• ベストアンサー

かっぽう と わりご

こんにちわ。とても基本的な疑問ですが、 友人は割烹のことを「わりご」と言います。 私の感覚では「わりご」は仕出しなどのお弁当のイメージで「かっぽう」とは別の感じがしています。 「かっぽう」と「わりご」の意味、違いを教えて下さい。

  • fu-p
  • お礼率97% (140/143)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.1

私も『破り籠』は、お弁当・お弁当の容器・中身といった意味だと思っています。 辞書で調べましたが、やはりそのような意味のようですよ。 *破り子・破り籠 http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=%A4%EF%A4%EA%A4%B4&sw=2 *割烹 http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=%B3%E4%CB%A3&sw=2

参考URL:
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=%A4%EF%A4%EA%A4%B4&sw=2
fu-p
質問者

お礼

Rikosさん、早速の回答ありがとうございます。 そうですよね~、勉強になりました。

その他の回答 (1)

  • minru
  • ベストアンサー率38% (189/490)
回答No.2

goo国語辞典より 「割烹(かっぽう)」=食物を料理をする 「わりご(破り籠)」=食物を携帯する為に用いた器、また、その中の食物、弁当 皆さんの仰る通りです。

fu-p
質問者

お礼

minruさん、回答ありがとうございました。 よく理解できました。

関連するQ&A

  • 割烹の実態が知りたいです。

    少し前に「割烹」についてネットで調べたことがありました(教えて!gooも含む)。最初は料亭と同じ雰囲気かと思っていたのですが、「カウンター割烹」という言葉も出てきました。「カウンター」という言葉は聞きなれているので、それほど高級そうでもないのかなと思いました。 それ以来、「割烹」と聞くと料亭のような高尚そうなイメージも居酒屋に近い親近感も一緒になって頭に浮かびます。 割烹≒居酒屋? の式ができてから、割烹は店と家が連結していたり(1階が店、2階が住居など)や、(家と住居が繋がっている場合)表玄関は店専用で、経営者たちは外から直接厨房に繋がる扉から入ったりするイメージが離れません。 勝手な想像をしているのも良くないかと思って質問させてもらいました。 日常で感じた疑問のようなものですが、回答をいただけると嬉しいです。

  • 渋谷・青山 割烹料理

    初めまして。 この度、友人及びそのご両親をおししい和食を食べられる 渋谷・青山のお店に招待したいと考えています。 ただ、あまりお店を知りませんので、皆様からご教授していただけると 大変助かります。(以下、条件) 1.渋谷駅、又は表参道駅等から徒歩7~8分以内 2.個人経営の割烹料理屋(個人じゃなくても可) 3.料金は【8千円以内】 4.静かで、大人5人程度が楽しめる場 以上、条件が厳し感じですがなにとぞご教授を よろしくお願い致します。

  • お弁当でおいしいごはんを食べたい

    会社にお弁当を持っていっています。 使用しているお弁当箱は「まげわっぱ」なので、電子レンジは使えません。 白米ではなく、やずやの十六穀米をたいてもっていっています。 1度に2合たいて、余ったものはすぐにタッパーに入れて、冷凍しています。 炊きたては少しマシかな?くらいですが、なんとなく食べるご飯が固いです。 白米でも同じです。 どうしたら冷めてもおいしいごはんが食べられるのでしょうか? 理想は、仕出しのお弁当みたいな感じです。

  • 群馬県にある若松屋

    会社で若松屋さんの 仕出し弁当を頂いています。 そこで提供される別容器(赤箱)に入った ご飯のグラム・カロリーが知りたいです。 ご存知の方教えて下さい。 普通盛り、小盛りの グラムとカロリーを教えて下さい

  • 出された料理が多すぎる時・・・どうしますか?

    こんにちは。 皆さんなら、どうするかお聞かせください。 旦那さん(奥さん)側の実家に帰省した時に いつも出される仕出し弁当にプラス2~3品の料理。 「基本的に仕出し弁当って量多いんだよな~。 でも、残すのもったいない・・・けど、全部食べたら体重が・・・。 あー、どうしよう。迷う!!」 と、思ってる時。 皆さんはどうしますか? 無理してでも食べる。 もったいないと思いつつも残す。 残すにしても、好きな物だけを先に食べて残す。 バランスよく食べて、腹八分目で残す。 いろいろな意見があると思います。 是非、皆さんならどうするかお聞かせください。

  • サークル感覚って?

    バイトを探しているときに「サークル感覚でどうぞ」と書かれているものがあったのですが、 バイトって責任の要るものですよね?なんだか矛盾しているように感じました… そこで疑問に思ったのですが、サークル感覚ってどんな感覚ですか? なんとなくのイメージはありますが改めて気になったので質問させていただきました。 カテゴリ違いでしたらすみません。 また、幼稚な質問すみませんでした;

  • 旧友の政治家を食事に誘いたいのですが

    私の地元で政治家になった旧友がいまして、先ごろ帰省した際、一流割烹でご馳走に なりました。 そこでまあお礼というかお返しの意味もこめて年末に帰るときに今度は私がご馳走してあげたいと 思うのですが、やはり一流割烹に誘ったほうがいいでしょうか? ちなみにまだ政治家としては彼は若手ですが、地元では有名人であり、あまり貧相なところに 誘うのも彼に悪い気がします。 しかし私の友人に相談したところ、相手は政治家、私はサラリーマン、ですので、 相手の生活レベルに合わせて食事の席を決めなくてもいいだろうとも言われました。 ただ現実問題として、田舎でして、食事をする店のバリエーションも少なく、 たとえばリーズナブルな値段で気の効いた店(たとえば港の見えるホテルみたいなの)というのがなかなかなく、 いきなり ・大衆居酒屋 か ・一流割烹 のどちらかという感じになってしまいます。 さてどうしたらいいでしょうか?(予算的には別に当方一流割烹でも問題ありません) むりして1.5流くらいの店をさがすという手もないのではないのですが・・・・・・ 本来政治のコーナーで質問することではないかもしれませんが、他のどこで質問したら よいかもわからなかったのでここで質問させていただきました。 よろしくご教授お願いいたします。

  • 建前のときの昼食

    今月建前をします。 お昼に食事、 帰りに赤飯とお酒、お祝儀をお渡しし、 持ち帰っていただく予定です。 帰りのことはだいたい予定をしたのですが、 お昼の食事は、仕出し(ちょっとよく意味がわからないですが、 お膳ですか?)お弁当(パック)か。 そして金額はどれぐらいのものを準備したらいいでしょうか。 お願いします。

  • なぜこういったイメージがあるのでしょうか。

    小林さん、みたいなありふれた名字だとそうでもないですが、例えば石川さんみたいな名字より小石川さんの方が上品なイメージがあるのはなぜなのでしょうか。 いかにもいいとこのお嬢さん、御曹司といった感覚を受けます。 他にも日本料理店や割烹といったところで店名を「はし本」みたいにしているところがありますが、これまたいかにも格式高いように感じます。

  • JAのイメージって・・・

    以前は農家をダシにしていたイメージでしたが 最近はかなり印象が変わりました。 コンビニやコインランドリー併設のセルフGSや お中元お歳暮などのギフトショップ、葬儀場 仕出しや弁当etc...。 農業の後継者不足や衰退、異業種からの参入、TTPなど いろんな原因はあると思いますが、あなたのJAに対する 過去、現在のイメージ、こんな変わった事業があるよ等を お聞かせ下さい。