• ベストアンサー

職場内でのトラブルが原因で・・・

職場内での人間関係で「指導」や「教育」と判断するか、「いじめ」や「パワハラ」と判断するかその人によって考えが違う場合が多々ありますが、 当事者が身体的、または精神的に病気になったと訴えた場合、それが「いじめ」や「パワハラ」と認められる材料としてどのようなことが必要でしょうか? また、裁判などになった場合「傷害罪」などは適応されるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

そういう行為をやめてくれって意思表示を行った記録とか。 そういう行為の問題を第三者に相談した記録とか。 実際問題、被害者が何も言わない場合には、第三者からはそれが「いじめ」であるとは判断できません。 > また、裁判などになった場合「傷害罪」などは適応されるでしょうか? 当人が問題解決のための努力を行ったのにもかかわらず、繰り返し、執拗に行われる行為によって精神的苦痛を被ったケースに対して傷害罪が適用された事例はあります。 パワハラの判例ではないですが、奈良の引っ越せおばさんの例とか。

noname#58297
質問者

お礼

お答えいただいきありがとうございます。 例えば殴り合いや、物を投げられて怪我をしたなどの場合は、明らかに「怪我」と言う形で証拠が残るのですが、「いじめ」や「パワハラ」と言ったメンタルな部分の場合、証拠が残らない場合が多く、泣き寝入りするのをよく見聞きするので質問しました。 なるほど!! まずは、本人の意思表示が大事ですね。 奈良の引越しおばさんの例は記憶に新しいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hisa34
  • ベストアンサー率58% (709/1204)
回答No.2

やはり一番の材料は専門的医師の診断書でしょう。あとは、録音、具体的言動の記録、証人も欠かせない材料でしょうね。 「いじめ」や「パワハラ」による裁判は、損害賠償や慰謝料の請求など民事事件が主流ですが、傷害を被り刑事告訴すれば当然「傷害罪」適用の可否が裁判で争われることになるでしょう。

noname#58297
質問者

お礼

お答えいただいきありがとうございます。 例えば殴り合いや、物を投げられて怪我をしたなどの場合は、明らかに「怪我」と言う形で証拠が残るのですが、「いじめ」や「パワハラ」と言ったメンタルな部分の場合、証拠が残らない場合が多く、泣き寝入りするのをよく見聞きするので質問しました。 なるほど!! 診断書の他に録音、具体的言動の記録、証人が欠かせないのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 職場で不遇、それとも優遇?

    おはようございます。 皆様は、職場でどのような待遇を受けていますか? 不遇ですか? それとも優遇されていますか? また、それはどのような時に感じますか? 例えば、不遇の場合は、パワハラ、イジメなどなど。 優遇の場合、丁寧で優しい指導、おごってくれるなどなど。 教えていただける範囲で良いので、教えてください。 どうぞよろしくおねがいします。

  • 病気の人は就労指導されないのですか?

    身体的な病気じゃなくて精神的な病気や障害の人は就労指導の対象にならないと聞きました。 精神的な病気や障害は目に見えにくいですが、ケースワーカーはどうやって判断しているのですか? 障害者手帳や障害年金の有無が就労指導に影響しますか?

  • 教育委員会・学校が事実を隠すのにどう対処するか

    現時点から5年を超える前に子供が公立小学校普通学級で教育上の特別な配慮が必要であったにもかかわらず学校が配慮せず,それが原因でクラスの中でいじめにあいました。 その後転校をきっかけに長期不登校になり結局義務教育の3分の2が不登校になりました。 不登校の原因となった,教育上の特別な配慮をしなかったことおよびいじめについて教育委員会を通じて当事の学校に調査を依頼しました。 当事の関係者に行なったとする(本当に行なったかも教育委員会も誰も検証していない)調査結果は教育上の配慮を必要としたことおよびいじめの事実すべてを否定する(事実を隠す)ものでした。 この後私は保護者として教育委員会および学校に何を請求することでこれら事実を明らかにすることができるでしょうか。学校側は,事件から5年を超えていますので多くの書類が保存期限を越えており存在しないことを理由にして事実を否定してきます。 裁判になった場合は当事の関係者を証人として裁判所に出頭してもらうことはできますか。出頭した場合は,彼らは,事実を必ず述べなければなりませんか。裁判の場でも否定するあるいは記憶にない,と主張することはできますか。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 訴えられたらどうなりますか(少し長文)

    先週から知り合いと揉めております。 その経緯を少し説明させていただきますと、まず私が頂いたメールに対してのお礼返信を即日には出しませんでした。それにより先方は今まで相談などにのっていたのに…とお怒りでした。遅れたわけを説明する前にお詫びのメールを送ったのですが、それが返って良くなかったらしく精神的に傷ついたと入院されました。(電話も拒否) その後、入院費を請求され親に「どういう教育をしているのだ」と訴えにゆくか傷害罪で訴えると言う事でしたので親には関係がないから、どうしてもいうなら傷害罪で訴えてください。と伝えました。(間違えた判断だとは思いますが、半日メールが遅れただけで誠意がない…と言われ精神的に疲れたための策です) そこでお聞きしたいのは訴えられた場合、警察が来るのでしょうか? それとも裁判所から手紙が来るのでしょうか?

  • 職場での人間関係について

    最近仕事をやめました。自分がやりたかった仕事で、続けたかったんですが、人間関係が合わず、半年でやめてしまいました。自分のしたかった仕事なら人間関係でやめるのはもったいないといわれましたが、精神的に否定されたり、無視されたりして、仕事ができない状態になっていきました。それにパワハラもあり、職場の雰囲気自体が冷たい感く意地悪な感じで、このままやって仕事にやりがいがもてても精神的に職場でいじめにあっているというトラウマを持ってしまいそうだったので。私の前にいた方も心の病気で休んだままです。理由は私と同じでした。やめてよかったのかどうかまだ考えてしまいますが、他の方はどうされているのでしょうか。

  • こんな日本に誰がした

    神戸の女子生徒が自殺した件で、教育委員会と御遺族との意見が噛み合わず 決裂しています。 神戸地方裁判所も高等裁判所もいじめを認めているのに、教育委員会だけが 認めない。何が足枷になっているのか。 どうも、こういう場合当事者の教員やクラスメートの親の意向が働いている と思って良いと思います。 まず、教員は見て見ぬふりをしていたのではなく、積極的にいじめに加担して いたケース。この場合、教師は退職又は停職になります。 そして、いじめをやっていた子供の親が圧力を学校に掛けていたケース。 これは、警察に逮捕され、裁判所に書類送検されて裁判で有罪になれば、前科 者として警察署に記載されます。 それを、防ぐために教育委員会はのらりくらりとやっているのでしょう。 しかし、これでは誰も助かりませんし、誰も得はしません。いじめをやっていた 子供は成人して企業に面接に行っても「いじめをやっていた」という記述は消えま せん。それは死ぬまでついて回るものです。なぜなら被害者が自殺している という事実だけが残るからです。 だが、それでも採用する会社はあるでしょう。そういう会社に必要だと認められ れば就職は出来ます。そこが「こんな日本に誰がした」という言葉に表され ているのです。 日本と言う国が敗戦後辿ってきた道が、それを許す気風、精神性にまでになって しまっているのです。 芸能人が、麻薬、大麻、コカイン、覚醒剤などを使用して警察や厚生省麻薬取 締部に逮捕されてもニ、三年でテレビに出て何食わぬ態度で居るのも、その せいです。過去を反省していれば道は開ける。というアメリカナイズした考え方 です。これは、ある意味危険なことです。 すてに死人が出ている事件で、それはないでしょう。と思うのですが、どう思われ ますか。

  • 担任によるいじめが原因で欠席した日数は                

    担任によるいじめが原因で欠席した日数は                             学年主任や教頭校長も認めた場合 訂正してもらえないのですか 不明な場合この質問を市町村都道府県の 教育委員会指導担当にあげたらそうだんできますか

  • 自分が被害者の裁判の進行具合について

    自分が被害者の、傷害事件の進行具合を知りたいのです。被害者通知制度にて、結果のみの方を選択したのですが、今現在の進行状態が知りたいのです。 当初は精神的にも不安定で、事件からすこしでも離れたかったために、裁判開始の通知などはすべて破棄してしまいました。 したがって、事件番号等がわかりません。 このような場合、当事者が裁判の進行具合などを調べる方法があるのでしょうか?

  • 騙しと殺し(だましところし)

    犯罪を大きく分けるとこんな感じですね 何で犯罪が無くならないと思いますか? 私の言って来た精神傷害罪が何故無いと思います? 何故、貴方は強姦の時快感を感じましたか? なんて裁判で聞くと思いますか? 何故戦争で人を殺しても罪に問われないと思いますか? 何がおかしいと思いますか? 貴方の考えを教えて下さい、お願いします

  • パワハラやセクハラ裁判:和解したくない時は?

    民事裁判では、裁判長が和解を勧めることが多いと聞きます。 そういうとき、和解を受け入れないと、 裁判官の心証を悪くすると言う話しを耳にします。 そうはいっても、いじめ、やパワハラ、セクハラの場合は、 被害者は、和解を、絶対に受け入れたくない場合も多いと思います。 心証を悪くしないようにしながら、和解を断るつまり判決にしてもらうには、 どのようにすればよろしいのでしょうか? 裁判に詳しい方にお答え頂けると助かります。 よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 転勤族の夫と子供の3人暮らし。体調が万全でなく頼りにならない夫に悩んでいる。
  • 社宅住まいで下の人から注意される。子供は癇癪を起こし、世話が面倒。パートで優しい指導者についているが疲れる。
  • 実家に帰るメリットは慣れた場所で受診も可能。皆様なら実家に帰りますか?
回答を見る