• ベストアンサー

年下しかいない教室

maruminの回答

  • ベストアンサー
  • marumin
  • ベストアンサー率31% (69/221)
回答No.2

社会に出てしまえば、2歳差なんてたいした事ありません。 …ま、学生のうちは気になる物かもしれませんが(;´v`) 私も実際、20歳の時に専門学校へ入ったので、まわりは年下ばかりでした。 でも専門学校ならではというか、結構18歳じゃない人もいましたよ。 たぶんyuuuuuyaさんの学校でもそうだと思います。 友達も18歳ばっかりでしたが、18歳の子達は全く気にしていませんでした。 思いっきりタメ口だし、28歳の子もいましたが、みんな普通に接してました。 要は本人の気持ちの問題ですよね。 もしどうしても自分が年上だという意識が出てしまうなら、別にそれでも良いんじゃないでしょうか。 「自分の方が人生の先輩だよ」って、心の中で思っていても構わないんじゃないですかね~??? なんだったら、世話の一つでも焼いてみるとか。

関連するQ&A

  • 大学中退後 調理師学校

    大学中退した後(済)、調理師の専門学校に行こうと考えてるのですが、今年1年バイトで学費を稼ぐなどして来年の4月から行くか、それとも今年の4月から行くか迷っています。 履歴書に大学中退と専門学校入学の間に1年空きがあったらおかしいですか? どなたかアドバイスお願いいたします。。

  • 年下

    こんにちは! わたしは、今年下の男性が好きです。 まだ片思い中なのですが、まわりのみんなにはわたしは年上があうと言われます。 それに年下を好きになる理由がわからないと言われてしまいます。 わたしは、年下だから好きとかではありません。 むしろ年上の方が好きなのですが、今、片思い中の人は一目惚れでもあるし相手を知るうちにどんどん惹かれていく自分がいました。 年下、年上など年を関係無しにその“人”を好きになったのです。 でもはたから見たら10代で年下を好きになるのはへんなのでしょうか? 教えてください;;

  • 年下について

    お世話になっています。 専門学校の面接で年下から学ぶことにどう思うかや、うまくやっていけるか、と聞かれたときに「(教えていただくと) 謙虚な姿勢でのぞみ、自分が敬意を持って接すれば、必ず相手にも伝わると思います。」とまとめようと思っているのですが、なんだか上から目線のように聞こえてしまうでしょうか? みなさんの、ご意見をお聞きしたいです。

  • 年下の男はどんな感じですか?

    こんにちわ。 僕は18才の大学1年です!今好きな人は2才年上の女性なんですが女性からみて年下の男って恋愛対象としてみられるんですかね?? その女性は弟に似てると言ったのでやはり恋愛感情はないでしょうか… 僕は周りの友人からはかわいい系で少し天然と言われます…それに優しいで終わり次に発展しなそうとも言われます。 やっぱり年下でも頼れる男じゃないとだめでしょうか?優しいだけじゃダメでしょうか? また僕は相手から好意を感じられなかったらすぐに諦めてしまいます…少しくらい強引なほうがいいのでしょうか?また恋愛に発展させれるようないいアピール・アプローチの方法など教えてください(>_<) お願いします!!

  • 専門学校中退書くべきか?大学も中退。

    私の友人は有名国立大学を中退して、その後20年ぐらいして、コンピューターの専門学校に入学しました。しかし、そこも1年9ヶ月で中退したしまいました。専門学校の方は夜間部だったため、履歴書上は約1年の空白ができてしまいます。大学だけでなく、専門学校も中退してしまった友人は、就職の履歴書にこの専門学校中退の履歴を書くべきかどうか、迷っています。 アドバイス、回答お待ちしてます。

  • 専門学校にいくかどうか

    今年から専門学校に行くかどうか迷っています。とりあえず行くとしたらPCの知識を学びたいのでワードなどの勉強ができる専門学校にしようと思っています。しかし私は一度大学中退してる身でいまは正直ニートやってます。また一年考えるといってすでに2年たちました。この時期にこんな相談もありえないかもしれませんが、この一年は無駄にはしたくないとおもっています。専門学校に行くか、アビバみたいなのに行くかすごく迷っています。それともほかの選択肢??そこでアドバイスをしてほしいので。どうかご教授おねがいします。

  • 18歳専門学校中退者ですが今から4年制大学に行こうと思うのですが…。

    今年7月に入学したばかりの専門学校を中退した18歳フリーターです 中退した理由は専門分野への興味が全くといって良いほど薄れてしまったからです。 専門学校を辞めるまでは、4年生大学に行きたい!という意思が全くなかったのですが、辞めてから約1ヶ月 周りがみんな頑張っているのに自分は何やってるんだろう。 という思いからか、大学コンプレックスに陥ってしまいました。 そこで、ようやく人生の目標が決まり大学受験に挑戦しようと思うのですが、高校は卒業しましたが恥ずかしながら18年間全くといって良いほど勉強に手をつけたことがなく、まず何から始めたらいいのか全くわかりません。 恐らく中学校1年レベルから始めないといけないと思います。 予備校に行きたいと思いますが、今このレベルで予備校に入ったとして果たしてついていけるのでしょうか? 行きたい大学など無能なもので、まだ決まっていないのですが出来るだけ上を目指してやっていきたいです やる気だけは今までに感じたことがないくらいあります! どうしても大卒という肩書きをほしいのです。 よろしくおねがいします!

  • 7歳年下男性を好きになってしまいました。

    こんにちは。相談があります。 実は今7歳年下の男性のことを好きになってしまいました。 現在、私も彼も看護の専門学校に通っており、来年には就職が決まっています。 就職先は別々で車で1時間程度の距離です。 私は今年28歳になりました。彼は21歳です。 私は大学を中退後、少し働いて、看護の道を志すことを決め、学校に入りました。 なので彼とは年齢は違いますが同級生で同じクラスです。 3年間の学校で、今が3年目になりますが、今までは彼のことを「いい人だなぁ。」としか思っておらず、特に意識もしていませんでした。 年下の男性とおつきあいしたことはなく、対象外であったとも思います。 看護学校に入ってすぐ、私は同じクラスの別の男性(当時40歳)とつきあい始めました。(1年前くらいに別れています。) 看護学校なので男性自体少なく、私が今好きな彼と元彼は普通に仲がよい感じでつながりがあります。私と彼と元彼で遊びに行ったこともあります。 私と彼は集団や少人数でしか遊んだことはありません。 何にでも、誘うとついてきてくれる彼ですが、誰からの誘いにもそのような感じで、自分から積極的に誰かを誘って遊びに行くことはないみたいです。 今話題?の草食系男子そのものです。 彼のタイプはおとなしい子(口べたなので無言でいても苦痛ではない子)らしいのですが、私はそんなに騒がしい方ではないですが、おとなしくもないといった感じで、微妙です。 恋愛経験としては、彼は告白されて振ったことはあるらしいのですが、付きあった経験はないといっていました。 私は今まで、7人の男性とおつきあいをし、告白は倍以上されてきており、彼に比べて恋愛経験は多い方だと思いますし、彼もそのことは感づいているみたいです。 しかし、年下男性とおつきあいした経験や好きになった経験はありません。 私の見た目は、身長が低いせいもあり(150cm未満)、21~23歳くらいによく見られます。 体型は身長以外は普通かなと思いますが、特に特記するポイントもありません・・・。 よく、年下男性を好きになった場合は、相手からのアプローチを待て!と言われますが、彼曰く、女性といるのはあまり得意ではない方ですし、卒業まで時間がありません。 草食系男子そのものですので、彼からのお誘いもないと思われます。 アプローチしたいのですが、誘ったら断れない性格の上、年上からの誘いは断りづらいのではとか考えてしまい、躊躇しています。 とりあえず、クリスマスも目前ですし、何とか2人で何かをしたいなぁ、と思っています。 このような状態で年上女性がお誘いするのは、どう感じられますか? 特に同世代の男性の皆さん、学生の皆さん、年の差恋愛経験の皆さんなど、回答いただけたら嬉しいです。 長文になりましたが、よろしくお願いします。

  • これからどうしていいのか分かりません

    私は、現在21歳です。高校を卒業し、大学に行って大学2年で中退して、専門学校に通っています。 大学を中退した理由は鬱病になり、学校に行けなくなったからです。大学1年のころから人が怖くなり、学校にいけなくなったのですが、どうしても大学を卒業したくて中退できませんでした。2年になっても同じ状態だったので、もう限界を感じて辞める決意をしました。うつは、徐々に回復してきて、今では大分らくになりました。大学を中退してすぐに専門学校に入学しました。大学でやっていた内容とほぼ同じ勉強をする専門学校に入学してしまいました。専門学校に入った理由は、・・・大学を中退して、フリーターなどの期間があると就職が難しいと言われ、・・・入学してしまいました。こんな理由なんて、自分で考えても馬鹿げてると思います。親にも申し訳ない気持ちでいっぱいです。 けれど、今、やはり後悔しています。実際、大学中退は、世間で見る目は厳しいです。大学中退を補うには大学卒業しかないと思います。やっぱり大学を卒業したいです。もっと広く勉強したいです。正直、専門を辞めて大学へ行きたいです。すごく甘い考えなのだと自分でも思います。この気持ちはまだ親にも誰にも言っていません。 もうどうすればいいかわかりません。何かアドバイスを下さい。お願いします。

  • 専門中退・・・就職か?大学か?

    今年の4月に専門に入学し、9月に中退しました。 美容の専門学校に通っていたのですが、講師や周りの生徒たちの向上心の無さに嫌気が差して中退しました。表面的な理由は「大学進学をしたいから」と言っておきました。 中退後は就職も考えましたが親から「お前みたいな奴、どこの会社が取るんだよ」と言われたので、とりあえず就職するために大学進学を目指そうと考えました。既に今年のセンター試験の申し込みもしていて11月から独学で勉強するのですが、正直なところ今から必死に勉強しても目指している大学に行くことは無理な気がしてなりません。今の頭でも行けそうな私大に行きたいとも思ってみるのですが、私の下にまだ三人兄弟が居て、経済的にも苦しい状態なので私大に通うのは困難なことです。 何だか良く解らない文になってきましたが、間接にまとめると専門中退した人でも快く受け入れてくれる会社を探すべきでしょうか?もしくは2年でも3年でもかけて国公立大学に進学して卒業後に就職をするべきでしょうか? 専門中退はそんなに良くないことなんでしょうか・・・。

専門家に質問してみよう