• 締切済み

センター英語について質問です。

センター英語で85%を狙っています。ちなみに、センターのみの受験です。 今の実力はいい時が75%で、悪いときが60%です。悪いときのは今年の傾向が変わったときのでした。 第4、5、6問は大体できるんですが、第1、2、3問でかなり点数を落としてしまいます。自分でも文法などをやったほうがいいと思い、Next stageなどやってみたのですができるようになりません。 なにかオススメな問題集や勉強法があれば教えてください。 回答宜しくお願いします。

みんなの回答

  • widoww
  • ベストアンサー率20% (33/159)
回答No.2

Z会 英文法語法のトレーニング 戦略編 (ネクステージの解説はどうも付け焼き刃な感がありますね) こっちのほうが解説が詳しいのでお勧めです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Wendy02
  • ベストアンサー率57% (3570/6232)
回答No.1

こんにちは。 ネクストは、文法と単語がついたものですね。 私の個人的な意見としては、今の時期の問題集としては、ネクストは、あまり実践的過ぎるなって思うことと、もう少し、個別に重点的に、それもレベルを下げて掘り下げたほうが良いのかなって思います。 イディオムとか、発音とか、会話とかのことです。それでは、「文法」もいいたいところですが、必ずしも、文法を重点においた問題集をしても、意外に、点に反映しないというか、実際の新しい問題が解けないことが多いような気がします。それは、文章(短文)が読めていないからなんですね。 それと、本当に、英語学習としては、基本的なことですが、声を出してみると、手で文章を書いてみるとかいうことしてみたら、1~3には、意外に効果があがるような気がします。今なら、実力を挙げるには良いと思います。もし、そうでなかったら、すみません。 第4、5、6問 が出来て、前半が出来ないというのは、リスニングを含めてですが、体を使って覚えるということをしていないのではないか、と思ったのです。前半は、どうしても、推理や記憶だけでは、なんとなくの類推が利かないので、解けない内容がありますね。

gurifuxi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 声に出すことや書いてみること実践してみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • センターの英語

    今年、センター受験をする高3の男です。今、あまり英語の成績が悪くこの前の模試でも103点でした・・・いま僕のやっている勉強はDUOselectと桐原文法の語法1000をつかってやっていますが、これだけでは点数を上げることは無理でしょうか?またお勧めの参考書などがあれば教えてください。

  • センター英語の文法の勉強の仕方

    私は高3の受験生なのですが、第一志望の国公立大学に合格するには大体センター英語で7割5分から8割くらい必要なのですが、私は130点くらいしか取れません。私の場合長文はそこまでひどくないのですが、文法とアクセント、発音が悲惨です。特に文法は40点中10点くらいしか取れません。この10点も殆ど勘です。夏休みは文法に力を入れていて、学校のテキストは大体できるようになったのに、センターや過去問だとなかなか点数に結びつきません。 何か良い勉強方法があったら是非教えてください!

  • センター試験 英語がスランプです(/_;)

    こんにちは!大学受験生です。 質問です。 最近、センター試験の英語が、いきなり読めなくなってしまいました。 今までは最高で140点は取れていたのですが、ひどいときだと100点を切るまでに…。文法、つまり第2問が壊滅的なんで、第1、3~6問でいつも点を取っていたので、かなり焦っています。 時間配分を徹底してから落ち気味になった気がするのですが、明確には原因もわかりません。 英語の先生にお願いして、個別対策プリントをやったり、文法書、単語帳を毎日見て頑張っているのですが、伸びてくれません。 それだけではなく、国、数、理、地歴も停滞気味なんです。どれも、全体的に対策(その日の復習、授業、演習など)を頑張っていますが、伸びてくれません。 本番では600点以上が目標なので、この時期にスランプになってしまい不安です。 教えてほしいのは、 ・英語の具体的な今後の勉強改善法 ・英語以外の点数安定法 ・不安や焦りをなくし、実力を発揮できるには この三つです! 読みにくくてすみません。よろしくお願いします。

  • センター英語の勉強方法

    今の実力は中学英語は完璧に出来ていると仮定してセンターの勉強はどうやってしたら良いですか? 高校中退で大検を取って独学で受検します。 過去問を解くと長文は9割くらい正解できるのですが・・・ 文法や並び替えなどは2割も解けません(>_<) 中学時代は英語は感覚で解いていたのですが受験のような文法的解釈になると苦手なようです・・・ どんな勉強をしたら良いか教えてください。お願いしますm(_ _)m

  • Next stageの勉強法について(高2)

    こんにちわ。 私は進研模試の英語の偏差値が50しかない 英語が苦手な高校2年生です。 他の教科は60以上あるのに いつも英語が足を引っ張っています。 英語の苦手をなくそう!と一念発起し 夏休みの間英語の参考書、Next stageをときはじめました。 そこでNext stageの勉強法についてお尋ねしたいのですが、 私は英語のなかでも文法が特に苦手です、 こういう場合はNext stage一冊を一通りやり終えて またとき始めるのではなく 文法のところだけ重点的に何度も何度もとくほうが 文法の点数はあがっていくのでしょうか? どなたか心優しい方、回答よろしくお願いします。

  • 不登校生の英語

     僕は中学校3年生です。実は1、2年生は不登校で学校に行けませんでした。しかし、3年生から学校に行けるようになりました。今年受験を迎えます。最初はどの教科もできませんでしたが、なんとか英語以外点数が取れるようになりました。しかし、英語だけはどう勉強したらいいかわかりません。どう勉強したらいいのでしょうか、回答お願いします。ちなみに英語の実力テストの点数は20点でした。

  • センター英語

    センター試験の英語の対策として、オススメの参考書・問題集など、どんなものがありますでしょうか? 今の感じをいうと、読解は大丈夫なのですが、アクセントとか発音の問題の出来がわるいのと、その後にある文法?問題のようなものの出来があまりよくありません。 過去問等をといているのですが、170前後で、英語を得点限にしたいと考えているので、もう少し点数を上げたいと考えています。 宜しくお願いします

  • センター試験 英語

    受験生です。 恥ずかしいのですが英語の偏差値が40代と低いです。 今日受けた模試も200点中70点くらいしかとれませんでした。 今は対策として速読英単語という英単語の本と、英文法のネクストステージをやっています。 センター試験本番に間に合うのか不安です。 ちなみに、目標の大学は偏差値53~55の国立大です。 効率のいい勉強方法やアドバイスがありましたらいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 英語の受験勉強について

    今年大学受験を控えている者です。センターで70%を越さなくてはならないのですが、英語がとても苦手で模試では半分しかいきません。今やっている勉強法としては、ひたすらセンター過去門で長文を読んでいます。しかし、こんなんで良いのでしょうか?また、文法の法も苦手です。どのように勉強すれば良いんでしょうか?宜しくお願いします。

  • 英語の勉強方法について(英文法)

    英語のオススメの勉強法(英文法)について教えてください。 9割受かる勉強法(松原一樹)という本を参考に、今現在は「大岩のいちばんはじめの英語長文」という本を繰り返し読んで、英文法と英語長文を勉強していますが、英文法はこの本を読んで後は、どういう風に勉強していけばよいのでしょうか?FORESTは一応買って使っていたのですが、一通りやってみて、内容が厚すぎて要点が掴めないと思い断念しました。 「9割受かる勉強法」によると、次は「NEXT STAGE 英文法 語法問題」をやると良いと書いてありますが、これで合っていると思いますか?ご意見お願いします。

このQ&Aのポイント
  • ヨモギの花と葉の効能について教えてくださいませ。
  • ヨモギの花が咲いている時期でも葉の効能はありますか?
  • ヨモギの花と葉を一緒に入れると効果的なのでしょうか?
回答を見る