• 締切済み

彼氏

jamiruの回答

  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.3

付いていくほうはかなり辛いというのを分かってないんじゃないかな。 離れたくないほどその地に根を張ってる人を抜いて、新たな地に根付かせる事が簡単だと思っているのでしょうかね。 根が深いほど根付ないものなのにね。

関連するQ&A

  • 彼氏と結婚したいけど…

    私29才、彼氏29才、付き合って8ヶ月(うち4ヶ月は彼氏の転勤で大阪~東京で遠距離。彼氏が実家のある大阪にいます。) 結婚を前提で付き合っています。 とてもいい人で彼氏と結婚したいと思っていて、嬉しい事に彼氏も結婚の話をしてくれていますが、彼氏のお母様の事で悩んでいます。 三十路手前の彼氏に対して過保護なんです。 彼氏もまんざらでもなく、家族が大好きで甘えているのがわかります。 一度大阪で彼氏の御家族とお会いしたのですが、 仕事で東京出張の彼氏に『あんたは大阪の人。そんなに東京が恋しいのかね』と私がいる前で言い出したり、私と電話しているのを知っているのに、電話中の彼氏に緊急ではない頼み事をして 電話を切らせたり。(まだ御家族にお会いする前の話) まだ他にもありますが、きりがありません。 嫁ぐのは知り合いもいない大阪です。 お母様とうまくやっていける自信がありません。 彼氏にはうまくできるか不安と言いました。 すると『俺が守るから』と言ってくれましたが、普段の彼氏を見ていると何かあった時に 本当にそうしてくれるのかわかりません。 考えすぎてよくわからなくなってしまい、最近では情緒不安定になり 彼氏の前で泣き出す事が多くなりました。 そんな中彼氏が短期でまた転勤?が決まり、(と言っても半年で大阪にもどるようですが) また不安です。 皆様のご意見をお聞かせください。

  • 結婚してない彼氏の転勤について行く

    結婚していない彼氏の転勤について行くべきか迷っています。 付き合ってまだ2か月、お互い二十代後半で彼のほうが一つ年下です。 お互い二十代後半ということや彼の職業柄転勤があるので付き合うのを躊躇っていたらその時は連れて行くと言ってくれたので付き合うことにしたのですが、転勤が思いの外早く来年の4月にあるそうです。彼氏は一緒に付いてきてほしいと言ってくれているのですが、結婚を前提にではあるのですが結婚は未定でただの同棲ということになります。私は、今している仕事を辞めることになりますし正直、もし知らない地で彼氏と別れたらと考えると不安です‥。もちろんついて行ったらお互い働くことになります。生活費は彼がすこし多めに持ってくれるようです。 私は、家庭環境が悪く長年実家には戻ってなく両親の承諾を得る必要もないですが同棲するにあたって両親に挨拶みたいにな機会がないのも不安要素です。まだ、彼氏のご両親にも会ったことがないです。 結婚してない彼氏の転勤について行くのは辞めておいたほうがいいでしょうか?もしついて行くとしてこれだけはしておいた方がいいということはありますか?

  • 彼氏と別れても仕事さえあれば生きていける?

    彼氏と別れても仕事さえあれば生きていける、と思ってしまいます。食うに困らないって意味です。 長年交際しているので、別れたらつまらないし寂しいとは思うけど、付き合う前のひとりの生活に戻るだけですよね。 彼氏が転勤するからプロポーズしてくれて、じゃあ自分は仕事を辞めてハイついて行きます!って、なんじゃそりゃ?って思ってしまいます。 どうしても仕事を辞めたくないわけでも、ついて行きたくないわけでも、ないのですが。 例えば、子供のとき友達が転校することになっても、会えなくなるのが寂しいからって自分も引越したり転校したりしないし、その友達の家の養子にも入らないですよね。 離れたくないから結婚するって、同じことのように感じます。そもそも彼氏は友達じゃないし子供ではなく大人なんですけど… 離れたらいままで毎週のように会えていたのが月1回になるだけじゃん、って。 そんなの寂しいけど仕事の都合なんだから仕方ないじゃない、って。 彼氏は自分にとって大事な人だけど、おなじく自分にとって大事な両親ともずっと離れて暮らしてるわけだし・・・ 彼氏のことは好きですが、恋愛していないと、男がいないと、生きていけない女にはなりたくなくて・・・ 依存して振られたことあるので、自立したいって思ってたら、ひねくれてしまいました。 ごちゃごちゃと屁理屈みたいに書いてしまいすみません。 好きだから、寂しいから、離れたくないから、仕事を辞めて結婚してついて行きまーす! 彼氏と家族になりまーす!!くらい簡単に考えて良いものですか?

  • 彼氏の転勤について行くべきですか?

    28歳、会社員です。 10歳年上の彼と1年ほどお付き合いしています。 同じ会社の違う部署で働く私と彼は、お互いに転勤族です。 私の会社はだいたい3年周期で転勤になり、彼はちょうど今の職場に丸3年いるため、いつ転勤になってもおかしくなく、管理職なのでいきなり関東から関西へ異動になることも多々あります。 ある日転勤になったら離ればなれだねーという話になった時、彼に 『俺が転勤になったら連れてくよ。』 と言われました。 その時は酔ってるのー?と軽く流しましたが、別の日に素面の時にも同じ事を言われたので、本気の様です。 もちろん、私も彼について行きたいです。 いずれは結婚したいですし、2人の間で具体的に1年半後くらいにしようという話もしています。 しかし、私にも仕事があります。今の職場は環境が最高で、上司や先輩はとても優しく私に期待してくれ、とてもやりがいがあります。営業なので激務ですが、私はとても仕事が好きです。 彼に『連れてって欲しいけど、私の仕事はどうするの?』と聞くと、『やめちゃえば?俺稼いでるし頑張るよ』と言っていました。 確かに、彼は管理職なので年収は600万くらいあり、2人で生活する分には不自由はありません。 私も彼も浪費するタイプではありませんし。 でも、結婚もしていないのに仕事をやめて彼について行くなんて…非現実的ですよね。 彼の転勤先で正社員の仕事を探すとしても、年齢的にかなり厳しいと思います。 今の職場は全国に事務所があるので異動希望を出すことも出来ますが、彼氏の異動について行きたいから異動したいですなんて社会人としてどうなんだろう?と思ってしまいます。 今のご時世、独身のうちはバリバリ働いて将来のために貯金しておくべきですよね…。 以前同棲の話が出た時に、私はダラダラ同棲するのが嫌だったので、『同棲するくらいなら結婚して!』と言ったことがあります。 その時彼は、『俺はもう38歳だから別にこれから結婚して失敗してもああこんなもんかって思うから良いよ。でも、君はまだ若いから、この結婚失敗だったなって後悔して欲しくない。だから、結婚するのは君がこの人と結婚しても後悔しない!って確信持ってからにしよう。』と言いました。 なので、転勤のタイミングで結婚して同居!というわけでは無い様です。 やはり、ちゃんと結婚するまでは遠距離で頑張るべきでしょうか? それとも、彼の言葉に甘えてついて行くべきなのでしょうか? まだ辞令は出ていないですが、この4月で彼は間違いなく転勤になります。 みなさんの意見を聞かせてください。

  • 彼氏と別れました

    彼氏と別れました。 私は彼氏が大好きでした。なので転勤族の彼氏についていって専業主婦になる覚悟でいました。私は彼氏がいままで地元から出たことはないし仕事もあるので相当の覚悟をもって専業主婦になると言ったのです。 しかし彼は私と趣味が合わないことやまだ遊びたいため今は結婚できないそうです。自分の思うままに生きていたいと言っていました。そしていつになったら結婚したいと思うかわからないと言いました。 私(20代後半)も今すぐ結婚したいわけではありません。しかし3年以上付き合ったのに彼は、私より、自分の生活がそんなに大事なのかとショックを受けました。 そこで彼とはお別れしました。彼と付き合ってきた記憶も消去しようと思います。彼から連絡もとれないようにしましたし私からも一生連絡することはないと思います。一刻も早く忘れたいです。 私はひどい女なのでしょうか?長文失礼いたしました。

  • 彼氏に嘘をついています。バレますでしょうか?

    結婚を前提にお付き合いしている彼氏がいます。 私は転勤族で小学校6年まで大阪に住んでいてそれからずっと三重に住んでいます。彼氏が大阪の人で話を合わせたくて「転勤族で転々としていて大阪にも長く住んでいた」と嘘をついてしまいました。 これって結婚のときに住民票でばれますか?アドバイスください

  • 彼氏との結婚、今後について

    初めまして。 是非回答お願いします。 私は24歳の女です。 付き合って2年経つ28歳の彼氏が居ます。 彼とは同じ会社の違う部署で働いていたのがきっかけで出会いました。 しかし、すぐに私が転勤になってしまったので、この2年間はずっと遠距離でしたが この春には結婚の予定があるという理由で彼の働いている地域に再び転勤して来ました。 お互いの両親には既に紹介済みで上手くいっています。 私が悩んでいるのは彼の女友達のことです。 彼は私に内緒で女友達と遊んだり、合コンによく行っているようなのです。 家にも呼んでます(グループで)。 付き合う前から合コンに行ったり女の子と遊ぶのが好きな人とは知ってました。 でも、それは彼女が居ないからで付き合い始めたら控えてくれると思っていました(考えが甘いかもしれませんが信じてたんです… 私が嫉妬するのを知っていて隠しているのでしょうが、私からすれば 『この人は結婚してからも嘘をついて合コンに行くんだろうな』とか『遠距離をいいことに遊んでたのかな』と思えてきます。 完全にバレないように行ってくれるなら私も気付かないんですが、彼はふとボロを出すんです。 それで私が機嫌を悪くすると彼は逆ギレします。 こんな心配がいつまで続くかは分かりませんが、これからも20~30年続くと思ったら別れも考えようと思います。 結婚には妥協や我慢が必要と聞きますが、こんな事で怒る私は結婚に向いていないんでしょうか…? 彼が結婚を真剣に考えてくれている事は間違いありません。 私が求め過ぎているんでしょうか? 駄文で申し訳ないですがご意見下さい。

  • 彼氏を沈めたいです。

    26歳の女です。彼氏と喧嘩してしまいました。 結婚したいと思っている相手なので、自分の頭を冷やそうと思ったのですが、 腹が立って眠れなかったので質問させて頂きます。 相手は3歳年上の男性です。 彼は田舎の農家で育ち、亭主関白な父親に育てられたそうです。 そのせいか、女は○○なのが当たり前、っていうような言い方をします。 彼が「料理できない女とか、一生結婚できないで当然」とか 「主婦はニートみたいなもんだから、文句言わないのが当然」とか 「女は男より劣ってるのは事実なんだから、寄生しないと生きていけない」とか 「お母さんを一番大事にするのが男のつとめ」とか言います。 彼氏になる前はこんな発言にゾッとして、ナイわーと思っていたのですが 優しくて頼りになる人だったので付き合い始めました。 彼氏と結婚について話し合った時「仕事を続けたいかどうか」を聞かれ 続けたい、と答えたところ 「そう言うなら、家事は全部完璧にできるってことだよな?」 「オマエは仕事と家事をする事に対して一切文句は言えないぞ?」 「それが女の仕事だからな。俺の母親は立派にやっていたから オマエも出来て当然だと思うけど、もしできなければ女じゃないよな」 と言われました。 はじめは試されてるのかと思ったのですが、何かものすごく引っかかり 言い返してしまいました。 「男は女に貢ぐのが当然だから、私があなたを上手く使っても 文句は無いよね。それができないなんて男失格」 「女に尊敬されなくて悔しくても、男なんだから頑張って稼ぎ続けてね」 「料理できないと結婚できないなら、あなたは誰とも結婚できないね」 というようなコトを言いました。本当にこんな事は思ってませんが、 彼がムカつけばいいと思って言いました。 すると彼氏が物凄く怒って「お前は女じゃない、考え方も顔も男っぽい!口答えするな」って言いました。コイツヲウミニシズメヨウって思いました。 料理できない女は結婚できなくて、料理できなくても男は結婚できるなんて どう考えても不自然だと思いました。 家事できない男なんて、ママがオマエを甘やかしただけだろって思います。 私は仕事も家事もできるし、稼ぎも彼と同じです。 何故、家事をするのが女だって決めつけてるのでしょうか。 馬鹿にしてるのか、なめられてるのか。。。 彼は女を人間じゃないと思っているような気がして怖いです。 結婚してしまう前に分かって良かったですが、 男性って、付き合ってる時は男女平等大事って言っておきながら、 結婚するってなると突然に豹変してしまうのは何故ですか。 彼を海に沈める前に、誰か私を思い止まらせて下さい。 兎に角、腹が立って冷静になれないので 後悔しそうなことをしてしまいそうです。 この歳に結婚したいと思っていたので、 なんだかもうパニックです。 でも謝罪する気持ちよりも、沈めたい気持ちの方が大きくて 結婚できない自分も沈めたいです。

  • 彼氏の転勤で悩んでます。アドバイス宜しくお願い致します。

    <長文です>彼氏の転勤で悩んでます。 20代半ば会社員(女)です。 私は、親元で結婚して、両親のそばで ずっと暮らしたいと思っています。 なぜかというと、私たち家族は仲が良く 両親にとてもお世話になっていて これからもそばにいて恩返しをしていきたい 気持ちが強いからです。 でも、今付き合っている彼氏は、転勤がある仕事に就いている為 彼との結婚を考えると親元を離れなければなりません。 ちなみに彼のことは大好きで、すごく愛しています。 それに転勤となると、引越しの準備もしなければならないし 子供がいれば、転校させることで 新しい環境になじめないかもしれませんし 新たに人間関係を築かなければならなかったり あまりいいイメージが湧きません。 私は今まで、地元を離れたことがほとんどなく 彼に付いていき一人で子育てしたり 彼が仕事をしている間、一人で家にいるということも想像できません。 そんな毎日を考えると不安に思ってしまいます。 私の周りの友人達は、転勤がない地元の人と結婚して 子育てを親に手伝ってもらったりしており 友人曰く、「親元で子育てすると助かる」と言っております。 彼氏には、私の想いは全て伝えていますが 彼氏は転勤がない会社への転職は厳しいと言っています。 実際に、転職活動をしたのですが、厳しかったそうです。 全力でサポートして、お互いが幸せになれるように頑張るから 付いて来てほしいと言われています。 ちなみに、来年から彼氏の転勤があり 飛行機でしか行き来できない遠距離恋愛になります。 これから遠距離恋愛を続けて、いずれ一緒になって付いて行くか このまま別れてしまうかすごく悩んでいます。 他の質問掲示板で既に一回、同様の質問をさせていただいています。 もし、重複して閲覧された方に、不快な気持ちを 与えてしまったら申し訳ありません。 ご意見、アドバイス等よろしくお願い致します。 長文失礼致しました。

  • 彼氏を信じていいのかな

    付き合って5年目の彼氏と、結婚の約束をしています。 いろいろあって延び延びになっていたけど、今度こそ結婚しようと言われ、式場のパンフレットを取り寄せたり、親に顔合わせの時期を打診したりしていました。 彼は転勤で地方にいるのですが、毎回約束の日に帰って来ないんです。 理由は急な仕事(出張、休日出勤、夜勤等)、体調不良(持病持ちです)。 今回は持病悪化の為産業医に相談したら、即検査になったから、帰るのを延期にすると(前回も似た理由)。 5年付き合っていて、何か都合の悪いことがあると、すぐに仕事や病気に逃げる癖に気づいていました。 もし結婚が嫌なら、私にその話を振らなければ良いのに、毎回彼から言ってきます。 指輪どうするだの、新居どうするだの、プロポーズも彼からでした。 他の女性の影は無く、私を好きなんだと会う度感じます。 なのに何故、親との顔合わせという大切なことを何度も後回しにするのでしょう。 転勤前は同棲していました。転勤後は彼の新しい家の鍵を渡され、自由に出入りしています。 同じ職場だったので、会社の人達にも私達の交際は知られ、彼のプライベートの友達も紹介されています。 (つまり私の存在はオープン) 双方の親には何度か会ったことがあり、「結婚前提で」と挨拶はしています。 でも顔合わせは必要だと思います。 何故彼は、帰って来ないのだと思いますか? 転勤して一年、帰って来たのはたった一度きり。 結婚したくないのなら、新しい知り合いにわざわざ私を紹介しないと思うのですが。