• ベストアンサー

退職について

高校を卒業して4月から社会人として働き1週間ぐらい経ちましたが、もう辞めたいと考えています。いくらなんでも早すぎる、と思う方もいるでしょうが精神的についていくことが出来ません。 今までになかった症状が出たりなど、このままではうつ病になってしまうかもしれないと友達に心配されました。 私自身ここでやっていく理由が見当たらないので(今回の就職に関して、進路の先生に無理やり勧められた感じです)退職届を出したいのですが、いまいち詳しいことが分かりません。 1.誰に出せばいいのか? 私が働いている所では、専務が1人・部長が2人と居ます。上司がいまいち誰なのか分からないのですが、部長より専務の方がいいのですかね? 2.相談する相手・タイミング いきなり「辞めたい」と言ってもダメなんで、相談する人なんですけど・・・上司に相談するのか、仕事を教えてくれている人がいるのでその人に先に言うべきなのか。 言うタイミングはどうすればいいのでしょうか。私はバスの都合上、上司と同じぐらいの時間に来てるのですが朝に言うべきなのか夕方に言うべきなのか分かりません。 3.退職届の書き方 調べてみると、平成○年○月○日をもって~というのを見るのですが日付は退職届を出す日ですか?それとも早くて2週間後に退職出来るとか書いてるのを見たんですが、もし私が2週間後に退職するというのなら2週間後の日付ですか? あと簡潔な文章でもいいのですか? 4.退職理由について 精神的にっていうのもありますが、自分が思っていた仕事と違いすぎる・通勤場所が遠いなどがあります。そして、何より進学への気持ちが諦められないからです。経済的な理由で進学が出来なかったのですが、時間をかけてもお金を貯めて進学したいです。それだったらお金が貯まるまで我慢すればいいじゃないかって話なんですが、期待させといて辞めるっていうのは嫌なんで辞めるのなら早く伝えるべきかと思いまして。 相談する際に「一身上の都合で」と言っても、理由は聞かれると思うのですが、素直に進学が諦められないと伝えたらいいのですかね? 長くなりましたが、以上の質問で答えられる所だけでもいいので答えてくださると助かります。 ちなみに、私はまだ正社員ではないと思います。半年後に正社員とかどうとか言っていたので。もし、正社員と研修生ではやり方が違うなどがあると言うならば教えてほしいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.2

人事で実務などを担当してきた者に過ぎません。 理想と現実のギャップがストレスとなり、環境や対人関係などから、心の病になるということが多い昨今ではあると思います。 少なくとも今の段階で「うつ病」という友人や自分の判断は逆に危険な面もあります。ストレスが負担になり疲れが出る、また風邪をひいた、また体調が悪化したという面で「うつ状態」というのは多かれ少なかれ誰でも経験があると思います。様々な事情や環境や疲れなどお気持ちお察しいたします。 医者ではありませんので断言できませんが、うつ状態とうつ病では全く状況が違うと思います。少なくとも何週間もこの心身の状態が慢性化するとうつ「憂鬱な気分的なもの」からうつ病に悪化することもあれば、ほんの些細なきっかけで気がついたら後で考えたらたいしたことではなかったという可能性もあるかと思いますし、本当に心身ともに病んでいくようなことも個人差があるので一概には言えないと思います。 少なくとも進学するにしてもうつ気分から脱出しないと進学の勉強もままならない結果となる可能性もゼロとはいいきれないと思います。 今の時期、決してこのような状態や心身の状態はご自身だけではないということを理解された方が賢明かと思います。 気持ちは充分ご質問の内容からお察しいたします。上司もわからない状態では入社後のオリエンテーションなどが不十分であったとも考えられる面があると思います。まずは会社でとにかく採用された方人事など知っている方に相談されることが賢明かと思います。 雇用契約や就業規則を確認された方が賢明かと思いますし、意思表示後2週間で退職は可能だとしても、雇用契約なや就業規則などでは恐らく退職に関する事項が記載されているかと思います。概ねの会社が少なくとも1ヶ月以上前に退職を申し出るというのが多いです。 会社としても最近では職場におけるメンタルヘルスというのに対策をされている会社がかなり増えてきたとおもいますし、5月病から4月病などといわれたりします。 こういった事態を乗り切ることで自分がストレス耐性がつく場合もあるかと思いますし、理由が見あたらない目標もない会社に就職したとしてもいきなりその会社に入ったのではなく今までのプロセスがあるはずなので一概には言えませんが、進学するのであれば進学する選択肢を選ぶこともできたと思います。 今になっては仕方のないことかと思いますが、社会人としてのマナーなども今後大切なことかと思います。 私は新入社員の時1日目で退職しようと思いました。しかし、一日だけのことを考えてきました。転職などはしましたが、その本気で退職しようと思った初日1日やってみよう。ということで次の日には行きたくなかったのですが、また今日1日だけでもやってみよう、またその次の日も…と考えているうちにいろんな先輩や上司から助けられました。気がついたら7年経過していました。1日が終わり次の日が始まる中で、辛いこともあれば楽しい瞬間があったり、いいことばかりではありませんし、1日目から病んだ状態でしたが当時は「うつ」という言葉すら聞いたことがありませんでした。 病んだ状態で辞めたら進学の勉学にベストの状態で取り組めるのかどうかは個人差があるので断言できません。 また日が経過するうちに悪化することもあれば治ることもあるかと思います。一概に「うつ病」と考えることにより、自分が病を作っていたという経験もありました。自分が思っていた仕事と全く違うのも同じでした。また自分が思う仕事に本当に満足している人は社会でどれくらいいるかと考えたら、ごく一部の人かもわかりませんし。嫌ながらも些細な達成感で失敗もあれば挫折もあるかと思います。順風満帆というのは社会でも生活でも極めて理想ではありますが、自分で思い描いたこととのギャップが全くない人がどれだけいるのでしょうか。 理想と現実のギャップがあるからその差を限りなく近づけていくということは会社の仕事でも最も大切なことかと思います。 いずれもご自身のことなので断言などできませんが、せめて今の段階で退職届の書き方などマイナスの手段にとらわれているより、辞める勇気がおありであれば勇気を出して今の正直な気持ちを上司なり会社の人に相談するのが賢明かと思います。 何も体調を悪化させてまで続けることはないというのは自分の経験などから充分理解できます。しかし、そこで一歩踏みとどまることで気持ちが激変することもあるという可能性も信じる勇気も大切かと思います。 情けない話ですが、私も初日は勿論数ヶ月後も泣きながら仕事をしていたことを思い出しました。不満は必ず誰もがあると思います。 不満や不安を改善して仕事をしやすい職場にすることは一人ではできないと思いますし、信頼できる上司や先輩に心を開くことで何かが変わることもあるかと思います。 無理やり続けることが決してよいとは思いませんし、ご自身が決めることなので断定や一概に「こうあるべき」というつもりもありません。 少しでも参考や選択肢のひとつにでもなればと思い偉そうな表現で申し訳ありません。体調にも充分気をつけて下さい。進学でも就職でも体調管理は大切なことかと思います。

o-ya
質問者

お礼

ご返答ありがとうございました。 そうですよね。この時期は誰だってあることだと思います。確かに、今はこんな状態でも時間が経てば治るかもしれません。それでも「辞める」という選択をしてあとから後悔する可能性があるし、そんな状態で進学するのもベストではないですよね。 もっとよく考えて採用試験を受けるかどうかの時間が欲しかったのですが、会社の求人を紹介してもらったその日に面接を受けるかどうかの返事をしろと言われ、すごい焦りました。先生にもハロワークの方にも、「条件はいいんだから受けたら?」と言われ結局受けることになりましたが、進学への意思が強ければ断れたはずなのに自分を信じきれなくて断ることが出来なかった自分を今になって情けなく思います。 とりあえず、今は心の整理がちゃんと出来ていないので一度先輩に相談してみます。 とても参考になりました。ありがとうございます^^

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

1.部長に提出します。 2.まず仕事を教えてくれる人。仕事が終わったあとで 3.提出した日と、辞めたい日(○の中) 4.素直に話します。

o-ya
質問者

お礼

簡潔にありがとうございました!!これを参考にさせていただきます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう