• ベストアンサー

日本サッカーが弱い原因はトラップの下手さですかね?

nodosukkiriの回答

  • ベストアンサー
回答No.7

<回答へのお礼>が肯定から入っていて、ネットでのこういうやりとりに慣れていらっしゃって素晴らしいですね。 もちろん私見で、同意です。 私は、アイディアのあるトラップと高速パスが好きなのですが、 トラップって、そも「ボールに罠をかける」ことですよね。 アイディアが介在する用語ではあるわけですけれど、 往々にして<ストッピング=ボールを止めるプレー>の感覚で理解してしまっているとも思われます。 そこには相手のプレッシャーとかメンタルからのプレッシャーを受けながら、ということでミスなどが起こりやすいですが、強国は日本に比べ、プレスがより強い環境でやっていてより慣れている、そのプレスを逆手に取れる選手が多くいる、ということなのかなと思います。 さらにプレミアなどでは、開始前に水を撒いてパススピードがあがるようにしている(観戦のニーズもあるのでしょうけどトラップ力もあがるのかな)とかグランド・コンディションが違うなど環境条件の違いに対応力がある。環境条件に左右されすぎるのも日本的な気がします。ここに気候なども加わってくるのですから、自然と「ボールを失わないトラップ」に陥り易いことになりますね。これがトラップが下手、に感じるのではないでしょうか。 そもそも日本はトラップをしているのか、みたいな(笑) やっているうちに忘れちゃうんですよね、そこそこのトラップで普段はなんとかなっちゃうからおお元を。 ですから下手というより進歩するクリエイティブを感じない、という意見ですかね。

noname#59034
質問者

お礼

><回答へのお礼>が肯定から入っていて、ネットでのこういうやりとりに慣れていらっしゃって素晴らしいですね。 =ありがとうございます!まだまだ初心者に近いですが、楽しいコミュだと思ってます^^; >往々にして<ストッピング=ボールを止めるプレー>の感覚で理解してしまっているとも思われます。 =私も小さい頃サッカーをやってましたが、その頃はそう教えられました。今はそうでないと願います^^ たとえプレスが弱く、遅い芝であっても・・・海外の一流選手の良いトラップは真似してほしいですね。日本は真似ることは得意なはずですから。 >ですから下手というより進歩するクリエイティブを感じない、という意見ですかね。 =そこをなんとか! 早くサッカーが世界レベルになることを祈ってます。

関連するQ&A

  • サッカー日本代表の弱い原因

    日本代表の弱さは「パスが下手」「トラップが下手」「キープ力がない」に原因があると思うのですが・・・ 日本代表は大好きなのですが、試合を見ているとイライラしてしまいます。 パスをカットされすぎ、味方のタイミングに合わない、ぜんぜん味方に通らない。 仮にパスが通っても、トラップミスが多くてボロボロこぼす。ちょっと押されたりしただけで相手に渡してしまう。 よく、負け試合後のインタビューなんかで選手が戦術云々の話をしたり、翌日の新聞では決定力不足なんて文字が飛び交ってたりしますけど。 はっきり言って、それ以前の問題だとおもうんですが。 パス、キープという基礎中の基礎ができていないだけのようにおもいます。 だって、いくら戦術が高等なものになっても、思うようにボールが繋がらない、キープできないじゃ、高等戦術を実践することもできないとおもいます。 ここで、質問なんですが、どうしたら日本代表は「パスが上手に」「キープ力をアップ」できると思いますか? それと、話は変わりますがメキシコ代表は日本代表をめちゃくちゃ強くした感じと言われていますが、なぜメキシコはあんなに上手なサッカーができるのでしょうか? メキシコ代表はちっちゃいのに、パスがかなり上手、キープできる。 あんなプレーを日本にもしてもらいたいです。本当にうらやましいです。

  • サッカーができるようになりたい(>_<)

    いま、学校の体育の授業がサッカーなんですが、僕はどうしてもうまくできません。 まず、パスを敵にしてしまったり、いらないところでカットしてボールをかっ飛ばしてしまったり、チームの人に迷惑をかけてしまってばかりでとても落ち込みました。  サッカーを上手にやりたいとはとても強く思うのですが、いつも空回りです。  それで、今日、上手い人のプレーを見ていたのですが、うまい人はみんな顔を上げてボールを蹴っていたように見えました。 そういえば僕は、敵にボールを奪われたくないばかりに自分の足元ばかりを見てドリブルしていたかもしれません。それから、ボールが自分にきたときにプレッシャーのあまり、「早くボールを蹴らないと奪われる!」とテンパってしまっていました。これらも原因の一つでしょうか。  僕の目標は、「上手にパスをだしたい」というのが第1ですが、欲張ればシュートもしてみたいです。  ドリブルをどうすれば一番いいのかもわからないし、テクニックも、サッカー暦もない初心者です。でも、授業でそれなりに上手にサッカーをできるようになりたいです。こんな僕に、なにかアドバイスはありませんか、よろしくお願いします!

  • どのサッカー漫画か教えてください

    あるサッカー漫画で、ドリブル中にボールに逆回転をかけてボールを止めることで 敵ディフェンダーをかわすシーンを見たことがあるんですが、 何の漫画のどのシーンだったかまったく思い出せません。 とても気になってもやもやするので、ご存知の方お教えください。 できれば、何巻なのかと、キャラ名、技名などもあれば教えてください。 ・ここ10年くらいの週刊誌か月刊誌で見たと思います。 ・出てくるキャラは子供ではなかったと思います。 ・ディフェンダーが2人くらいついていて、「な・・・、止まった!?」みたいな台詞があったような。  そのあとフリーになってシュートしたと思います。  いや、シュートする瞬間に、両側のディフェンダーからボールをスライディングで固定されて  シュートできなくされたんだったような・・・(これは違う漫画かもしれません) あやふやですが、よろしくお願いします。

  • 「サッカー相手を抜かすコツ」について教えてください

    初投稿です。多少読みずらいところもあるので、ごめんなさい。 僕は中学一年生のサッカー部です。 僕は相手を抜こうとすると、すぐボールをとられます。 なので、相手を抜くコツを教えてください。 あとフェイントは、何を使えば効率よく抜けますか? 強いフェイントおしえてください。 あと、僕は足が速いので、速さを生かした抜き方も教えてください。 僕は、トラップがすごく苦手です。 どうやったら、パスをうまくトラップできるんですか? たくさん質問がありますが、教えてください。お願いします。 僕は先輩がたに、シュート力がある、ドリブルフェイントがうまいと言われます。

  • バスケ上達するには?誰か助けてください

    今、体育でバスケットボールをやっています。 周りはバスケ経験者も多く、上手い子ばかりですが 私は下手なのでみんなの足をひっぱってしまい、悪いなぁ・・といつも思っています(;_;) ゲームに負けるとみんなに「あいつのせいで・・・」と思われていないか、不安になります。。 どうしてもバスケがうまくなりたいのです。 私は、ボールをパスされると焦ってしまうんです。 敵のプレイヤーがすごい勢いで自分のところにディフェンスしにきますよね、そうなるともう私はドリブルすらできず(とられてしまうので・・・)、近くにいる味方のプレイヤーにとりあえずパスするしかなくなってしまいます。 すごく意味がない存在です(泣) どうしたら、ボールをパスされても焦らずにドリブルできるのでしょうか? この他にも、ディフェンス・オフェンス・シュートなどののコツがありましたら教えてください(;ロ;) お礼は必ずします。 よろしくお願いします。 

  • 中学校のサッカーで1番重要なことはなんですか? 自分は、周りをよく見ることだと思っています。

    自分は、中(1)です。小学校からサッカーをやっていたのでサッカー部に入りました。家では、壁にボールをぶつけて、トラップする時顔をあげることを意識してやってます。(後ろも見たり) でも、試合には一応出ているのですが(人数が少ないから出れる)ミスをよくしてしまいます。パスを出すのが遅いからだと思います。 そこで、周りを見てもらう前に ・パスを出す人とか ・シュート、ドリブルなど 決めることが重要でしょうか? よろしくおねがいしますww

  • サッカーの練習の仕方

    こんにちは。高校1年の男子です。 自分はとてもサッカーが苦手で、ドリブルは大きすぎてすぐ敵にとられ、シュートは威力がとても弱く、ボールがあまり上がらず、ゴロになってしまう事がたびたびあり、インステップシュートしか出来ませんし、足の甲を使ったシュート?が出来ません・・・。 キーパーをやった時も、ゴールキックが全然飛ばず、ボールが上がりません。そして、持ち蹴りの時も変な方向に飛んでしまいます・・・。 こんな下手な自分に必要な練習はなんでしょうか?ちなみに、家にボールが一個と軽い壁当てが出来る、小さい壁があります。 7月に球技大会があるので、うまくなりたいです・・・。 宜しくお願いします。

  • どうすれば日本サッカーは強くなりますか?

    アジアカップでは、パスは回すがドリブルで仕掛けたり、ワンタッチパスも少なく、相手に寄せられるとすぐ横パス。 見ていて攻撃に全く迫力を感じませんでした。 強豪国との一人一人の個人の力の差の痛感しました。 そこでどうすれば日本サッカーは強くなっていくと思いますか?今すぐではなく、何年後でも構いません、Jリーグのレベルでずっとプレーして成長するのでしょうか、具体的にご回答頂けたらと思います。

  • 至急!!サッカー大会があるのですが・・・

    サッカーをやらなくてはなりません。しかし全くの素人です。 ドリブルもシュートもパスも自信がありません。今から上手くなるのは無理(もう日にちがない)だと思いますので、技術的には上手くなれなくても、なんとか・・・・・とういうかどうにか・・・・ならないかなぁと思っております。 一回だけ友人と練習したのですが、どうも基本的な「止める蹴る」は人並み(といっても初心者)にできているようです。 しかし練習試合では何もできず・・・・ ボールを貰うとボールしか見ていません。周りをみる暇がなくてパニックになってる間に自分で変なところに蹴ってしまうか、相手に取られてしまいます。蹴るといっても威力がなくクリアになりません。そして味方のピンチを作りだしてしまいます。 アドバイスをお願いします。

  • ダブルドリブルでしょうか?

    ダブルドリブルについて、どなたかご教授ください。 1、オフェンスがディフェンスの頭越しに両手でボールを投げ、ワンバウンドしてからキャッチ、その後ジャンプシュート。 2、オフェンスがディフェンスの頭越しに両手でボールを投げ、ワンバウンドしてからキャッチ、その後ドリブルでキープ。 3、パスを受け、両手でワンドリブル、振り向いてシュート。 以上の3個です。 1、2はダブドリではないはずです。(私の記憶が確かならば。) 3はダブドリだと思います。しかし、どこかのホームページでOKみたいなことが書いてありました。 改めて言われると自信がなくなってしまい、ちょっと困ってしまいました。 よろしくお願いします。