• 締切済み

目に見える貧困?への道のり

ToshiJPの回答

  • ToshiJP
  • ベストアンサー率38% (482/1255)
回答No.1

経済の専門家ではないので個人的な意見になりますが・・・ たしかに不景気不景気といっても、まわりを見渡せば住むとこもあるし、食べるのもちゃんと食べている、買い物もするし、飢えて死ぬ人もほとんど全くいない。 私は常々思っているのですが、バブルの頃にもどりたいとみんな言いますが、あの頃が「異常」なだけで、今現在ぐらいが普通じゃないのか?と考えます。たしかに大企業の破綻や不良債権が増えてきているおは事実ですが、もうだめだ、というほどの不景気ではないでしょう。 戦争がおきるとか、とんでもない大災害がおきないかぎり、もしくは大国からの経済封鎖を受けない限り、北朝鮮とか世界の貧困国のようになるとは思えません。それだけの基盤はできている気がします。 まあ今後経済の対応策としていいものがでてこなければ、序所に悪くなってちょっとまずいぞ、、という状態にはなるかもしれません。銀行も東京三菱ぐらいしか生き残らないとか、車は最終的にはTOYOTAしか残らないとか、、、あるかもしれませんね。

noname#6390
質問者

お礼

 バブルの頃は異常だったかもしれません。けど周りではそれ程バブルの恩恵にあやかっている感じがありませんでした。メディアの情報でバブルバブルと騒いでいたような気がします。(経済観念に疎いかもしれません) 不安に感じるのは企業が必要最小限の社員(雇用者)しか必要としていないので、それ以外の人は無収入、その収入に頼っていた所は物が買えず、借金を抱えていた所は破産などが多発。家も差し押さえ・・・・大変なことになりますね。この状態は今のところほんの一握りかもしれませんが、徐々に多くなって来るんでしょう。数年後か数十年後か分かりませんが。

関連するQ&A

  • 貧困線って日本ではどのくらいの所得水準?

    貧困線って日本ではどのくらいの所得水準ですか? 生活保護の文化的な最低限の生活よりもさらに低い 餓死とかのたれ死ぬのを抑制する最低限の所得水準です。

  • この不況でこれからは国内でも餓死者が増加するのか?

    現在不況ですが、私自身この不況はしばらく続くのではないかと考えられます。特に就職率はかなり悪くなり、将来は就職できない若者がかなり増加するのではないかと思っています。このことから日本国内では将来的には北朝鮮のように(まあそこまではいかないにしても)路上で餓死する人たちが増加していくのでしょうか? 私も就職活動中なんですが、いまだに就職が決まらず、このままだと私もホームレスになり餓死の仲間入りをしそうです。(実家に戻るという手もありますがなるべく親に迷惑はかけたくありません。)

  • 日本の貧困の実情についてです。

    日本の貧困の実情についてです。 貧困、高校出てない、無職の期間が長い、それがネックで就職活動できない。就職活動するにもお金がかかるので、お金がなかったら就職活動不可能。いくら頑張ってもバイトでさえ就くことができない。 日本は一度、貧困に落ちると、二度と人並みの生活には這い上がれませんので、対象者を全て安楽死にしたほうが、貧困に苦しむ人達を救うことができます。死にたくても死ねない、いわば寝たきりの人もいるので、そういう人達に対する延命行為そのものが人権侵害にあたります。 外国から見れば日本は豊かに見えるかもしれませんが、先進国の称号を返上されても不思議ではないくらいに落ちぶれています。 そんな国の中で、一度でも無職に陥ると、高校出てない人がいくら努力したって二度と就職できないのです。就職活動してる人にお金があると思いますか?仮に高校や大学を出たとしても、無職の期間が長ければ長いほど就職先しづらいのです。 日本が必要な法律はこれです。 弱者排除法(仮) 障害者、介護認定を受けた高齢者、無職、ホームレス、年収300万円未満(男性限定)が対象で、対象者は全員、強制的に安楽死です。 なぜ300万円未満なのかというと、結婚して共働きになれば、それなりに子どもを養うことができるからです。子どもに貧困生活をさせること自体が罪です。貧困の状態で出産すること自体が罪です。年収300万円に届かなければ、安楽死です。 貧困に苦しむ人を救う方法はこれしかないと思っています。それ以外の案があればどんどん出してください。 PS:自分も安楽死の対象になりますが、高校中退で無職の期間が長いため、そして将来に絶望してるので問題ありません。

  • 日本の貧困層比率は先進国2位って本当ですか?

    OECDの発表では、日本の貧困層比率は先進国の中では弟2位になっているというニュースがありました。 最近やたらと格差社会とかいわれていますが、現在の日本に毎日の食べ物に困る程の貧困層がそれほど多く存在するとは思われません。 確かに日本では持ち家の比率などが高くないかもしれませんが、多くの国民が携帯電話、テレビ、ビデオ、車、パソコン、エアコン等々を保有した生活をしていると思います。 現在の日本の貧困層はそれほど切実に多くなっているのでしょうか? 日本の貧困層ってどの程度の収入・生活レベルをいうのでしょうか?

  • 貧困率 過去最悪の16%に

    国民全体のうち貧困の状態にある人の割合を示す「貧困率」は、おととしの時点で16%となり、過去最悪となったことが厚生労働省の調査で分かりました。 「貧困率」は所得から税金などを差し引いた可処分所得をもとに算出し、貧困の状態にある人の割合を示したもので、率が高いほど貧困の状態にある人が多いことをあらわします。厚生労働省によりますと、おととしの貧困率は16.0%となり、前回行った3年前の調査と比べて0.3ポイント悪化して過去最悪となりました。また、子どもがいる世帯の貧困率は14.6%で3年前より2.4ポイント悪化し、特に1人親の世帯では貧困率が50.8%と半数以上に上っています。さらに厚生労働省が、去年、全国2万6000世帯を対象に意識調査を行った結果、「生活が苦しい」と答えた世帯の割合は59.4%に上り、前の年より1.3ポイント増加しました。厚生労働省は「景気の低迷に加えて年金だけで暮らす高齢者や非正規労働者が増えているため、貧困の状態にある人の割合が増加している」と分析しています。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110713/t10014167961000.html 働けど働けど国民の暮らしは良くならない。 可処分所得を見ると、生活保護者の受給費の方が高い。 非正規労働者は働くのはやめ、年金受給者は年金を拒否し(年金受給者は確か8万弱くらいと記憶)、貧困者は生活保護を申請、生保受給すべきではないだろうか? 働くのをやめて生活保護を受給するっていけないことですか?

  • トヨタの今後について

    リコール問題などで、トヨタは今後業績が悪化し破綻も近づいたのでしょうか? 日本の代表的な企業であるトヨタが潰れ、日本が再び貧困国に退化していき、将来は北朝鮮のように餓死する人が続出することを考えると不安です。

  • 日本に生まれたことを幸せだと思いますか?

    正直言ってあまり私はそう思いません 世界には貧困や紛争で衣食住に事欠く生活をしている人々がいるし、 世界的に見れば豊かな生活をおくれる日本に生まれたことは恵まれていて 感謝すべきことなのだろうけど、素直に幸せだと思えないのです

  • これからは日本でもホームレスであふれる?

    世界的な不況はもちろんのこと、日本も不況からなかなか脱出する気配はないですね。なんとなくですが、これからますます景気が悪化し、失業率も増えていくような気がするのですけれども、これがきっかけで将来は日本でもホームレスであふれるといった事態に陥るのでしょうか?もしそのような事態に陥ったら、日本の平均寿命も下がっていくでしょうね?将来が不安です。

  • 【ユニクロの売上高が上がる=日本は好景気?不景気?

    【ユニクロの売上高が上がる=日本は好景気?不景気?】UNIQLOユニクロの1月度の売上高発表が今日あって、ユニクロの売上高の上下で日本の景気を経済アナリストが語っていたのですが、上がったら好景気、下がったら不景気、物を買わなくなったからって言ってたのですが、ユニクロを買う人は貧困層ですよね?お金を持ってる人はユニクロでは買わない。アパレルメーカーや百貨店で買う、いまならハイブランドメーカーも服を出してる。 ユニクロの売上高が上がる=日本の貧困が加速している=不景気になっていってると思うのですがそれは間違った認識なのでしょうか?経済アナリストが正しいのですか?

  • 【貧困格差から健康格差に】ホームレスの平均寿命が知

    【貧困格差から健康格差に】ホームレスの平均寿命が知りたい。 貧困層は富裕層に比べて死亡リスクが3倍あるらしい。 貧困層が住んでいる地域は柄が悪くて喧嘩、トラブルが盛んで死亡リスクが高まる。 で、お金がないので健康診断も行かないので、自分の健康状態を把握していないので、悪い食生活環境でも気付かずに同じ食習慣を続けて早死にするという。 富裕層は年1回の健康診断を受けて、悪玉コレステロール値が増えているので、減らそうとか努力するが、貧困層は健康診断などがないので気付かずに食べ続けてぽっくり逝くらしい。 事件、事故に巻き込まれて、自分からも体に悪いカップラーメンなどを食べ続けて、健康診断も受けずに死ぬので富裕層と比べて3倍早く死んでいく。 あと悲観して自殺も大半が貧困層。 金持ちが金持ちのまま自殺するのは稀。 この考えどう思いますか? ホームレスの平均寿命が知りたい。