• 締切済み

友達がいません・・・。

noname#3953の回答

noname#3953
noname#3953
回答No.4

こんにちは。  私も、中・高校生はおろか、大学生の頃にも、友達と呼べる人はたくさんいました。が、30を超えてしまった今では、全くといっていいほどいません。理由は同じです。結婚してしまうと、さすがに会えません。そして、県外で働く人がほとんど。中には、国外も、、、。(ちなみに、私は独身です。)  前置きが長くなりましたが、友達は作るものではなく、できるものと、思います。そして、社会人になったら、なかなかできないのが普通です。できたとしても、うわべだけの知人程度でしょうか。(悲しいですが、これが 厳しい現実。)  また、目標がなくなるというのも辛いですね。私も、今、目標を探しています。ただ、この目標も同じで、見つけるというより、見つかるものではないでしょうか。  といって、このままの状態が続いてしまうと、さすがに精神的に参ってしまうと思います。  そこで、お勧めが、とにかくやりたいことをやる、ですね。 私の場合は、資格取得から始まり、ドライブへとなりました。ある時、「登山口」という看板を見つけたんですね。試しに登ってみたら、ものの見事に道に迷いました。そこで、早速、検索にかけてみたところ、ありますねぇ。たくさんの方法が。一番簡単な登山道を歩き、見事、山頂へ。道中きつかったのですが、感動でした。以後、はまってましたが、シーズンが終わりつつあります。(すでに、スキー場モード。さすがに、冬山登山をする度胸はなし。)で、今は、読書やら、ジョギングやら、ドライブやら、釣りやら、片っ端からやっています。  そうしているうちに、気づいたのですが、同じような人がたくさんいますね。これに気づいた時点で、もはや孤独ではなくなっています。同じことが好きなので、すぐに打ち解けられます。お勧めです。  あと、このサイトのいろいろな質問や回答も、滅茶苦茶、得るものが多いですね。また、実際に回答してみるのもいいですね。←これは、釈迦に説法ですね。失礼いたしました。m(_ _)m  また、goo簡単ホームページは作られましたでしょうか?日記をちょこっと書くだけで、ものすごいアクセスがありますよ。(来られた方の足跡が残り、そこから、飛んでいくことができます。また、いろいろな検索方法があり、優れています。)  最後に、彼女については、、、、、、(汗)

関連するQ&A

  • 助けてください。友達がほしい

    20代前半、兼業(パート)主婦です。 私の悩みは今同性の友達が欲しいことです。 どうでもいい話や悩みを話し合ったり、休みに遊びに行ったり、メールや電話をしたり。結婚して引っ越して、新しい土地に暮らし始めてから1年ちょっと経ちましたが友達と呼べる人はいません。バイト先は年齢が様々で、友達と言うよりは仕事仲間だし、おけいこ事はピアノを始めましたが、先生とのマンツーマンですので友達はできません。 友達は自ら作るものではないかもしれませんがやはり寂しいです。どうしても、近くに友達と呼べる人に出会いたいです。 長らく一人で悩んできましたが、どうしても答えが見つからないのでここにご相談させていただきました。どうか友達を作る方法のお知恵をお貸しください。お願いします。

  • ともだち

    教えてください! 主婦向けのサイト(質問したり、相談したりできるところ)を 見ていると 「友達がいない」と困っていらっしゃる方がたくさんいます。 悩みがあるが「友達がいない」ために(実家も遠方で)相談したり 愚痴をこぼしたりする相手がいない、ということだそうです。 また、学生の悩み相談でも 「友達がいない、ほしい、仲間はずれでつらい」があります。 で、わたしとしては不思議なのですが 「友達」って必要ですか? そんなにも欲しいものなんですか? そして友達とは「あって当たり前」のものなのですか? わたしは物心就いた頃から、友達がいたことがないし、どんなものかも わからないです。教室でも、班活動でも、運動会や遠足、野外学習や修学旅行でもひとりでしたし。学校でも、近所でも、塾でも、バイトでも 常に疎外されていました。 誰かと雑談することもなく、悩みや愚痴を言い合うこともなく 一緒に遊ぶことも、連れることもなく生きてきました。 さみしいと思ったことも、友達が欲しいと思ったこともありません。 なので、友達を求める気持ちも、友達ってのがどんなものかも わからないです。 みんな、そんなに友達ほしいですか?必要ですか?

  • 女友達を呑みに誘うのはまずかったですかね…

    今、神奈川の大学に通ってる3年生です。 今、学業、学校の人間関係、部活、バイト先での4つ悩みがあるので これらすべての愚痴を吐ける人がいないんです。 ただ、同じ学校の女友達にバイト先についての悩みをラインで聞いてもらってたら 「大丈夫?最近本当に心配なんだよね」と心配されました。 だから、とりあえず内容はまだですけど4つ悩みをかかえてることを伝えました。 そしたら「私でよければ聞くよ?」と言ってくれました。 だけど、学校で話すと他の友達も途中から話に入ってきそうなので人間関係について悩んでることが 言えないし、同じ部活の人に聞かれる危険性があるので学校では話せません。 そこでどうしようかと考えた結論が近くの居酒屋なんです。普段、お酒は飲まないのですが、悩みがふ えてから酒を呑みながら愚痴や悩みを吐きたかったので思い切ってメール(もちろん流れで)で誘って みました。 一応向こうは「〇〇君とは話しやすいし気を遣わず何でも話せる」と言っていたので 会話には困らないと思います。 ただ誘ったのが初めてなので警戒されるか心配です… それでもやはりまずかったですかね……

  • 過去に私の友達と・・・

    10年程前学生だったころ、バイト先の仲間として知り合った男性とずっと友達関係だったのですが、最近付き合いはじめました。 彼とは本当に仲の良い友達で、信用し合っていたので、恋愛というよりも、心のつながりで付き合うことになりました。 バイトの頃、彼は結構遊んでいたのも知っていたし、バイト先の女の子2-3人と体の関係になっていたのも知っていました。その頃は、友達だったので、「やめたほうがいい」と注意をする立場でした。 しかし、そのバイト先の女の子は、私にとって、ただのバイト先の女の子であり、友達ではなかったので、付き合う障害にはなりませんでした。 しかし、最近、私の友達(同じバイト先仲間)とも関係があったことが発覚し、ショックを受けました。正確には口のみだったので、彼が誘った?に違いないのです。他に問い詰めると、他にも数人そうこうことがあったようです。(私の友達なのは1人だけですが) 今の彼は、誠実でとても優しく、なによりも人として彼がだいすきなんです。だけど、彼を気持ち悪いと感じてしまうのです。 こんな気持ちのまま付き合っていて良いのでしょうか?

  • 友達がいないと結婚もできないですか?

    私は今まで人間関係に恵まれず、友達を作ることが出来ませんでした。 今は中・高・大と四六時中一緒にいた親友が一人ずつと、ゼミ仲間やバイト仲間などの知り合いが少々といったところです。 ゼミ仲間はプライベートで遊びに行くことはなく、バイト仲間もご飯に行くなど仲は良いですが、年齢の離れた人が多く、友達とは言えないような気がします。 その時々には、4~5人のグループで行動し、仲間はたくさん出来るのですが、環境が変わると疎遠になり、本当に仲の良かった友達数人としか連絡を取らないようになってしまいました。 もうすぐ卒業なのでバイトもゼミも終わってしまうし、転勤族ということもあって、地元仲間もいません。 最近あまりにも友達の数の少なさに寂しさと将来の不安を抱えるようになりました。 前付き合った人にも、この悩みが言えず、あたかも友達が多いように明るく振る舞ったりして疲れてしまい結局お別れしてしまいました。 もともと内気な性格で、欲しくても友達が出来にくい人の気持ちは痛い程分かるので男性の方もそうゆう人だったらお互い悩みを分かち合い、自分も素直になれるんじゃないかなって思うんです。 けど、私みたいにこんな友達がいない人っていないですよね。。。 将来結婚式に呼べる人もいないので、親族だけの海外挙式でいいかなって思ってるんですが、それを伝えたら男性はひきますか? 本当に悩んでいます。

  • 友達と連絡を絶ちたい

    女子学生です。 アルバイトの仲間のことですが彼女は人のことに興味があるみたいでプライベートなことをいつも聞いてくるので 友達として付き合う自信がなくなってきました。キャラも 嫌いです。普通だったら無視して切るんですけどそうもいかないのです。 私はバイトを辞めたんですけど、もし友達関係にヒビが入ったらバイト先で私の悪口を言うと思うんです。 だから、それで困っています。辞めたバイト先には他に友達もいるので悪く言われたくないのです。 うまく付き合いをやめたいのですが。。 相談に乗って下さい。

  • 友達にがっかり。

    先日結婚式を終えました! 皆に祝福してもらい、とても素敵な一日になりました。特に両親に喜んでもらい、良い日となりました。 ただ、来てもらっていた友達、唯一一人が結婚式、披露宴の最中中に随所に私の悪口を言っていたらしく、すごい不快になりました。 結婚式では、80人くらいの人が来てくれていたのですが、親族だけでやればいいのに、、とぐちぐち、、その後も披露宴では、会場がせまいだとか、こんな結婚式やるなんてどういう神経か?とか、もうこなきゃ良かったとか、人生がちがいすぎて、友達をやめるとか、私をみているといらいらして、目の上のたんこぶだとか、私もお開きのときに、もう連絡してくれなくていいからと言われ、??という感じで、一緒に来てくれたもう一人の友達に、後日話を聞いたらそんな有様でした。とにかく、あらゆる場面で、けちをつけていたらしく、他の友達に悟られないよう、もう一人の友達は必死だったようです。 最初から、ちょっと嫌な予感はしていたので、もう自業自得なのですが、、、、 その後その友達に連絡がいき、ものすごく反省しているから、私に謝ってほしいと頼まれたといわれました。。 本人もちょっと鬱が入っていると言っていたようです、一時の感情がわ~ってなるととめられないようで、そうなってしまうそうです。。。 あとからになると反省できるようですが。。。。 なんとなく、いろんな人に良かったと言われ、いい思い出になっていたのに、その話を聞いてがっくりしてしまいました。  もう友達はやめようと思うのですが、もう一人の友達から、反省メールが転送されてきて、反省はしているよ、、と、でも一生に一度の結婚式で、2時間以上、ずっと悪口を言われ続けたと思うとこっちこそ、かなりブルーです。 その人を呼んでしまったことに多いに反省しつつ、あまりにもやりきれないのですが。。。。 しかし、またひょっこり連絡してきそうで本当憂鬱です。 旦那さんは、変な人だから、変に、無視して、うらまれたり、逆ギレされたり、何か大変なことがあったら、とんでもないので、一応対応はして、だんだん、疎遠にしたほうが良いといいます。 確かに、自分の会社の愚痴ばかりを、いつも電話してくるし、それも友達も変わった人が多いらしく、あまり友達もいないようなので、あんなことをしたにも関わらず、また愚痴電話をかけてくるように思います。 もう一人の友達が聞いたら、人の幸せはにくいらしいです、私の幸せがにくいと言っていたようです。私に関わらず、確かに幸せそうな人の悪口はひどいです。そして、人があまり幸せそうじゃないと、安心するようです、(病気になったとか、不幸話があると、かわいそう=とかいいながら、ちょっとうれしそうです。) こういう人の対処法を教えてください。私は無視しようとは思っているのですが、何だか変な人だけに。。 友達になったときには、こんなにひどくはなかったのですが、、、、、ここ3年で変わってしまいました。。。もう一人の友達は、病院(たぶん、心療系の)を薦めたといってました。 でも結婚式に愚痴、悪口を言われ続けたと思うと本当に、こっちも憂鬱になります。

  • 疲れました

    疲れました 毎日仕事で疲れるのはしょうがないと思っているのですが、 家に帰ってくれば一人で晩御飯。 家内に話しかけても、たいした会話もなく、無視にちかい状態。 時に、文句を言われて、あーあという感じです。 両親にはもっと稼いできたらといわれるし。 なんかノイローゼになりそーです。 気分転換するいいほうほうがありましたら、教えてください。 愚痴ですみません。みなさんの気分転換のよい方法を教えてください。 宜しくお願いします。

  • 友達がいません…

    6年同棲して結婚したのですが、近所に知り合いも 友達もいません…。 知り合いといえば、近くに住む旦那の家族のみです…。 主婦って結構旦那に不満が溜まってて 主婦友同士で愚痴言い合ったりしてるイメージがありますが、 私には愚痴を言える友達がいないのです…。 身近な人で旦那の妹ですが、妹に旦那の愚痴は流石に 言えないし、下手したらただの悪口だし… 高校時代の親友は、独身で働いてて生活リズムが違うので なかなか会えませんし、会っても学生時代みたいに 話は合わないし、旦那の愚痴も言いづらいです…。 あと、私は人付き合いが苦手なので、人と会う事自体 避けてしまいます…。 友達がいなくて、悩みがあっても誰にも言えずに ひとりで悩んでる方っていますか?

  • 友達………1人?

    私は最近一人なんじゃないかという不安に襲われます。 実際私には旦那がいて一人じゃないんですが…友達関係でそう思うのです。 理由は仲のいい子たちはいるのですがその中でまたさらに仲良しグループを作っていてなんだか寂しいです。すごく仲良しでこの子たちになら本音話せるとか遊んでてすごく楽しいとか… 私も仲間に入りたいけど入れないしあんまり本音も話せない感じです。 私が本音を話せる友達は二人いますが二人とも遠くにいるのでめったに連絡がとれません。 私ももっと誘われたいし遊びたいし。 いまとても寂しいです。 この気持ちなくしたいです

専門家に質問してみよう