• ベストアンサー

春の季節にある特有の匂いを発する、この植物は何でしょう?

この時期、 森や、街中の緑のあるところを歩いていると、 ある特有の植物の匂いがあって、気になり、 質問させて頂きます。 うまく表現できているかどうかはわかりませんが…。 カップラーメンの醤油味のような匂い 醤油とダシを組み合わせたような匂い です。 何か、お心当たりのある方、 よろしくお願いいたします。 ちなみに、 どこかの民家からの匂いではありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • silverakun
  • ベストアンサー率26% (657/2476)
回答No.4

気になるような匂いでしたら、木か草か、花の色、形、匂いがキツイか、かすかに匂うか、群生しているか、ぱらぱら咲いているかなど、もう少し詳しく書いてください。 今かなり匂うのは、黄色い花が群生して、結構匂ってきますのが、 「セイヨウカラシナ」です。河原の土手などに良く咲いています。 http://had0.big.ous.ac.jp/~hada/plantsdic/angiospermae/dicotyledoneae/choripetalae/cruciferae/seiyoukarasina/seiyouka.htm

no-no-plan
質問者

お礼

ありがとうございました。 セイヨウカラシナですか。 今度詳しく調べてみようと思います。

その他の回答 (3)

  • kokecocco
  • ベストアンサー率50% (36/71)
回答No.3

カップラーメンの醤油を久しく食べていないのでちょっと想像できなかったのですが、脂っこいような匂い(アーモンド臭とかいわれてますが)だと「クサギ」という低木でしょうか。林縁を好むのですが草原などでも見かけます。 葱っぽいような匂いならば「ハナニラ」や「ノビル」でしょうか。こちらは空地のような草原などを好む球根を作る植物で草丈も10センチくらいです。ハナニラは星型の白い花をつけます。 どのあたりの地域でどんな環境の(杉林とか大きい公園とかの)森や草原か分ると回答しやすいと思います。

no-no-plan
質問者

お礼

ありがとうございます。 クサギですか。 初めて聞く名前です。 今度調べてみたいと思います。 匂いがするのは、比較的大きな森、 森とは言わないまでも、 木から単品でする匂いではないですね。 これは、地域には関係なく 嗅ぐことの出来る匂いでした。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

匂いから思いつくのは温度が上がってきたので色んな有機物が分解された時の臭いのようですが 植物だとするとどのような植物なのか特徴を書いていただかないとラーメン汁のような臭いの植物に心当たりがありません かなりひどい臭いの植物だとすると「ドクダミ」がありますが触らなければ臭いはほとんどしません

no-no-plan
質問者

お礼

ドクダミの匂いは私にもわかりますが、 あの匂いではないですね。 ありがとうございました。

noname#64531
noname#64531
回答No.1

草いきれじゃないですかね。 植物の名前じゃなく、もわぁとしたにおいにおそわれるあれでしょ。 植物の新芽が発芽成長するとき、水分を多分に含んでるため それが日照や気温上昇で一斉に蒸発するので そんなにおいになるのです。 (それが醤油系のにおいかな?)

no-no-plan
質問者

お礼

なるほど、 そういう匂いかもしれませんね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 有名店でもするラーメンのにおい(かん水?)が気になります

    お目に留めていただきありがとうございます。 少し前までラーメン好きの友人に色々なラーメンを紹介してもらっては 食べに行っていたのですが 何処のお店に行ってもメンにキツイ(美容院の薬剤の様な)匂いがします。 味噌でもとんこつでも醤油でも、有名店でも地元のお店でも同じ状況に 悩まされてます。 ラーメン自体は好きなのですが、 何年も前からこのメンの匂いが気になっていて、最近はどのお店でもにおいがきつくて外食でラーメンがメッキリ減りました。 カップ麺等からはあまり匂いは感じないのですが、何故お店のものばかり匂いがキツく感じるのか分かりません。 友人には味覚がおかしいと言われていましたが 最近調べてやっと、かん水(?)と言うものが原因かもしれないと分かったのですが、コレが少ないお店や、匂いのしない麺(お店)を探すにはどうしたら良いかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 (ちなみにラーメン好きの友人たちにはあまりこの匂いは感じないみたいなのですが、コレはラーメンが好きな人には良いにおいなのでしょうか?  それとも普段から食べていると感じなくなってしまう物なのでしょうか?) 宜しくお願いします。

  • 白地に緑の植物の柄の大きめのカップを探しています

    大きめの輸入マグを探しています。白地に緑の植物というかフローラル(?)な柄が描いあるものなのですが、お心当たりありませんか。 昔母のカップを割ってしまったのを買って返そうと思っているのですが、 同じものが見つかりません。 下記の特徴でどこのメーカーのものかお心当たりのある方いらしたら、 教えてください。また下記のようなカップでおすすめの物があれば、同時にお願いします。 輸入物のブランドのカップ カップとしては大きめ 薄手で軽くて使いやすい 白地に緑の植物(フローラル?)が描かれている。 どんな情報でも感謝します!

  • 眠くなる匂い…

    眠くなるような匂いの香水を探しています。 以前エレベーターの中で嗅いだ匂いが気になり、探しています。 歩いていると町中でも時々ふと匂って来る事があったんですが…。 この匂いの香水は何なんでしょうか。 くどい甘さでは無く、一瞬甘い香りがかする感じで、嗅いでいるとふわっとして何だか眠くなるような匂いでした。 情報が少なくてすみません。 お心当たりがありましたら教えて下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • この植物名を教えて下さい

    隣の庭の垣根の下で植物も凍えそうなこの時期頑張って咲こうとしている植物を見かけました。 いつもなら素通りするのですがこの時期周りに花も無くふと目にとまったのです。 花の色は白でがくの部分が薄い緑がかかっています。植物にトゲがあり時期的にも梅の種類かな?と想像はついたのですがあまりにも小木(丈50cm位)で可愛らしく気になったのですがどなたかこの植物の名称教えて頂けませんか?

  • カツオ出汁の代わりになる植物性出汁はありますか?

    お世話になります。 冷たいそばのつけつゆと、温かいかけ蕎麦では、 どちらが鰹節の量が多いかを聞いたんですが、 ほぼ多くの店で、つけつゆのほうが多いらしいです。 仮に鰹節を30g使うとして、一本の鰹節が300gとした場合、 10回、冷たい蕎麦を食べたら、1匹のカツオを食べたことになります。 その点が気になっているのですが・・・ 数値は間違ってるかもしれませんが・・・ というわけで、魚や動物に頼らないで旨みを出したいのですが、 イノシン酸は植物業界だと海苔に微量に含まれているだけで、 誰もが分かりやすいうま味を出すのが難しいという葛藤があります。 以前、昆布、ひじき、かんぴょう、炒り大豆、昆布の水出汁を作たのですが、 さすが永平寺で使われているだけあって結構美味かったです。 そしてゴマ・ミックスナッツ・にんにく生姜・味噌を ミキサーし、みりん醤油ベースで溶いてめんつゆを作ったのですが、 まあ70点くらいの出来でした。 焼き海苔を加えたら80点くらいになりました。 どちらかというと蕎麦には合わず、ラーメン麺向きでした。 ラーメンは卵を繋いでるので動物のうま味が補完するので当然ですけど。 次に、上の出汁にイノシン酸が多めの化学調味料を混ぜたところ、 いわゆる分かりやすい「お店の味」にはなりました。 が、全体としてはジャンクな味になり、結局動物性の味がないと 補完できず、植物性出汁のうま味が消されていました。 というわけでカツオ出汁の代わりになる植物性ダシを 研究しているのですが、なかなか良いものに巡り合えてません。 干しトマトのグルタミン酸、ベジブロスなども良いようですが・・・ 和食には全く合わなさそうですが・・・ 良かったら、和洋中問わずアドバイス頂けたら助かります。

  • この木、この匂い、何でしょう?

    去年の3月、都内の神社にいるとき、ある匂いがとても気になりました。 その神社は梅の木が多く、その匂いかと思い花に鼻を(笑)近づけて確かめましたが、違いました。 それから1年、あれは何の匂いだろうと、ずっと気になっていました。 よい香りとは言い切れない、人によってはクサイとも言いそうな、ちょっとクセのある匂いでした。 そしてつい数日前、自宅の近所で、ふっと同じ匂いがしました。 どうやら近くの木の花から香ってくるようだったので、ケータイで撮影してネット検索してみましたが、似た木はあっても「これだ!」と言えるほど確信が持てません。 ネットでは匂いまではわかりませんし・・・ 添付した画像が、その撮影したものです。 場所は都内、民家と道の間に1本だけあったもので、丈は1.5mくらい、花の大きさは5mm程度でした。 昨日、都内の別の神社でも同じ匂いの木を1本見つけたので、それほど珍しくなく庭木や生け垣として一般的に使われているものだと思います。 (ちなみにその神社のものは高さが3mほどありました) 庭木や園芸、植物に詳しい方、ご回答をお願いいたします。

  • 植物の葉は、なぜ緑色じゃないのか?

    . 「植物の葉は、ほとんどが緑色をしています。」 と思ってた。 しかし、よく考えると、その言い方はおかしい。 なぜなら、太陽光は(赤、青、黄色、緑、ピンク、紫・・・ect) と、様々な色を持って、地球上に振り注ぐいるのだ。 植物の葉が「緑」色に見えるのは、「緑」の色を反射・散乱させているからだ。 つまり、植物の葉は、「緑」の色を嫌いっているのだ。 故に、「食物の葉は、緑じゃない」と言えるのではないか? (これは、海や空が「青い」のも同じ理屈だ。) ちなみに、黒い着物が黒く見えるのは、ほとんどの光を吸収しているからだ、これは正しい。透明も、同様に正しい赤色表現だ。 植物の葉が緑色じゃないのは、言葉場の遊びか、パラドックスか? .

  • 京都のラーメンのスープ

     京都のラーメンのスープ(というかお店自体)は、独特の匂いがします。 天天有のように、鶏がらと野菜を煮込んだものもあります(しかし、豚骨のような臭みとコクとうまみがあります。)が、 スタンダードな京都のラーメンは、醤油がベースだと思います。 ダシは何でとっていて、なぜ、あの独特の匂い(臭い?)がするのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 元気が無い!?鶏がらのしょうゆラーメン

    この質問は東京近郊の方が対象かもしれません。 私はラーメンが大好きです。しょっちゅう食べ歩いています。 食べ歩いていて気が付いたのですが最近、いかにも中華そばって感じの鶏がらスープでだしをとった 透き通ってきれいなスープであっさりしたいわゆる"純しょうゆラーメン"が少なくなった気がします。 すっごくこってりしたのとか、しょうゆとんこつとか、キャベツがいっぱい入ったのとか、つけ麺とか 魚系のだしが目立ちすぎるのとか、瀬脂が入ってるのとか、スープがトロトロしてほとんど入っていないのとか・・・・ こういうのって不味くは無いけど「やっぱりラーメンといえば"純しょうゆ"でしょう。」 こう思いませんか。

  • 締めのごはんに合うスープのカップ麺

    以前に、放送終了した「トリビアの泉」売れ筋ランキング10位までの 各社のカップラーメンの残り汁でごはんを食べると、どの商品が 一番おいしいかを料理評論家やシェフが合議して格付けしたことがありありましたが、これを試したことがある方で、ご自身がごはんによく合っておいしかったカップ麺(ラーメン・うどん)商品をご紹介・ご意見どしどしください。 ちなみにわたしは、日清カレーヌードルがすごく良かった気がします。 スープカレーそのものといった感じでした。 全般的にしょうゆ系がよく合うなと感じました。ただ、ふつうのうどんダシは甘ったるいのであまり合わないなと思いました。