• ベストアンサー

別れの理由・・・男ゴコロは・・・

oobankobanの回答

回答No.2

質問者様は、この彼と結婚して幸せになれるとお考えですか? 結婚は、まずいかも・・・。と心の奥では思っているのではないですか? でも、なんだか振られたような感じがして嫌なだけじゃないですか? 落ち着いて、冷静に、彼との結婚生活を想像してみてください。 平凡だけど穏やかで、彼は一生懸命働いてくれて、彼の親や親戚とも何とかうまくやっていけそうで、子供が生まれたらきっとすっごい親馬鹿になって、おしめを変えてはうんちまで可愛いなんて言いそうだわ!って思えますか? そんな生活あくびが出そうでイヤ、もっと胸が熱くなるようなインパクトのある生活がしたい。と思うなら、「私には貴方しかいないの。どんなに嫌がられても離れない」と覚悟を決めて言いに行けば済むことです。 彼がどう思っているかなんてどうでも良いことで、大切なのは質問者様がどうしたいかですよ。だって自分の人生じゃないですか。 人生の先輩としては「きれいさっぱり思い出にしてしまいなさい。恋はしないよりした方が良いけど、彼とは赤い糸が見えないわねぇ」と申し上げます。 私はたぶん質問者様の親御さんくらいの年齢ですが、彼から去ってくれるなんてラッキー!とさえ思いますよ。幸せになれそうもない恋でぐずぐずしていたら、タイムオーバーになってしまうもの。

lalala74
質問者

お礼

ありがとうございます。 >結婚は、まずいかも・・・。と心の奥では思っているのではないですか?でも、なんだか振られたような感じがして嫌なだけじゃないですか? そうかも知れません・・・性格的なところで不安があります。 少し弱いところがあるので・・・情なのかも知れません。 >彼から去ってくれるなんてラッキー!とさえ思いますよ。幸せになれそうもない恋でぐずぐずしていたら、タイムオーバーになってしまうもの。 自分も別れを考えていたことを考えると、そうなのかも知れません。でも今は複雑な気持ちです。未練というかプライドなのか?それが邪魔をしてなんだか吹っ切れていないです。彼のことも、今でも嫌いになれないですし・・・

関連するQ&A

  • 彼氏から別れを告げられた

    4日前に約5ヵ月付き合った彼氏(バツイチ子なし)に別れを告げられました。 好きな気持ちもあるけど、結婚するのはこの子じゃないのかなという思いもあって、自分の気持ちについていけなくなった。別れを言うなら早いほうがいいと思った。そう言われました。別れを本当に言うかは当日の昼まで悩んでいたそうです。別れ話をしたのは夜です。 でも、こんな良い子にはもう出会えないかもしれないし、後悔すると思うけど、どんなに考えても行き着く先の答えは別れだと言ってました。 彼は胸が苦しいと言って泣いてました。 私はそれなりに覚悟していたので、冷静に言いたいこと伝えたいことを言いました。 男性不信だった私が、心から信頼できて彼のことを幸せにしたいって思ったこと、愛情をいっぱいくれて本当に嬉しかったこと。我慢しちゃうタイプな私に、我慢しなくていいんだよ、あまり溜め込むなと言ってくれたこと。彼への思いを伝えました。 1ヵ月前に、ある事を彼にしつこくお願いされたことがあって、私は無理だと言っていたのですが、結構しつこくてちょっとショックだったことを伝えたことがありました。でも彼は冗談のつもりだったし、正直そんなこと言われて驚いているとあまり悪く思ってる感じではありませんでした。 その頃から違和感を感じていたので、私はお互い向き合って歩み寄っていきたいと前向きに伝えました。ここが嫌だとか言うこともなく別れ話だったので。だから、逃げずにぶつかって欲しかったとも言いました。でも彼はそれには応えてくれそうもなかったので、別れを受け入れました。 別れる一週間前までは普通にデートしてたんですけどね。 その後、いつもの様に笑いもありつつ話してるなかで、二人で温泉旅行したときのこととかを楽しかったな~って思い出話をしたり、二人で行こうと言ってた場所に、結局行けなかったね~と言ったり、本当は同棲しようかと思ってたこととかを話してきました。 それと、何度か大丈夫?とも聞かれましたが、私は去るもの追わずだからとか、意外と平気とか、平然と答えてました。そこで別れたくないとは言いませんでした。最後は、お互い出会えて良かったと伝え、相手の健康を気遣いつつ、あまり自分を責めないでね、元気でねと言って握手して終わりました。 気になってるのは、別れ話を切り出した方が思い出話したり、大丈夫かと聞いてくることです。 もっと突き放せばいいのに!っとモヤモヤしちゃってます。それとも別れたくないって言って欲しかったのでしょうか?その日以来、連絡は一切とってません。復縁したいかと言われたら、したいけどちょっと考えます。私達の出会いは様々な偶然が重なって交際が始まりました。全てが順調だったし、結婚前提でした。だからこそ、意見し合うこともなくこんなにもあっさり別れを決めた彼にがっかりもしてます。彼は頑固なタイプらしいと別れた後に共通の知り合いに言われました。私はあまり感じてなかったのですが。きっと彼のプライドを傷つけたんでしょうね。自分でも卑怯もので、自分を守るために逃げてるんだとも言ってました。バツイチだから色々思うこともあったのかもしれません。でも彼のことは好きだし、また一緒に過ごしたいっていう気持ちもあります。 本を借りたままなので、しばらくしたら連絡は入れる予定です。 長文で聞きたいことが定まってない感じで申し訳ありません。結局のところ、忘れて進むべきか、復縁を視野に入れつつ頑張るか、客観的に意見が欲しいです。ちなみに、彼は正直な人なので、言ったことに嘘はないと思います。

  • 二股男に別れを。

    それを知りながら付き合ってきた私が悪いのですが、 2年近く二股をかけられていました。 その間、本当に誠意のない対応をされ、鬱病にもなりました。 彼には元々彼女がいたのですが、 自分の夢を実現するためには彼女が必要で、 ずっと私か夢(彼女)かはっきり選べずにいたのです。 そんな最低な男なので別れるべきとわかっていながらも離れられなかったのですが、 今まで3度、はっきりするまでもう会わないと私から言い、 そのたびに彼からしつこく連絡がきて、 けっきょくはまた会ってしまっていました。 先月の中頃、今度は本当にもう会わないし付き合っているというつもりもないと宣言しました。 彼からの会おうというしつこい誘いも断り続けていました。 そして、ずっと望んでいたことでしたが、年明けにやっと他に好きだと思える人ができました。 その彼とは結婚を前提に付き合うことになりました。 本当にいい人で、この2年間感じられなかった安心感を与えてくれます。 二股の彼には、好きな人ができたからと伝えました。 ところが、昨日帰りを待ち伏せされ、 彼は、どうしても納得いかないと言い出したのです。 彼女とは年末からやっと別れ話をし出したらしく、 結婚を前提にちゃんと付き合ってほしいと言いだしました。 いまさら遅いとか、かなりきついことを言ったのですが、全然納得してくれません。 正直、心の底では完全に嫌いなわけではないので、 新しい彼の存在がなければ、また許してしまったかもしれないという気持ちはありますが、 彼のことを信頼、信用する気持ちはなく、 私は新しい彼のことを本当に大事にしたいと思っています。 でも、何を話しても納得してもらえません。 会うつもりはありませんが、また駅で待ち伏せされてしまうのではと思います。 どのように対処したらいいのでしょうか。 もうわかりません。

  • こちらから別れを告げるか、フラれるのを待つべきか。

    結婚を前提に付き合って、1年になる彼女がいます。お互いに30代半ばです。それまでに 「本当に結婚する気有るの?」等とそれとなく結婚をせかすような言葉を言われたこともありましたが、こ ちらとしては結婚後の生活の安定の為にも、今の仕事をもう少しキリのつく所まで行ければ・・・と思い仕 事にも情熱をもってやってきました。勿論デート日はデートを思いっきり楽しんでいました。 お互いの知る周り友人からも、そろそろといったことを何度も言われていました。 今月末に、ちょうど付き合って一年記念を迎えるのですが、げんも担ぎたかったので吉日(占いにより出 た)である1年記念日の2日後のこの日にプロポーズをしようと気持ちを固めていました。 そして彼女にも休みを合わせてとってもらうよう頼んでおきました。それは何となくですが彼女にもプロ ポーズがあることは感づいていたとは思います。しかしここ1週間くらいからメールはそっけなくなり (これまでにもケンカするようなことはありませんでした)メールの頻度も減り、 こちらへの心配や気遣 い「何してる?とかおやすみ、おつかれさま」や私の名前等もメールの文章に書いてあることがなくな り、一緒に長くいたからこそ感じる相手の変化に、ただただ茫然と苦しい毎日を過ごしています。 1週間以前のメールを読み返しても、好意的なものが文面から読みとれますが、今はそのようなもの は感じられなくなりました。それ以前からも少しずつ僕に対する気持ちが冷めていたのかとも思ってい はますが、とにかく毎日が(それまで描いていた将来の)やる気が起こらなくなり、本当に苦しいです。 近々(プロポーズの日ではない)デートの日が有りますが、このままのようでしたらおそらくその日に別れ話が持ち出されるのでは?と感じています。  こちらの精神の少しでもの安定のために、それより先にめーるにて こちらから全て気持ちを伝え(上記で書いた内容も含め)「最近の貴女の気持ちの変化にも気づいていたから、 こちらから別れを伝えます。悲しくてたまらなくなるので貴女からの返事や謝りの言葉はいりません」 これが唯一の自分の気持ちを守る最後の行動かともおもい、このように行動しようと考えております。 こちらへの気持ちが冷めているとして考えた場合、フラれるのを待つ、もしくは上で書いたように自分 から別れを告げる。どちらが良いと思いますか? こちらからメールで別れを告げるもう一つの意味と しては、別の理由だった場合にまたメールや電話があるんじゃないか。という少しでもの期待も残せま すので。

  • 別れを告げられましたが、彼がどうしたいのかわかりません。

    先日、付き合っている彼から、もう私のことを信用できないからと別れを告げられました(浮気等をしたわけではありません)。 私は現在妊娠5か月で、ようやく彼が私の親にも会ってくれようとしていた矢先のことでした。 自分が片親で育ったのでシングルマザーに偏見はまったくありませんが、それでもやっぱり生まれてくるこどものことを考えるとこの別れが納得できず、別れると言われたにもかかわらず「できない」と拒みました。 その後、彼は私と会うことを拒まないし、いろいろと用事も頼んでくるし、Hもします。 別れると言われた時諦めなかった私に彼は、どうせ続けても同じことだから、次喧嘩したときは本当に別れるという延長線をくれました。 ですが実際、別れ話を電話でしたあと家に呼びつけられて関係が続いているので、彼がいまその延長線のつもりでいるのかどうかもわかりません。 彼の態度は付き合っていたころとあまり変わりません。 彼の気持ちが見えません。 別れを納得させるための延長線をがまんしてやっているのでしょうか? もう嫌いになり、信用できないと言っていた彼女とどうして続けられるのでしょうか? 客観的なご意見をくださいお願いします。

  • ケンカしたことが無いのが、別れの理由って…

    28歳、男です。 どうにも自分だけでは納得いかないため、 相談させてもらいます。 先日、三年付き合った彼女から別れを告げられました。 その理由が、「自分たちは今まで一度もケンカしたことがない。」 「三年付き合って本音を言い合えない関係に不安を感じた。」 …との事でした。 ケンカすることが原因で別れるカップルは良く聞きますが、 ケンカしないことが原因って…。 そう思い、その場で彼女に、 「ケンカすることが必ずしもいい事じゃないじゃん…。 逆に、ケンカが原因で別れるカップルだって多いんだし…。 ケンカじゃないと本音が言えないって事もないと思うよ。 ケンカしてなかったってことは、それだけ相手の事を思いやっていた面もあると 思うんだけど…。」 と言うと、彼女は 「でも、思いやりって我慢と紙一重じゃない?私は我慢をしている自分に気付いたの!」 と僕の言葉を切って捨てました。 別れという答えを出す前に、ケンカなり、本音をぶつけるなり、相談してくれるなり、 色々方法はあったと思うんです。 それもせず、一方的に別れ話の段階になってそんな事を言うとはとは…。 僕も理解が足りなかったと思いますが、彼女も歩み寄りが無さ過ぎじゃないかと思うんです。 それに、僕が一番釈然としないのは…。 彼女は僕と別れてすぐに別の男と付き合ってます。 僕と付き合ってる時から言い寄られてたそうです。 これって、ケンカしたことが無いのが、本音をぶつけ合った事が無いのが、 別れの理由じゃ、ないですよね…? もう別の男に気持ちが移って、僕とぶつかりあう気持ちも無くなったから、 別れの理由として自分を正当化しているだけだと思うんですけど…。 正直、自分の考えが正しいのかわかりません。 今回の事を今後の教訓にしていきたいと思いますので、 どんなアドバイスでも構いませんので、よろしくお願いします。

  • この別れ、どう思いますか?

    先日、2年付き合った彼氏に振られました。 「付き合ってて本当に幸せだったから、このまま好きなまま、嫌いになる前に別れたい」と言われました。 好きなまま別れるなんて納得できないと言って泣くわたしを、彼も泣きながら抱きしめて、「◯◯は本当に良い彼女だった。すごく幸せだった。これからは友達として接してほしい。また何年か経って、お互い別の人とも付き合ったりして、やっぱり結婚したいってお互いが思ったら戻れたらいいと思う」と言われました。 別れの理由としてあげられたのは、喧嘩が増えたこと、わたしが不機嫌になることを、彼が嫌になってしまったことでした。大好きだけど、このまま付き合ったら私のことを嫌いになってしまいそうだから、それなら好きなまま、楽しくて幸せだった思い出のまま別れたかったそうです。 そう言われても私は納得できませんでした。ですが彼の意思はかたく、受け入れるしかありませんでした。 最後まで彼は泣きながら、今まで本当にありがとう。本気で結婚したいと思ってた。本当に幸せだったと言い、お互い泣きながらさよならしました。 それから一週間、私はまともに食事も取れず、毎日泣いて、普通の生活ができないほどでした。毎日彼のことを考え、どうして別れることになってしまったのか、自分の何が悪かったのか必死で考えました。 私は別れたくないけど、彼の別れたい気持ちを尊重しなければいけないと、自分の気持ちを押し殺してきました。友達や家族に支えられて、少しづつですが立ち直ってきたようですが、ふと彼のことを思うと涙が止まらなくなり、それが毎日続き、もう3週間になります。 前を向こうと頑張っているのですが、私の気持ちは別れたあの日からずっと立ち止まったままです。どうすればいいのかわかりません。 まとまりのない長文、言葉足らずな部分が多いと思いますが、皆様はこの別れ方をどう思われますか?ざっくりとした質問で申し訳ないのですが、皆様のご意見をいただけたら嬉しいです。 ちなみに、彼も私も21歳学生で、お互い初めて付き合った人です。

  • 別れの理由に困ってます

    今付き合って一半年の彼氏がいますが、別れようかなと思っています。 理由なんですが、今まで積み重ねてきた彼に対する不満がもう限界です。気持ちがちょっと冷めてきたみたいで。 遠距離ということもあり会ったときにちょっと嫌なことがあっても喧嘩をしたくなくて流すことが多く自分でも気づかないうちに溜め込んでいたみたいです・・・4月から彼は社会人になり調度いい別れのタイミングかなと思いました。 でも彼に別れ話をするときに「小さい今までの不満が溜まってもう限界なの」と言っても納得してくれるのでしょうか? 「何が嫌だったの?」と聞かれても・・・今までのたくさんの積み重ねであって具体的なことがあまり浮かばなくて、説得ができるのかなと思いました。嫌だなって思ったときその場で言わなかった私にも非があるので何とも言えないんですが・・ どうしたら伝わるんでしょうか?

  • このような場合の心理・・・(別れ)

    こんにちは。 最近、6年ほど付き合った彼に別れを告げられました。お互い20代です。 理由は、彼が私と付き合うのは疲れたから…です。 彼はとても誠実な人で、付き合ってたころは私をとても大事にしてくれ、愛されていることをすごく実感させてくれる人でした。 結婚も真剣に考えていると言っていました。 彼が本当に私を好きであったことは ものすごく感じとっていました。 私も結婚したいと思えるほど、大好きでした。 しかし、私は愛情表現がへたくそで、彼のことを大切に思っていたのですが、上手く伝えてあげれてませんでした。(今なら、とても寂しい思いをさせてしまったことに気づけるのですが・・・) それだけでなく、私はとてもわがままで、彼を困らせてしまうことがよくありました・・・(本当に幼稚だったと思います・・) ここ最近、喧嘩をよくしてしまい(私がただ不機嫌になるというものが多い)、私の愛情の感じられない態度も彼はずっと不安だったらしく、彼はもう私と付き合うのは無理だと感じ、別れを決めたのだそうです。 初めは信じられませんでした。あんなに私を大切にしていてくれた彼が、私を拒絶する日が来るなんて思わなかったのです・・ 別れる数日前には二人で海外旅行をしようと計画も立て、お金もすでに払った状態で、二人で楽しみにしていたのです・・・ 彼には何度も何度も謝りました。 考えが変わらないのかも聞きました。 しかし、やはり無理との答えでした・・ 考えてみれば 振られて当然と言えば当然でした・・ 彼は今まで何度も私のわがままに付き合ってくれましたし、 我慢もたくさんしてくれてたと思います・・別れるという決断まで何度もチャンスをくれたと思います・・ そんな彼に限界が来たのです・・ 別れを言われるまで気付けなかった私が悪いと思っています。 いまさら後悔しても反省しても、遅すぎました・・ 取り返しのつかないことをしてしまったのです・・ 失ってから気づいてでは遅いことを知りました・・ 今でも私は彼のことが大好きです。しかし、今はお互い離れるべきだと分かっています。連絡をとることも控えるつもりです・・ 心から彼の幸せを願っていますし・・・ なので、本当に最後に別れるけじめをつけるために会ったときは、 もう彼を苦しめたくなかったので、私は努めて前向きな別れになるような言葉を彼に言いました。 (早くに気づいてあげられなくてごめん、もう戻りたいとは言わない、離れていてもあなたを大切に思う気持ちうや応援する気持ちはずっと変わらないからお互い頑張ろう・・・みたいなことです。) その時なのですが、彼はもう私とは無理とはいうもの、私の言葉にいちいち涙を流すし、前とは変って少し大人になったねとか、私の好きな曲をこれからも聴くよとか・・笑顔で握手してくれたり・・・本当に大好きだったよとか、今まででやっぱり特別だったんたよって言われたり・・・ 本当に私と別れたいのかな?って思うとこがあったのです・・。 私はそれらが頭から離れず、別れを受け入れようと努力しているものの、彼ともう一度付き合える日がまた来るのでは・・という、いけない期待を持ってしまい、この気持ちを消すべきかどうか分からず、苦しんでいます・・ 彼はどういった気持で私に別れを告げ、このような言葉を残したのでしょうか・・・? ただの同情? ただ、私の彼と別れたくないという本心が彼のお別れの言葉に過剰反応しているだけ? 彼は別れを決断してはいるもの、まだ私を好きな気持ちはあるという風にとるのは都合がいい解釈? このままではいつまでたっても、もやもやした気持ちのままです… しかし別れを受け入れると彼に告げた以上、今、彼にどんな気持ちで言ったのか聞くことは間違っていると思いますし・・・ 周りにも意見を聞ける男性がおらず、そこでこの場を借りて、男性側の目線や、似たような経験のある方に、このような状況で別れを告げるときの心理を知りたいと思っております。 どのような意見でも感想でも言っていただければありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 別れを切り出された後の対応

    20代の男です。 宜しくお願い致します。 先日、2年間お付き合いしている彼女に別れ話を切り出されました。 彼女は仕事が凄く忙しく、平日はほぼ終電帰りで休日も稀に出勤します。 会えるのは月に1~2回くらいです。 お互い一人暮らしです。 私は彼女の仕事が忙しい事は重々承知していたので、あまり負担にならないよう、 「疲れているのなら俺からの連絡も無理して返信する必要はないからね」 「会える時はちょっぴり贅沢して、遠出したり、スパとかリフレッシュできる所でデートしようね」 と言っていました。 あまり会えないので寂しい気持ちは勿論ありましたが、彼女の負担になるのはもっと不本意なので、適度な距離感を取りつつ付き合いを続けていました。 ただ先日彼女の方から 「貴方は優しすぎるよ。本当に申し訳ない気持ちでいっぱい。今は仕事が忙しく結婚とかも考えられない。貴方の貴重な時間を私なんかのために使わせているのが申し訳ない」 と別れ話を切り出されました。 私は彼女の事が好きなので、 「僕は君が好きだから優しくするんだし、相手の立場に立って物事を考えるのは好きなら普通だよ。それに対して君が負い目を感じる必要はない。結婚だって僕は焦っていないし、僕達のペースで歩んでいこうよ。」 と言いました。 彼女の気持ちはそれでもあまり変わらずだったのですが、 その日に結論を出す事はせず、一旦お互い帰宅しました。 翌日以降は今まで通りの関係です。 ただ、今後私はどのように彼女に接すればいいのか分からなくなり、(優しくすると負い目を感じられるため) 色々な方のご意見をお聞きしたく、ご質問させて頂きました。 ちなみに別れ話の理由として、他に好きな人が出来たとかではなさそうでした。 宜しくお願い致します。

  • 心に残る別れ

    9か月ほど付き合っている彼がいますが、その彼が私と会いたがりません。 もう気持ちはないのだなと感じています。 でも私は別れたくなくて、彼のことが大好きです。でも恋愛ってふたりの気持ちがあってこそだと思います。 本当に好きで別れたくないし、結婚も考えていましたが、それは私の一方的な思い込みだったとすれば、別れるしかないと思っています。 悲しくて仕方ありません。 でも、覚悟を決めています。せめて、別れを決めて最後に会う日を 素敵に心に残るようにしたいのです。別れても、彼に付き合えて良かったなって数年先にでも思ってもらえるような。 感謝の言葉、感動する言葉、なんでも構いません。アドバイスお願いします。