• ベストアンサー

誰か説得してください<2>

TK0318の回答

  • TK0318
  • ベストアンサー率34% (1261/3651)
回答No.3

2002年9月現在でDSL加入者数が4,223,216人。 これ以外にもケーブルや光がありますが全部足しても6000000人はいかないと思います。明らかにこれよりネット人口が多いと思いますが・・・

参考URL:
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/whatsnew/dsl/index.html
cat_2001
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんですよ、統計なんか見なくてもダイヤル回線のユーザーはまだまだ沢山居るんです。社長は何をトチ狂ってしまったのか・・・。 例えDSLユーザーが大半を占めたとしても、残りのダイヤル回線ユーザーを決して忘れてはいけないとと思うのです。 それが「お金を頂いて制作している」プロだと思うのです。 サイトを作るだけだったら、ホントに小学生でも作れますからね・・・。

関連するQ&A

  • 支離滅裂だとおこられます

    はじめまして。 私はとある会社で社長に宗教的お説教(人とは何か)、パワハラを受け、退職したものです。今は、退職をして7ヶ月になります。 今、心療内科でお薬を処方してもらい、治療中なんですが、それでも苦しくてつい母親にそれら(会社であった出来事、社長の言霊、不安感)を言ってしまうのです。そのたびに意味がわからない、どうしたいわけ?支離滅裂、とんぷくのめば、と、しまいには怒られてしまいます。その怒られ方が前の社長の言葉に聞こえ、さらに怖くて苦しくなるという悪循環を生んでいます。 いろいろ言われました。確かに正しいのかもしれません。 ですが、金曜日には午前1時までキャバクラへ行き、私のデスクにえげつないものをおいたりと、恐ろしいこともなさる方でした。 今、どうすればいいのかわかりません。薬が効いてると思えないのです。 それをお医者様に相談しても、暖簾に腕押しのような感じです。 なんの病気なのかさえ、教えてもらえません。 ちなみに本が読めません。(ぼやけてみえない) テレビが見れません。(雑音が激しく不快) 一人で電車にのるのがとてもつらいです。 体重がへりました まっすぐ歩けない 何かするとすぐ疲れ眠る。と、夜まったく眠れない。 友人と長時間いることができない。 混乱して口がまわらない です。混乱するからお医者様もとまどっているのでしょうか? すみません、支離滅裂かもしれませんが、 どうかご回答のほどよろしくお願い致します。

  • 僕(26歳)が高2の時にインターネットが普及し始めました。

    僕(26歳)が高2の時にインターネットが普及し始めました。 この当時はまだブロードバンドは普及しておらずダイヤル回線が一般的でした。 ブロードバンドはあったのですけど、今のように高速ではなく数百キロビット程度でしたね。 高3の時くらいに、数は少ないものの、動画を置いてるサイトが少しありました。 といっても、アナログテレビ品質の何分の一程度の解像度でした。 二十歳前後の時に、1Mビットから10メガビットくらいのADSLが登場しました。 で、高2から10年経った今、光ファイバが普及して、インターネットで動画共有サイトでもハイビジョンが配信されていますね。 将来的にもっと光ファイバが普及したら、DVD品質の動画は当たり前になりますか?

  • 数ヶ月前から回線速度が異常に遅くなってしまいました

    今までは上り0.1m下り0.5mくらいの速度が出ていたので今時にしては遅いけれどインターネットに不便を感じませんでしたので気にしませんでした。 しかし、数ヶ月前にインターネットにつないでみたところ、最速で上り10k下り50kしか出なくなってしまいました。 家族が他の部屋でネットに接続するとさらに半分、半分となって行って最終的に10kを下る場合もあります。 ダイアルアップ時代より遅くなってしまっていて、今のフラッシュ等を多用されているページ等まともに開くことができません。 今現在契約しているプランはヤフーBB12メガプランです。 基地局からは3キロ程の距離になっています。 テプコ光のスタッフの方が近くの量販店に来ていたので話をうかがったのですが、 要約すると その地域に最近光ケーブルが設置されたのでノイズが入ってしまうようになった ADSLではどうしようもないので光回線にするしかない とのことらしいのです。 このようなことはあるのでしょうか? どなたかわかる方がいましたらどうしたら良いか教えていただけませんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 仕事をしない(できない?)上司との接し方

    はじめまして。 私は旅行関連の中小企業に従事する31歳の男性です。 今の職場には3年前に転職で移ってきました。 主な仕事は広報誌・ホームページ・社内システムの管理・運用です。 私の勤務する支社はわずか5名ばかりの小さなオフィスですが、 ここの上司(59歳・男性)が本当に何もできない人で困っています。 人間的にはいい人なのですが、自ら雑用ばかりをしてしまい、 マネジメント業務を全くしない(できない?)ので現場ではモチベーション低下や目標設定もなく ただダラダラとして毎日が過ぎていってます。 (私個人としては社長賞をもらったりと、それなりの結果を残してきていると自負しています) このままではいけないと焦りを感じ、いろんな企画や改善案を提案してきましたが、 のれんに腕押し状態でまともに取り組みあってもらえません。 恐らく数十年雑用ばかりやって、今のポジションについただけなので マネジメントという言葉すら知らないのかも知れません…。 歯がゆく思い、何度も議論しましたが、どうも上司としての自覚も責任もないようでした。 このオフィスに来てから3年間。 1度たりとも仕事の指示をされたり、注意されたり、褒められたことはありません。 私に対してだけでなく他の部下に対しても同じですが うるさく言われないので「ラッキー♪」と思っているぐらいで危機感はありません。 もちろん仕事は自分で作るものなのでしょうが、上司としての立場から方向性を導き、 チームをまとめるのは上司の重要な責務だと思います。 最近は転職すべきか、何とかこの会社で頑張るべきか悩んでいます。 ※小さな会社なので他部署への異動というのはありません。 今後、どのように会社と上司に対して接していけばいいのか、 同じような経験のある方がおられましたらアドバイスをお願いします。 (もちろんそうでない方でもおおいに結構です!)

  • 勝手口ドア取替えたら隙間があいていました

    いつもお世話になります。 勝手口のドアが老朽化し本日、新調したのですが、工事が完了して見てみるとドアの上部に2.5cmほど、下部に1cmほどの隙間があいていました。 外からの光が差し込んでいるのでひと目でわかりました。 隙間に関して、業者から、こちらから尋ねるまでは何も話はなし。 指摘すると業者は「古いドアの寸法どおりに作ったんだけど…」などと言葉を濁すばかり、でもまずいという認識はあったようで、「(後日)隙間はなんとかして埋めます」言って帰っていきました。 これって明らかに、寸法の測り間違えつまり工事ミスと思うのですが… ン十年前の住宅じゃあるまいし、いまどき、2cmも隙間があいてるドアなんて見たことないです、これでは実際問題、雨風は入るし、害虫だってラクラク侵入してしまいます。 これがプロの仕事と言えるのでしょうか? はっきり言って、やり直ししてもらいたいのですが、それを要求するのってどうなのでしょうか? 隙間埋めで妥協するべきなんでしょうか? 代金は、事情があって先払いしてしまっています。(そもそも、そこからして問題だったんですが) また、仮にやり直しを要求するとして、よい要求の仕方があればそれもご教授お願いしたいのです、当方は普段は、高齢の義母と気弱な主婦(私)の女ばかりの世帯なので(それでナメられているんじゃないかと思います)・・・よろしくお願いします。

  • Yahoo12M、接続が不安定です。

    現在、Yahoo bb 12Mコンボモデムを使用していますが、 接続がとても不安定なのです。 インターネット接続中、たびたび、モデムからカチッという音がして、 「ADSL接続可」「BBフォン接続可」のランプが消えてしまい、 読み込みなどが出来なくなります。 しばらくすると勝手にランプがついてまた接続できる状態になるので すが、ひどい時は「切れる→繋がる」の繰り返しになります。 安定している時もあるのですが、不安定な時の方が多いです。 先日ある雑誌で、「Yahoo BBのADSLサービスのモデムは、規格が 他社と違い(よりいっそう)不安定。さっさと乗り換えるべし。」と いうような内容の記事をました。 ISDNなどの干渉にすごく弱いとか、いろいろ書いてありました。 我が家の接続の不安定さも、Yahoo BBだから、なのでしょうか? 他のプロバイダなら、解消できるのでしょうか? 今時、プッシュ回線でなくダイヤル回線なんですが、関係はありますか。 ちなみに、常時接続にせず、使用後は電源など全て切るようにして います。ひんぱんにON、OFFするのはモデムにとってよくないので しょうか? 初心者で稚拙なことを聞いて申し訳ありません。 検索、Yahooに問い合わせなどしてみたのですが、うまくいきません。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • どう説得すればいいでしょう??

    今すごく携帯がほしいのです。 まわりでも携帯持ってる人多いので 携帯を持ちたいのですが なかなか買ってくれないのです。 おかぁさんは了承してるようなのですが おとうさんがなかなか了承してくれなくって なかなか買ってくれないんです。 どう説得するのが一番心動かせますかね?? イイ説得方法知アドバイスいただけたら と思います。よろしくお願いします。

  • 彼女を説得するにはどうしたら

    彼女を説得するにはどうしたら 先程 http://m.oshiete1.goo.ne.jp/qa/q6138660.html?uid=NULLGWDOCOMO&sid=e6ebf1d28788b7f8d7dfcaf19647aa6229d93468 で質問した事に関連するのですが、アドバイスいただければ幸いです。 振られた後彼女は、私が嫌いじゃないけど期待持たせてはいけないからということで、連絡はしていません。彼女は他に気になる人がいたのですが、私が振られたあと告白して振られたと共通の友達から聞いてます。 私の本心なのですが、恋人としては駄目でも、普通の友達に戻りたいです。共通の友達に仲介を頼んでいるのですが、彼女は頑固で、共通の女友達より力関係が上なので進捗が見えないです。ほかに良い打開策はないですか?

  • なんと言って説得したら良いですか?

    我が家は古い二階建ての一軒家です 家族で地震の話しになった時に、隠居していていつもコタツに座っているお父さんに対して 「地震になった時はまず二階が落ちてきて一階がペシャンと潰れるらしいから、コタツの下にサッっと潜ってね」 と言いました するとお父さんは 「いや、コタツの下に潜って二階が落ちてきて、その後コタツの足が折れたら、自分の体の面積より広範囲に渡ってコタツにかかってた二階の負荷が全部オレに集中してかかってきて余計圧迫される。だから、それは逆に危険だから出来ない。」 と、言われました 私は 「上から物が直撃する可能性も回避出来るし、ずっと依然から色々な情報で机の下に潜りなさい、としきりにやっているのはきっとそれなりの実験結果や、実際に起きた地震の状況等から辿りついた一番身近に危険を回避できる方法だと思うから、やっぱりコタツに潜ってね」 と、いいましたが お父さんは頑なに、嫌だと言い、妹までもがお父さんの意見に賛同しました 私はこれ以上、言葉を持っていなかったので、ここで黙ってしまいました・・・ ちなみに我が家では玄関や窓までも遠く地震が起きてからだと、きっと間に合わないと思います ヘルメットは近くに置いてますが、それこそ焼け石に水のように感じなくもありません 実際に、どうしたら良いのかと言う方法論もそうですが、もしコタツの下が安全であるのであれば、どう言えば、この意見のお父さんに納得して貰うことが出来ると思いますか? 宜しくお願いいたします

  • 説得したいのですが

    私には友達以上恋人未満の子がいます 少しだけ付き合ったのですが お互い意地張って別れてしまいました その後も遊んだりしてたのですが もう一人恋愛として好きか わからない人もいたみたいで 二人とも恋愛として 好きかわからないから わかったら告白すると言われてました しばらくして離れよと言われました 何で?と聞いたらしんどいと しんどくさせたくないと思って 離れようとしたら ほんとは離れたくなかった 恋愛として大好きだった 付き合っても今のうちは負担にしかならない でもしんどいのは本当 このまま一緒にいたら ダメになる気がした いつもわがままばっかり 〔自分〕が優しいから甘えちゃって ウチに男子が側に長くいるのは似合わないやと言われました 私は負担何て思ったことも ないです 今日話し合うのですが 私は離れたくありません どうしたらいいですか? 文脈おかしかったら ごめんなさい