• 締切済み

居住権

初めて質問いたします。今年の6月に新築一戸建てを購入し父親と私の家族で同居することになりましたが最近父親と大喧嘩し父親が出て行きました。私は父親が今のところ許せないので家に入れる気はまったくないのですが父親のほうは家に帰る気はないが荷物などを見たいので家に入らせろといってきています。荷物なら送るといっており、家にだけは絶対に入れたくないのですがそれは可能でしょうか?家も土地もすべて私名義です。あとそれに伴い住宅購入時に父親のほうから頭金の足しに290万ほど渡されたのですがこれの生前贈与の申告をするからおまえに来年70万ほどの税金請求がくるともいっておりましたが。私としては父親が申告するかどうかは問題ではなく住宅購入のためにすべてお金を使っており(住宅購入のための生前贈与なら550万間では非課税)課税対象にならないと思うのですがどうなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.2

 整理の必要のない荷物(風呂敷1包など)でしたら、あまり問題はないですが、重要でないものと思い、勝手にゴミと判断して、捨ててしまいますと、後で損害賠償の請求をされることがあります。

  • lanlead
  • ベストアンサー率42% (95/225)
回答No.1

<荷物などを見たいので家に入らせろといってきています これは人道的に考えたほうがいいと思います。そこまで人間関係に亀裂が生じた原因が明確ではないので、なんとも言えないのですが、何かご心配がおありなら、第三者を間にたてたほうがスムーズかもしれません。居住権の問題ではないように思います。お父様もそこに居住する権利を訴えているわけではなく、そこにある荷物をとりに家に入るかどうかの問題のように解釈したのですが・・・。ズレちゃってたらごめんなさい。 住宅取得資金贈与の特例は、諸条件に合致すればお考えのとおり受けられます。

benbenben
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かにお互い今のところ意地になっているのでもう少し冷静に判断したいと思います。

関連するQ&A

  • 住宅資金贈与

    娘に今年非課税枠で500万円を贈与したところ、そのうち400万円を頭金にして残りの100万円をその他費用や家具購入に当てるところ言っています。 非課税にするにはすべて住宅購入に当てなくてはならないところ思うのですが、 400万円を住宅資金贈与にして100万円を暦年贈与ところすれば全額非課税になるでしょうか。確定申告の際に気をつける事はありますか。 ちなみに娘の夫も400万円を頭金に出すそうで共有になります。

  • 贈与税について

    最近銀行ローンで新築マンションを購入しました。年内に住みます。それで親から生前贈与として200万円もらいました。当然贈与税がかかると思うのですが、これを住宅資金等の贈与を受けた場合の特例(暦年課税)にして贈与税がかからなくなることは出来るのでしょうか?住宅取得に関しての制度ですか?カーテンとかジュータン等の購入はだめですか?マンションの頭金は10万円しか入れていません。

  • 生前贈与の申告もれの続き

    平成16年10月に 住宅購入の為に 実の両親から 1200万を援助してもらいました。 その際 テレビなどで 住宅取得資金等の場合には3500万円まで非課税が拡大されることになる制度(平成17年12月31日までの特例)があることを知って 喜んで援助を受けました しかし 最近になって  贈与を受けた翌年に 贈与税の申告をしなければいけなかった事を知りました。 贈与を受けてから 7年以上たっているのですが 今更 申告できるのでしょうか? それとも しなくてもいいのでしょうか? 一度届け出ると相続時まで特例は継続すると言う事も 最近知りました。 今後 相続する時に 困ると言う事があるみたいなので 心配です。 補足ですが 1200万をもらった時から 毎月決まった金額を 両親に返済しています。  売買契約はしておりませんが。。。。 実は この事を知ったのが 両親に援助してもらって購入した家を売って そのお金を頭金にして 新たに 家を購入しようと思い 色々調べたのがきっかけでした。 生前贈与されたお金で 購入した家を売って 新たに主人が契約者になる家の頭金にするのは 私から主人への贈与のなるみたいで ややこしそうなんです 生前贈与の申告をしていないのが どう影響するのかが心配なのと 申告漏れの状態で 新たに 主人名義でローンを組むのは どうなのでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします

  • 住宅購入にあたり贈与税について

    新築住宅を2400万円で購入します。双方の親に各300万円をもらい600万円を頭金としますのでローンは1800万円です。 住宅、ローン名義は主人のみです。 贈与税が課税されないよう申告できるときいたのですが、実際どのようにしたらいいのでしょうか? 親はともに65歳以上です。 不動産やさんは親からもらうのではなく、借りた形にして親名義の通帳にかえしていけばいいと言うのですが、きちんと申告して課税されないのであれば、そんな面倒なことをしなくても・・と思うのですが・・。 みなさんはどうされているのでしょうか?

  • 住宅購入時の生前贈与による税務署等への手続方法

    娘夫婦が新築住宅(価格は4500万円で、夫婦両名義とし、娘名義は1000万円以上です)を購入する際に購入資金として父親から1000万円を生前贈与として貰い、残は娘夫婦が預金と住宅ローンで行います。 また、この生前贈与分は一般贈与としてではなく「相続時清算課税制度」を利用したいと思っています。 そこで税務署への手続きについて質問ですが、 (1)父親が行う手続きはどのようなことがありますか? (2)娘が行う手続き(提出書類等)はどのようなことがありますか? (3)「相続時清算課税制度」利用の他に何か良い方法がありますか? 教えてください、よろしくおねがいいたします。

  • 相続について

    私には弟が一人います。 両親も健在しております。 私は相続時精算課税制度を利用して父親名義の土地(自宅以外)を相続しました。 また、自宅マンションを購入する際に1,000万円の贈与を父親から受け、申告し納税をしました。 弟は、土地、家の資金を父親に工面(総額3,000万位)してもらい自分の家を建てましたが、 贈与をしてもらった申告はしていません。ローンを弟名義でくみ、支払は父親が して完済しています。ですから父親から贈与を受けた証拠はないのです。 父がもし他界した時に、生前に贈与してもらっている(申告)したわたしは 相続時には生前受け取った分を相殺しての相続となるのでしょうか?

  • 住宅資金贈与非課税について

    平成22年の税制改正で、住宅資金贈与非課税が1500万円まで拡大されることが発表され、3月末に成立するのではと聞いたことがあります。平成21年の税制改正で、6月に住宅資金贈与非課税500万円成立した時に、1月1日まで遡り適応させましたが、新規一戸建てを購入の頭金として2月末に、頭金3,000万の支払いがあり、約半額の1,610万円を親から贈与してもらい、3,000万をローン(3月末契約)支払いを予定しております。申告は翌年平成23年になると思いますが、申告時に贈与非課税、相続時精算課税のどちらかを選べるのでしょうか?アドバイスをよろしくお願い致します。 (1)住宅資金贈与非課税1500万円が、1月1日まで遡れる法律が成立した場合、翌年の申請時に、贈与非課税を選び申請すれば、1,610万円は非課税と解釈してよいのでしょうか? (2)住宅資金贈与非課税1500万円が成立しなかった場合、現行法律の非課税枠500万円+110万円を利用し、残りの1,000万円は相続時精算課税を利用できるのでしょうか?贈与時の2月末に、贈与非課税、相続時精算課税のどちらかを選ばなければいけないのでしょうか? (3)2月末の贈与を610万円にし、住宅資金贈与非課税1500万円の成立した時に、1000万円をローンに返済に充てることは出来るのでしょうか?

  • 親から贈与されても住宅ローン控除はできますか?

    今年、新築住宅の頭金を数百万、親が援助してくれることになり、 贈与の申告をする必要がある、、、というところまでは分かるのですが、その場合、 住宅ローン控除は適用になるでしょうか? 来年(H21年)の確定申告の時期に入ったら、 贈与税、住宅ローン控除、相続時精算課税の3つをすればいいんですよね? 不安なのでアドバイスお願いします。

  • 家の名義と、相続税について。

    夫婦共有の名義の家を手放し、 新しい家を購入する際の名義について教えて頂きたいのです。 妻の親(66歳)から2000万円生前贈与して頂ける予定ですので、 いずれそれを家の頭金にしようと思っています。 現在の家を売却できれば、夫婦各約1000万円、 入って来る予定で、妻分のお金も頭金に入れたいと思っています。 足りない分の住宅ローンは妻の収入すべてをあてがい、 生活費・他は夫の給与で全て補う。 夫が年上のこともあり、 このような計画で、次回家を購入する時 全て妻名義にしたいと思っていますが、可能でしょうか? また、相続税の改定があったそうで、贈与を受ける際、 2500万円まで非課税と聞きましたが、 今回妻への贈与税は発生しますでしょうか?

  • 生前贈与について教えてください

    生前贈与ですが一般として『65歳以上の親が20歳以上の実子に贈与する場合2500万円まで非課税』となると思いますが、親の年齢が今年の9月で65歳になる場合、それ以前に受け取る場合は非課税扱いになるのでしょうか。 現在、住宅の建て替えを実行するところですが、現在の土地・家を購入したときのローンが残っており、それを完済しないと新たな住宅ローンが組めません。その為、親から生前贈与として援助を受ける話があるのですが今年65歳となります。完済は6月中に行わなければいけません。 これは申告する時までに65歳であれば良いのでしょうか。