• ベストアンサー

車の法令点検について教えてください

nitto3の回答

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

今は年次点検だけになったと思います。 新車ですと12ケ月、24ケ月、車検、その後は12ケ月、車検ですね。 最近は余りうるさく言わなくなったような気がします、 やってない人のほうが多いくらいではないでしょうか。 点検がしてなくって故障に気づかず、事故に繋がった時に過失割合が多くなります。 病気と一緒で早めに手当てした方が深手にならずいいですよ。

kero-pon
質問者

お礼

ありがとうございます。 年次だけっていうことは、6月点検は廃止されたということですよね。あと、いただいた回答例を自分なりに解釈してみましたが、 新車→12月(1年目)→24月(2年目)→初回車検(36月=3年目)→12月(1年目)→2回目車検(24月=2年目)・・・・ということですよね。 そして、この車検制度(初回、2回目・・・)と法令点検(12月、24月・・・)は別もので、法令点検は特に罰則とかなさそうということ、でも過失割合とかあるのでやっておくほうが良いということですね。

関連するQ&A

  • 12ヶ月点検って法律で決まっているの?

    12ヶ月点検は法令点検だと思うのですが、受けなくても何も言われないですよね。罰則もない?ですよね。車検も法令点検だと思うのですが、どう違うのですか?車検は受けないと車乗れないですよね。12ヶ月点検を受けてなくても車検にはひっかからないですよね。同じ法令点検でも違うのはどうして?

  • 車検場に直接クルマを持っていって車検24ヶ月点検を

    車検場に直接クルマを持っていって車検24ヶ月点検を受けたら幾らですか? 幾らで受けられますか? あと法定12ヶ月点検も車検場で受けられますか? 無整備で持って行っても悪くなければそのまま法定12ヶ月点検と車検24ヶ月点検って通過しますよね? で、車検場で悪くて却下されたところだけ街の整備工場で直して貰うのが1番お得では?

  • 車:12ヶ月法定点検とかって?

    車の販売店から、「12ヶ月法定点検」とかの連絡が くるのですが、これってどういうものなのでしょう? 点検整備することが義務付けられているとありますが、 しないとどうなるのですか? 車検は受けないといけないとは思いますが・・・。

  • 車の点検

    非常に恥ずかしい質問なのでが・・・ 車の点検を頼む場合 特に六ヶ月とか何も関係なくちょっと見て貰いたいな~って思ったら何て頼めばいいのでしょうか? 特に異常もないのですが全然車検以外に出してないので 宜しくお願い致します

  • 車の法定整備点検について

    車を新車で購入すると6か月の法定点検は無料ですが、12か月と24か月点検は費用がかかりますよね。 もしこの法定点検をしないで故障等が発生した場合、メーカー保証の5年以内であっても点検に出していないということで保証が利かなくなったりするのでしょうか? うちの車は今年の7月で3年目で12か月点検は受けていません。24か月も受けていません。故障は今のとこないですが後の事考えると受けたほうがいいかなと思いはじめました、が24か月点検期日から半年過ぎています。点検受けられるでしょか? それと今年車検ですがメーカーの法定点検受けている車は受けていない車に比べて費用が安くなると以前ディーラーの整備士が言っていましたがほんとでしょうか?ちなみにメーカーはホンダです。

  • 原付の法令点検について

    原付バイクは、6ヶ月及び、12ヶ月の法令点検を受けないと罰則があるのですか?詳しい方よろしくお願いします。

  • 定期点検整備記録簿について

    新車購入からもうすぐ5年を迎えるので、車検に出そうと思っています。 近くの大きなガソリンスタンドが整備場があるのでそこで受けようと思います。 が、4年目の12ヶ月点検と5年目の24ヶ月点検をディーラーに出していません。 この場合、上記車検の事前点検や実際の車検整備を受けられないのでしょうか? 今からディーラーに12ヶ月点検と24ヶ月点検を依頼しないとダメですか?(もしくはガススタの整備場でも車検と一緒に受けられますか?)

  • 自動車の法令点検

    はがきで12カ月定期点検の案内(8400円) が来てます。これは法令で必ず受けなければならないのでしょうか? 受けなかったら罰則規定ありますか・・

  • ディーラーでの12ヶ月点検のメリット?

    去年ディーラーで新車を購入して、そろそろ12ヶ月点検の次期です。今の車を買うまでは、車検や修理等ずっと近くの整備工場お世話になっていたのですが、今回の12ヶ月点検はディーラーですべきなのか迷っています。 車を購入した時に、同じディーラーで点検を続けていれば万が一車に欠陥があった時でも、メーカーにクレームをつけれるから安心だと言われました。これは多分メーカーの保証があるからだと思いますが、近くの整備工場では同じ様にクレームをつけれないのでしょうか? 値段の違いはあまり気にしていないのですが、それ以外の面において、ディーラーと整備工場で12ヶ月点検を受ける時のメリット・デメリットは何ですか? ちなみにメーカーはホンダで、1ヶ月、3ヶ月点検はディーラーで受けました。

  • 点検整備について

    今回初めて入庫した車がガソリン漏れで入庫してきました。 引き渡し時にお客様には車検の時点検していないのか?と聞かれました 車検については当社で実施してはいませんでしたが、車検時不具合がなければ検査は合格する旨はお伝えしました。今回は車検後1年たっていました。初年度が平成7年の車であることから点検整備がより重要であることをお伝えしましたが、いまだ車検=二年安全と考えている方が多いと言うことでしょうか?故障=すぐ入庫になるのですが、予防整備にはお金をかけたくないのでしょうか?またどうすれば、点検、予防整備の重要性を一般ユーザーにお伝えできるでしょうか?

専門家に質問してみよう