• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:バイトなのに、そういうものなのでしょうか?)

バイト先での書類や給与振込み、時給、制服に関する疑問

alzm007の回答

  • alzm007
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.2

まずは、雇用契約に社員もバイトも基本的に変わりありません。 最近はこういう事は特にうるさくなってます。 訴訟起こすような人もいますからね。 逆に言えばこれだけのことをするのはきちんとしている会社ですよ。 でも、親睦会ってなんだかわかりませんけど、 なんか強引さを感じますね。怪しい感じです・・・。 貸付金と並んで書いてあるように強制ではないかもしれませんから 聞かないとわかりません。 作業着代金取るなら説明があってしかるべきなので、 面接担当者の怠慢か、買っても買わなくてもよいものがあるのかどちらかかじゃないですか?靴とか・・・。買ったものなら返さなくてもよいと思います。 時給は750円スタートで給料が上がっても850円くらいまでという意味。 金融機関を限定しているのは、給料振込みの手数料削減です。 これは普通ですよ。 書類渡すのが不安のようですが、印鑑渡すわけでないし書類出さないとお給料振り込めません。 今働いてらっしゃる会社も最初はそうだったと思いますよ。

spiralblue
質問者

お礼

確かに、最近は雇用や個人情報はいろいろと言われていますよね。 昔に比べ、何かと書類も多くなったのですね。 親睦会については、やはり強引さというかバイトに親睦会?と必要性が分かりません。怪しい感じ…しますよね。 家族にも聞いてみましたが、拒否できるなら拒否をした方が良いと言われました。出来れば私自身も、お金を払ってまで加入したくないので拒否出来るようであれば拒否しようと思います。 作業着代は、何も言われていないので貸与という形であれば嬉しいです。 このバイトは生活費を稼ぎたくて始めたのに、例え作業着代であっても何も説明されずお金をとられていたら、正直困ってしまいます。 時給は、最高でも850円って言うのは分かっていたのですが…最初は誰でも750円からのスタートということなんですね。 指定銀行を作ることによって、会社側(或いはお店)が手数料削減できるということは分かりました。 給与振込みの際に、手数料削減できた方が会社・お店にとってはとても都合がよく効率もいいとは思いますが、【指定の銀行】の口座を作ってまで…確かに、今まで働いてきた会社やお店にはこの銀行がお勧め(この場合、指定銀行ですね)と言うのはあったのですが、その他の都市銀行や地方銀行を選択出来たので、その銀行でないと駄目というのはなかったので正直驚きました。 (ちなみにバイト先の指定銀行は地方銀行で、銀行もATMも何処にあるか分からない程でとても不便で、私としては何故この銀行口座を使用しなきゃいけないの?と言う気持ちです) 給与振込みを行う為に必要書類に、口座番号等を記入する事自体は(それをしないと給与振込み出来ないので)記入して提出する事は最初に必要な事なので、私も当たり前だと思っています。 書類も、口座の開設の書類でなければそれほど不安を感じることはなかったのです。 印鑑を渡すわけではないですが、口座を第三者の方に開設されるという事に少しばかり抵抗を感じてしまいます。 (口座を第三者に開設してもらうと言う話も聞いた事なかったので) ただ、やはり不安を感じると言ってもそのバイト先がその銀行しか駄目みたいなので、昼間も仕事をしているのでなかなか時間をとるのは難しいですが、第三者に任せるくらいならなんとか時間を作り自分で口座を開設してこようと思います。 それが1番良い方法…ですよね。。

関連するQ&A

  • 給与振込み依頼書の印鑑

    就職先の会社から給与振込み依頼書 (どこの銀行口座に給与を入れて欲しいかの書類)が届き、 いま、作成しているのですが、 そこに押印すべき印鑑は認印で問題ないのでしょうか? それともその口座の銀行印でしょうか? 書類には特に指定などされていないので・・・。 よろしくお願いします。

  • バイト 口座

    コンビニでのバイトを考えています。 面接かなにかで給与の振込先口座を聞かれると思うのですがイーバンク銀行又は郵便口座を指定することは普通は可能ですか? 宜しくお願い致します。

  • 銀行の給与振込手数料に関してです

    うちの会社は、24日が賃金締切日で、29日支払いです。なので、残業手当をだすため、24日までの労働時間を計算しないといけないことがわかる前に、銀行やさんが給与振込の振り替えをお願いしますといわれ、信用して銀行と協定書を結びました。がその後、20までに給与振込の用紙を提出してくださいといわれましたが、24までの賃金計算なので、20日にはまだ、給与の額がわかりません。どうしたら、給与の額をかけるのでしょうか。 なので、20日までにださないと手数料が420円かかってしまいます。

  • 給与振込依頼書の印鑑

    バイトの給与振込依頼書の印鑑は銀行のものじゃないと駄目ですか? 店長に記入方法について説明された時、特に何も言っていなかったし書類にも書いていないので普通の三文判を押したのですが、親に銀行印じゃないと振り込まれないよと言われました…。 銀行印じゃなきゃいけない場合、どのように訂正すればよいのでしょうか?

  • りそな銀行の口座開設について教えてください

    20歳の娘がバイトの給与振り込みのために、口座開設をします。 りそな銀行で支店も指定されています。 第一段階の質問として、口座開設はその支店の営業時間中に直接行かないとダメですか? りそな銀行の他の支店でも開設できますか? りそな銀行のその支店に直接行かないといけないとした場合、 第二段階の質問として、本人が行かないとダメですか? 親の私の勤務先からそう遠くないので、私が代わりに行く方が楽なのです。 OKの時には用意しないといけない書類などがあったら教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 給与振込先届け出について教えて下さい

    給与振込先の申請にあたり、会社の指定銀行で口座開設を求められるのはなぜでしょう? 会社側の振込手数料の関係でしょうか? 指定銀行で既に口座を持っている場合でも、新規口座開設を求められるとこはありますか? ------------------------------------------------------------------------- 最近勤め始めた会社の話です。 給与振込先の件で、会社が指定する銀行に口座を持っていなければ開設して下さいと言われ、自分はその銀行に既に口座を持っていた為、それだったら特に問題ないとのことでした。 いざ届け出を出す際に同じ担当者から、やはり新たに口座(新規)を開設必要があると言われました。同じ銀行でわざわざ通帳を2冊持つのも不思議だなと思いました。 会社側の都合がいいからなのでしょうか? 何か分かることがあれば、是非教えて下さい。

  • 経費精算の振込銀行指定について

    今度、会社での経費精算方法が、現金渡しから銀行振込に変更するというお達しが出ました。 銀行振込にするってことについては、何ら異存はないのですが、会社が指定する銀行支店に口座を開設しなさいってことになっています。給与の場合、労基法上労働者の同意があれば、労働者の指定する金融機関の振込みが認められていますが、経費精算の振込口座指定というのはどうなんでしょう?。 (そのためにだけに、新たに口座を開設したくないので) 月一回の精算で構わないので、給与処理時(もちろん給与としてではなく、課税対象外の経費精算として)に振込みということでもいいんですけど・・・。

  • 給与口座を指定以外のものにしたい

    この度就職が決まり、本日入社書類のことなどを事前に確認してきました。 その際、給与振り込みの口座はA銀行の○○支店で開設して下さい。 と、指定されました。 しかし、住宅ローンの金利引き下げの為、B銀行の口座を給与口座にしています。 なので、給与振り込みの口座は、B銀行にしたいのですが・・・ 皆さんのご存じの範囲で、私のようなケースで、他の社員とは別の銀行への給与振込みが 認められているケースをご存じの方がいらっしゃいましたら、 会社サイドへの上手な交渉の仕方など教えて頂けませんか? せっかく決まった会社なので、なんとか穏便に済ませられる方法はないかと考えていました。 不勉強で分からないのですが、一般的に会社指定の銀行口座以外への 給与振込みをお願いするのは会社側からしたらどう思われるのでしょうか?

  • 給与の指定銀行口座振り込み

    今、働いている会社で、これから会社指定のU○J銀行に給与振込みを統一していくので、11/7までに口座を持っていない人は、新規口座を開設するように...という指示が来たのですが、1つの銀行に給与振込み先を指定するのは、法律的に問題はないのでしょうか? 同僚が、困っています。

  • 土日の口座開設について

    バイトの給与振込みのため普通預金口座を開設したいのですが、土日に即日で開設してくれるような銀行ってあるのでしょうか? 初歩的な質問ですいません。。