• 締切済み

チャーハンの美味しい作り方

sakura_tipの回答

回答No.2

居酒屋厨房経験ありの主婦です。 チャーハンは火力が命です。 家庭用の一般的なコンロでは、フライパンをあらかじめ熱しておくとパリッと炒められます。 目安としては、油を敷かない状態で、フライパンから軽く煙が出るくらい。 そのあと油を入れて炒めます。 炒める時もあおりが重要なので、苦手な場合、フライパンに濡れタオルをお肉に見たてて、煽る練習すると上達しますよ。 頑張ってくださいね。

ziisu
質問者

お礼

ごはんがもちもちになります。 この原因は火力ということですか? >炒める時もあおりが重要なので これの意味はなにかあるのですか?

関連するQ&A

  • 炒飯と黄金炒飯の作り方

    友達からこういう話を聞きました 炒飯は、普通に中華鍋に溶き卵を入れて直にご飯を追加して調理する 黄金炒飯は、あえて溶き卵とご飯を混ぜたものを中華鍋に入れて調理する そしてその炒飯の作り方は日本のもの、黄金炒飯の作り方は中国のものといってました うちにはこれがさっぱりですが、実際どうなんでしょうか 黄金炒飯と炒飯の違いは、ご飯全体が黄色い卵でコーティングされている炒飯だと思いますので、作り方を除いて概ね友達の言ってたとおりだと思います ですが、どこの国で生まれた調理法というのがうちにはしっくりこないです 個人的には、卵とご飯を先に混ぜ合わせる調理法は、日本の一般家庭で生まれた調理法だと思うのですが、、、

  • お店で食べるチャーハンの味を再現したいです

    私は、中華をバンバン作ることができる人になりたいと思っています。私は特に、チャーハンが好きです。作ってみると、自分のものはあまり美味しく感じません・・・。そこで、お店で食べるチャーハンは、どうやって作っているのか知りたいと思っています。店によって色々異なる点はあると思いますが、でも、「お店のチャーハンの味」ってあると思うんです。それで、もし教えてもいいと思う方がいれば、差し支えないところまで(おおまかなところまで)教えていただきたいと思っています。あと、オススメの味付けや、食材、調理法など役に立ちそうなことも一緒に教えてください!よろしくお願いします。

  • フキの煮物の作り方を、教えてください。

    恥ずかしいのですが、今まで苦手な味だったので一度も料理したことがありません。でもちょっと挑戦してみようと買ってきたものの、アクの抜き方とかわかりません。(皮のむき方とかも) シンプルな調理法から、ちょっと変わった料理法まで教えて頂ければ助かります。 皆さま、どうぞ宜しくお願いいたします。

  • ホットヨガ 何だか違う気がする??

    2歳と0歳の子供がいる専業主婦です。 以前からヨガに興味があり、本を買ったりしていたのですが 呼吸法など基礎をきちんと習いたいな、覚えれば家でも出来るかも!? ともくろんで、ホットヨガの体験レッスンに行きました。 ものすごく汗をかいて、とても気持ちが良かったのですが 薄暗い部屋で、インストラクターはひとりだけ。 「今日は初めての方もいらっしゃってます」という最初のひとことだけで指導はなく、どんどん変わっていくポーズについていくのがせいいっぱいで、呼吸法どころではありませんでした。 以前スポーツクラブのヨガに何回か通ったことのある友人に聞くと、そんなもんだよ、と言われました。 確かにあの環境は自宅では作れないけれど、インストラクターの人を見よう見真似でやるのなら、家でDVDを見てするのとあんまり変わらないのでは…? とふと思いました。 ホットヨガ自体はとても魅力的で、出来れば通いたいと思うのですが、 主人が家にいて子供をみてくれる休日を利用して月に何回かスタジオに通って、平日は家でヨガをしようと思っているので、 基礎が身に付かないと意味がないかな? と思ってしまいます。 結局自己流で、へんな癖がついてしまっても困るなぁとか…。 個人指導が全くないところでも、通い続ければだんだんコツがつかめてきて身に付くものでしょうか? とりあえずホットヨガは諦めて、少人数制のところを探して基礎を身に付けてからの方が効果的でしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 茶碗蒸しについて

    うちでは電子調理器で茶碗蒸しを何度も挑戦していますが、なかなか上手にできません。 ふたを開けると、大量の素が入っている状態です(;_;) 具材に鶏肉などを入れるため、しっかり火が通ってほしいあまり、どうしても長く蒸してしまいます。先日は30分も蒸してしまいました。 蒸し時間が悪いのか…それとももっと上手にきれいなプリンのような茶碗蒸しにするコツみたいなのがあるのでしょうか??

  • 男性の気持ちを教えて下さい!

    いつもお世話になっています。 以前http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2155809で質問させて頂きました。 先日、いっしょに遊んでお茶をご馳走になったり、家まで送ってくれたりしました。 とっても嬉しくて、この調子で恋人になれるかな?と期待していました! けれど、友達が彼から聞いたところによると 今は私のことをすごく気になってはいるけれど、好きかどうかは自分でもよく分からないそうです・・! 友達いわく、そうは言っても彼の目から私のこと好きなオーラ出てるよ! とか、彼の片思いなんでしょ?という風に見えるらしいです。 今すごく微妙な関係だと思います。 このまま友達止まりは絶対嫌です! 彼を振り向かせるにはどうしたら良いでしょうか? また私は押しが弱いようなので、もっと押した方が良いと思いますか? 何か一言でもアドバイスや意見などを頂けたらとっても嬉しいです! よろしくお願いします。

  • 気になる彼…真意は?

    大学1年の女性です。 気になる人がいます。彼は他大学の3年生で半年間毎日のようにメールをしています。 彼とは今までに彼の家で遊んで泊まったり、飲みに行ったりと友達以上恋人未満な関係です。 一緒に寝たりもしますが決して体の関係はありません。 先日、彼と遊んだのですがますます好きになってしまい、もう会いたくて堪らなくなりました。 彼を遊びに誘うといつも『一言』つくんです。 私:「また今度遊んでねッ^^」 彼:「おぅ!暇になったらな^^うるさくせんならいいけど♪笑」や、「叩かんならな☆笑」 …と、いうように『一言』条件(?)が付きます。 こんなことを言う彼の真意はどういったものなのでしょうか…? 私と遊ぶのが嫌なんですかね?

  • 女性にまじめに質問です!

    先日コンパで知り合った女性(26)がいるんですが、彼氏とは先日別れたばかりみたいでクリスマスに僕の家で二人で一緒にケーキが食べたいと言ってきました。僕に彼女がいるのは知っています。もちろん彼女には内緒です。この女性は彼女よりきれいなで僕もに気になってました。 女性から家に来たいということはHもOKということでしょうか?(浮気は最低だとも思いますが...自己欲求に負けそうです。アドバイスお願いします。)

  • 彼氏に怒っています。

    私の彼氏は学生なのですが、 先日1人の女友達の家に7人でパーティをしたそうです。 そこで夜になり、 彼ともう一人の男の子と一緒にその家に住んでる女友達の家に泊まったそうです。 ベットが一つしかなく、3人で一緒に寝たそうです。 私はこれを聞いてムカついてます。 おかしくないですか? 彼曰く、女としてみてないし、本当疑われるような関係になるわけないような奴だよと言っていました。 でも、すごくショックで。 もうしないと謝られましたが、落ち込んでいます。 それから私が不機嫌になってしまい、せっかくのデートも帰ってしまいました。 私がもう少し寛大になるべきでしょうか?これはよくあるのでしょうか?

  • 「好き」という感情を持てない?

    異性に対する「好き」という感情について悩んでいる女性です。 仕事で知り合った同い年の男性から「付き合って」と言われて付き合い始めました。 彼はとても優しい人で、2人でいろんな所に出かけて、家(両方1人暮らし)の行き来もして、 楽しい時間を過ごしていたつもりでした。 一緒にいても落ち着いてしまってドキドキしないなー、2週間会わなくても全然淋しくないなーと これまでに経験した恋愛との違いに気付いていたものの、 私にとっては心地良い付き合いだったので、つい先日まで1年近くそのままの関係を続けていました。 酔った時に何度か彼が「俺のこと好き?」と聞いてきましたが、 正直なところ「良い人だと思うけど、好きっていうのとはちょっと違うなー」だったので、 私は一度も「好き」と言えませんでした。いつも適当にごまかしていました。 もしかして、これは私の考えすぎで、ドキドキしなくても、しばらく会わなくて平気でも 「好き」と言ってしまってよかったのでしょうか? 言ってしまえば「好き」になっていけるものなんでしょうか? こんなことにこだわっているうちは「好き」な人など見つけられないのでしょうか? (以前はもっと簡単に好きとか恋したとか言ってたような気がするんですけどねー。) ちなみに・・・彼が会うたびに、さらに会わない日のメールでも結婚の話を持ち出すようになってから、 私は「私よりもっと良い女性を見つけられるはず。その女性と結婚する方が彼にとっては幸せ」と 思ってしまい、これが別れようと思うきっかけになりました。 女友達(既婚)いわく「そんなことを思う相手は彼氏じゃなくて、ただの飲み友達」らしいです。