• ベストアンサー

妊娠3ヶ月で既に6kg増、体重制限の成功した方の方法を教えてください

tutatutatarotaroの回答

回答No.3

私も体重制限を受けましたので、私が先生に言われたことを書いてみます。3人目だったので、先生もしばらく我慢していたようなのですが、私が「食べつわりなんです」といってぶくぶく太っていくさまに耐えられなくなったようで、結構厳しく言われました。 ・3食以外の食事はしない。(間食禁止) ・果物はビタミンではない、糖分だ!(果物禁止) ・ジュース禁止。のどが渇いたら水を飲む。 ・ファストフード禁止 ・外食禁止 体重は着々と増えていくのに貧血になり、「妊婦に栄養は必要ない、大事なのは食事のバランスだ!」と言い放たれました。 全部実践してみてください。体重増加は防げると思います。私も月3~4キロ増えてましたが、安産のため!と思って実践したら、月1キロ増くらいに抑えられましたよ。 結局食べるから太るんです。初めは辛いですけど、頑張って結果が出ると嬉しいですよ。 お互い良いお産をしましょうね!

shera1978
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(_ _)m そうですね、全部実践したら体重制限できそうですね! ファーストフードも大好きだけど、我慢して、私も月1キロくらいに抑えられるように頑張ります!!

関連するQ&A

  • 妊娠中の体重増加をくい止めた方、何したか教えてください。

    こんばんは。妊娠中の体重増加のことで悩んでいます。過去ログも検索し、色々読んだのですが、今一度具体的に知りたく質問しました。 現在、第2子妊娠16週です、ツワリは13週頃までひどくあり毎日吐いたりしたのですが、脂っこいもの限定(ハンバーガーやフライドポテト、とんかつなど)の変わった食べツワリでもあり、現時点でなんと4.5kg増です(泣)  第1子の時は6kg増で済み、後期8,9,10ヶ月で1.5kgづつほど増えたという感じで、中期前には増えていませんでした。後期は否応なしに増えていってしまうので、現時点でのこの増え方では末恐ろしいです。  現在はツワリが治まってきたので、普通の食事をしています。第1子の時も好きなように食べていたのですが、マタニティエアロ&ヨガ、マタニティスイミングなど通ったり、愛犬のお散歩に2時間以上出かけたりしたので、今回の原因には運動不足があるかと思いますが、1歳4ヶ月の上の子抱えては、なかなか外に出られなく運動できないのが現状です。 そこで体重増加をくい止めた方いらっしゃいましたら、運動(もちろんできるだけ頑張りたいのですが)以外で、中・後期の体重増加を少しでもくい止める方法ありましたら、ご教授下さい。食事制限など具体的にお教えください。 お手数ですがよろしくお願いします。

  • 妊娠6ヶ月、1.6kg増は怒られる!?

    3日後に検診を控えています。 妊娠前は158cm、47.9kgでした。 5ヶ月の検診で、0.2kg増の48.1kgでした。 体重管理にかなり厳しくて有名な病院ですが、褒められました! しかし6ヶ月に入り、急にお腹が目立ち始め、体重も1.6kg増の49.7kgに。。。 3日後に検診がありますが、怒られますよね…? 気を付けてたツモリですが、甘かったみたいです(οдО;)

  • 妊娠中の体重の増加

    妊娠中の体重の増加について質問です。 私は… 妊娠前41Kg ↓ ツワリで38Kg ↓ 現在妊娠7ヶ月で44Kg なんですが、この場合、妊娠前からの増加で計算して3kg増なのか、 それともツワリで痩せた地点から計算して6kg増なんでしょうか。 どちらなんでしょうか?

  • 妊娠・出産経験のある方に質問です

    体重増加はいつ頃から始まりましたか? 私は今4か月に入ったばかりなので、安定期に入るまでは、と思い安静にしているのであまり動かずお腹もそこまで空かないので 今のところ体重増加はありません。 軽い食べづわりだったのですが、量をあまり食べれなくなったので、ほとんど体重は増えていません。 しかし、今6か月になる友達がいるのですが、つわりが終わったら食欲がすごくて体重増加を病院で注意されたと言っていました。 私もここ数日は、空腹で気持ち悪い感じはなくなってきました。でも特に食欲が旺盛になる感じはまだしていません。 やはり安定期に入る頃には食欲旺盛になったり、少し食べるだけですぐ太るような感じになるのでしょうか? なるべく4~5kg増くらいで抑えたいと思っています。 皆さまの経験談を教えてください。

  • 妊娠6ヶ月(23w)、体重増加について。。。

    6ヶ月に入ってすぐの検診で、4週間前の検診よりも1.5kg増えていました。 5ヶ月めまでは、全部で0.2kgの増加でした。 つわりはほとんどなく、体重が減ったりはしていません。 先月まで増えなかったからって、6ヶ月での1.5kg増は多めにみる、との事で体重注意の判子は押されずセーフでした!! でも…6ヶ月の検診時より現在1.7kg増なんです。 1日1.5時間程度の散歩もしているし、間食も外食も、全然していません。 もともと少食ですが、量も今まで以上に減らして腹7分目程度。 1食はフルーツグラノラにしたり、カロリーにも気を使っているつもりです。 なのにどんどん体重が… 体重管理に厳しい産婦人科で、1ヶ月1kg以上の増加は怒られますm(__)m お腹が出てきたようで、最近大きくなってきたねーってよく言われます。 服を来た状態で妊娠前は158cm48kg、10kg増までと言われました。 妊娠前よりすでに3.4kg増。 まだまだ体重管理に甘いのでしょうか。。。

  • 妊娠初期の体重48kg→45kg→47kg

    妊娠前に48kg→45kgに痩せました。理由は正確にはわかりません…(仕事のストレス?) 身長は162cmです。 妊娠がわかった時は45.6kgくらいでしたが、今7w3dで47kgになってしまいました。 つわりが全くなく、食欲だけがすごいのでバクバク食べてたらこうなりました。 元々少食なので量的には普通だと思うのですが以前よりはたくさん食べてしまうということです… 量的には普通でも、便通が一日2回だったのが1回になり苦しいです。 7週で1.5kg増は、増えすぎですよね? ただ妊娠前に体重が減っていたのでプラマイゼロでいいのかな?なんて甘えたことを思ってしまったり… どうなんでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 妊娠中の体重増加。1週間で500g、1ヶ月1kg?

    初めての出産でもないのにとても初歩的な質問なのですが、、、 1人目とのブランクが結構あって忘れてしまったので教えて下さい。 今回の妊娠はとにかく吐き悪阻で、5週目くらいから悪阻が治まる12週頃までに8kg体重が落ちました。 悪阻中は日によって水分も吐いてしまうぐらい酷い時もあれば、1度も吐かずになんとかなることもあり、体重があまり安定しませんでした。 その後本格的に悪阻が完治したのは14週で、18週の現在までの1ヶ月で増えたのは1kgです。 1つ疑問なのは、よく「1週間で500g、1ヶ月で1kgペース」なら大丈夫と言われますが、1週間で500gなのに1ヶ月で1kg???? 1ヶ月で1kgだったら1週間で250g、1週間で500gだったら1ヶ月2kgですよね? 私は現在夕食は野菜たっぷりのスープなどにして炭水化物や油物は控え、間食ももともとあまりしません。 カロリーとしては決して取りすぎていないのに「カロリーを多く摂取している→太る。」と言うよりは『食べた物その物の重さ』で体重が増えてしまっている気がして怖いです。 妊娠前のが遥かに食べていたのに体重が増える事はなかったんですが・・・ 便秘症なのでそのせいも多いにあるのかもしれませんが、とても食べすぎなどには気を付けていてもやはり1ヶ月で1kgは増えてしまいます。 毎日体重が気になってしまって、「食べるのやめておこうかな」などと考えてしまいそうです。 気をつけていても中期でさえこのペースなのに、後期になったらどんなになっちゃうんだと怖いです。 そもそも、妊娠中期~後期のお腹の分(赤ちゃん+羊水や血液など)って1ヶ月でどのくらい重くなる物なんですか? 私は14週から18週までに1kg増えてしまいましたが、ほとんどお腹の分ではなく私の脂肪分なのでしょうか^^; 私の病院は体重にとてもうるさい病院で、私は5kg~7kg増までに抑えろと言われています。 それは当時のBMI的に標準体型だったからで、悪阻で8kg痩せてしまった現在は、「元の体重から5~7kg増までだから13kgぐらいまでならセーフ」だといわれています。(だからと言ってそこまで太れという意味ではないとの事ですが。) 出産間近のお腹は赤ちゃんや胎盤などを合わせて大体6kgぐらいと聞きますが、体重増加を5kg~という事は下手したら妊娠中に痩せろって事ですか? 私自身太りすぎたくはないし、でも気を付けていてもやっぱり体重は増えるし・・・ 赤ちゃんだってどんどん大きくなるからそれだけでも体重が増えるのは当たり前だとは分かっていますが、「さすがに1週間に500gは太りすぎかな・・・1ヶ月1kgはヤバイかな・・・」とか不安になってしまうし、結局どのぐらいを目安にして行けば良いのかが分からなくなってしまいました。 乱文になってしまいましたが、1週間500g・1ヶ月1kgというのが矛盾しているなぁと思ったのと、結局1ヶ月お腹の分だけで言ったらどのぐらい重くなるものなのかなぁと言うのが知りたいです。 出産までのあと5ヶ月間、どのぐらいのペースで行ったら良いでしょうか。 長文申し訳ありませんでした。

  • 妊娠中の体重増加。

    妊娠6ヶ月目にはいる者です。 妊娠前 48.5kg 現在  50.0kg  1.5kgの増加 つわりもなくて、1日3食きちんと食事はしておりますし、間食もしています。 これって、体重増えなさすぎでしょうか?なにか問題ってありますか? 妊娠後期になれば、必然的に体重は増えていくものなんでしょうか?

  • 妊娠7ヶ月目の体重増加について

    初めまして。現在妊娠26週目で、7ヶ月に入っています。今日検診があったのですが、体重が増えてることをやんわりと注意されました。毎回計るたびに1kgずつ程度増加しています。妊娠前は45kg。現在は51kgで、6kgの増加です。身長は158cmなので妊娠前の体型は標準だと思うのですが…。医者には「8kg増加に抑えようね」と言われました。「え?10kg増加じゃないんですか?」と聞いても「8kgです。」と冷たく返されました…。妊娠7ヶ月目で6kg増量っていけないことなんでしょうか?インターネットで検索すると7ヶ月目でも1kgしか増えてない人や7ヶ月で3kg増加ならそんなに気にしなくていいなど、不安になるようなことをたくさん見かけます。かと言ってダイエットといわれても…。ほとんど食欲もわかずあまり食事をしていないのですが体重はしっかり増えます。いったいどうしたらいいのでしょうか?基準がよくわからなくて…どうかご回答をお願いいたします。

  • 妊婦さん!妊娠2ヶ月~の体重増加を教えて下さい

    私は現在食べ悪阻でほとんど吐きません。3時間ごとに空腹感が襲ってきて食欲との戦いです。 気を付けているのですが、少しづつ体重増加して 妊娠前=52kg 2ヶ月後半=53kg(+1) 3ヶ月後半=54kg(+2) とチャクチャクと増えています。 そろそろ安定期なので積極的に運動しよう! 甘い物は食べないぞ!御飯減らすぞ! とか決意していますが・・やっぱり3ヶ月で+2kgなら、今後もウナギ登りなのか!? (身長158cmで中肉中背体型です) たまごクラブとか見ると、読者モデルは皆スリムで 4ヶ月目でやっと(+1kg)って方ばかり載っています。 本当に世の中の妊婦さんは、~3ヶ月(12週)までは体重増加しないんでしょうか? 最近は体重の事ばかり考えて、夜も眠れません(T_T)

専門家に質問してみよう