• ベストアンサー

オフサイドで笛を吹くタイミング

草サッカーですが審判をするときがあります。オフサイドの反則で 「積極的にプレーに関わる。」というのがありますが、その積極的にプレーに関わっているというのをどの時点で判断するのか、具体的にいうとオフサイドポジションにいる選手がパスを実際に受けて初めてオフサイドになるのか、パスが出たときにオフサイドになるのか(パスを受けるほうは受ける体制になっている。)その判断(笛を吹く瞬間の判断)に悩んでしまいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.4

基本は3が正解です。 申し訳ありませんが、1,2は違います。 (訂正1) まず線審(ラインズマン)という審判はなくなりました。今は副審(アシスタント・レフェリー)という役割です。 ※これに伴い実は仕事の中身も変っています。 (訂正2) 旗を上げるタイミング 副審であってもパスが出たタイミングで旗を上げてはいけません。 まさにオフサイド対象選手がボールに関与するタイミングで旗を上げます。ここはルール改正で副審であってもすぐに旗を上げてはいけないと変更されています。 さて、旗を上げる・笛を吹くタイミングですが・・・ (1)確実なのはボールに触った瞬間です。 (2)ボールに触らなくてもキーパーのブラインドになった、他選手の動きを邪魔した、ボールに触ろうとしたが触れなかった(空振りした)、スルーした場合などプレーに関与した場合。 (3)明らかにその選手のみがボールを追いかけていて確実に触るなという時には笛を吹いて構いません。(例:ロングボールで明らかに1人だけ抜け出して追いかけている時) (4)また、そのまま流すと他選手とぶつかりそうな場合も早めに笛を吹いて構いません。 (例:スルーパスでキーパーが飛び出してきていてぶつかるかもしれない場合) この辺りは4級審判でも更新時の審判講習会でより上級の審判から説明があるかと思います。もし、今まで無かったと言うのであれば、次回の更新時にはせっかくの機会ですので確認されることをお勧めします。

その他の回答 (3)

回答No.3

基本は対象者がボールを触った時点でよろしいかと。 裏のスペースにボールが出たシーンで対象者が追いかけた場合ですが、 オンサイドの別の選手がそのボールに関与しようとしていなければ ボールに触れる前に反則をとります(笛を吹きます)。 審判員通達は既出です。 状況によりなので慣れないと判断はむずかしい場面ですね。 上記の場合に対象者がボールに向かって走っていても オンサイドの別の選手がそのボールに先に触ればプレーは続きます。 サッカー競技規則の<審判員のための追加的指示およびガイドライン>に 例として載っています。 <プレーに干渉する>は、確かにちょっとわかりづらいと思います。 ボールに向かって走ることはその対象とは限らない、ということです。 現行のサッカー競技規則2007/2008を載せておきますね。 <11条オフサイド> オフサイドポジションにいること自体は、反則ではない。 ボールが味方競技者によって触れられるかプレーされた瞬間にオフサイド ポジションにいる競技者は、次のいずれかによって実際のプレーにかかわ っていると主審が判断した場合にのみ罰せられる。 ●プレーに干渉する。または、 ●相手競技者に干渉する。または、 ●その位置にいることによって利益を得る。

narana
質問者

お礼

ありがとうございます。基本を触ったときとしたほうが、はっきりしていますね。また「実際のプレーにかかわっていると主審が判断した場合のみ」の言葉がゲームのコントロールする責任を感じさせます。

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.2

昔はパスが出たときだったんですが 今は受け手がボールに絡むかどうかですね 線審はパスが出たときに旗をあげますが 受け手が絡む気配がない場合(ボールを追いかけないとか)は吹かないですね。

narana
質問者

お礼

ありがとうございます。ということは受け手が絡む気配がある場合 たとえば追いかけようとしたときは笛を吹くという解釈でしょうか?

回答No.1

私の考えはパスが出された瞬間です。それは以下の考えからです。 どの時点というよりも、パスが出された瞬間にオフサイドの該当する選手がボールをに向かっているかどうかの判断だと思います。そして、審判はラインズマンとも言われています。反則の場所はボールが出された瞬間にオフサイドに該当する選手のラインです。つまり主審がしっかり見ていれば(選手・ライン審判)ボールを蹴った瞬間に(ライン審判を見て)笛がなるはずです。 私も審判をしますが、オフサイドに該当する選手にボールが出された瞬間にライン審判をみて旗が上がっていればすぐに吹きます。ですが、それに該当する選手でも痛んでいてボールへの反応がない場合や、靴紐を結んでいたり、ボールへの反応を見せず自陣方向へ歩いてる場合などは吹きません。 審判は難しいですが、いなくてはならない存在です。4級であれば講習と6千円くらいで取得できるはず。レベルアップの為に取得を考えてみればどうでしょうか?

narana
質問者

お礼

ありがとうございます。4級は取得しておりますが、同じ、4級審判でも、異なる答えがかえってきます。ボールに向かっている=積極的にプレーに関わっているという解釈でしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう