• ベストアンサー

バイトのことで悩んでます。

ta-nu-kiの回答

  • ta-nu-ki
  • ベストアンサー率14% (17/116)
回答No.1

店長程度ではわかりませんが、経営側はバイトが辞めることなどリスクとして想定の範囲内のことですよ たかがバイトなんですから思いあがらないことです

関連するQ&A

  • バイトがやめられない

    今月中にバイトをやめようと思って店長にそのことを話したのですが、今は人が足りないとか、せっかく頑張ってきたのにどうしてここでやめちゃうの?みたいなことを言われて、受け入れてもらえませんでした。 バイトをやめる理由としては、(1)学校と両立が上手くいかない。(2)仕事内容が自分に合わないと感じて、精神的にきつくなってきた。(3)帰りが深夜になることが多く、体力的にも辛い。 店長に話したときは(1)と(2)しか言わなかったのですが、これで受け入れてもらえない時ってどうしたらいいのでしょうか? ただでさえ引っ込み思案な性格で、このことを言うのにすごく勇気を振り絞って言ったのですが、あっさり断られてしまってどうしたらいいかわからなくなりました。

  • バイト バックレ

    高校生です。 アルバイト始めて1年半が経ちます。辞めたいのですが中々辞めさせてもらえません。過去に2回程辞めたいと言いましたが、出勤日数を減らしてもらったり、人手不足だから無理だとか言われました。会社自体は店長が厳しいと評判で暴力なども聞いたことがある会社です。自分は暴力は受けた事がないのですが店長が厳しいので辞めたいです。もうバックレようと思いますが、 損害賠償など気になって投稿しました。辞めたい理由は学校の事でもあります。あと自分みたいに1年以上続いているバイトをバックレる人っていますか?

  • 現在のバイトを辞めたい

    現在薬局でバイトをしているのですが、学校からの距離の長さや他のバイトもしてみたいとという気持ちから辞めたいと思ってます。 ですが、なかなか理由が言えず…。 以前2回ほど辞めたいと店長に言ったことがあるのですが、その時は人手が足りないので辞めないで欲しいと説得されて、ずるずると長引いてます。 現在も人手が足りないらしく、また来年受験生だという学生さんたちが多いので今を逃すと辞めるのは中々難しそうです。 なんと言えば辞められるでしょうか?アドバイスお願いします。

  • バイトを辞めたいです…

    バイトを辞めたい…。 いま飲食店のバイトを始めて4年半ほど経過しました。 長く続けているため、それなりのタイトルについているし、仕事もほとんど覚えたところなんですが、正直辞めたいです。 理由は色々あるのですが、1番は人間関係です。 今の職場を仕切っているバイトリーダーみたいな女性がいるのですが、どうやらその女性に嫌われてるらしく、嫌がらせをされたり、無視されたりします。 そんなことで…って思われることは分かっていますが、私にとっては深刻なんです。 辞めたいなら直ぐにでも辞めればいいんですが、いま私の職場は人手不足がかなり深刻で、常に人がいない状況が半年ほど続いています。 辞めるということも言い出しづらいほど、やばめな状況です。 さらに私はフリーターで、学校にも行っておらず、他の方のように学業など、明確な辞める理由がありません。 もう20代になったので、就活という理由もありますが…それならバイト続けながらできるでしょって突っ込まれそうです。 私は朝からお昼までフル勤務で働けるだけ働いています。 ですが、4年半やって時給も上がらないし(私よりあとに入った方より低いです)、そのくせ上の人がやるような仕事を頼まれたり、残業させられたり…もう精神的にやっていけないです。 店長宛に辞めたいという旨を書いた手紙も用意したのですが、人手不足なことも気がかりでまだ出せていません…。 同じ経験がある方、どうにかうまく辞めれる方法ないですか? アドバイス、叱咤、激励、なんでもいいんでお願いします!!

  • バイトを辞めたいです

    私は友人に紹介されてバイトを始めました。 そのバイトは今2ヶ月働いたのですが、辞めたいと思っているのです。 一番の理由は店長が嫌だからです。 嫌と言っても理由があって、突然次の日に入れられたり、上がってからも働かされたり、言ってることがめちゃくちゃだったりするからなんです。 私は大学入学したばかりで部活に入ったのですがそちらも忙しくなりそうでどのみちやめようと思ってたのですが、色々あって今すぐ辞めたいと思ってるのですが、今人手不足でとても辞めづらい状況なんです。 どうすればいいでしょうか

  • バイトを辞めたい

    現在大学院生です。といっても文系大学院で、1年次は授業以外はそんなに忙しくありませんが。 今飲食店でバイトをして半年ほどたちますが、いますが、バイトを正直辞めたいと思っています。 理由は、シフトに入れてもらえない。これが一番の理由です。自分は週3回を希望していますが、かなり削られて、週2もしくは週1とかにされてしまい、なかなかお金がたまりません。 自分はキッチンスタッフをしていますが、キッチンは1人出回るお店であり、ほかにもキッチンスタッフは2人いるので、交代でまわしているという感じです。 ただ、人件費削減等いろいろ店の考え方もあると思うので、仕方がないかと思っています。むしろ、自分がいなくても店はぜんぜん回すのに余裕があるのではないかと思います。ほかのキッチンスタッフは二人ともパートの方ですし。 店長に気に入られてないからとも思うときがあります。店長とはあまり話さず(もともと寡黙な方なので)、ミスをしたときも一方的に指摘されます。まぁそれは自分が悪いのですが。 以前にも飲食店のバイトをしており、それは大学卒業まで続けていました。3年半続きましたが、やはり辞めたいという時期がありました。理由は、怒られる、向かない、嫌な人がいるという、いわゆる甘えた理由であり、ほかのバイトに人に諭され、3年半やってくることができました。今でもいい経験になったと思っています。ただ、そこは、希望したシフトには必ず入れてもらえました。人手が足りないというのもありましたが。 だから、今のバイトを辞め、シフトに入れたもらえるバイトを探したいと考えています。辞める一ヶ月前にはいおうと考えています。 その際、正直に辞めたい理由を伝えるべきでしょうか? 辞めたい理由として正当なのでしょうか? また、シフトに必ず入れてもらえるバイトを知らないでしょうか? 回答いただければ幸いです。

  • コンビニバイトをやめたいのですが

    自分は深夜勤務の大学2年生です そろそろ学業に専念したいのでやめたいのですが今現在自分入れても3人しか深夜勤務の人がいないです。 そこで店長にバイトを止めたいといいたいのですが 了承がとれるのか心配です。

  • 1ヶ月でバイトを辞める。しかも高校一年生が辞める。

    コンビニで先月からバイトをしています。 学校は3日制の学校に通いながら、火・木のお昼に行っています。 でも、この度5日に変えようと思ってます。なのでバイトを辞めなくちゃいけません。週1日だけ行くのは許されないし。 そこのコンビニは、お昼時が大変忙しく、自分は飲みこみも早くて重宝されてました。しかも、先輩達とも仲良くなったし。店長からも結構信頼を得ていました。 そこで、バイトを学業を理由で辞める。って言うのはどうなんでしょうか?でも自分が辞めても、自分が働いてる時間に新入りさんが入ってきたので、人手の問題は多分無いと思います。 どうなんでしょうか。辞めるのを言う勇気が今はありません。言わなかったら自分の学が進まないし。 アドバイスよろしくお願いします。

  • バイトを辞めることについて

    私は最近本屋でバイトを始めました。 しかし、辞めたくて仕方ありません。 理由は仕事が思った以上にハードなことと、店長と生理的に会わないことです。 私が行ったバイト初日にレジで大きな誤算が出ました。そのレジは私以外の人も打っていましたが、店長は一方的に私のミスとし、舌打ちされました。 しかし、新人ですし、初めてレジを扱ったので私がミスしてしまったと思い反省し、謝りました。 その後店長に「じゃあ、次日曜日に来て。」と言われたので「シフト表とかっていただけないんですか?」と聞いたら、「そんないつ来なくなるか分からない人にあげられないよ。」と言われました…。 私はその時点でなんか違うなと思い辞めてしまおうかとも思ったのですが、さすがに一日で辞めるのはと思い五日続けました。 しかし最近とても憂鬱でバイトのことを考えると胃が痛くなります。 私はフリーターのため、辞める理由も見つかりませんし、お店も人手不足のためなかなか言い出せません。 こんな考えの私は甘いのでしょうか? もう自分ではどうしたらいいのか分からなくなってしまったので、何かアドバイスお願いします。

  • バイトを辞めようと考えてます……が

    私は保育学科1年の短大生で 現在、カラオケでバイトしています。 夏休みが終わり、授業が始まったのですが、他の大学生と違い、授業スケジュールが思ったよりもキツくて、更に車校も行き始めるので、バイトする暇がないと思い、辞めようかと思っています。 ですが、その理由で先月、辞めようと試みて、店長に伝えたのですが、 店長にオープニングからいる仲間のことをもっとよく考えて、辞めないでくれと言われ、その後もきちんと自分の気持ちを伝えたつもりでしたが、本心を言えと怒られ、結局バイトを続けています。 バイトの人達や責任者の方々に 迷惑がかかるのは重々承知です。 ですが、自分が選んだ学校で資格をきちんと取りたいし、将来のために今やるべき事をやっておきたいです。 またバイトを辞めたいと伝えると 店長に同じ事を言われそうな気がして 怖いです。 どうすればいいでしょうか? 誰か相談にのってください。