• ベストアンサー

マイナスパスとオフサイドについて

過去Q&Aをみましたが、今ひとつつかめず質問いたします。 1,敵の陣地内でうけとったパスがマイナスパスであればオフサイドポジションにいて、プレイに関係してもオフサイドの反則はとられないのでしょうか。 2,オフサイドラインを突破した後はオフサイドポジションにいる人にプラス、マイナスどちらのパスを出してもオフサイドの反則はとられないというのは本当でしょうか。 以上、2点についての質問です。 わかりにくい表現かもわかりませんが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.13

> オフサイドライン=最終DFラインですよね? 違いますよ。ボールと相手ゴールラインの間に相手選手が2人以上いない場合はボールの位置がオフサイドラインです。 先ほども挙げましたが、下記サイトにあるとおり、 「ボールが守備側の後方から2人目の選手よりも前方にある場合、ボールの位置がオフサイドライン」です。 第11条 競技者は次の場合オフサイドポジションにいる: ・競技者がボールおよび後方から2人目の相手競技者より相手ゴールラインに近い というのがオフサイドの規定です。ボールが相手側の2人目の選手よりも相手ゴール寄りにあるとき、「ボールおよび後方から2人目の相手競技者より相手ゴールラインに近い」場所とは、「ボールより相手ゴールラインに近い」場所です。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Crete/4112/kisogaku17.htm
saider
質問者

補足

ご丁寧な回答ありがとうございます。「オフサイドライン」などという、わかりにくい表現で質問してしまいすみません。 私は人間にのみオフサイドに関係してくると思っていました。敵ディフェンダーが前にいないときはボールの位置がオフサイドラインになるという理解になるんですね。

その他の回答 (18)

  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.19

> 2の質問の状況で、パスのマイナス、プラスに関係なく、オフサイドポジションにいる人が出されたパスのプレーに関係すればオフサイドの反則にあたる そうです。パスがマイナスかどうかは関係がありません。マイナスパスをパスが出された時点でオフサイドポジションにいた選手が戻って受けた場合はオフサイドの反則です。

saider
質問者

お礼

ご親切におつきあいいただきありがとうございます。 今日はぐっすり眠れます(ちょっとオーバーですが…)。

  • setuwo
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.18

”ボールを持っている人よりも後ろにいる人へのパス”は,前に出しても後ろに出しても,相手選手がどこにいても,オフサイドにはならない。 ”ボールを持っている人よりも前にいる人へのパス”には,受け手が相手最終ラインよりも自陣側にいなければならないという制限があり,パスを出す瞬間に最終ラインより前に出ていればオフサイドになる。 こんな感じだと思うんですが,間違ってるならご指摘ください。

saider
質問者

お礼

わかりやすい表現のご回答ありがとうございました。

  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.17

> 最終DFライン突破後はボールの位置がオフサイドラインになるということは、ボールをもっている人より前にいる人にパスを出したらオフサイドの反則をとられると、考えてよいのでしょうか。 その通りです。 最終DFライン突破後、つまり、ボールよりも相手ゴールライン寄りにいる相手選手がキーパーだけになった場合(あるいは、キーパーも含めて一人もいない状態になった場合)、ボールよりも相手ゴールラインに近いところに攻撃側の選手がいれば、その選手は、 「第11条 競技者は次の場合オフサイドポジションにいる: ・競技者がボールおよび後方から2人目の相手競技者より相手ゴールラインに近い」 にあてはまることになり、オフサイドポジションにいることになります。従って、その選手にパスが出されればオフサイドとなります。 #13さんのケース2の場合も同様で、ボールよりも前にいる選手にパスを出したらオフサイドです(ですから、#13さんの書かれていることは間違いです)。 前述しましたが、なでしこジャパン対アメリカ戦のアメリカのラストパスの時、パスを受けてシュートを打った選手があの選手ではなく、もう一人遠いところにいた選手であったなら、オフサイドです。 以前は、あのケースでは、実際にパスを受けた選手がオフサイドではなくても、オフサイドポジションにも選手がいたとしてオフサイドをとっていたらしいのですが、現在のFIFAの解釈では実際にパスを受けた選手がオフサイドでないなら、オフサイドポジションにいた選手はプレーに干渉したとか利益を得たとはみなされずオフサイドの反則の対象にならないようです(例え、オフサイドポジションにいた選手が出されたパスに向かって移動したとしてもボールタッチしない限りオフサイドの反則をとらないとFIFAの出しているQ&Aにあるそうです)。

saider
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございました。

saider
質問者

補足

長々とおつきあいいただきありがとうございます。 もう一つ整理しておきたいことがあります。 2の質問の状況で、パスのマイナス、プラスに関係なく、オフサイドポジションにいる人が出されたパスのプレーに関係すればオフサイドの反則にあたる、ということでよいのでしょうか。 念には念をいれたいので、しつこいようですが、すみません。 また、質問の表現が適切でないかもわかりませんが、よろしくお願いいたします。

  • tt1963
  • ベストアンサー率45% (17/37)
回答No.16

この問題の回答について Quattro99さんの回答が100%正しいと思います。 最終DFラインをボールがこえた場合、ボールの位置がオフサイドラインになります。ですので、最終DFラインを突破するという言葉は成り立つますが、オフサイドラインを突破するとい言葉はちょっとおかしいですよね。成り立たないと思います。

saider
質問者

お礼

もやもやを整理していただきまして,ありがとうございました。

saider
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 すみません。最終DFライン突破という表現になるんですね。 皆様から、いろいろな回答いただきまして、1の質問は、よくわかりました。 しかし、2の質問についてはいろいろあるようで、もやもやがとれません。 最終DFライン突破後はボールの位置がオフサイドラインになるということは、ボールをもっている人より前にいる人にパスを出したらオフサイドの反則をとられると、考えてよいのでしょうか。 この点が一番の謎になりました。

  • gookids
  • ベストアンサー率11% (7/59)
回答No.15

マイナスのパスってオフサイドにはならないんじゃないですか?どんな場合でも(2の場合でも) オフサイドラインを突破しても、前方の味方に出すとオフサイドになるんじゃないですかね? 自分は正しいと思ってたんですが、みなさんの解釈がバラバラなので不安になってきました。

saider
質問者

お礼

ご回答,提示していただきありがとうございました。

saider
質問者

補足

そうなんです。質問2についての解釈の違いがあり、もやもや、不安があります。

  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.14

なでしこジャパンのアメリカ戦で問題になったのは、 1)フリーキックが蹴られたときにオフサイドポジションに残っていた選手がいた。 2)ラストパスの時にパサーよりも日本ゴール寄りに選手がいた。 の2点です。 1)については、フリーキックのボールを受けた選手はオンサイドポジションから走り込んだ選手なので受けた選手はオフサイドにはなりません。 また、オフサイドポジションにいた選手はフリーキックが蹴られた直後から日本ゴールの方向に動き出していますが、この動きは今のFIFAのオフサイドの解釈ではプレーに干渉にしたとか利益を得たとされず、オフサイドにはなりません。 2)については、ラストパスを受けた選手はオンサイドポジションにいたのでオフサイドになりません。 今のFIFAの解釈では、オフサイドポジションにいた選手の動きに関しては相当に攻撃側に有利な解釈がされているようです。

  • warl
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.12

1.オフサイドでは無い。(マイナスパスってことは、パサーもオフサイドポジションに居るという事になるからね。) 2.オフサイドにはならない。(極端な話、センターライン上で相手チーム10人全員の足がつったとしよう。相手陣地はガラガラ状態。ここに入り込んで見方の10人でシュート前にどんなパス回しをしようがオフサイドにはなりません。)

saider
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました。

saider
質問者

補足

ご回答いただきありがとうございます。 2の質問について、友人にwarlさんと同じことをいわれ、「あれ、そうだっけ」と思い、ここに質問いたしました。 ありがとうございました。

  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.11

★2の選手が、★1の選手がボールを蹴ったときに★2の位置にいたのであれば、オフサイドではありません。 パスが出されるときにオフサイドポジションにいませんから。 しかし、★2の選手が、★1の選手がボールを蹴ったときに★1の選手よりも敵ゴール寄りにいて(つまりオフサイドポジションにいて)、そこから★2の地点に移動してセンタリングを受けたらオフサイドです。

回答No.10

#10さんへ ということは、★1の選手が★2の選手にセンタリングを あげたらオフサイドということですか?? 攻撃★ 守備☆ ボール○ キーパー▼          ___ ______|   |________ |         ▼       ○     | |                 ★1    | |       ★2              | |               ☆       | |                       | |    ☆                  | |                       | |                       | |                       | |                       | |                       | |                       |

saider
質問者

お礼

質問の表現がうまくできず,図を書いていただいたおかげでわかりやすくなりました。 ありがとうございました。

saider
質問者

補足

私もこのケースはオフサイドなのではと思っていました。

  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.9

#9さんへ。 1.について。 オフサイドは、パスを受けた位置ではなく、パスが出たときにいた位置が問題になります。#5の参考URLを見てみてください。 マイナスのパスでも、パスが出たときにオフサイドポジションにいた選手が戻ってパスを受けるということが起こりえます。この選手がパスを受けた場所はオフサイドの判定とは関係がなく、パスが出たときにどこにいたのかが問題なので、オフサイドということになります。 2.について。 パスを出す選手がどこにいるのかは関係がありません(関係はありませんが、ボールと同じ位置にいるとみなされると思いますのでパスを出す選手はオフサイドポジションにはなりません)。パスを受ける選手がパスが出たときにオフサイドポジションにいればオフサイドです。 ご紹介のURLに「ボールを持ったオフサイドの位置にいる選手...」という記述がありますが、そういうことはないはずです。ボールよりも自陣寄りにオフサイドラインがあることはありませんから。

関連するQ&A

  • オフサイド判定からの再開始場所について

    敵陣地にいて尚且つオフサイドポジションにいた選手が、 自陣に戻って見方からのパスを受けオフサイド判定を受けた 場合、プレーの再開始場所はどこになるのでしょうか? ハーフウェアライン上でしょうか。それともボールを受け取った 場所でしょうか。 教えて下さい。

  • オフサイドについて

    アドバイス願います 攻撃側のAとBの競技者がいたとします AはオフサイドポジションにいますBがドリブルで、オフサイドラインと(後方から2人目の相手競技者のライン)Aも突破してキーパーと1対1の場面の時の質問です。 1 Bがドリブルで突破をすればオフサイドラインはボールのラインになりB  からAにマイナスのパスはオフサイドではないですよね~(オフサイドラ  インはボールのラインだからAはオンサイド)? 2 前えのパスは? 3 またBがシュートをしてバーにあたってもどってきた時にAがシュート、  このときは? 4 またどの時点までオフサイドラインがボールのラインですか? 詳しくお願いします。

  • この場合、オフサイドになる???

    パサーよりも前(ゴール方向)には、受け手(味方)、DF(敵)、GK(敵)の3人しかいない パサーはプラスの方向へパスを出すことを前提とした上で以下の疑問にお答えください。 (選手のいる位置的関係はオフサイドポジションにはない) パスを出すよりも早く、DFあるいはGKがライン外(怪我人が自主的にアウトプレーになる感じ)に出た場合、 受け手(もちろんプレーに関与)はオフサイドになりますか???

  • オフサイドに新解釈・・・

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130703-00000041-spnannex-socc ↑参考。 これってわざと敵選手に「当たる」ようにパスを出したら、OKってこと。 現役中はそういう場面結構あったと記憶してるけど。。。 そのときの解釈は、パスを「出した瞬間」のポジションがオフサイドの位置なら、反則。 その後のボール軌道の変化は加味しなかったけど。 待ち伏せ2トップにオフサイドポジションを取らせておいて、 DFが触ったボールを追いかけるよう「動き出せ」と指示しておけば、反則にならないって解釈ですよね。 フリーキックでオフサイドライン無視してキーパー前に待機って手も考えられるな。 この新解釈、危うくないですか。 「意図的」なバックパスは、オフサイドポジションの選手でも奪ってよい?? 意図してないバックパス(触ってしまった、当たってしまった)を奪ったら反則?? ミスキックによる後方へ飛んだボールは?? 元DFとしては、やっかいで曖昧な解釈をしてくれたもんだ。。。

  • オフサイドで笛を吹くタイミング

    草サッカーですが審判をするときがあります。オフサイドの反則で 「積極的にプレーに関わる。」というのがありますが、その積極的にプレーに関わっているというのをどの時点で判断するのか、具体的にいうとオフサイドポジションにいる選手がパスを実際に受けて初めてオフサイドになるのか、パスが出たときにオフサイドになるのか(パスを受けるほうは受ける体制になっている。)その判断(笛を吹く瞬間の判断)に悩んでしまいます。

  • マイナスのパスはオフサイドにならない?

    オフサイドの適用についての質問です。 1人でのドリブル突破やオンサイドポジションでパスを受けた選手がキーパーと1対1になったときなどに、オフサイドポジションにいる味方選手にマイナスのパスを出し、パスを出された味方選手がそのボールに干渉したときはオフサイドになるのでしょうか? よく試合などを見ているときに、キーパーと1対1になったときにマイナスのパスを出してそれをシュートして得点になるシーンがあるので質問しました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • オフサイドについて

     サッカーをしていたのですが、あまりルールを知らずにやっていたのかもしれません・・・w。基本的なオフサイドは知っているのですが、ドリブルでオフサイドラインを抜けていったAが同じくオフサイドラインを超えたBにパスをする際は、BがAよりマイナスの位置にいればオフサイドにならないんですよね?  あと、ちょっと昔にバッジョがPKで蹴ってキーパーに触って跳ね返ってきたボールをバッジョが蹴って、オフサイドになるかならないかの問題がありましたが、PKでオフサイド問題になりますか?いまいちわからなかったのですが、キーパーがちょっとでも触ったら跳ね返りを蹴ってもオフサイドにならない、キーパーが触らずにバーの跳ね返りを蹴ったらオフサイドになる。こういうルールでしたっけ?  ちょっと疑問のままにしたくなかったので質問させていただきました。

  • マイナス方向のパスに対するオフサイドの反則成立実例

    あるプレーヤーAがマイナスのパス(キック)をした瞬間にオフサイドポジションにいた味方プレーヤーBが、競技規則第11条に規定する要件を満たすとオフサイドの反則が成立します。 が、実例は極めて稀でしょうし、私も遭遇したことがありません。 そこで、もしそんな状況をテレビやサッカー場で見た、実際にプレーした、審判としてジャッジしたという方がいらっしゃいましたら、是非そのときの状況を教えてください。 参考に、私が考える想定例はこんな感じです。 想定例1 相手のミスを突きキーパーと2対1。キーパーを十分引き付けたAがマイナス方向にパス。しかし、その瞬間、気がはやっていたBはボールより前にいた(オフサイドポジション)。Bはあわてて自陣方向に走りボールに触れた。 想定例2 Aがマイナスのパスを出し、その瞬間Bがオフサイドポジションにいるところまでは想定例1と同じ。 実はこの日は台風直撃中。Aがマイナスのパスを出した直後、ひときわ強い風が吹き、ボールはBの足元に。Bは迷わずシュート。 以上、よろしくお願いします。

  • マイナスのパスはオフサイドの対象にならない?真横は?

    サッカーのオフサイドのルールについて、 オフサイドラインに関係なく、マイナスのパスはオフサイドの対象にならないと理解していましたが、間違いありませんか。 間違いないのであれば、真横に出したパスは、対象になるのですか。 よろしくお願いします。

  • 何故、オフサイドという反則があるのか?

     ワールドカップが開催されています。私はサッカーは嫌いなのですが、日本代表の試合は見ています。  サッカーは野球と違い、あまり得点が入りません。 派手な点取り試合、ラグビースコアのような試合が野球にはありますが、サッカーは滅多にありません。  得点が入りにくいのは、オフサイドという反則があるからなのではないでしょうか?  詳しく知りませんが、待ち伏せプレーを禁止し、相手ディフェンダーが何人以上いないとその前に出てプレーしては行けないというものですが、このオフサイドという反則を無くしたらもっと点が入り易いのではないでしょうか?わざと守備側がオフサイドポジションを意図的に取ることがあります。  得点が入り、ゲームが二転三転すれば面白くなり、Jリーグの試合も変化があって視聴者を楽しく出来ないでしょうか?点の入らない膠着した試合は面白くないと思うのです。  昔は結構あったのに、最近Jリーグ放送がテレビで少ないのは(視聴率が低い)のは野球に比べて点が入らない、ゲームに変化がない、ファールや反則などが多く、頻繁にゲームが中断する、大逆転ゲームが少ないからであり、ファンが付かない、放送がないからファンも増えない~トトが売れないの悪循環ではないでしょうか?  このオフサイドをなくせばもっと点が入りやすくなるのに、(大味なゲームになるかも知れないが)何故、このルールがあるのか昔から疑問でした。オフサイド反則を除外するとサッカーのゲームの根幹に関わるのでしょうか?

専門家に質問してみよう