衝突時の荷重とは?

このQ&Aのポイント
  • 衝突時の荷重とは、力Fを加えながら加速させ衝突させた場合に作用する荷重を指します。
  • 衝突時の加速度と質量から予測した衝撃荷重に加え、力Fが衝突した物体に作用する荷重と考えることができます。
  • これにより、衝突時の物体にかかる総荷重を検討することができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

衝突時の荷重について

基本的な質問ですが 力Fを加え続けながら加速させ衝突させた時に 作用する荷重を検討しようとした場合 衝突時の加速度と質量から予測した衝撃荷重+力Fが 衝突した物体に作用する荷重と考えていいのでしょうか?

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.3

以前に類似の質問は多数出ていると思いますが、基本的には先の回答の方々の 言われる「運動量の変化は力積に等しい」と言う力学の考えを使います。 運動量の変化は質量と速度を知れば与えられますが、力積における衝突時間 Δtが問題になります。これは弾性衝突なら弾性変形に起因しますが、構造物 の衝突時の変形量は把握が難しく、推察の域を超えません。 一般機械構造物ではΔt=1~1/100s程度ですが、衝突物の剛性に依存しま す。最終的には、実際の製品での荷重の計測確認が必要です。

その他の回答 (2)

noname#230359
noname#230359
回答No.2

先ずは、URLを確認ください。 このような内容を“力積”や“衝撃力力積”と表現します。 その内容のURLも紹介しておきましたが、貴殿でも用語検索し、理解を深めてください。 時間の概念がキーポイントです。

参考URL:
http://laboratory.sub.jp/phy/01.html http://kousyoudesignco.dip.jp/dynamics-ENARGY.html http://fnorio.com/0062impulse_&_
noname#230359
noname#230359
回答No.1

ん~、 とりあえずは、 運動量の変化が力積に等しい のあたりから目星をつけるのがいいかもしれません。

関連するQ&A

  • 衝突時の荷重について

    物体の衝突時の荷重がよく分かりません。。例えば。。 100g(0.1kg)の鋼球を十分大きな(厚い)鋼板に衝突させたとき鋼球に取り付けた加速度計が10000Gであったとします。 この時に、鋼球は跳ね返らずに鋼板にめり込んだとします。 この時の鋼板が受けた荷重を知りたいのですが、 この場合、10000G=10000×9.81=98100m/s^2 なので、 F=ma=0.1*98100=9810N よって、鋼板が受けた荷重は9.81kN なんて 単純な計算ではだめですか? これでは根本的に間違えですか? ご指摘お願いします。 やはり、運動量と力積を求めないとならないのでしょうか?衝突時の速度が必要ですか?

  • 二つの物体の衝突

     二つの物体が衝突したときの衝撃度が知りたいです。物体Aが時速100キロで止まっている物体Bに衝突したときの衝撃の大きさを測る方法を教えてください。二つの物体の質量はどれくらいでもいいです。できればわかりやすくお願いします。

  • 衝撃荷重の計算方法(一定速度移動)を教えてください

    物体と物体が衝突した時の衝撃荷重の技術計算について、どなたか教えてください。  質量:M(g) の物体が、垂直に一定速度:V(m/sec)で下降し、固定された剛体に衝突した時の衝撃荷重(N)を計算で出すことはできますか?  色々調べても、自由落下する物体のものであったり、微妙に条件が異なるもので、詳しい方がいらっしゃったら教えてください。  宜しくお願いします。

  • 衝突荷重

    重量720?の棒材が、60m/分でローラー駆動で流れてきます。 鉄壁に衝突した時の力(荷重)の計算式を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 重量720キログラムです。 運動エネルギーをF(力)に置き換える事は、できないんでしょうか。

  • 車の衝突荷重

    車の後方からの衝突荷重の算出方法を教えてください。 オフセット衝突ではなく真後ろから衝突された荷重で考えています。 なお、衝突の際の変形による吸収代は0mmでOKです。 F=ma=m×(V/t)【N】 m=車の重量【kg】 Vは衝突時の速度【m/s】 tは衝突時間【s】 a=加速度【m/s^2】 2000kgの車で60km/hで衝突時間0.1sだとすると、 F=2000【kg】×(16.7【m/s】/0.1【s】)=334【kN】 で正解でしょうか? ・もし上記考えでOKな場合、車の衝突時間は何秒が妥当なのでしょうか?  決められた秒数はあるのでしょうか。 ・後方衝突の場合のmと速度Vについてもこの数値で計算するのが  一般的だと言ったものはあるのでしょうか。  車といっても軽からトラックまであるので、mが異なりますよね。 詳しい方がおられたらご回答お願いします。

  • 衝突後の速度

    こんにちわ。突然で申し訳ないのですが、高校物理について基本的なことをお尋ねしたいとおもいます。 摩擦のない床で物体が壁に等速運動で衝突際、衝突後の運動は等速運なのでしょうか? 衝突した際に壁からの力Fを受けており、その他には外力はかかっていないので加速度運動をすると思ってしまうのですが・・・ すいませんがどなたか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 運動の第二法則と第三法則について

    机の上の置かれた質量Mの物体を手で力Fで押すと、物体には加速度aが生じて、物体は手で押された方向に動くと思います。運動の第二法則により、加速度はF/Mになります。ここで疑問が生じたのですが、物体Mを力Fで押したとき、作用反作用の法則で物体からは-Fの力が作用するので、手は-F/Mの加速度で動くはずですが、実際には物体Mと同じ加速度F/Mで動くと思います。なぜでしょうか?

  • 衝撃係数(衝突時間)について

    衝撃荷重を算出したいのですが、どのぐらい歪むのか不明なので衝撃係数(衝突時間)を使用して算出しようと考えています。 使用する計算式は、F=(W/g)(V/s)です。 F:衝撃荷重,W:重量,g:重量加速度,V:衝突速度,s:衝突時間 衝突時間を材質別にまとめたものとかあるのでしょうか? どうかご教授下さい、よろしくお願い致します。

  • トラック運搬時の荷重

    トラック運搬時に荷物へ作用する荷重について、どなたかお教え下さい。 トラックで1tonの機器を運搬する計画をしています。 トラックへの機器固定方法を検討する際、機器にどのような荷重(方向、大きさ)が作用すると考えて、検討すれば良いでしょうか? 前後方向は加減速時の加速度による荷重、左右方向はコーナー走行時の向心加速度による荷重、上下方向は凸凹路面走行時の加速度による荷重、を考えれば良いのかな~と思っていますが、どの程度の荷重を考慮すれば良いのか全く見当がつきません。 何か参考になる基準や規格、知見を持っている方がいらっしゃいましたら、お願い致します。

  • 衝突荷重について

    時速30Kmで25トンの車両が衝突角度15度で衝突した場合の 衝突荷重の計算を教えて下さい。