• ベストアンサー

悪口を言われたときどうやってふっきりますか?

友人がAさんと道端で会ったときに、Bさんが私の悪口を言っているときいたので、 直接Bさん本人に「いい大人なんだから何かいいたいことがあるんだったら、 影でこそこそしないで直接いって」といいにいきました。 はっきりいって、Bさんは知らぬ存ぜぬで話を交わしていましたが その数日後、Aさんから、 私の友人に「なんで全部話すの?」というメールがきてキレられてました。 もともとシラをきっているのはわかりましたが、 せっかく知らぬ存ぜぬで交わしてたのに、 知らぬ存ぜぬが立証されなくなってしました。 そこで、質問です。 その悪口をいった張本人に、次回会ったときに何かいったほうがいいですか?それともスルーしてあげたほうがいいんでしょうか? 自分が知らぬ存ぜぬを演技し続けたこととか突っ込んだほうがいいですか? あと、Bさんに直接いいに行きましたが、まだしこりとなって ふと気づくといわれたことを考えていたりすることがあります。 克服するにはどうしたらいいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#132831
noname#132831
回答No.9

 「自分の感情を大切にする」というのは、大きな命題としてあります。舌の根も乾かぬうちに前言を翻すようでなんですが、質問者様のとった行動がまったくの誤りだったとは思えないのです。言いたいことが言えたのは良かったと思いますし、その勇気を自分で誉めてもいいのではないかという考えも僕の中にあります。最初は、自分に直接言ったことでもないのに、わざわざ文句を言うなんて、被害妄想なんじゃないの?と思わない訳でもありませんでした。しかし、分別くさい回答を書くうちに、もっと自分の感情を大切にしてもいいのではないか?という思いが湧いてきました。  僕の経験から言って、しばらくは気まずい空気が流れるのは仕方のないことです。Bは陰で悪口を言ったことを、Aは不用意に陰口を本人に伝えたことを、いつかは気付いて反省するでしょう。今は、あなたが非難したのを「私(=B)を否定した」と、Bさんは感じているでしょう。でも、あなたが、Bさんの全てを否定したのではなくて、一部の行動を非難しただけなのだと(今後のあなたの行動を見て)解かれば、和解する機会も訪れるのではないかと思います。それが明日になるのか、1年後になるのかはわかりません。ごく一部分を非難されただけなのに、自分を全部否定されたような気分になるのは、僕に限ったことではないと思うのです。  他の人の言動で、心が揺れ動くのは人間らしくて愛すべき特徴だと思います。いくら人格者で正しい人でも、僕の言動にまったく反応しない人には僕は魅力を感じません。質問者様の行動は、「あなたらしけりゃ、それが最高!」と言っておきます。もし、質問者様がお辛いようなら、アサーションとか自分中心心理学をおすすめします。ひとに自分の気持ちを伝える快感はそのままで、穏やかに伝える方法はいくらでもあると思います。ひとつヒントとして、怒る前の気持ちを伝えるといいのだそうです。『Bさんに、そんな風に思われていたなんて悲しいです』という具合です。

mfluffy
質問者

お礼

私の質問を夜まで考えていていただいているなんて、ありがとうございます。 はい、気まずい雰囲気が流れるのは重々承知しておりました。 でも、ここは黙っていられなかったんです。 いつも、悪口を言われても、そこまでじゃなかったし、スルーしていました。 だけれども、今回だけはダメでした。 大変傷つきましたし、相手にもわかってもらいたい思い出伝えましたが、 相手の態度(知らぬ存ぜぬ)の態度はとても悲しかったです。 結局他の人からなんで全部言うのよ?というメールを再度受け、 その知らぬ存ぜぬの態度が演技だったということが浮き彫りになり 自分の非を認められない人に私がなにを言っても無理だと思いました。 それにA子さんから再度友人に連絡が来たとき、今度私にあったら どついてやる(言い方は違いますが)と書いてありました。 二人とも大人なんですけどね。とても残念です。

その他の回答 (9)

  • acuna
  • ベストアンサー率14% (319/2259)
回答No.10

文字だけの表現って、ちょっと感情的な言葉が入っただけで、物凄くきつくなるのです。 元々、感情表現の為に文字が出来たわけではなく、文明の発展と共に、記録の為に、文字は出来た。 メールや、掲示板だってそう。 思わず感情を入れてしまって、思い切り他人様の心を傷つけたり、傷つけられたり、誰しも少なからずあるのではないでしょうか?。 実際に会って、話して、という順番が先なら違った結果だったのではないでしょうか。 まず、挨拶。 ます、笑顔。世間話等。たわいもない話。 話し言葉や、方言は感情表現が豊富です。 さらに、態度や表情がいろいろな情報を伝えます。 完全な善人など、この世にはおりません。 敵か味方か的な発想より、少なからず関りあう、必然があった。 それは、お互いが自分なりの成長をする為。死ぬまでそれは変わらないと思うのです。 死ぬその時まで、憧れを追い求めて、歩き、道の途中で生き果てる。 それが普通の人の生き方だと思います。 モーッアルト位のその道の天才でさえ、その道では大成したはずなのに、苦渋の生き方をしなければならなかったみたいですから。 純真さと言う意味では、レイ・チャールズも同じ意味で天才。 でも、現実生活はあれだけ辛かった。 話はそれましたが、 Aさんも、Bさんも、訳があって、同時代に生まれ、知り合ったわけです。 時には助け合うかもしれない、同じ仲間と捉えると、少し心が楽になると思いますよ。

mfluffy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 acuna様の「時には助け合うかもしれない、同じ仲間」と考えられるような境地に自分が達するには私ではまだまだ未熟すぎて時間がかかりそうです。 きっとacuna様はそのような経験を何度もなされて、現在の境地に達されたとは思うので(もし違っていたらすみません)、私も人間修行に励みます。 ありがとうございました。

noname#132831
noname#132831
回答No.8

 僕の回答をほめていただき、ありがとうございます。人に認めてもらったり、自分の意見が尊重されるのって、やっぱり嬉しいですね。回答者なんて、偉そうなことを書いてますけど、実は質問者様からお褒めの言葉をもらおうと、口をパクパクさせているヒナドリと一緒ですよ。  謂れの無い誹謗中傷を信じる人も信じる人です。なんなら、言った人と同様に切り捨てちゃっても構いませんよ。最終手段ですけどね。ただ、普段のあなたの言動が原因でその中傷に信憑性が生ずるのだとすれば、「李下に冠を正さず」「瓜田に履(くつ)を納(い)れず」という反省の仕方もあります。変に言い訳をして回ると、かえって度量を疑われます。第三者の善良な見識を信じることが出来る人は、その人が善良な見識を持っているからです。妄言に騙されやすい人は、他の人も妄言に騙されるだろうと想像します。だから、言い訳をして回らないと気が済まなくなるのです。私たちは自分の心を参考にして、人も同じように感じるだろうと想像します。根拠の無い不見識な噂を流せば、人格を疑われるのは、噂を流したその人なのです。  人から疎まれたり、嫌われたりするには、その人なりの理由があります。その相手に何も悪いことをしなくても、「友達ならこれくらいのことはしてくれて当然だ」と思う程度のことをしてあげないと、恨まれたり嫌われたりします。ただの知人でも、見かけたら一声くらいは掛けてくれるだろうと期待します。親友なら、相談に乗ってくれるだろうと期待します。恋人なら、私のことを理解してくれるだろうと期待します。親なら、私を人並みに幸せな生活が出来るようにしてくれるだろうと期待します。人に「期待する」とは、「してくれて当然だ」と思うことです。期待通りなら“当たり前”、してくれなかったら“不幸”、いつまでたっても“幸せ”にはなれません。付き合いやすい人とは、人に大きな期待をしない人です。人は自分の事を理解しなくて当たり前、理解してくれた人には、感謝しなければなりません。それが幸せになるコツです。

mfluffy
質問者

お礼

再度ご回答ありがとうございます。 君子行からの引用とは、質問者様、博識でいらっしゃいますね。 確かに昔の人が残した言葉は現代に通じるものがあります。 日本人が忘れかけていることで、アドバイスの中の例として 提示していただけると教訓になります。 そうですね、そんな噂をされて、信じる人は確かに残念ながら 友人とは考えにくいですもんね。切捨てはしないかもしれませんが 距離を保ったりしようと思います。 あと、「当然」の程度、私少し低いかもしれません。 自分を見直して、磨きをかけたいと思います。ありがとうございした。

回答No.7

こんにちは 質問者様は、おそらく他人の悪口や陰口は言いたくない方なのでしょうね。 だから他人が自分の悪口や陰口を言うのに耐えられないのでしょう。 それに悪口や陰口を言われたって自分が刃物などで顔に一生残る傷をつけられたりしたわけではないじゃないから良いじゃないですか。 言いたい人は誰が相手でも言うんだし、気にしだしたらきりが無くなりますので、そんな事にかまっていると時間がもったいないし人間的な魅力も大きく減ずるので、友人の言ったことは聞かなかったことにすれば良かったですね。 だからこれ以上は放っておくのがいいんです。 何の益も無いことを追いかけてもしょうがないですよ。 それがイヤならばどこかの国みたいに質問者様が帝国をつくり、初代皇帝になって自分の悪口を言う人をどんどん取り締まるなり弾圧するなりしてご自分の悪口を言う人をこの世から無くせば良いんじゃないですか?(まぁ、そうすると逆にもっと広く陰口を言われますけどね)

mfluffy
質問者

お礼

そうですね。時間の無駄ですね。 その分、自分に磨きをかける時間を作りたいと思います。 ありがとうございました!!

  • jimmy35
  • ベストアンサー率26% (468/1774)
回答No.6

逆にまず、陰で悪口なんて普通はどこかで言われていると考える方がいいでしょうね。話題にも上がらない魅力ない人よりはいいと思いますよ。 どうやっても、人は欠席裁判を好みます。そうやって優越感を満足させている部分もあるでしょうし、人物評価もできないようではこれもまた問題がありますしね。悲しいかな競争本能が知能を持ったが故の人という動物の欠点なのかもしれません。 それをたまたま聞いたというより聞こえてしまった、という位置づけで物事を考えていくのがいいと思います。あなた一人で生きているわけではないのですから、他人の性格を自分にできるだけ当てはめない方法(全く当てはめないのが理想ですが、それは無理というものでしょう)で理解していかないと、こういったトラブルは今後も出てしまうだろうと思います。 変に過剰反応するのもおかしな話ですから、まずはスルーでいいと思います。ただ、他の部分であなたの態度として、こういったことをするような人じゃないよというところを醸し出していった方がいいでしょうね。悪口というより、その人たちにとっては普通の会話をしていたところへ入って行ったという誤解になっているはずですからね。

mfluffy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 jimmy35さんのご意見、うなづきながら読ませていただきました。 最初はAもBもいい子だなと思っていたし、私の悪口なんで言わないだろうと思っていたので、聞いたときすごいショックでしたし、 相手に真摯に話したときに、知らぬ存ぜぬの態度にもとてもがっかりしました。 今度から自分の成長の糧としてスルーします。ありがとうございました。

noname#132831
noname#132831
回答No.5

 「幸せになれる人」と「幸せになれない人」との違いは、前向きか後ろ向きかの違いです。「失敗」した時に、『あー、私は駄目な人間だ』と思う人は後ろ向き(ネガティブ)、『何故うまくいかなかったんだろう』と反省材料として捉え、工夫しようと思う人は前向き(ポジティブ)です。  >影でこそこそしないで…というのは、一つの捉え方です。誰でも自分の思ったことや感じたことを素直に口に出して言いたいのです。直接本人に言うと喧嘩になるので他の人に言った、喧嘩にならないように配慮した、と捉える方が正解に近いでしょう。陰で悪口を言って、あなたの評価を下げようと画策した、などという手の込み入った思惑がある場合は極めて少ないでしょう。また、それをあなたに伝えた友人は、気付かずにBに甘い顔しているあなたが騙されてるとう感覚で、見ていられなかっただけでしょう。特に深い考えは無かったのでしょう。  「失敗」「悪口」=「反省材料」という連想が自然にできるようになれば、あなたもポジティブ人間の仲間入りです。  良質な悪口は、たとえば『mfluffyはいつも自慢話してるけど全然偉く思えないよ。人のいいところに気付いて、それを口にするC子の方がよっぽど賢いよ。mfluffyも自慢話するより、自分の失敗話する方がよっぽど可愛げがあるのにね。』というものです。悪い点を指摘するだけでなく、解決方法の提案もしています。これは、人を「批判」する場合も同じです。僕はつくづく思うのですが、自分は間違っている、自分のやり方は間違っている、と思って生活している人は、まずいないんだろうと思います。その人が、『?あっ、そうかも!?』と気付かない限りは、変わらないと思います。僕もそうです。あなたもそうでしょ?  普通の悪口は、『mfluffyのやってることは、みんな偽善だ。親切でやってるんじゃなくて、嫌われたくないだけなんだよ。』という類です。この場合は、解決策は全部自分で考えなくてはいけません。だけど反省材料には出来ます。  役に立たない悪口は、『mfluffyの顔って、気持ち悪い』という類です。容姿に対する悪口は、あまり役に立たないので却下します。(顔の筋肉を鍛えようくらいの参考には一応なりますが…基本的には却下)また、あまりにも具体性に欠けるものも役に立ちません。  政治家なんて、毎日々々悪口を言われているようなものです。いちいち一人一人に反論なんて、出来っこありません。あなたも、悪口(いえ、自分の思ったことを言っただけかも)を言われたのが、たまたま1人だったから、反論するという手段を考えたのでしょう。でも、この先、周りの人が異口同音にあなたを悪く言ったら、いちいち反論するでしょうか。そういう方法で解決するという発想は、今のうちにやり方を変えた方が良さそうだとは思いませんか?  とりあえず、今回は以上でおしまいにします♪

mfluffy
質問者

お礼

gadgetdesuさん、すばらしいアドバイスをありがとうございます。 そうですね、悪口をいわれたら、それを反省材料にしていけばいいんですね。 でも残念なことに、実はその悪口の中で人権ついて問われるようないい方をされました。 でも、皆さんの意見をいただいて、ふっきれそうです。ありがとうございます!

  • kensan39
  • ベストアンサー率13% (227/1648)
回答No.4

大変相手を不愉快にさせることになりますから 悪口でも他人の話に口を出さないことです それは大きなお世話になります あなたにはあなたにしか話さない事が 多い事も認めることです 他人なのですから あなたにはあなたを不愉快にしないために悪口は言いません あなたの悪口はあなた以外にする物です これを聞いて直接話してと言う事は 止めることです 普通友人には悪口は言いません 言われると不愉快ですから でも他人には大いに言います それが話題ですとおもしろいですから まあ気にしないことです 他人と他人が話しているのですからその中にあなたの悪口が話題になって いることも普通でしょう 当たり前のことに腹を立てないことです 他人同士の話題です だから他人の悪口を信じては行けません 只の話題です

mfluffy
質問者

お礼

ありがとうございます。 kensan39さんのご意見を頂いて、 すごい気が楽になりました。 その悪口が他の私の友人に飛び火しないことを祈ります。

  • acuna
  • ベストアンサー率14% (319/2259)
回答No.3

世の中には、「負けるが勝ち」という言葉があります。 相手の存在を認めてあげて、許す。 その上で、相手が問題点を自覚するまで、自分の非がある部分を、自然に謝る。しかも徹底して。 世の中、生きていくときは、時には大人の行動をすることが必要な時があります。 ただし、やりすぎは禁物です。 いわゆる「誉め殺し」となるから、ほどほどに。 日本人特有の処世術かとは思いますがね。 大陸性の性格の人や、大陸に住む外国人には逆効果かもしれません。 相手の性格を考えて行動する事が、肝要でしょうか。

mfluffy
質問者

お礼

まだまだ青二才で、どうやってその悪口を言った相手を 許せるのかわかりません。 全く言われようもない事実無根のことまでいわれて、どうやって 自分の非を謝ればいいのでしょうか? どうやったらスムーズに相手を諭せますか? *別にその二人とは知り合いなので、別に友人になりたいとかは思いません。

noname#254711
noname#254711
回答No.2

いわゆる「告げ口」は聞かない、言わないのが懸命です。 その場だけのことで納めないと、関係する人間の全ての間が ギクシャクしてしまいます。 つまり、良い事は何も無いってことです。 過去のことは反省して、今後の糧として下さい。 方法は、とにかく「謝ること」ですね。 それで、元の関係に戻れば最良でしょう。 非は誰にでもあります。 お互いに寛容さが大切ですね。

mfluffy
質問者

お礼

私が被害者なのに、相手にあやまったほうがいいのでしょうか? それにけんか腰にいったのではなくて きちんと冷静に話しました。 もしよろしければ、z-kun5さんがひどいことを言われた時、 どうやって相手の非を寛容に受け止めるようにしているか教えていただけますか? アドバイスお願いします。

  • goodn1ght
  • ベストアンサー率8% (215/2619)
回答No.1

AもBもmfluffyさんとは住む世界が違う人間ですから、なるべく関わらないようにするしかありません。 こちらに向かって吠えている犬と同じですから、石をぶつけるのも大人気ないでしょう。。

mfluffy
質問者

お礼

悪口を言われて、 ひたすら黙認しているもの自分としてすこし気が引けました。 相手に言わせたいだけ悪口をいわせておいて、こちらがだんまりするして 絶えるべきなのでしょうか?

関連するQ&A