ヨモギの花と葉の効能について教えてください

このQ&Aのポイント
  • ヨモギの花と葉の効能について教えてくださいませ。
  • ヨモギの花が咲いている時期でも葉の効能はありますか?
  • ヨモギの花と葉を一緒に入れると効果的なのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

ヨモギの花とその時期の葉の効能について

教えてくださいませ。 ヨモギの花が咲いています。秋の葉は干して入浴剤にすると良いとの情報をみましたが、現在、花をつけています。その状態の葉でも効能はありますでしょうか? また、花も一緒に入れると良いでしょうか? 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ヨモギは現代では花の時期に近寄ってはいけません。 ヨモギ花粉症(アレルギー)のアレルゲン植物で、最近知られてきた秋の花粉症の原因となります。もし今はアレルギー体質では無くても、体内に入って分解する花粉から放出された成分を免疫に関する細胞が既に記憶しているので、毎年花の時期には徐々に花粉の成分が体内に入ると体内に蓄積していって、それが体内の排泄処理機能の許容量を超えてしまえば人によっては即免疫が誤作動を起こし急にアレルギーを発症してしまう事がありえますのでご注意下さい。また、元々アレルギー体質の人よりも今迄アレルギーが無かった人が急にアレルギーを発症したときの方が症状が強く出てしまい易く、例えば花粉症ではあまり起きませんが他のアレルギーでアナフィラキシーショックの初期症状を起こしているのにアレルゲンが近くにあるままだったり、この症状の事を知らない周りの人が気づかず意識が無くなってからの救急搬送で対処が遅れてしまって重篤になる事も・・・。既に他の花粉症経験者や、アトピーや喘息持ちの人だと毎日抗アレルギー薬を服薬している事もあって他のアレルゲンでの症状が初めて出たりヨモギ花粉症での発症時の症状は強く成り過ぎない事が多いです。 アレルギーは現代病なので昔の人が行って平気だとしても同じことをして現代の人も大丈夫とは限りません。ヨモギの場合は花粉がアレルゲンに成ることまでは既に分ってますがヨモギの葉の方までは一年中頻繁に口にするような類いの食べ物では無いので、今の所葉の成分もアレルゲンになりうるか如何か迄は確認されておらず、韓国のヨモギ蒸しと違って、ヨモギを干してお風呂に入れると言う事はほぼ全身の皮膚からお湯に染み出てきたいろんな成分を吸収し(蒸すのなら成分は一部に限られる)体内に貯め込む事に成ってしまうので、もしアレルゲンに成りうるのなら自ら大量に蓄積させてしまう事に・・・。それが花粉症の原因になる花までも入れてしまうなんて事は熱で花粉が壊れ内部の成分が出て来てしまうので、考えない方が・・・。アトピーの人がそのお湯に漬かると痒みが出てしまう可能性も、無いとはいえず・・・。 薬草やハーブには結構効能が強い物もあり素人判断の使用法では使う分量を間違うと体に良い物が害になってしまう事もあるので、詳しい使用方法が解らないのであれば迂闊に使うのは控えた方が良いです。肌に良いと言われるものでも人によっては体が受け付けずかぶれの原因になる事もありますので、皮膚に触れる物なら使用前に必ずパッチテストを行っておくべきです。 薬草やハーブの効能が高く望めるのは生長中の期間迄です。もし使うにしてももう花に養分を持っていかれて葉も成熟しきってしまい有効な成分も成長期の時ほどは残ってないので薬草扱いはせず今時期のヨモギの利用は諦めた方が・・・。もし長年ヨモギが生えている土地にお住いなら毎年飛んでいる花粉に必ず接していてもう体内に成分は記憶済み、発症する人であれば何時発症してもおかしくありません。最近ご本人も含めご家族やご近所の方で今頃の晴れた日にくしゃみが出たり目が痒くなったりしていませんか? 影響があるとは言い切れないのですが念のために、草餅などヨモギの葉が多く含まれる餠や団子などを食べる時はできれば少量に留めあまり頻繁には食べない様に注意しておき、今後は花の咲く時期には出来るだけ近寄らない方がよいです。 昔の人の体には影響なかった物でも現代だとアレルゲンになってしまうものは案外結構多いんです。バラ科アレルギーの人はバラ科の果物(リンゴ・モモ・ウメ・イチゴなど)が全て食べられませんし、ゴムにアレルギーを持つ人は反応成分の似ているメロンが食べられません。花屋に勤めていた葬儀の祭壇作り担当の男性が菊アレルギーの皮膚炎になってしまい祭壇は技能職なので花屋に勤める限り菊を扱わないという選択肢は無く悪化し、部分的に像の皮膚の様になってしまい頻繁に痒がっていて本当にお気の毒でした。 最近話題になっているのが近年、代々続いていた老舗の蕎麦屋が家族や店主のソバアレルギー発症で、やむなくの閉店・廃業が全国で相次いでいるのだとか。店主だと発症の初めは手荒れが起きてなかなか治らず、それは成分が手の皮膚から体内に入ってきた事で皮膚炎をおこしてしまうから。症状が進むと粉を吸っても症状が出てきてしまうとか。大昔から戦後しばらくは蕎麦屋の店主がそば粉が原因で健康を損ね仕事が出来なくなるなんて事はあり得なかったので(あれば良く知られた職業病とされていたはず)、アレルギーと言うのはいろんな化学物質や昔は身近に無かった成分を体に取り入れてしまった事で免疫が誤作動を起こし時に暴走してしまう、比較的新しく出来た現代病の一つと言われています。 医学的には昔は人の腸に寄生虫が棲み付いていたので寄生虫が持っている何かがアレルギーになる要因を防いでくれていたのに、戦後は害のあるものとみなして検便を行い体内からの寄生虫駆除を徹底した事で多くの人が発症してしまう様になってしまったという説もあります。 ヨモギが敷地内にあるならヨモギは風媒花なので処分中に花粉をたくさん舞い散らさない為に、雨が沢山降った後のまだ乾かないうちのたっぷり濡れている状態で全てを刈り取って(飛沫が顔などの皮膚に付いたら花粉が含まれているかもしれないので後でしっかり洗い流して。雨合羽を着れば皮膚に花粉が付かないので都合が良いのです)、地面に広げて上から花の部分に沢山土を被せておくか穴を掘り中に詰めて埋めてしまって処分すれば刈った後の花粉は飛びません。 来年以降は花が咲く前に茎を刈り取っておいた方が花粉を吸ってしまうリスクが減らせます。できれば根や地下茎ごと取り除いたり、抜くだけでも5年くらい繰り返せば絶やせます。 他所の土地に生える場合は自治会などで雑誌刈りの日程変更を検討してもらって、蕾の出る頃に雑草駆除として他の雑草と一緒に刈り取って貰ったり、回覧板で各家庭での駆除をお知らせいただければ良いのですが、まだまだスギ花粉程の知名度は無いのでヨモギ花粉症は軽く思われがちで(実際は花粉症になるアレルゲン植物の種類での違いからの重い軽いはなく、アレルギー自体が人側の免疫暴走なので重いか軽いかは人の体質次第。基本的にどれも同程度の症状が出ます)深刻に考え予防として積極的な駆除を行ってくれるかどうか・・・。

関連するQ&A

  • モモの葉の効能を教えて下さい

    よく、モモの葉エキス入りのハンドクリームとか、入浴剤があります。 いろいろ効能をうたっていますが、 きちんとした資料でそれを書いてあるものはあるのでしょうか。 ちなみに、小学館が出している百科事典には「葉を入れた浴湯はあせもによいとされている」とありますが、これのほかにご存じの方がいればお願いします。 できれば、モモ全体の効能でなく、モモの葉についての効能をお待ちしております。

  • 栗の葉、よもぎの葉を手に入れたい

    いつもお世話になっております。 多少アトピー体質がある4歳の娘のことで相談です。 薬はほとんど使わないで対応しているのですが、ここ数日急に悪化してきたのでなんらかのケアをしてあげたいなと思っています。今は応急処置で少しだけ病院の塗り薬をつけました。 食生活でも色々ケアはしております。 とある本でアトピーのかゆみ等には栗の葉を煮出した液をつけてあげると良いとか、 よもぎの葉の煮出した液を入浴剤に使ってあげると良いとか書いてたので試してみたいのですが、栗の葉、よもぎの葉ってどこで手に入れられるのでしょうか? 本には「若葉のころの葉がよい」と書いてたので、季節的に若葉を手に入れるのは無理だとは思うのですが(場所的に季節がOKでも入手方法はありませんが(^^;))お茶の葉みたいに乾燥したものでも良いので手に入れたいのです。 私は大阪在住(南海本線沿線)です。 難波や梅田あたりか、それ以外でも大阪市近辺で手に入れられれば・・・と思っているのですが、どなたか入手方法をご存知の方がいらっしゃれば教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 1枚葉のチューリップに花を咲かせるには?

    昨年花が咲いて球根をとり、秋に植えたチューリップですが、葉が1枚しか出ていません。 昨年、同様のものは、花が咲きませんでした。 こんなになった球根も、今年育てれば来年は花が咲くでしょうか?

  • ミニバラ。。。5枚葉がない。

    ミニバラをプレゼントでもらいました。 大切に育てたいのですが、バラを育てた経験がなく、 早速いろいろ調べたところ、 5枚葉の上で剪定する・・・との事がわかりました。 今現在、それぞれの枝の先っちょに花がついていて、(現在5つ開花中) そのうち一つは色あせて枯れかけてます。 花をつけたままだと栄養が取られる、と分かったのですが 花先を摘むだけではなく、剪定をしないといけないのかな? と思ってよく観察すると、ひとつも5枚葉がありません。 全て3枚葉です。 これって、すでに秋の剪定が終わったミニバラで葉がまだ生育していない状態でしょうか? それとも3枚葉だけの品種ってあるんでしょうか??

  • 藤の花と葉

    藤の花は毎年咲きますが、いつも葉がいっぱい伸びてくるのと一緒で花が葉っぱの中で見えなくなってしまいます。そういう種類?一般公開しているところは、葉を剪定しているの?おしえて

  • サツキの葉が小さく花が咲かない

    3年前に庭のアプローチのところにサツキを10株ほど植えました。植えた次の年は花も咲いたのですが、少しずつ弱ってきている感じがあり、昨年の冬は、葉が茶色になって枯れたのかと心配となり、現在は、葉は緑になっているものの、大きさがずいぶん小さく、花は咲きそうにはありません。葉はよく見ると、黒い斑点のようなものがほとんどの葉にあります。この場合は、何か対処する方法があるのでしょうか。ご教示をお願いいたします。

  • いちょうの葉エキスの効能について

    私の父は、現在75歳です。一昨年に某大学病院を受診し前頭葉型の認知症と診断されました。治療薬も特になく興奮を抑える漢方薬だけ投薬され毎食後に飲んでます。そんな折、友人からの勧めで、いちょうの葉エキスを紹介されました。確かにネット上で見たところ 色々と効能書きがありましたが、実際のところ、認知症などに効果があるものでしょうか? どなたか体験済みの方が居りましたら教えていただけないでしょうか?

  • マーガレットによく似た花

    最近、マーガレットによく似た花がたくさん咲いています。 とてもたくさん咲いていて、目によくつくのですが、花の名前がわまりません。 マーガレットとの違いは、葉の形です。 マーガレットが、ヨモギとか水菜のようにうねうねと複雑な形をしているのに対し、あの花は、長細く葉の周囲だけギザギザがあります。 いろいろ調べてみたのですが、わかりません。 繁殖力が強く、切ってもたくましく増えます。 私が思うに、「防虫菊」ではないかと思うのですが、確かではありません。 この花が何かわかる方、また、防虫菊について知っていることがあったら教えてください。

  • この時期に花が咲いたシクラメンの植替え

    今年の5月、花が終わり、葉っぱもすっかり枯れたミニシクラメンの鉢植えを職場から預かりました。 シクラメンを育てたことはないのですが、 様子を見ていたところ芽が出てきたので、夏越しさせようと上から土を被せ、涼しいところに置き、たまに水をあげていました。 そうしていたところ葉っぱが大きく育ち、夏の間中も葉が青々していました。 休眠させない夏越し方法もあるという話は聞いていたので、そのままにさせていたのですが、 先月末から花芽が7・8本延び、今週とうとう花を咲かせてしまいました。 秋9月ごろに植え替えようと思っていたのですが、今この状態で植え替えても良いものなのでしょうか? 今現在も球根が土に埋まった状態ですし、2年ほど植え替えてないという話だったので、出来たら植え替えてあげたいのですが・・・。 知識不足で、どうしていいのか判りません。 どうか教えて下さい(>_<)

  • サザンクロスの花が咲かない・葉が茶色になっていく。

    ガーデニング初心者です。9月上旬にホームセンターでサザンクロスの鉢を購入しました。ピンクの花がたくさん咲いていてかわいいなと思い購入しました。購入してきたのより少し大きめの鉢に腐葉土をたし入れ替えました。天気の時はベランダに出し、それ以外は室内に置くようにしてます。土が乾いてきたら水をあたえ、表面には少しずつ水にとける肥料を置きました。新しい花が咲いてもピンクの色が薄く、葉の先端は茶色になってきたりしたので、活力剤を1本差しました。花は秋位までしか咲かないとあるのですが、葉は常緑となっています。どうしたら元気な緑の葉になるでしょうか?(花はまったくなくなりました。) (部屋でエアコンや暖房は現在使ってません。) 何かアドバイスをいただければと思います。どうぞ宜しくお願いします。