• ベストアンサー

突然嫌いになることって?

blazinの回答

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20090/39826)
回答No.3

イラッとはきたのかもしれないけど、嫌いにまではなってないんじゃない?たまたまその発言が気に障る、自分の負の琴線に触れただけであって。よほど失礼で配慮のない発言で無い限りはね。 急にという事はないけど、その人を深く知る前は 相手の外見とか雰囲気で良いなぁと思っていても、 いざ話してみたら気が強かったり、性格が悪い感じだとちょっと 気持ちがトーンダウンと言うか、冷めちゃう事はありますよね☆

kyo-ko0707
質問者

補足

「気が強い」という点に、少し覚えがあり補足させてもらいました。 私は、周りの人に気を使いすぎる嫌いがあり、その点を、相談の際に指摘されました。おそらく、彼にとっては、度が過ぎていたのだと思います。(今思い返してみると、ですが) アドヴァイスを貰った後、「せっかく助言してもらったんだから」という気持ちで、やや気持ちが張ってしまうことが多いです。無理に頑張ろうとしてしまうところがあって、1度ちゃんと聞いてもらったら、「もう大丈夫心配ない」と、彼を安心させたい気持ちもあって、強くなろうと虚勢を張る感じです。以前にも、彼には相談したことがあり、その時から今までは、「虚勢」で、それなりに元気に振舞ってました。むしろ、彼から「最近は調子どうなの?本当に大丈夫なの?」って、2人きりのときに逆に心配されるくらいでした。 嫌なことがあっても、気にすまいと、自分を奮い立たせるのですが、どうしても溜め込んでしまい、今回の相談に至りました。性格的なことなので、呆れられたのかも、と思いました。 大丈夫を繰り返しながら、結局彼に甘えた形になったのが、原因だったのでしょうか? 相談されたり、甘えられたりが、嫌いな人なのかもしれませんが。

関連するQ&A

  • ボディタッチを嫌いじゃない?

    飲み会で知り合った男性と女性が車の中で二人っきりだったとします。 男性は運転席、女性は助手席。時間は夜、夕食を終えたあと。 車を停めて普通に会話をしている中で、男性から女性に軽いボディタッチがあったとします。 (肩を叩いたり頭をポンポンしたり軽く腕に触れる程度) この時、女性から「私、こういうふうに触られたりするの嫌いじゃないんだ」と言われたら、それは何を意味していますか?

  • 守ってあげたくなる女は好きですか?

    ときたま質問させていただいてるContinueと申します。 最近、男性って守ってあげたくなるタイプの女性が好きなのかなぁと感じています。 以前は、人の好みは十人十色、一貫性なんてあるわけないと思っていたんですが・・・ ふと周り(男女)をよく観察すると、そそっかしい天然キャラで首輪つけとかないと心配っていう女性が好きな男性が多いような気がしました。(全部ではない) 私は、相手に尽くすタイプだとよく友達に言われます。 料理とか家事が好きなので、やってあげたくなります。普段は絵に描いたような面倒くさがりなのに、こと好きな人になると「世話好き」になるんです。わがままも言いません。自分でも不思議なくらい言いません。それは日常でもそうです。極力、相手に合わせようとする性格なんです。 ある日、友達から「あんたの包容力に甘えて、男はわがままになってくんだよ」と言われました。 確かに、私は彼氏を怒ったり批判したりせず、自分の主張を抑えてしまいます。それって甘やかしているってことなんでしょうか・・・ ただ私の性格を結果にこじつけてるだけだと思いますし、実際そうだとしても性格を変えれば済む話じゃないとも思いますし・・・ 自分では、ありのままの自分でいこうと開き直ってます。 でも、実際どうなんでしょうか? しっかり者より守ってあげたくなるような人の方が「かわいい」って思う面が男性にはやっぱりあるんでしょうか? (前者は結婚タイプ、後者は恋人タイプ・・・とか。) 「人の好みは十人十色」とはわかりつつ、あえて質問します。

  • 勇気が無さすぎかな・・・・

    32歳独身男です。 今まで彼女が居なかったせいか、女性に慣れていません。 以前職場で、女性にセクハラの疑いを掛けられてしまい、それ以来女性恐怖症です。 全く身に覚えのないことでです(横目で見ていたとか言われました)。 今では話しかけられたり、傍を通るだけでも冷や汗が出ます。 しかし、これではこの年になって情けないなと思っていた矢先に、知り合いから合コンの話を持ちかけられました。 流石に嬉しかったですが、やはりトラウマもあり少し考えました。 でも、せっかく来たチャンスだと思い引き受けたんです。 そして当日、4対4での飲み会でした。 普通なら話が弾むものですが、やはり女性恐怖症という事もあるんでしょうか、殆んど話せませんでした。 相手の女性も最初は気を遣っていましたが、途中から「何だこいつは」みたいな感じで別の男性と話し始めました。 しまいには、「アイツ何しに来たんだ」、「アイツ黙っててキモイよな」みたいにバカにして見てました。 皆さんに質問です。 やはり男から勇気を出さないといけないでしょうか。 もう少し長い目で見てくれるといいんですが。 十人十色なんだから。 最終的には、知り合いからも「お前二度と誘わない」と言われました。 やはり自分のことは自分でしろという事なんでしょうか。 パニックです…・

  • 酔っ払っている時の男性の好みについて

    はじめまして。 先日飲み会の席で気になったことがあります。 ある男性A(どっちかというと軽い人)が、 この間友人の女性Aを飲み会の席で気に入っていて、 飲み会が終わったあともその子にべったりだったんです。 女性Aもその男性Aのことはまぁまぁ気に入っているようです。 そして、なぜか男性Aはもう1人の友人の女性Bには、 「ブス」「○○に似てる」などとふざけ半分・たまに真顔でおちょくっていました。 その女性Bは決して特別かわいいという感じではありませんが、 反対に皆がブスというような顔でもありません。 私の周りにはカワイイといっている男性もいましたし、 お付き合いしている男性もいました。 どちらかというと子どもっぽい、妹キャラ的な方なのですが・・・。 女性Bも見た目はそれぐらいでどちらかというとおねえ系な方です。 (ちなみに、男性Aは大分飲んでいて、いつもとは明らかに違う様子でした。) 私は、男性Aが女性Aのことを気に入っているのかとおもい、 それならうまくいけばいいなとおもったので、 「女性Aのことタイプなんですか?」 と聞いたところ、「タイプじゃない」と女性Aの目の前で言うんです。 女性Aは連絡先も教えられ、本気にしていいのかどうか迷っているようです。 女性Bは飲み会の席でブスなどといわれ、 本気にしてしまいへこんでいるようです・・・。苦笑 私も飲み会の席で他の方から連絡先を教えられましたが、 その男性があまり好きでないというのもあり、 全く連絡はしていませんし、本気にもしていません。 お酒がはいっていると、 本心ではおもってないことも言ってしまうことってあるんですか? 男性は酔っ払っている時も、素面のときも、 基本的に良いなと思う女性、すなわち女性の好みは同じなんでしょうか? 文章がうまくまとまっていなくて申し訳ございません。

  • 私が好意を寄せている女性が同僚の男性と話をして、「好印象」といっていま

    私が好意を寄せている女性が同僚の男性と話をして、「好印象」といっていましたが、好印象とは好みのタイプ、ということなるのでしょうか? その場に私もいましたが、確かにその同僚の男性はイケイケだが、堂々としていて話も面白い、 いわゆるモテ男です(もちろん彼女持ち)。 その男性が席を外したとき、その女性本人が私に「彼、好印象だね」と言ってきたので、ちょっとドキッとしてしまいました。 ちなみにその女性と同僚男性は私がその女性に好意があることは知っています。 何か意味があるのでしょうか?たいして気にすることではないのかもしれませんが、気になる人の発言だけにちょっと気にしてしまいます。

  • 生理的に嫌いな人とどう接するか。

    職場での話なのですが…聞いていただけるとうれしいです。 生理的に嫌いな男性がいます(ちなみに私は女性)。 その人は、今年4月に異動で私の部署に入ってきたのですが、その時から 無礼で、「今度こちらでお世話になります…」等の挨拶は全くなしでした。 私は正職員ではなく、準職員というような立場なので、私に挨拶しないのは 分かりますが、上司や先輩にもしていない様子。 目上の人から呼びかけられても「はい?」ではなく「ん~?」と返事します。 それでも新しい職場で少しでも早くなじめるようにと、いろいろ話しかける うちに、今度はセクハラ。「年いくつ?体重何キロ?」って。 冗談だとは思うけど、さして親しくもないのにそう言ったんです。 嫌いな理由はそれだけではありません。 その人はひとり言が多く、突然笑いだしたり大きな声を出したりするんです。 (誰かに話しかけているわけではありません…) 何かの当てつけ?!と思うくらいにやたらため息をつきます。 こんな人は、仕事の用件だけ話してあとは無視すればいいと思うのですが、 席がすぐ近くなので一人笑う声が聞こえ生理的にイヤでイヤで…。 男性ばかりの職場なので「あの人ってさぁ…」って愚痴れる環境でもないし。 何かいい対策はないでしょうか・・・

  • 口説いているように見える?

     私が勤めている会社はあまりにも地味で、お洒落と無縁の男性ばかりです。しかし、女性社員の比率は高く、ファッションにお金と時間をかける私はかなり目立ってしまっています。    先日の飲み会で美人の女性社員と隣の席でした。距離も気をつけて近づきすぎないように細心の注意を払っていました。ところが、男性社員から私がその女性を口説いているというように言われてしまいました。また、その女性も冗談ではありますが、「口説かれちゃいました。」なんて言いました。    私は普通に女性と話しているだけでも、口説いているように見えるとはよく言われるのですが、今回に関しては細心の注意を払っていただけに驚きとどうすればいいのか悩んでしまいます。口説いているように見えるのはなぜだと思いますか?また、どうすればいいでしょうか。

  • 一人っ子が気になります。

    30歳独身、女性会社員です。 先日気になる男性ができたのですが、3歳年下の一人っ子でした。 ちなみに私は姉妹の長女で、典型的な長女体質(好きな人に尽くしたい、甘え下手だけど甘えたい)です。 もちろん、性格など十人十色だと思いますが、今まで一人っ子の男性と出会ったことがなかったので、今後どのようにアプローチしていけばよいか、一人っ子の男性の方、またそういったかたとつきあった経験のある女性の方など、いろいろご意見を頂ければ幸いです。

  • 繊細な性格

    30代男性になります。 他人からどう思われてるか気になりすぎて悩んでいます。人の性格は十人十色です。その十人十色の性格の人たちにあわす形で私は自分の性格をおし殺し生きてきました。 又同時に繊細な部分があるのが悩みの種です。 他人に少し何か言われたぐらいで、凹み、気持ちが塞ぎこんだりしてしまいます。 上記のような性格のため少しつかれてしまいました。どうすれば、楽になるでしょうか?

  • 飲み会のときのオヤジ発言対処について

    こんにちは、23歳の女です。 先日会社の飲み会で、20歳以上年上の上司(独身男性)に「アーンして食べさせてくれたら嬉しいんだけどな」とか、「俺は(私の)恋愛対象の範囲内?」とかいうことを言われました。冗談めかしてとはいえ正直そんなことを言われるのすら気持ち悪くて仕方ありませんでした。 私は思っていることがはっきり顔や態度にでてしまう人間なので、上手にやんわりかわしたりだとかいうことができません。今後また飲み会の席で上のような発言をされたとき、どういう風にかわせばいいのでしょうか?