• ベストアンサー

3才の子供の心音が一定でないのですが

ozawonderfulの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

子供の不整脈は色々な要因があるかと思いますが、もしかして、気管支が弱いとか、喘息があるとか、ないですか? これ等の疾患があった場合、医師から処方される「気管支拡張剤」(ホクナリンテープやテオドール等…)やネブライザー等の「吸入」により心臓へ負担が掛かる事があります。 又、まだ年齢の低い子供だった場合、呼吸のリズムが未発達の為、不整脈の様に聞こえる場合もあります。 いずれにしても、まずは、他の方々が言っておられる様に小児科で受診されるのが一番良いと思います。

sakura-10
質問者

お礼

有難うございます。少し気管支炎と喘息ぎみかな?と言われました。咳き止めと、胸に貼るテープをもらい、貼っていました。別に粉のテオドールも、もらっていましたが、飲ませてなかったので、やはり、心配なので、受診してみます。

関連するQ&A

  • 心音を聞けるのはいつ?

    前回の検診時は8w2dで、エコーでは15mmの胎児が見えました。心臓もチカチカ動いているのが見え、赤ちゃんは順調に育っていると先生はおっしゃっていました。 しかし、心音は聞かせてもらえませんでした。8週で心音も聞けるというのを耳にしたのですが、どうなのでしょうか?もしそうだとしたら不安です。 わたしは6週で切迫流産ぽいと診断され、1週間自宅安静でした。その後の検診が前回の検診でした。出血も治まり、「ここまできたら、流産する可能性はかなり低くなったよ」と先生に言われましたが、心音を聞けていないということで不安な気持ちになっています。 よく、『心拍が確認されたら流産の可能性はぐっと減る』といいますが、それは、エコー画面で心拍がチカチカしてるのを見ることを言うのか、それとも心音を実際に耳で聞いて確認することなのかどちらなのでしょうか? 次回の検診まで3週間あるので、いろいろ考えてしまって。。 毎日エコーで確認したいぐらいです。。

  • 猫は人間の心音が聞こえるか

    お世話になります。 人間の可聴帯域は20Hz~22000Hzだといわれています。 対して、猫の可聴帯域は20Hz~65000Hz、さらには100000Hzまで聞こえるといいます。 そこで、猫が人間の心拍が聞こえているかどうかを確認したいのです。 人間でも、胸に耳を当てれば心音を聞くことが出来ますから、猫も同様胸に抱っこしている状態であれば、人間の心音が聞こえる事になります。 猫は、少し離れていても心音を聞き取ることができるでしょうか。もし聞こえるとしたら、どのくらい離れていても聞こえるでしょうか。 お分かりになる方、いらっしゃいましたらどうぞよろしくお願いします!

    • ベストアンサー
  • 心音が弱い

    私は精神的ストレスを数ヶ月前からかかえています その結果動悸など体の不調が現れ、検査をしました。 血液検査、ホルター心電図をし5回ほど上室期外収縮があるだけで 異常なしでした。 当時は、いつも体に力が入った状態で脈が早かったです 最近、少し精神的にも身体的にも回復しつつあったのですが、 また精神的に落ち込んでいます。 身体的には 前より脈が遅く感じ、手首では脈をしっかり感じるが 胸に手を当てても心音が弱いです。 前は脈が早く、胸でも心音をしっかり感じていたので 症状が違い不安になっています。 検査をしてのは、約2ヶ月ほど前なのですが そんな短期間で心臓が悪くなることはあるのでしょうか? また検査に行くべきでしょうか?

  • 犬の心音について

    我が家では、キャバリアを飼っています。9歳の♂です。 私はよくその犬の心音を聞くのが好きで、お腹辺りに耳を押し当てて聞いているのですが、さっき聞くと、なんだか空気の抜けるような音が一定で聞こえます。 雑音かな?とか思って耳を澄ませていたのですが、どうやらそれが心臓の音らしいのです。 音としては機関車の走る「シュッシュッシュ」という音がか弱くある、といった感じでしょうか。 病院に連れて行く前に、何か情報があれば、と書き込ませて頂きました。 私が誤った判断をすれば家族にも迷惑がかかるので。

    • ベストアンサー
  • 心音が聞こえない

    一人目の子供は普通に生まれたのですが、再婚相手と二人目に挑戦したのですが心音が聞こえないという理由で堕胎処置しました。そこで、質問なのですがもう一回挑戦して出来たとして次の子供は奇形児や傷害を持つ可能性があるのですか?また、同じように心音が聞こえなくて次に挑戦して無事に五体満足な子供が生まれた言う方がいれば、その時のことを教えてください。あと、男の子と女の子の産み分けの仕方があれば教えてください?明確な答えが無いのはわかっているのですが、無事だという体験談を聞く事で安心できればと思っています。宜しくお願いします。

  • 心音について

    妊娠9週目になるのですが、最近生理の時のような出血があり心音は未だありません。そして8週の時よりも小さくなっているようです、医者からは安静にするようにといわれているのですが、これは流産になる可能性が高いでしょうか。又、同じような経験で子供が産まれた方はいらっしゃるでしょうか。

  • 心音について教えてください。

     妊娠8週と5日目の妊婦です。  先日7週目の時に心音が出なくて胎児も小さく  4mmくらいで、先日8週目で胎児も6mmで  心音出ず、やっぱりもう育たないんでしょうか?  医師にも言われました。

  • 心音分裂。

    心音分裂。 子供の病気で相談です。昨日、中学校の健康診断があり、心音分裂ということを言われたきました。どのような病気なのでしょうか?

  • 15週で赤ちゃんの心音

    現在、15週目の妊婦です。うちの旦那さんがお腹に耳をあてると赤ちゃんの心音が聞こえるって言うんですが本当に心音だと思いますか? 私の心音とか血液の流れる音かと思って、自分で脈を測り、聞こえるとおり『トクトク』と言ってもらいましたが、私のよりテンポがはやく、確かに赤ちゃんの心音のように聞こえます。これが本当に心音だったら、赤ちゃん元気かな?って心配になっても安心ですよね(笑) ちなみにお腹の音とか腸の音でもないと思います。

  • 心音は聞ける??

    今回、初めて妊娠検査薬で陽性反応が出た主婦です。 昨年の10月まで、中容量のピルを服用してました。 前回の生理開始日が2月24日で、4日くらいあったと思います。 ほぼ28日周期だったんで、今月は23日が生理予定日だと思っていたのですが、29日になっても始まらないので、夜になって妊娠検査薬を使ったら、陽性でした。 覚えがあるのは3月の始め頃で、はっきり覚えてないんですが、10日は過ぎてないと思います。 検査薬の説明書には、「なるべく早く病院へ」と書いてあったのですが、あまりに早く病院に行っても、市販と同じ検査薬を使うだけだと聞いたので、いつ病院にいけばいいのか悩んでいます。 病院が「妊娠」と確定するのは、エコーで心音が確認できてからだと聞いてます。 仕事もしてるので、あまり自由に病院に行けません。できれば、検査薬では陽性だけど、心音は聞こえないからもう一度、というようなことは避けたいのです。 とりあえず4月2日、予約を取りましたが、これくらいの時期に心音は聞けるものでしょうか? ちなみに妊娠初期症状といわれて思い当たるのは、やたら眠いということ、白っぽいおりものが出たことだけで、胸がはる、おなかがはる、などはありません。 人によって違うと思いますが、何でもかまいません、教えてください。