• 締切済み

「汚い事を知らなさそう」…?

hirarno36の回答

  • hirarno36
  • ベストアンサー率20% (274/1336)
回答No.1

同僚はともかく親からそう言われるのであれば少しおっとりしているのでは、と勝手な想像をしてしまいます(失礼)。 同僚より聞きやすい親御さんにどういう面が世間知らずに見えるのか尋ねてみてはどうでしょうか?

cd151
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 親に聞いてみるのが一番いいかとも思うのですが、なかなか機会がないと、、 いきなりこういう事を聞くのもちょっと恥ずかしいと思ってしまって。。 機会があったらその内聞いてみたいんですけれどね。

関連するQ&A

  • 自分が言ってしまった事について、悩んでいます。

    先日、部活の先輩Aと親しく話しをしていたとき、 私「女社会って陰口とかすごいですよね。」って軽いノリで話をしていました。その話をしていた時、他の先輩Bに聞かれてました。 その数日後、その先輩Aが他の先輩方から嫌われてる事を知りました。 私が陰口とかの話を先輩Aにバラした感じがするし、他の先輩方への陰口の文句にもとられてたらって思って。。。 私は、先輩Bに話を聞かれてから、自分も陰口を言われてるのではないかと凄く不安です。私に対する態度が、以前と少し違うような気もするんです。私の思い込みで、そう感じるだけなのか、実際そうなのか・・・・わかりませんが。 これから、どんな風に他の先輩方と接したらいいのかわかりません。 下手な文章で皆様にご理解していただけるかどうかわかりませんが、 なにかアドバイスなどあれば頂けたらなと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • これってどういう事なのでしょうか?

    この間、彼氏と話していて少し疑問に思ったので皆さんのご意見を聞かせて下さい。 彼の会社に、仲の良い15離れた職場の先輩がいます。(女性です。) 彼は、よく飲みに行ったり、恋愛相談などもしてるらしいです。 先輩の性格は、とても明るくて、サバサバしている方らしいです。 私も何度か会った事がありますが、彼が話した通りの方だなと思いました。 その先輩に彼が私が後10年若かったらな~と前に言われたらしいです。その時の私はそうなんだ(笑)で話を流しました。 しかし、彼がその先輩の話をしている時は、いつもすごく楽しそうな顔して話しているので何だか、気になって彼にその先輩と年齢が近かったら好きになってた?と質問したら彼は、そうだね好きになってたねと言いました。ちょっと両思いの話を聞かされたみたいで嫉妬してしまいました…。 自分でもこんな事聞いて何になるんだと後で後悔してしまいました。 これって、お互いに恋愛感情が無く先輩、後輩で好きなのか、好きだけど感情が無いように自分に言い聞かせてるのどっちなんでしょう? 先輩と仲良くしているのは良い事だなと私も思います。 いい関係ならいいのですが、私が心配性な性格の為ついつい考え過ぎる癖があります。 文書がメチャクチャですみません。 皆さんのご意見をよろしくお願いします。 補足 先輩と彼は2人で飲む事はなく必ず複数で飲むらしいです。 先輩に〇〇ちゃんは無理だよ…と言われた事もあるらしいです。 情けない話ですが、こういう不安は彼に言えないので自分で解消したいです。 よろしくお願いします。

  • 助けて欲しいです。傷ついた事が忘れられません。

    はじめまして。 ご観覧ありがとうございます。 私はおかしいです。 ムカつく事はが忘れられなません。 ここでの忘れられないムカつく気持ちを自分なりに分析しました。 一つ共通点がありました。 全て、「傷ついた事」でした。 傷ついた事が忘れられないので 人と関わる事も臆病になってます。 極端な例を出すと 例えば友人は10年も一緒居れば一度くらい傷つくようなこと言ってきますよね? そう考え 友人のメリットがわからない ➭ しかし、社会は1人では生きられないのは分かる ➭ だから仕方なく友人と付き合ってる。 そんな状態でした。 お気づきかもですが私に愛がないので、崩れそうな積み木をなんとか維持してる感じでした。 しかし私には、一つだけ希望がありました。 今の彼です。 歳が離れてることもあり、心から大切にしてくれて、外見もタイプで、大切に感じていました。 しかし、ついに 言われたのです。 「世間知らずだったよね〜!」「身の程知らずだよねだったよね!」と。 また来ました。私に怒りと共に心身傷つくような発言をサラッと。私はどう処理して分からないです。 しかも、私はどう考えても世間知らずな発言ではない場面です。 なかなか良い居酒屋で、漬物が半分凍った状態で出てきました。 私は「凍ってるんだけど笑笑 店員さんに言うね!うちが言うよ!」 と言ったら 「俺が言う! ほんと怒りっぽいよね〜!」 その後3年後目の前を久しぶりに通り過ぎて 私「あの時凍った漬物出てきたよね〜」 彼「あの時もぷんぷんしてたよね!笑 ほんと世間知らずで身の程知らずだよ!笑」 私「え。言いたいことをはっきり言えるのって良いことだと思うけど。」 彼「まぁそうだな。漬物が凍ってるっておかしいよな!笑笑」 世間知らずで身の程知らずって言われる意味がわかりません。 正直、彼も世間知らずと人に言える人でありません。しかも貧乏なのに貧乏人を見下す身の程知らずです。 (彼はいい面もたくさんあります。) 私は確かに日本の世間を知りません。 しかし、自分の生きる世界はしってます。 社会的にいい職にも過去につき、結果も出してきました。 ただ、失敗したら失敗を隠しませんし 去勢もはりません。 今回の彼氏とは結婚を考えてます。 世界で1番大切にしてくれるのと、1番困った時に助けてくれるからです。 この傷ついた事を忘れられない癖?を断ち切りたいです。 自分でも相手は冗談とわかっています。 でも表情筋は笑えても、心が笑えなくなるんです。 長くなりましたが、読んでくださった方ありがとうございます。 アドバイスをいただけると本当に助けになります。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 私ってノリが悪いんですが・・・

    私はツッコミが下手で、振られても良い返しができません・・・ 前も同期に、「yuriayuriaさんはすぐ怒るからな~w」と、(場の雰囲気からして)冗談で言われたのですが、その時私はバカにされたと勘違いしてムッとなったので、「え?あたしってすぐ怒るの?」とそっけなく目も合わせず返しました。 あとはそうですね、どう考えてもボケられた後にツッコミができず「あはは」と苦笑して場を白けさせることもしばしばですよ。 別にそれで仲が悪くなるとかはないんですが、やっぱツッコめるとこは的確にツッコんであげた方が会話も楽しくなるんだろうなーと思うんですが、どうなんでしょうかね? 同期に限らず、先輩や上司にボケを振られた時もツッコミができず、いつも笑うだけで終わってしまいます汗 これって結構、会社の人間と良いコミュニケーションを取るスキルだと思うのですが、どうすればツッコミスキルが上がりますか?(お笑い芸人とかのレベルではなく、日常会話のレベルです)

  • 変人な女性をどう思いますか??(行動とか言動が)

    タイトルの通りです。  私はちょっと?変わってるみたいで(行動とか)友達などから変わってる、おもしろい、見てて飽きないなど言われます。天然やちょっと抜けてるとも言われます。 この前バイトで2つ年上の男の先輩に「○○さんって奇怪だよね」って言われました。気になってた人なのでなんかショックです(笑)  「なに○○さん奇怪な行動とってるの?笑」とも言われました。 後から一緒にバイトしてる友達にも聞いたんですけど、「○○さんっていつもあんな感じなの?」と聞かれたらしいです。  これは、どーゆうことでしょうか?どーゆう意味で言ったのでしょうか? キモいとか思われてるのでしょうか私は?  良い意味か悪い意味かどちらでしょう??     なんか説明下手ですみませんm(__)m

  • 鼻歌とカラオケ・・・比べるものですか?(苦笑)

    この間友達とカラオケに行ってきたのですが、帰りに友達に言われた言葉がとても気になります(><) その言葉というのは『●●(私)って普段鼻歌歌ってる時は上手いけど、カラオケは普通。っつか下手じゃね?(笑)』ってことなんです。 その時は『まぁね~。っつかプロじゃないんだからそんなもんじゃん?』って流したんですけど、内心ショックでした↓↓ 別に、自分が上手いとも思ってませんがやはり『下手』と正面切って言われるのもあまりいい気はしません; 友達も特別上手いワケではないので余計(苦笑) 楽しく歌った後に言われたので、テンションが大幅に下がってしまいました。 カラオケで歌って『下手』と言われないためにはどうしたら良いのでしょうか? って言いますか、まず鼻歌とカラオケを比較するのってどう思いますか? 長々とスミマセン。 よろしくお願いします。

  • 天然の男子ってどう!?!?

    高3の男子です。 自分でこんな質問をするのは恥ずかしいんですが、真剣に悩んでます。 先日、友達と8人で食事に行った時の事です。 「前から思ってたんだけど、○○って天然入ってるよね」と友達の前で言われて、返答に「自分でも他の人とはちょっと違うと思うんだよね」って言ったら大爆笑され、「自分でも自覚してんの!?」と言われ、かなりショックでした。 その場で笑いを取れたのは良かったんですが、本当に恥ずかしかったです。 自分でも””自分が他の人とちょっと違う””と言う事を自覚をしているだけに、一番痛い言葉でした!  そこで質問なのですが。  すごく気になるのが、あなたの周りに天然の男子はいますか? それで、あなたはその人の事を、どう思って、どう接していますか?  また天然は直らないと聞きましたが、少しでも天然とは見られたくないので、天然に見えない風にするにはどうすれば良いでしょうか?   結構、悩んでいます。    ぜひ、教えてください。

  • エッチする事を、「やる」と言う事について

    先日好意ある先輩と二人で飲んでいた時に、女性で集まったらどんな話をしてるのか?と聞かれ「恋愛の話とかですねぇー」と答え、そしたら今度は男は男ばかりで集まったらどんな話をしているか、という話になりました。 先輩が先日職場の同僚男性だけで飲みに行った時に、「職場の誰とならエッチできるか、という話をしていた」という事を聞きました。 それで、私が、「先輩は○○さんとやれるんですか?」と聞いたら、「『やる』って言うな」と怒られました。 確かに、「やる」って言葉は下品だと思うのですが、私の場合、愛のあるエッチの事なら「やる」とは言いません、「する」って言います。 でも、明らか身体だけの遊びのようなエッチをさす場合は「やる」って言葉になります。 そのエッチに愛があるか身体だけかで、「する」「やる」を使い分けているだけなのですが、おかしいでしょうか。 皆さんは、「やる」と「する」使い分けないですか? やっぱり、「やる」って言葉は使わない方がいいですか? 私は先輩に幻滅されたでしょうか・・・。

  • 職場でのコミュニケーション

    最近、パートの面接に合格し働き始めました。 職場では、挨拶が大事だと思い、私は自分から「おはようございます。よろしくお願いします」と先輩に頑張って言いました。(もともと挨拶をすることが私は苦手です) その時は、先輩は何も言われず、分かりましたみたいな顔をされていました。 その後、その先輩から「名前は?よろしくお願いしますね」というようなことを言われたのですが、私はうまく挨拶ができず、先輩は変な顔をしていました。 こんなことなら、私は最初から、挨拶しなければよかったのか…と思いましたが、職場で挨拶やコミュニケーションをとるのが苦手で、意識して職場で自分の気持ちを前向きにもっていかなければ、暗くて仏頂面な自分になってしまいそうです。 コミュニケーションがとれなければ、やはり仕事に支障が出てしまうのではないかと思います。職場でのコミュニケーション能力を高めるためには、どうすればいいのか教えてください。 以前勤めていた職場でもコミュニケーションがとれなくて辞めました。仕事は好きだったのですが、コミュニケーションがとれないばかりに辞めてしまい、今の職場では同じ失敗は繰り返したくありません。 ちなみに以前勤めていた会社の上司に(在職していた当時)相談した時は、私のコミュニケーションがとれないという状態は生まれ持ったものだと言われました。生まれ持ったものだから変えれるわけないと言われました。

  • 天然ボケと言われました、一般的には天然ボケとはどういうイメージ?

    今日元同僚が私と初対面の人に私を紹介する時に「この人1位2位を争うぐらいの天然(ボケ)」と平然と紹介をしました。 私は天然(ボケ)=馬鹿と言うイメージなので正直呆れて腹が立って何もいう気になりませんでした。 世間一般的には天然(ボケ)はどのようなイメージなのでしょうか? 同じ会社の人が沢山乗ってるバスの中で大きな声で言われたのでものすごいショックです。