• ベストアンサー

気が重いなあ…て思って来るの?…

好きな人を思い切って飲みに誘いました。二人がいいと言うと、俺はいいよっといいます。でもバイトの人と二人は初めてだから緊張するっとか、俺はいいけど、私が他の人いたほうが緊張しないで話しやすいと思ったと言って最初に誰そう?ときいてきたりしていました。私は好きだからこそ、なれてないけど、あえて二人を望んだけれど、相手からすると好きでもない人と二人でのんで、気を使ったり、沈黙とかが嫌なのでしょか……。俺と飲んでもつまらないよともいいますっ。そんな事ないよと私は言って、逆に自分がそう思う、と言うと、大丈夫話してて飽きないからっとは言ってくれます。。その人の心の中がまったく分かりせん。。もしなにか参考意見があったら教えてください。飲みに行く予定はもう決まっているのですが、相手の気持ちがこわすぎて楽しくさせる自身がないんです……。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#181802
noname#181802
回答No.2

じゃぁ、もう少し様子をみたら?愛は2人で育てるものだから焦らない方が良いと思う。 気持ちが読めたら、凄いよね。 読めないから、大切にしたくなる時もあるんじゃん。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • nobitaika
  • ベストアンサー率25% (163/627)
回答No.4

質問の内容から察すると、彼自身に自分に自信がないor周りから言われている経験がある為、自分を予防するガードを張っているのでは?うまく?(楽しく?)いかなかったとしても、そう言ったでしょ?みたいな・・でも、>他の人がいたほうが・・ 間を取り持ってくれる人と、(第三者的な人)がいないとあなたを、不安にさせてしまうのでは?思われているのでは?真剣に考えようとしているのではないでしょうか? 男の人の場合、自分が男だから・・・的な意識が強くされている環境(家や職場的に様々ですが・・)人はかなり気を使う人がいます。むしろ、話題をなるべく多く作って行ってはいかがでしょうか?彼の趣味や興味がある事などで。自分はこういうのに興味があるんですよ~と言うのもさりげなくアピールされるのも良いと思います。もちろん、聞き上手であるに越した事はないです。頑張って!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

文章が読みにくいですが、大体分かりました。 おそらく、彼もあなたと同じような心境なのかもしれませんね。 彼はあなたに少なからず好意はもっているんじゃないでしょうか? 好きじゃなければ、基本的に二人で会うことはしないと思いますよ。 >俺と飲んでもつまらないよともいいますっ 彼はあまり異性と二人で会うことは慣れていないのかも。 だから、彼も自分に自信がないのでは? あなたと一緒の状況なんじゃないでしょうか。 私の意見は、 あまり気にしなくていいと思いますよ。 不安な気持ちで当日を迎えるよりも、二人で楽しむことを考えて、 気楽でいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ZOOT
  • ベストアンサー率35% (175/495)
回答No.1

彼にはその気がない という見方もできますが こういう見方もあると思います。 以前に誰かとデートした時、会話が弾まなくて気まずくなった経験がある。 あるいは、楽しくないという理由で振られた経験がある。 あるいは極度の緊張しぃで、女性と二人だけというのが微妙に怖い。 好きでもない人と、ではなくて どんな人とも、気を使ったり沈黙とかが、嫌なのかもしれないです。 人付き合いが上手ではない人と言いますか。 普段の彼がどういう人かにもよりますけど そのへんは質問者さんがよくご存知ですよね? せっかくお誘いは成立したんですから 彼に好かれているかどうかばっかり気にしないで 大好きな人と(他の人が一緒にいたとしても)プライベートで遊べることを 素直に楽しんでください。 質問者さんだって、その方が緊張しないことは確かでしょ? 二人だけ、というのは、もう少し仲良くなって 緊張がほぐれてからでも遅くないと思いますよ♪ 楽しんでください!まずは、そこから!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 会話(長文ですが宜しくお願いします)

    会話(長文ですが宜しくお願いします) 初対面の人と話すのはだいたい聞くことが分かっているのであまり緊張することはないんですが、そのあとがうまくいきません。 会話って考えるものではないというのはわかるけど、何か会話してると違和感を覚えたり若干疲れるんです。。。 例えば、 会話してるときに「なんでこんな話してるんだろう」とか「相手はつまらないとおもっていないか」とか「相手はほかの人と話してることが楽しんじゃないか」とか頭をよぎり、心から楽しめないし、心から相手を信頼しきれない。。。 初対面の人とは沈黙も平気だし、沈黙もしょうがないものだとわかってるんですが、以降仲良くしようとなると緊張したり沈黙も怖いです。沈黙してるとき相手は「つまらない奴だなっ」と思ってるかもと思って気疲れします。 例えば 他の2人が話していて、3人目として合槌を打ったり、質問したりするのは緊張しないし大丈夫なのですが、そこから2人になったりすると緊張してしまいます。 これって考えすぎなんですかね??? もっと自由にやっていいんでしょうか?沈黙したら沈黙したでいいんでしょうか? 同じような状況の人、状況だった人もいれば何かアドバイスなどくれるとうれしいです!!! 宜しくお願いします。

  • 職場での会話について

    どうやったら場の雰囲気が和むのか?について質問です。仕事の休憩時間に女子スタッフと二人だけになることがあるのですが、私と二人でいると殆どの女子スタッフが緊張する、或いは息が詰まるようなのです。他の女子スタッフがいるときは問題ないので私の態度に問題があるようです。私は上司ではないのですが年長者なので、若いスタッフに話しかけていい事と悪い事があるようにも思います。匙加減とでも言うのでしょうか。どうにも分からないのです。私自身も相手に沈黙されると緊張するタイプなので、もっとリラックスした雰囲気が作れたらいいなあと思ってます。沈黙を受け入れるのも会話のうち、と本で読んだこともありますが、押さえるべき心得のようなものってあるんでしょうか?参考に意見をお聞かせ下さい。

  • 自分の気持ちに気づいたために会ってくれない

    バイトの元後輩(女性)に対する気持ちです。 今までは先輩・後輩の普通の関係でしたが、その人に好意を持っている自分に気付いて、その人と会うたびに妙な緊張をしてしまうようになりました。 そのうち、相手も緊張するようになったのか、以前は(ごくたまにですが)二人で会うことがありましたが、あるときから誘っても会ってはくれないようになりました。 無理に誘うと逆効果と思って、それから二度と誘ってません。(他の人と一緒に会っているときにも、二人での会話はしていません。) こういう状況ですが、この後どうしたらいいでしょうか。 もう、気持ちを伝えるしかないと思いますが、二人では会ってくれないので、そういう機会すらない気がしてしまいます。(メールなどでは抵抗があります。直接伝えたいです。) 特に女性からのご意見をお待ちしております。 よろしくお願いします。

  • 気になる人

    こないだ、気になる人とバイト後お話しました。 そして、向うからバイクにニケツしようかと誘われ 最初は怖かったのですが、結局乗せていただきました 乗ってる間は大丈夫?怖くない?など声をかけてくれたり 速度も落としてくれたりと気をつかってくれました けれど、私的にはとても終始複雑な気持ちでした。 気にならない相手をこんな簡単に乗せることって普通のことなんでしょうか。 私は彼が気になります。 その想いを結構雰囲気やメールで分かるぐらい出してます。 なのできっと相手も気づいていると思います。 だからか、すごく遊ばれている気がするんです。 お話ししている時もあまり盛り上がらなく 沈黙が続いてしまいました 話すことないな、とか、気まずいなと相手も言っていました 友達が言っていたのですが 男は大切な人を後ろに乗せると聞きました けれど他の方は大切だからこそ乗せないと言っていて ますます分からなくなりました 遊ばれてるのか嫌われているのか とても不安です ヘルメットも相手の方から被せてくれたり 嬉しいですが、思わせ振りなのかなって考えてしまいます 私も彼も高校生です。 男女年齢関係なくアドバイス待ってます。

  • 緊張してしゃべれない人を喋りやすくするのは??

    携帯の方に多分好きだった?子から非通知で緊張して喋れないから・・無言電話になってるのだとは思いますけど・・・ 自分自身も話すのが苦手な方で・・・ 話しやすくするのを考えてはいるのですけど。。どうすれば・・・良いのか全く分からないのです。 電話がかかってくるペースは花火、クリスマス、バレンタイン・・・ 電話もすぐに切られるのですけど。。 花火大会直前やクリスマスと昨日もかかってきて・・・ 相手にはもう分ってるよ~て伝え、こっちも緊張しながら・・・ 何を話せば良いのか?? ↑電話がかかってきたときに一番最初にも伝えましたが、 悩んでしまいます。 相手の緊張さえ取れれば・・・ すごく話しやすいし、一瞬で自分の素が自然にだせ、心の中まで自然にしゃべれる子なので・・・ どうすれば・・・っと考えてしまいます。 人には分って貰える事が少ないのですけど。。。 逆に何で分らないのか??不思議に思うこともありますが・・ この子の場合何も言わなくても気持ちが何となく分かりますし、何も言わなくても自分の思ってる事をちゃんと分かって貰えるので・・・ 一目惚れした感じで、何かを言わないと言わないと。。って数年前に自分が緊張して話せなくなってる時は教えて貰ったのがこの子で自分自身がすごく変なこと言って、 その事で一気に緊張の糸がブッチと切れたので・・・話しやすくなりました。 ただ。。この子とはその時は色々あって付き合えなかったのです。

  • 嫌われてる・避けられてるのか、気にしてくれて緊張してるのか...

    女性の方、状況や仲の良さ、性格などで変わると思いますが、 参考までに聞かせてください。 今、24才なのですが、4つ下の女の子を好きになって告白しました。 結果はまだ保留(?)となっています。 告白以降のことですが、 彼女と2人だけになる状況になっても逃げないで一緒にいてくれて、 僕が1人でいると「手伝いますね」と言って手伝いに来てくれます。 彼女に頼みごとをすると、嬉しそうに引き受けてくれて、 終わったら報告と感想(最初わからなくて失敗しました~、多めにやってしまいました~など) を言ってくれます。 会話では、彼女からも話してくれますが、どちらかというと 僕の方がよく話して彼女は聞き役という感じになっています。 僕が話さないと沈黙になってしまいますが、ニコニコして聞いてくれます。 メールはこちらから送ると帰ってきますが、 涙マークや泣いてる顔とかの絵文字が多いです。 分からないことをメールしたら「すみません、私もわかりません」と返ってきますが、 「そっか、やっぱり分かんないよね」って送ったところ、 「あれって○○ってことみたいです」などと多分調べて返信をくれることもあります。 彼女も僕も大人しくて、僕は恋愛経験ないですが、たぶん彼女も恋愛経験は少ないです。 2人だけになってもどこかへ行ってしまったりしない。 1人で僕が何かしてると、寄ってくる。 話は僕がすることが多いが、笑顔でいてくれる。 メールはネガティブな感じが多いが返信してくれて、分からない時は調べて再度送ってくれる。 僕が他人の気持ちを気にしすぎてしまう性格でもあるのですが、 彼女は僕を嫌ってる・避けてるのでしょうか? それとも少しは僕のことを気にしてくれている・緊張してくれているのでしょうか? 嫌われてる・避けられてるのなら行動を控えて、気にしてくれてる・緊張してくれてるのなら これからも行動をしていこうと思うので、みなさんならどう感じ取れるか教えてください。

  • 二人きりになったときの会話

    僕は正直なところ、あまり会話が得意ではありません。 全く喋れないとかではなく、相手が話してくれれば話せます。 しかし、女の子と二人きりのときに会話で困ります。 特に女子大に通ってる女の子がいるのですが、 相手も男性がちょっと苦手みたいで (あまり男性とワイワイ話してるのを見ません)、 僕も女性の少ない環境なので女の子が苦手で バイト中はバイトのこととかで話せるのに たまに一緒に帰るときに何話せばいいかわからなくなります。 二人で歩いていても2~3言話して沈黙して また2~3言話して沈黙して・・ と、沈黙が多いです。 なんだか気まずいです。 (でも一緒に帰りたい気持ちとか話してみたい気持ちはあります!) こんなときってどんな会話すればいいのでしょうか? どんな風にすれば気まずくならないのでしょうか? 教えてください!

  • 彼女なんてできる気がしない…

    21歳、理系の大学生です。最近新しく始めたバイトの人 たち(10人ほど)と昨日カラオケに行きました。そこには 3日ほど前にアドレス交換も済ましてる気になる女の子A も来てました。バイトの人たちは年齢=彼女いない歴の 僕にバイトの人たちもわざわざAと隣になるようにして くれました。 自分は意識した女の子としゃべるのが苦手で、でもがん ばって一緒に歌おうかと言って2曲歌いました。全部で 5時間ほど同じ部屋にいたわけででも全然Aを楽します ことができない自分がいました。話上手な男友達は他の 女の子と楽しそうに会話をしている。少し会話をしては 途切れ(沈黙)、また違う話題の話をしては途切れ(沈黙) の繰り返しの中、ダメ元で花火大会に誘ってみましたが 忙しいということで断られ、そこからはほとんど会話を しませんでした…。どうしようもないぐらい気まずい状況 になってしまいました。そのショックを引きずったまま帰宅。 この週末おそらくバイトで一緒になるというのに今日Aに何 のメールもしませんでした。当然のようにAからの連絡もなく。 今日1日はまともに食事をしていません。自分のふがいなさ にひどくショックを受けてます。絶望的な心境です。 同時にこの気まずい状況を打ち破るにはどうすればいいのか。 今の状況を抜きに純粋に仕事自体も結構つらいので辞める ことも視野に入れて悩んでます。 そして、話が続かないような男に彼女ができる日なんて 来るのでしょうか。話ができないなら聞き役に徹すれば いいという意見をよく耳にしますが、それは相手の女の子が 話好きならという条件付きなのではないのかと思います。 でも現状は女の子が「何かおもしろい話してよ」という 雰囲気を出してる場合のが多い気がします。 何か意見をお願いします。

  • 気にしやすくて悩んでいます。

    僕は職場などですぐ「自分は嫌われてるんじゃないか?」とか「悪く思われている」という思い込みに悩まされています。 理由は分かりませんがここ1年でひどくなりました。  元々人目が気になるタイプなのですがこんなに他人の言う言葉、一言一言が悪口とか嫌味にとらえてしまいます。 頭の中で「これは悪口じゃない、自分に対して言っていない」と心の中で言い聞かせていますが‘思い込み‘に負けてしまいます。  友達もあまりいません。しかし対人関係においては誰とでも仲良くなりたいです。 今のバイトもとても気に入っています。 楽しく仕事がしたいのに思い込みをさらに悩んで気分が上がりません。 例えば職場の人が僕のそばで咳払いをしたら 「僕にやってる」などの思い込みや 最近では職場の人に作業で使うハサミを受け取る時に刃の方を向けて渡されました。 相手の人はおそらく悪気がなかったと思います。 しかしまた思い込みに襲われて異常に悩んでしまいました。 そして思い込みの原因にさせてしまった相手に対して今度は罪悪感に襲われます。激しい罪悪感です。 変な風に思い込んでごめんなさいという気持ちです。 でもこんなこといちいち誰かに相談できません。(家族も含む)聞いた相手も疲れると思うから。 ですのでこの質問コーナーでどうしたら思い込みや被害妄想を少しでも軽減させることができるか ご意見を聞きたくて質問致しました。 長い文章になってしまいましたが、ご意見お願いします。

  • 付き合って3ヵ月 なかなか馴れません

    こんばんわ。 私にはもうすぐで3ヵ月の 彼氏がいます。 同じ学校で同じ歳という 関係です。 同じ学校と言っても 私達が付き合う前はまだ お互いの事を知らず 友達の紹介でメールするように なり、付き合う事になりました。 学校では学科が違うので 会う機会はそんなに多くは ありませんが、たまに廊下で 会う程度です。 もうすぐ付き合って3ヵ月に なるのですが なかなか慣れません(>_<) 2人で会う時が今までに 何回かありましたが 私自身相手を目の前にすると 緊張してしまいます。 相手の周りの友達に聞くと 男友達の中ではすごい 喋るタイプで話が 尽きないそうです。 でも私と2人でいるとき 相手も何だか緊張してそうな 感じで沈黙になります。 私もそれで余計な事を あれこれと考えてしまい 何か話さなきゃ と 焦ってしまって余計に 緊張してしまいます。 もうすぐで3ヵ月。 私自身もそろそろ 慣れなきゃとは思うのですが どうしてもまだ慣れません(>_<) どうしたら私は 慣れる事が出来るのでしょうか(>_<) ちなみに3ヵ月付き合っていて 2人で会ったのは5回程度しか ありません(>_<) 困っています(>_<) お願いします(>_<)

VP2300とVP2300N2Aの違いが知りたい
このQ&Aのポイント
  • 弊社ではVP2300のプリンターを使用していますが、壊れたためVP2300N2Aの購入を検討しています。
  • VP2300が納期に時間を要するため、VP2300N2Aを検討しています。
  • 2台の相違点を教えていただきたいです。変わりが無ければNAを購入したいと思っています。
回答を見る