• 締切済み

会社でのあいさつ

kendo-kataの回答

回答No.2

下記URLでかなり議論されています。かなり詳しい解説もあります。 「お疲れ様」は失礼?! http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1010970935 他にも、「お疲れ様は失礼」などで検索してみるのもよいでしょう。

関連するQ&A

  • 会社を帰るときの挨拶はどうすれば?

    会社とかで帰るときにする挨拶は? 勤務1ヶ月未満の新人として考えてみてください。 例えば、工場で8時17時の仕事をしているとします。 17時に勤務時間を終え、さて帰るとするか・・・。 このとき、残業のある先輩などにどのように挨拶すればいいでしょうか。 教えて頂きたく質問しました。 「ご苦労さまです」は上から目線なので駄目だとはわかります。 何も言わずに帰っていく同期?(中途採用)もいます。 「おつかれさまです」? 「おつかれさまでした」? 「さようなら」? 「お先に失礼します」? どれもいいのかどうか分かりません。 どう言えばいいのでしょうか?

  • 会社での挨拶について

    私の勤めている会社では、会長が常に出かけていて、たまにしか会社には帰ってきません。 で、顔を合わせたときには当然挨拶をするわけですが、ここでなんと言ったら良いか、いつも迷ってしまいます。 朝ならば「おはようございます」でいいのですが、昼間に会ったときには「お帰りなさい」でしょうか、「こんにちは」でしょうか、それとも「お疲れ様です」でしょうか。 周囲の人間もばらばらなのですが、どうもどれもしっくりこないのです。 皆さんならどう言いますか? たわいない質問ですがちょっと困っております。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 会社でのあいさつは「お疲れ様です」ですか?

    私の会社では、廊下とか通路とか、誰かに至近距離で会えば、「お疲れ様です!」を言い合う習慣となっています。上司・部下・同期の区別はありません。社内電話も名乗った後の第一声は必ず「お疲れ様です!」です。当然、社内メールでも書きだしは、相手が誰でも「お疲れ様です」から始まります。 100%社交辞令とわかっていますが、たとえ形式とはいえ、あいさつは口頭でもメールででも、きちんとすれば気分よいものです。 私はそれが当然と思っていますが、中には言葉でも返さず、メールもいきなり用件だけという人いて、正直気分が悪いものです。そういう人は、どうも自己中に映り、社会人として心の底からは信頼できそうにありません。 みなさんの会社ではどうなのでしょうか?「お疲れ様です」の文化ってウチだけでしょうか?

  • お元気様ですと挨拶する会社はブラック?

    お疲れ様ですはダメで、お元気様ですと挨拶する会社なのですがブラックの可能性ありますでしょうか?

  • 挨拶

    会社の人とプライベートで昼から遊びに行くのですが、出会って最初の挨拶は「おつかれさまです」or「おはようございます」どちらでしょうか??

  • なんて挨拶してる?

    30代♀です。 宅配の方(40代くらいの♂)がこられた時、 まず受け取るときは「ありがとうございます」って言うんですが、 帰られる時、みなさんはなんて言っていますか? 会社などでは年上の方に 「ご苦労様です」は失礼だと言われますよね。 だからといって同業者や身内でもないのに 「お疲れ様です」も変だなと・・・。 マナー的に教えていただいてもいいですし、 自分はこうしてるよというのでもいいです。 ご意見きかせてください。

  • 社会人となっていまさらですが、挨拶で非常に気になる事があります。

    社会人となっていまさらですが、挨拶で非常に気になる事があります。 それは、上司や部下が仕事を終え、帰る時に使う挨拶です。 今まで、私は上司に対しては、お疲れ様です、部下に対してはお疲れ様でした。 と言っていましたが、問題ないでしょうか? みなさんはどのように使われていますか? 仕事を終えた方に対して私が言う挨拶 ------------------------------------------------------------------ 上司に対して:お疲れ様です。 部下に対して:お疲れ様でした。 出来の悪い部下に対して:お疲れさん。お疲れ。 他の会社の目上:お疲れ様です。 他の会社の目下:お疲れ様です。

  • 夫の会社に挨拶

    この度、結婚することになり夫の会社に挨拶することになりました。 結婚するなら一度会って挨拶させに来いと上司から言われたそうで… その上で祝い金を集めてくれるそうです。 正直どういう感じで挨拶すればいいのか、菓子折り等は持っていった方がいいのか… 全て初めてのことでどうした方が夫を立てられるのかわかりません; このようなことはどんな姿勢で向かった方がいいのでしょうか?

  • 仕事上でのあいさつについて

    会社に他社の営業マンがよく来ます。 彼らにあいさつをする場合は「おつかれさま」でも大丈夫でしょうか? やはり「お世話様です」が普通ですよね。 私の上司は「おつかれさまです」を普通に使っているのですが。。。 ぜひお教え下さいませ。

  • 仕事場のあいさつについて

    出先から会社に帰って着たとき、先輩・上司から「ご苦労様」と言われ、私は「お疲れ様です」と答えますが、このあいさつで良いのでしょうか。 ご苦労様は、目上の人が目下の人に挨拶する言葉 お疲れ様は、目下の人が目上の人に挨拶する言葉 と思っていましたが、間違いではないのでしょうか。 お分かりになる方、よろしくお願いします。