- 締切済み
FastTrak100でHDDを認識しません
FastTrack100で質問です。 マザーボードのIDEコネクタに接続しているHDDにWindows2000をインストールし、FastTrakのドライバをインストールしました。 ここから、PCIに挿しているFastTrakボードのIDEに、先ほどのHDDと、WindowsがインストールされていないHDDの2つをつなげました。 ここから、ミラーリングの設定をしようと思ったのですが、FastTrakがWIndows2000の入ったHDDしか認識しません。 FastTrakは、Windowsの入ったHDDしか認識しないのでしょうか? Windowsの入っていないHDDにはLinuxが入っていますが、もともと、LinuxOSがFastTrakのミラーリングで動いていました。 (PC一式をもらった後、実際に動いていたものを、Windowsに作り変えようとしています) なぜ、HDDを認識しないのか、どなたかご教授ください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- goold-man
- ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.1
参考URLの注意「この過程を完了する以前に、・・・(略)・・・F***100コントローラーに決して取り付けないでください」は読んでいますか? >PCIに挿している >IDE SCSIでしょう?数珠繋ぎ接続の終末機器にターミネータは? http://e-words.jp/w/E382BFE383BCE3839FE3838DE383BCE382BF.html
お礼
すみません。 自己解決できました。 問題は、起動時に「No Array is defined」と出て、FastTrakに接続しているHDDがArrayとして認識されないことだったのですが、 「ctrl+F」でFastTrakのBIOS画面に入って、assignmentを確認すると、HDDは認識されていて、Arrayされていないだけでした。 (HDDそのものが認識されていないのかと思っていました・・・質問の仕方が悪かったです。申し訳ないです。) BIOS画面でAyyra Defineを行って、無事にミラーリング設定ができました。 お騒がせして申し訳ありませんでした。
補足
返信ありがとうございます。 指摘の内容がよくわからないのですが・・・。 FastTrakボードはPCIバススロットに挿す仕様の物でして、また、そのFastTrakボードからHDDを接続するコネクタもIDEとマニュアルに書いてあります。 SCSIとの関連が何かあるんでしょうか? 勉強不足で間違った返信でしたら申し訳ありません。 あと、参考URLの件は、FastTrakのドライバをインストールする前のHDDを、FastTrakのIDEに挿さないように・・・という内容のことを指していますでしょうか? HDDは、FastTrakを経由せずに、マザーボードからのIDEに直接つないでOSを入れました。 マザーボードにFastTrakを挿した状態だったのが、まずかったでしょうか?