• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:実家で働くべき?実家を継いだ人、働いてる人へ)

実家のパン屋で働くべき?悩んでいます

totoroobaの回答

  • ベストアンサー
  • totorooba
  • ベストアンサー率29% (35/118)
回答No.2

>イタリア料理を僕が学んで将来パン屋と結合させて僕が経営する と決心なさったのだから、それを貫かれたらどうでしょう。 イタリア人のお嫁さんもこれから日本に住むのだから 頑張って日本語を覚える努力をするべきです。 常にあなたを頼るようならこれからやっていけませんよ。 実家の商売を継ぐというのは若い頃はそりゃ嫌なものです。 親が立派であればあるほど嫌なものです。 百貨店内などに数店舗あるということはおたくのパンを楽しみに していらっしゃるお客様がたくさんいらっしゃることでしょう。 従業員さんパートさんの生活もかかっています。 もし今お父様が倒れたらあなたはどうしますか? 店と工場をたたんで自分の好きなことをしようとしますか? お父様の夢と努力を白紙に戻せますか? お客様や従業員さんたちの期待を撥ねつけることができますか? お父様が急逝なさって、 大学をやめて実家の商売を一から勉強した方を知っています。 数十年たって今たいへん繁盛していらっしゃいます。 また別の方は「実家の商売の業種は自分が好きなことではない、 だけど自分を育ててもらった人たちに恩返しをしたいからやっている。」 と言って一生懸命取り組んでいます。 私は覚悟をもって仕事をしている彼らを尊敬しています。 甘えるのではなく自分が皆を背負う覚悟ができるかどうかが今です。 通りすがりですが私はあなたに覚悟を持っていただきたいです。 でも覚悟ができないのなら、実家と縁をお切りなさい。 中途半端ではみなが迷惑します、お気の毒です。 そして自分の夢に向かってどんなに貧乏しようとも苦労しようとも 奥様と子供さんのために頑張ってください。 そしてもしそれが成功した後で子供さんが好きなことをすると言った時 自分の店を継いでくれとは言わずに厳しく送り出してやってください。

関連するQ&A

  • 有名人の実家がやってるお店を教えて下さい

    あなたの住んでいる街にある、有名人の実家が経営しているお店をおしえてください。 華原朋美さんの「家庭料理 朋」なんか有名ですね。 お店の名前と所在地(ホームページなどあるといいですね)も書いてください!

  • 実家とはそういうものですか?

    昔、親父と、おじいさんが喧嘩をしていて、おじいさんが「おれは実家に帰るぞ」と言っていました。 母が陰で「私は、入れてもらえるか分からないと思うけど」と言っていました。 自分が母にどうしてそう思ったのか聞いたのです。 母「親も兄弟もいないんだし、甥の代でどうやって戻るというの?顔を見せて、会話する程度ならできるけど、住む事はできないよ?」 自分「だって、実家あるじゃない?」 母「あっても、甥の代であって嫁が間に入ってるからおじいさんの実家ではないの。他人が入るからね」 実家はそういうものですか?

  • 実家の小料理屋を継ごうかと考えているんですが・・・

    諸事情により実家の小料理屋(和食)を3年半勤めていたものの、職場の人間関係で鬱状態になり昨年10月に退職しました。 今は、社会復帰の為知り合いの居酒屋で働いています。 将来はやはり実家の小料理屋を継ぎたいと考えているのですが、何しろ自分に継ぐだけの自身と技量を持ち合わせているようには思えません。 何から勉強すればいいんでしょうか、経営のけの字もわからないので経営の勉強をすればいいんでしょうか、それとも料理の勉強に励むべきなんでしょうか。 同じ境遇の方がいるとは思えないですが、アドバイスをお願いします。また経営の勉強をするにあたって初歩的な参考になるような本などありましたらご教授願えればうれしいです。

  • 転職先について(料理人)

    現在フランスから帰国して就職先を探しています。 帰国したてということもあり、地方の妻の実家に暮らしています。 妻がやりたいことがあるので再来年まで実家で過ごす予定で、僕は料理を学びに上京しようとしました。 しかし、どうしても働きたいお店が見つからないことと、結婚もしているし、妻と暮らしたいという気持ちがあり、地方に残るか迷っています。 地方だとレストランの求人がないので、結婚式場での就職になると思います。 レストランと結婚式場だとどれぐらいの差があるのか明確ではないためレストランの方が勉強になると考えていますが、実際はどうなのでしょうか? レストランと違い時間が取れる分自宅でやりたい料理を存分に試すことができるというメリットはすごいあると思う反面、レストランで働かない2年は他と差がついてしまうのかと不安になったりもして、何も踏み出せずにいます。 どういった答えやアドバイスがほしいか自分でもわかりませんし、話がぐちゃぐちゃになりましたが、少しでもアドバイスがあると嬉しいです。

  • かわいそうな料理人

    1年以上料理人が一人の飲食店で働いています。 当然一人しかいないわけですから、1年以上無休で毎日12間労働 (昼下がりの一旦店を閉めた時間は除く)です。店も忙しいです。 給料は固定給のみで、残業代は一切なしです。 規模的にも80ほど入れる店(宴会可能)です。 賄いも毎日、昼はラーメンです。 と、まあ僕が思うに最悪な労働環境です。 そこで質問です。料理長の妻を含め、周りの人は皆辞めていったのに 何故この料理人は辞めないのでしょうか? 辞めるどころか、母国の中国から息子達を呼び寄せて暮らしています。 やはり、経営者から辞めると店が経営できなくなるから 辞めないでくれと言われてるんでしょうか?それにしても可愛そうです いつ過労で倒れるかと思うと・・・です。 新しい料理人も募集してるようですが 中国人なので中々難しいようです。バイトでも雇えばいいのにね。

  • 実家依存症

    お恥ずかしながら現在妻と別居中です。 悶々と1人で悩み続け精神的に崩壊しそうなので、皆様の意見を聞ければと思い、 恥ずかしい気持ちを抑えここに書き込んでいます。 現在の状況整理 昨年都会での仕事を辞め、地方の会社に転職しました。 (現在丁度1年くらいが経ちました。) 住居はお互いの実家に近いところに住んでいます。 妻の実家は宗教関係の家で、月に1度くらいお祭りみたいなものをしていますし、それ以外にも行事があるみたいです。 妻の母(私から見れば義理の母)は昨年亡くなりました。 子供はもうすぐ3歳です。 別居して欲しいといったのは自分からです。 別居に至った経緯 都会から転居して最初の頃は良かったのですが、時が経つに連れ徐々に妻は実家に帰る回数が増えてきました。 現在では毎日実家に帰っているようです。 実家に毎日帰る理由はわかりませんが、まだ子供が小さいので子供を見てもらうというのもあるでしょうし、 宗教関係の仕事の手伝いを行っているのかもしれません。 もちろん実家に毎日帰ってもそれ自体が気に食わないわけではありません。 ただ、自分が仕事から帰ってきても実家から帰ってこない、夕食は家族3人そろって食べることができない。 という生活がここ半年近く続いており、それもかなりの日数になっています。過去にもこれについて、妻と話し合い、 「自分が仕事から帰る前にメールをするから、少なくとも自分が家に帰る前には帰ってきてご飯をみんなで食べよう。」 と話しをしたことがあります。 それで同意してくれたはずなのに、メールをしても帰ってこないことの方が多いのです。 そのため自分は家族があるにも関わらず、自分1人での夕食の比率が高くなり、外食でないにせよ、 夜遅くに、彼女の実家で作った料理を持ってきて自分ひとりで食べる、 もしくはそれが嫌なら妻の実家に来て欲しいと言われます。 自分としては3人で家族を構成しているのだから、自分達の家で3人でご飯を食べることが当たり前だと思っていますし、 家族そろってご飯を食べることが子供の教育上望ましいと聞いたことがあるので、そうしたいと思っています。 妻は家でご飯を食べたくない理由として「会話もなく楽しくないから。」と言っていますが、 こんな生活が続いてストレスが溜まっていて、精神崩壊しそうな状況なのに、 どうやって楽しい会話を自分からすることができるのでしょうか?正直疲れきっているのです。 以前の日記にも書きましたが一時的に自分に優しくなる時期があったので、少しくらい辛くても我慢しよう。 逆に自分が彼女を今以上に優しくすればわかってもらえるだろう。 何より子供の成長上望ましくないので、自分さえ我慢すればと思い続けていました。 しかし、何度言っても理解してもらえていないのか、約束を守ってもらえないので、 今回荒療治として、その理由を告げ別居して欲しいと伝えました。 家族っていったいなんでしょうか?結婚したら1つの家族を作るので、 もちろん実家も大事ですがその家族での生活が中心になるのではないでしょうか? 少なくとも今は自分達の家族での生活よりも実家関係の仕事が優先されているように感じます。 彼女が育児に疲れたり、実家が忙しければもちろん昼間は手伝いに行ってもらったって構わない と思いますが、家族揃って一緒に過ごせる夜は、一緒に食事をするのが普通なのではないでしょうか? また家族一緒に食べたければ彼女の実家に来いというのも、彼女の実家に婿に入ったわけでも なくおかしい話しだと思っていますし、それを続けることは自分の実家にも申し訳ないことだと思います。 今後もちろん妻とはゆっくり話しをするつもりですが、これに関して皆様の意見を聞きたいと思っています。 自分に対して厳しい意見であっても構いません。自分が正しいのかそれとも間違っているのか、 それともこんなことを考える事自体がおかしいのかわからなくなってきました。 よろしくお願いします。

  • コース料理のパンはいつ食べればいいのでしょう

    レストランでコース料理を頼むと、 前菜やサラダと一緒にパンが出てくることが多いです。 気の利いたお店ではパンを温めて出してくれるので、 早く食べたほうがいいのかなと思うのですが、 メインの料理のときに食べたほうがおいしく食べれるので、取っておいています。 パンはいつ食べるのが正しいのですか?

  • パンの配達

    私パン屋を経営しておりますが、職人さんまたはパートの方が丹精こめて 作ったパンがどうしても毎日残ってしまいます。  焼きたてのパンでも個人宅に配達をやってみたいと考えておりますが どう思われます? 率直なご意見お願い致します。

  • 実家の会社を継ぐべきか悩んでいます

    実家の祖父が会社を経営していますが、高齢で最近は入院ばかりで自分に後をついで欲しいといっています。祖父の子供は自分の母親だけなため自分にお願いされています。 会社は株式会社ですが経営は借金はないとのことですがぬいぐるみを作る工場です。 (1)今後先はないと思っていますが祖父は違うことをやってもいいからと言っています。 違うことをすることは可能なのでしょうか? (2)会社を別の形での活用はできるでしょうか? 自分は結婚も考えており何とかしてあげたいとは思いますが祖父も体調があまり良くなく先は長くないようです。

  • 実家を継ぐべきか悩んでいます

    実家の建設業を継ぐかどうかで悩んでいるので、意見やアドバイスをいただけると幸いです。 今、26歳会社員で妻とアパートで二人暮らしをしています。 実家が建設業をしていて、従業員は10名程度の小さい会社なのですが、僕が幼い頃から父が頑張って大きくしており、昨日、父から「そろそろ継ぐなら考えてほしい、継いでくれるのならばありがたいし、3年間は環境は整えるから修行に行ってほしい」と言われました。 いきなりだったため、その場では返事を出さず、考えると言いました。妻の意見を聞いたところ、「とりあえず試しに行ってみて考えて、もし給料が安定しないのなら実家を継がずに今の会社に勤めていた方がいいんじゃないか」と言われました。 自分としては、長男が東京で就職をしてしまって帰ってこないため、次男ですが継いで頑張るべきだとは思っています。 父や祖父、母が生きていて協力をしてもらえる環境で、自分もまだ26歳でまだ間に合うため最後のチャンスだと言われました。 どうするのが一番よいのか、参考までにご意見をいただけると幸いです。 今、子供はおらず、妊娠もしていません。 妻は僕がはっきりしないがためにずっとイライラしていますが、さすがに悩ませてほしいと思っています。