• ベストアンサー

パスワードを忘れてしまったので一通り打つとしたら何回打てばいいのでしょうか?

パスワードを忘れてしまいました。 何度でも入力できそうなのでひととおり入れてみようかななんて無謀なことを考えているのですが、 4桁のパスワードをひととおりいれてみるとしたら、何回やればいいのでしょうか? こんなこともわからなくてとても恥ずかしいのですが、どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suzu_zou
  • ベストアンサー率34% (112/327)
回答No.4

悪用されないことを信じています。 パスワードで使っている文字によります。 銀行のATMのような、数字のみであれば、 各桁0~9の10通りが4個あるので、10×10×10×10=10000通りです。 英数字であれば、各桁0~9、a~z(簡単のため小文字のみにします)で36通りが4個になるので、 36の4乗=1679616通りとなります。 英数字と記号(#とか/とか)になると… そこからは爆発的に増えていくことになります。

375k
質問者

お礼

説明足らずな質問ですみませんでした。 数字だけの組み合わせで4桁でした。 >各桁0~9の10通りが4個あるので、10×10×10×10=10000通りです。 2桁なら2個あるので10×10=100 3桁なら3個あるので10×10×10=1000 ということですね。 理解しやすい回答でとても助かりました。 二乗の応用だったのですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.5

条件により異なります。 ・4桁がすべて数字なら 10の4乗=10,000回 ・すべてアルファベットの小文字またはすべて大文字なら 26の4乗=456,976回 ・数字とアルファベット小文字だけまたは大文字だけの組み合わせなら 36の4乗=1,679,616回 ・アルファベットだけの大文字と小文字の組み合わせなら52の4乗=7,311,616回 ・数字とアルファベット大文字・小文字の組み合わせなら 62の4乗=14,776,336回

375k
質問者

お礼

文字数合計を対象となるパスワードの桁の回数だけかければいいんですね。 私も学生時代には勉強してるはず???必要とした時にならないと覚えない性質で今、ようやく自分の知識にすることができました。 わかりやすい説明をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tacacazu
  • ベストアンサー率25% (125/495)
回答No.3

数字だけなら、0~9の10通りなので 10×10×10×10=10,000通り 数字とアルファベットなら0~9とa~zまでの36通り 36×36×36×36=1,679,616通り さらに大文字もOKなら 62×62×62×62=14,776,336通り になっちゃいますが・・・

375k
質問者

お礼

今回のパスワードは数字のみの4桁でしたが、アルファベットを入れた場合の回数も知れてお勉強になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.2

#1です。 ところで、本当に何度でも入力可能なんですか? 普通は何回かでロックがかかってしまうと思いますが。 何のパスワードなんですか?

375k
質問者

補足

会社で支給されたPHSの留守電のなんです。 ご指摘をいただきましたように3回でいったんロックがかかります。 センターにかけ直せば、またやれる感じなのですが・・・ いつか本当にロックがかかってしまうかもしれませんね。 有料修理なので上司に言い出せなくて、焦る必要もないパスワードなので、 地道にやってみようかななんて思いました。 ちなみに私はExcelの表で1~9999までタイプして個数を数えると9000回になってしまうのですが、これって何故なんでしょう。 あまりにも低レベルな質問ですみませんが、ご負担じゃなかったらご回答くださると助かります。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.1

数字なら、0000から9999までその数は0から9999までの整数の数と同じことですから、1万通りです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2回パスワードを入れないといけないのはなぜ?

    このページを最初にあけると、ログインしていないのにログインされています。右上に名前が出るのでログインされているようです。 それはよいのですが、質問しようとマイページをクリックすると、パスワード入力画面が出てきます。そこでパスワードを入れます。そしてログインを押すと再度同じパスワードを入力する画面になってしまいます。 これは皆さん同じでしょうか?2回も入力するのが手間でなりません。 ちなみにログインされていないかというとそうではなく、1回パスワードを入力したのち、ブラウザの戻る機能で戻ってからマイページを押すとマイページに行けます。 なぜでしょうか?

  • SPモードパスワード 2回間違えてしまいました。

    アンドロイドなのですが メッセージSを受信拒否しようと思ったのですが SPモードパスワードを入力しないと拒否できないようなのですが 2回間違えてしまいました。 何度間違えるとロックがかかるのでしょうか? また再度パスワードをうってみたいのですが この間違えた2回がリセットされるのはいつですか?

  • パスワード

    4ケタのパスワードを忘れてしまい・・・ 0000から9999のすべての通りを試している最中なのですが、 すべての通りを試してくれるソフトがもしあったら教えてください><

  • パスワード

    パソコンは子供が使っていた状態なのですがいざとなったらパスワードを忘れてしまい色々と試しにやってみたのですが開きません。送信も6桁の入力になってるみたいなのですが子供は当時携帯を持っていなかったので自宅の電話番号の下6桁になるようにSMSの入力をしてるみたいなのですが。私にはさっぱり分かりませんので何とか開く方法を教えて頂きたいのですがお願いします。 色々と試して見ました。 パスワード忘れた場合とかもしてみたようなのですがそれ以前に操作は出来ません。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • ヤフオクのパスワードが・・・

    こんばんは。 ヤフオクで入札しようとパスワードを入れました。 私のパスワードは4桁ですが、自分のパスワードを入力して「入札する」をクリックすると、6桁くらいのパスワードの●になるのですが、どうしてでしょうか? (意味わかりますでしょうか?) その後の画面に移るので、入札できそうなんですが・・・ 今までこういうことがなかったので、不安になって質問しました。 ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • パスワードの入力確認が何回も・・少なくすることはできませんか?

    自分のパソコンの中でパスワードの確認をする場面があります。 パスワードを入力すると 今度は再度 これでOKかどうかを 確認してきます パスワードを 1度だけの入力だけに 変更する差憂さは どこでしたら よいのでしょうか?

  • IDパスワードが2回要求される

    フリーメールなどのサイトにログインするとき何故かIDパスワードが2回要求されるんですが…。最初はIDパスワードが間違ってます。とエラーメッセージが出ます。2回目に同じIDパスワードを入力するとようやくログインできます。これはどんな不都合が在って起こることなんでしょうか?

  • パスワードを忘れてしまった

    少し前に、zm-book02 の日記帳を買ったのですが、パスワードを忘れてしまいました。最初についていた説明書も無くしてしまっていて、パスワードをリセットできる方法が有れば教えていただきたいです。一応1000通り試したのですがうまくいかず…。数字で三桁のパスワードです。

  • LINEPayのパスワード

    LINEpayでコード支払いをタップすると パスワードを求められます 下に数字キーがでて入力桁数は6桁です 私のLINEのパスワードは英数混在の8桁でこれはPCからの認証などでいつも使っています。 これは何でしょう?パスキーとも違う気がしますがなにしろ6桁の数字のパスワード は覚えがありません。 対処法をお願いします

  • パスワードを5回入力しなければならない

    同じような質問もありますが少し状況が違いますのでこの場で質問させて頂きます。YAHOO メールを利用しているのですがログインするのに5回もパスワードを入力しています。いっその事登録を白紙に戻して新規一転するにはIDから変えるのが一番いいでしょうか?それともこのまま5回で我慢でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 派遣先のオフィスワークで、口癖が「前にも言ったよね」の課長に対応する方法について悩んでいます。彼の口癖は毎日必ず聞かれ、その上司の言動には不満がつのります。コミュニケーションがとりにくく、仕事のやりずらさを感じています。
  • 職場での問題は、彼が言っていることが前にも言った内容と違ったり、勝手に先走って会話を進めることがあります。また、指示や作業方法についても一貫性がなく、混乱を招くことがあります。
  • 限られた時間で要約すると、口癖が「前にも言ったよね」の課長との対応に困っています。彼の言動には不満があり、コミュニケーションがとりにくく仕事のやりずらさを感じています。彼の指示や言っていることが一貫性がなく、混乱を招くこともあります。このような問題が続く場合、どのように対処すればよいでしょうか。
回答を見る