• ベストアンサー

学習障害と診断された友人がいます。病院の話を聞くと色々と疑問を感じます。出来れば自分が行って医師と話がしたいのですが、身内以外が行くのは良くないのでしょうか?

友人は会社の人との関係や失恋で鬱になり、治療の為に行った病院で学習障害といわれたのですが、その後、学習障害の人は、こういう人みたいな冊子を貰っただけで、友人の何が問題か等、具体的な説明などは受けてなく、今は同じ障害の人と喋る練習をさせられてるみたいです。本人は、障害者というのを受け入れるのに混乱してる様で、事あるごとに「何か迷惑かけてない?」と気にしてます。でも私からは普通に見えるし、余りに気にする事が多いから、ますます病気になっていくのでは?と心配です。だから先週「周りの人には普通って言われるけど、どこが問題?」と医師に聞く事を勧めたのです。そして昨日、友人に会ったら、明らかに様子がおかしいので聞いてみたところ滅多に泣かない人が泣きながら【人の表情や気持ちが分からない障害、段取りよく用事が出来ない障害、今まで出来てたと思ってても、それは勘違いで出来てなかったはず。一生治る事はないと言われた】と言いましたが、私からすると混乱している友人が益々、混乱しただけのマイナスな言い方に思え、どういう意図で医師が言ったのかが理解できません。 それに、はっきり分からないのですが(大泣きだったので)どうも私や他の友人など専門家以外の者に障害の話や治療の話をする事を今後やめる様に言われたみたいな事を言ってたのですが、友人は私などに話する事で今はバランスをとってると思えるし、心配な私も、どういう状態かは知りたいし何らかの力になってあげたいのに、そう言われたのは何故? 友人が苦しむなら通院してる意味ないと思え・・ 私の中では偉そうな医師に思えて仕方なく、でも、もしかしたら友人が大袈裟に言ってるのかも知れず 私も、ちゃんと状態が知りたいし、テストとかの結果だけではなく友人を分かって治療をしていって欲しいと思ってます。だから話しに行きたいのですが、患者の友人が付き添って質問するのは一般的に有りなんでしょうか?本当に偉そうな医師だった場合、友人の治療に響くかも知れないから悩むのですが・・ どんな事でもいいので御意見ください。

  • 医療
  • 回答数7
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

質問者さんが病院まで行く必要はなく、 違う病院(またはカウンセリング等)に変えてみた方がいいと思いますが。。 お友達はどう考えているのでしょうか? お友達がいまのお医者様でよいと考えるならば、 質問者さんは踏み込んではいけないと思います。 お友達が自分で考えられないようであれば、 質問者さんがそこまで面倒みてあげていることは逆効果で、 ますます自分で判断がつかなくなります。 ただ、質問者さんがお友達のことを心の底から心配していて、 困った時はいつでも助けてあげる旨伝えてあげることは必要だと思います。 質問者さんの友達を思う気持ちは素晴らしいですが、 お友達の人生なのでお友達は自分で学び自分で選ぶ力を磨いていく必要があるかと思います。

GAMALADY
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 友人は色々悩みや不安・不満を言いますが病院を替えたいとは言ってないですね。 ただただ障害があると言われてから、今まで自分が気付いた何倍にも気付かない内に迷惑かけたんじゃないか、これからも迷惑をかけるんだという感じで悩んでて 卑屈に なってる感じで・・(元々、神経質なくらい人に気を使う人なのに診断結果は無神経な人だと出てるらしく) そんな風に病院が思わせてるのがイライラしたんですが・・ 何も分かってないんだな~私は・・なんか友人にも申し訳ない事を言った気がしてきました

その他の回答 (6)

回答No.7

No.5です。 質問者さんは何にも悪いことしてはいないと思いますよ。 友達を信じて、心配する気持ちは素晴らしいと思います。 お友達の状況がよくわからないし、私は医師ではないので 感じたことくらいしか言えませんが 病院は変えた方がいいと思います。 お友達が辛い辛いと言ってるのを黙って見てるなんてできませんもんね。 ただ、病院へついていく、のではなくて、他に方法があるのではということと、 手取り足取りで友達の自立の機会を奪うのではなく、 お友達が自分のことをちゃんと考えられるように分をわきまえて手助けするべきと 私は思います。 冷たく聞こえたらスミマセン。(^^;

GAMALADY
質問者

お礼

再度の回答、本当に ありがとうございます_(_^_) 冷たくなんて感じてませんし、むしろ回答を頂けて ありがたいです。 そうですね!友人の話を聞いてきて私自身が凄く腹がたってたのもあり ついつい「私が、付いていって言うてあげる」て思いましたが、私が今後も付いて回る訳には いかないし 最後は本人が決めるしかないのでしょうし・・ 友人は、本当は病院の喋る練習とか行かず早く仕事を探したいそうです。でも、障害があるという事は普通の人以上に迷惑をかける存在だから病院の言う通り、まず喋る訓練して それから障害者の仕事を探すしかないんだ。だから嫌でも病院に行かねば仕事も探せないんだ。という考えみたいです 嫌でもというのに、ひっかかるんですが・・ 本人次第ですよね とりあえず私は、いい聞き役に なれる様に頑張ります

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.6

 専門はやはり専門です。  学習障害って数学に出ると、数の概念が希薄でおつりの計算が極端に苦手だったり、国語系に出ると読み書きや漢字を覚えることが極端に苦手だったりします。そこから考えると、人間関係で鬱になったってことは学習障害ではなく、アスペルガーやADHD・ADDだったりすると思うんですが、どうでしょうか。学習障害を含めてすべてひっくるめると発達障害ということになります。まずこの確認から。  で、それを理解した上で、また友人の行動もおおまか把握しているようで、違うかもしれないようでしたら、それから別の次元でその友人の話を聞いてあげればいいと思います。姉の経験からも鬱の患者には、命令・指示は禁物です。自分からそう思わなければ、指示が負担に変わります。  そして、職場関係で鬱になるほど人間関係において支障をきたすのに、何もないということは考えにくいと思います。障害と聞くと構えるかもしれませんが、人間、多かれ少なかれ、発達障害の部分はすべての人が持っていると考えます。得意すぎれば、プラスの部分であり、不得意ならマイナスの部分、それを関係に支障がきたすほどになると、発達障害とくくられます。  冊子をもらうのは、数時間では理解しきれない発達障害の意味を、落ち着いてゆっくりと自分を見直すことと考えます。自分の質がある方向ではマイナスに大きく振れているとわかったら、気にして出さないように努力すればいいことです。薬を使う場合もあります。  わが子はリタリンを飲んでいます。周り目には飲んでさえいれば、まったく普通です。ですが、いつもではありませんが、飲むのを忘れた場合、明らかに落ち着きがなく、注意されると切れることが多くなります。  まだ理解されていないようですので、一度「発達障害」でググって、調べてみてください。それなしでの意見では、その方がよっぽどエラそうに映ります。

GAMALADY
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 Google検索し、とりあえずウィキの発達障害を見てみました。正直、色んな事を書いてて何が何だか分からず 強いて言えば注意欠陥みたいな感じの面がある様・・判断は出来ません ただただ私は何にも知らないんだな、馬鹿だなと思いました。友人が、どんどん弱気な発言をするので、これ以上は自信を失って欲しくなく・・ あと鬱状態になったのは、8年付き合った相手の二股発覚で失恋した時期に職場が変わって忙しいとこになり体調がおかしくなり だんだん落ち込んだみたいです。だから何かあったと言えばあったけど産まれつきの障害のせいというのは納得できず・・私にすれば、そんな感じです。 なんとか友人には自信をもって欲しいし良くなって欲しいのですが、出来る事は限られるんだなって感じです。

  • inoge
  • ベストアンサー率45% (510/1116)
回答No.5

せっかくのお志を無にする意見ばかりでもなんですから 多少 可能にする方法についてフォローしておきます 友人の診療に介入したいのなら 身内になればよいのです 結婚なり養子縁組なり成人後見人制度なりを活用し、 正式にご友人の家族になれば介入できます 介入するという行為にはそれだけの責任を伴うものなのです 当然 医師も一定の法的責任をそのご友人を含めた すべての担当患者に対して負っています。

GAMALADY
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なんか自分の甘さが分かりました。 単なる世話やきとかでは駄目なんですね。 診断結果とか聞いてると実像との差を感じたから医師に、人の気持ちが考えられない人では絶対ないし、自分の事は自分でやる人だし、私も色々面倒を見て貰ってるし・・というのを分かって欲しい。障害やから出来る訳ないとか言うのは、本人が自信失うばかりなのが何故 分からない?とか思って イライラしたけど、所詮は 自分のお節介なんだな・・と分かりました。 正直、何故 私達に話する事を禁じたのか かなり謎でしたが、もしかしたら私みたいな、責任なき お節介が介入するかも知れないからかな?とも思えました。

noname#140971
noname#140971
回答No.3

Q、身内以外が行くのは良くないのでしょうか? A、良くないし無意味です。 私自身は、身近に鬱病患者を抱えてその闘病を乗り切ってきました。 その経験では、治療効果は、(1)適切な薬物治療、(2)本人と主治医との信頼関係の2本柱次第。 とりわけ、<主治医との信頼関係>は重要です。 さて、友人から漏れ聞く主治医との関係を色々を推測し介入しても、それは効を奏しないでしょう。 所詮は、質問者の認識の問題であって、本人自身の認識の問題じゃないですからね。 下手な介入は、本人の治療の2本柱をグラつかせるだけですよ。 第三者の下手な介入で2本柱がちっとも確立することなく迷走した事例も身近に見ています。 周囲は、本人が二本柱を掴むように促すに留めるのが意味ある対応ですよ。 私自身の経験では、周りは「ほっとく」が一番の良薬です。 私自身の経験では、周りは「そうだね!そうだね!」の対応が一番の良薬です。

GAMALADY
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私は何も分かってないんですね・・。むしろ悪影響なんだなと・・私自身が色んな事に白黒つけたいので、ついつい悩んでる事を、解決してあげたくなるんですが駄目ですね。友人は基本、不満とかを余り言わないのに最近は言うから、余程 しんどいのかな?と感じて・・これからは聞き役になれる様に我慢します。

回答No.2

他の病院を受診するように進めてみてはどうでしょうか? 学習障害などは専門医でも、知識不足の方がまだまだ多いみたいです。 もし、そこでも同じ診断を下されたとしても医師によって治療法は変わってくると思います。 なので、評判などを調べてから病院に行くほうがいいと思います。

GAMALADY
質問者

お礼

回答ありがとうございました。一度、伝えてみます。

  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.1

>身内以外が行くのは良くないのでしょうか? 医師、病院には「秘守義務」がありますから、患者の家族以外には、何も教えてはいけない事になっています。 なので「友人が行っても、患者にも医師にも迷惑なだけ」です。 これを「小さな親切、大きなお世話」と言います。

GAMALADY
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 友人が泣いてたので余程つらいのかと気になりまして質問させて頂いたのですが、お節介なんだなと・・分かりました。

関連するQ&A

  • 学習障害かどうかの診断

    4月から小学校2年生になった息子がいますが、文章が読めません。 ・粒読みをする(初めて読む時) ・勝手読みをする ・行を飛ばしたり、同じ所を読む ・字が汚く、読めない ・連絡ノートに書いた事の意味が分からない ・算数の文章問題が解けない ・今日あった出来事等を、順を追って説明が出来ない 等から、学習障害を疑っております。 ちょっとした事で、怒る事はありますが、基本的には優しい子で、 友達も多く、仲良く遊んでいます。 私も、妻も、勉強は得意な方ではなかったせいか、息子の学力に対して、 「自分もこんなもんだったな~」「クラスにも、こんな友達いたな~」ぐらいに考えていて、 例え学習障害の診断が下っても、後ろ向きに考えるつもりはございませんが、少し不安です。 基本的に妻が勉強を見ているのですが、 家事をしながらであったり、「どうして分からないの?」など子供に当たってしまい、 妻本人にも、問題があるかと思い、指摘してはいるのですが、 あまりに、同じ間違いの繰り返しで、相当イライラしているようです。 「じゃあ、あなたがやってみせてよ!」と言われれば、やりたいのですが、 会社員なので、子供の宿題を理由に早退する訳にもいかず・・・。 私が勉強を見る時は、まずは、机をキレイに整頓させ、 しっかりとイスに座らせ、机に向かい合わせて、隣に座り、自分が先生になったつもりで、 分からない部分や、間違えた部分をかみ砕き、時間をかけてやっているのですが・・・ 中々、家事や下の子の面倒を見ながらの妻に、そこまでの強要は出来ずにいます。 1年生の間は、8~8時半ぐらいに寝ていたのですが、最近は9時過ぎまで起きているので、 私が仕事から帰って、夜寝る前に少しだけ、上に書いた要領で勉強を見ています。 まだ始めたばかりなので、成果は表れていませんが、続けていくつもりです。 また、好きなアニメの漫画を渡して、読むようにもさせています。 医師から学習障害と、診断が下った事により、 妻が息子の勉強の見方を変えてくれたり、 医師からアドバイスを受け、妻の気も楽になれば・・・と思っているのですが、 もし、学習障害ではないと診断が下った場合は、 妻にも息子にも申し訳ないなと思い、医師に掛かるのを躊躇しております。 2歳離れた妹がいるのですが、この子は、保育園に入る前に発達障害と診断されており、 その際に、妻が泣いていたのを思い出すと、少し心が痛いですが、 私も妻も、普通に生活できるレベルになって欲しいと願うだけで、有名大学を出て欲しくもなければ、 一流企業に就職して欲しいとも思っていません。 だからこそ、読む力、書く力、計算する力の基礎である、今の勉強だけは頑張ってもらいたいし、 教えたい気持ちでいます。 皆さんに、お尋ねします。 ・診断を受けた方が良いか。 ・学習障害ではないと判断された方で、こんな風に教えたよ!などのアイデア。 ・学習障害であると診断された方の、お話。 ・子供さんの学力に関係なく、妻の勉強の見方に不満を持っている方!(笑) 色々な、ご意見を聞かせていただければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 私は医師から自己愛性人格障害と診断され、治療を続けているものです。一番

    私は医師から自己愛性人格障害と診断され、治療を続けているものです。一番の悩みは、イライラが酷く、今にも人を殺してしまいそうな事です。人格障害から立ち直れた人はいますか?正直かなり悩んでいます。

  • 自分はLD(学習障害)かなと思うのですが

    私は人より物事をすることが遅かったり、自分が伝えたいことを人にうまく伝えられなかったり、物忘れをしてしまったり、相手が行っている事が理解できないときがあります。これは、LD(学習障害)で間違いないでしょうか?

  • 障害年金の診断書を書くことを医師がかたくなに拒んでおり困っています。

    障害年金の診断書を書くことを医師がかたくなに拒んでおり困っています。 当方、うつ病がひどくなり今無職で両親と実家におります。未婚です。 経済的にとても不安で、状態もひどいので障害年金を申請しようと思っています。 そこで、今通院している病院の先生に診断書をお願いしたところ、書いてくださるとのことで安心したのですが、平成8年から平成15年に通った初診日と障害認定日のある病院の先生がまったくとりあってくれません。母と社会保険労務士の方が予約をとって行ったのですが、「この病名では通らないから。」とか「この症状では通らないから。」とか、しまいには「次の患者が待ってるから帰ってくれ!」とどなられたそうです。とりつくしまもなかったそうです。 当時の私の症状としてはトイレに入ったら手の皮が白くなるまでずーっと手を洗ったり、お風呂も2週間とか入れなくて親が見かねて入るよう促し、やっと入るのですが、泡がついたとかお風呂を汚してしまったとかで3時間とかお風呂に入って洗い続けるので具合が悪くなり座り込んだりを繰り返していました。もちろん外出は通院のみ、近かったのですがタクシーを使い、母についてきてもらうこともしばしば。他人とかかわったり社会に出るなんてもってのほかの状態で、家での日常生活もままならなかったのです。泣きながら手を洗ったりお風呂に入ったり家族に清潔を強要したりしていて家族崩壊寸前でした。それは当時の医師に伝えてあるはずです。 当時は強迫性障害とパニック障害なので病名としては確かに通りづらいかもしれませんが、今の病気に至るまで転院したり薬はずっと飲み続けて短期の仕事についたりしていたので因果関係があるから初診日はそこでとらないと難しいのです。 病名としては通りづらいかもしれませんが、普通の日常生活を送れているとは全くいえない状態でした。 社会保険労務士先生のおっしゃるには、「あの先生の状態で無理に書いてもらっても、軽く書かれてしまうでしょう。」とのことでした。 医師のカルテの開示請求はしたので来週にも社会保険労務士さんが行ってくださることになっていますが、当時の状況をきちんと医師に書いてもらうにはどうしたらいいのでしょうか? また、そういったことを相談できるところがあれば教えて下さい。 とても困っています。 その医師の対応を聞いてからというもの、過呼吸気味になったり食欲もなくなったりでよけいうつがひどくなってきてしまっています。 どうかお救いください。 よろしくお願いいたします。

  • 私はネットの診断で学習障害だとわかりました。

    私はネットの診断で学習障害だとわかりました。 仕事を初めて三カ月がたちますが、上手く出来ません・・・。 流れ作業で、毎日同じことをやっているのに指示をよく聞き取れなかったり、 聞き間違いをしたりしてします。 時々、指示が理解できなかったりします。 そして、これを持ってきてといわれても、 異常に口下手なので言っても伝わらなくて焦ってしまいます。 普段、親や友達との会話でも上手く自分の言いたいことを伝えられなくて、 私の話を聞いている人は頭の上に、はてなマークを浮かべます。 自分から人と関わり合うのを拒否し続け、 人や人との関わり合いに 興味がわかなかったから余計下手になってしまったのかもしれません。 新しく入ってくる人達やバイトで来ている人達は自分の何倍も仕事ができます。 それに比べて自分は失敗ばかりで周りに白い目で見られます。 教えてくれる人達も自分の理解力のなさに嫌気がさしてきているのがわかります。 学習障害の人は何か抜きんでたものを持っているといいますが、 私には何もありません。絵を描いたり話を考えるのは大好きですが、 それで人の心が動かせるようなことはできません。下手の横好きです。 何の心の支えになる特技もなくて、仕事をしに行けば人に迷惑をかけてばかり。 けど、このまま仕事を辞めて家に引きこもって、 親に面倒をかけるなんて情けないこともできません。 努力をしてもドジばかりの 私は死ぬことでしか人の役に立てないのでしょうか。

  • 医師に、後遺障害の診断書を書いてもらう時

    私の身内に、頚部に中心性頚髄損傷と診断され、胸腰椎に、広範囲の脊椎固定術を行いました。 事故当時は四肢麻痺の状態でまったく動きませんでしたが、リハビリの甲斐があり、普通に歩けるまでになりました。 自覚症状として、 [上肢] 対麻痺、握力10k前後・感覚障害・痺れ・動作が遅い・字を書くのが困難・その他色々 [脊柱] 固定術の影響で少ししか曲げられない。 [下肢] 軽度の対麻痺?筋力低下・感覚障害・痺れ(歩行と階段は可能、長時間は出来ない) などが、後遺症として残っています。 そこで質問です。 医師に、後遺障害の診断書を書いてもらうのに、医師も後遺障害の等級表まで把握しているとも思えず、 医師によっては大雑把に診断書を書かれてしまい、本来認定されるはずの等級より下がってしまう事もあると聞きました。 もしそうなら、医師に上手に書いてもらうコツや方法はありますか? 等級表などを持っていき、該当する項目を医師に見せ、診断書を書いてもらおうとも思ったのですが、「書かせている」 みたいで、場合によっては仕方がないですが、多少気が引けます。 出来れば実際、本当にある後遺障を先生に書いてもらいたいですが、細かく症状などを書いてもらうには、皆さんはどう しているのでしょうか? ちなみに、以前知人が、後遺障害の診断書を医師に書いてもらい、肝心の項目に記載漏れがあり、100%認定されるはず の等級が認定されなかったという人がいました。その後、異議申し立てを行い、等級認定してもらったらしいのですが、 等級認定までかなりの時間がかかったと言う話を聞きました。 また、この怪我の後遺症は5級2号、8級2号が妥当だと思うのですが、5級2号などは、色々細かい基準があると思うのです が、医師の書く診断書(レントゲン・MRI有り)だけで等級認定してもらえるのでしょうか?認定してもらうのに、診断 書以外に、実際どこかで面接・検査などを受けなければならないのですか?

  • 友人の好きな人の話を聞いて、疑問に思ったので質問します。

    友人の好きな人の話を聞いて、疑問に思ったので質問します。 友人は合コンで好きな人が出来ました。 友人が言うには、その女性には彼氏がいて、ダメになりそうだから合コンに来たとの事。 今までは彼氏一筋で合コンは断っていたらしい。一途な子らしいとの事。 友人が気に入りメールで誘うと合コンの三日後に食事に行き、女性は終電がなくなったと言い、友人の車で送って帰り、結局時間は朝になってたらしいです。 それからその女性は彼氏と別れ、二回デートして、友人はものすごく好きだと言っていました。 次会ったら告白すると。 自分はこの話を聞いて、一途な女性がまだ彼氏と付き合ってる状態で他の男と朝帰りするかな? 友人の事が気に入ったのかもしれないが、速攻彼氏と別れて乗り換えるって・・・? と、なんか友人が思ってる程純粋で一途な女性とは思えないのですが、どうですか? 元カレへの情も何もないし、軽いなぁと思ってしまったのですが・・・ この女性も友人のように本気だと思いますか? 友人は彼女が長い間いなくて、理想の女性像が出来上がっていてちょっと心配になってます。

  • 学習障害と診断された子がいます。

    学習障害と診断された子がいます。 この子は、人の話をあまり聞こうとしてくれません。正確に言うと、自分の興味のないことには、悪気なく、全く耳をかそうとしません。学校でも先生の指示を理解できずに困っている様子です。今小学校4年生ですが、理科や社会の内容にまったく興味が内容で、どうにかならないものかと困っています。逆に、もしも興味を持つことさえできれば・・・彼の関心をかきたてることに成功すれば、彼が「ん?聞いてみようかな?」と彼の心を反応させることができたならば、そういう方策がもしもあるならば、有難いと思ったのですが・・・。 このような質問は難しい話だと知りながらも、ひょっとしたら、助かるアドバイスをいただけるかもしれないと、期待して・・・ここに投稿させていただきます。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 医師の診断 「適応障害は病気ではない」のでしょうか?

    25歳の会社員です。 家族経営の小さな建設会社に勤めて5年半、経理・営業以外の業務はほぼ私ひとりに任されています。 私が休む=代わりがいない=現場が止まる=会社が止まるという環境で、ここ数カ月は、まわりに振り回される状況の中で働いています。 1ヵ月ほど前から仕事中に、頻繁な胃痛と吐き気、頭痛、イライラ、仕事に集中できない、憂鬱な気分、理由のない焦りなどを感じることが多くなりました。 タバコや晩酌の量が増え、酔わないと寝付けない、朝起きられないことが多く、ここ数日は仕事中に涙がこみ上げてきて仕事ができない状態だったので、思い切って精神科を受診しました。 医師には「うつ病など、何かの病気という状態ではない。我々が適応障害と呼んでいるもので、あなたにストレスを与える状況が原因で、あなたには原因がない。だから治療も必要ないし、投薬もできない。今は思考が悪循環しているだけで、状況が変われば治るから、環境を変えるか、自分の考え方を変えるか、どうするかは自分で判断しなさい。私がこうしなさいとは言えません。」と言われました。 やっぱりただの甘えだったのかと恥ずかしくなり、詳しく知ろうと「適応障害」をネットで調べると、症状を引き起こす原因がハッキリしている場合は適応障害、そうでないものをうつ病と区別している、放置するとうつ病に進行することもある、とありました。 適応障害は治療や投薬が必要な病気なんでしょうか? それとも、辛い仕事から逃げたいだけの甘えなのでしょうか? 会社には診断結果を報告し、社長からは「悩むな。誰でもあること。気を楽に持て。」と言われましたが、今の私にはできる気がしません。 辛くても仕事を休むことはできず、でも仕事をしても成果を出せないので、どちらにしても会社には損害を与えてしまいます。 冒頭のような職場なので相談できる人もおらず、考えれば考えるほど深みにはまり、泣けてくるばかりでどうしたらいいのか分かりません。 ここに書けば、いい解決方法が見つかるかと思い書きました。 何かアドバイスいただけると助かります。

  • アスペルガーの医師の診断について疑問があります。

    過去ログなどをみて見ましたが、同じような質問を自力で探せませんでした。 もし過去に同様の質問がありましたらゴメンナサイ。 私の彼は仕事でミスを繰り返し鬱と診断された後、 精神科医に障害の検査を薦められ、結果アスペルガーと診断されました。 相談1・確かに忘れやすかったり、人の気持ちが読めないなどアスペルガーの特徴と多々当てはまりはしますが、 親しい友達は少ないながらも、どちらかといえば社交的です。 その場を盛り上げようともしますし、お世辞等も言えます。 また、看病をしてくれないなどの意見もネットでよく目にしますが 彼は全くの逆で、私が体調を崩すと物凄く心配してくれます。 毛布をかけてくれたり薬を飲ませてくれたりもありました。 これも“アスペルガーであるけれども個人差”で済むのでしょうか? 他の障害(例えば注意欠陥多動性障害)なのでは?と思ってしまいます。 相談2・大学生の時は一人暮らしもちゃんと出来ていました。 部屋は汚かったですけど、火の消し忘れなどのような重篤なミスはありませんでした。 (ライターを失くしやすい、授業の時間を間違えるなどは多々ありました。) 普段も、ナルシストだと思っていたくらい行動全てにかっこつけていました。 しかし、アスペルガーと診断され実家に帰った後、 今まで無かったような重篤なミス(火の消し忘れ・財布を落とす等)をしてしまうことが少なくないようなのです。 約3ヶ月に1回程度で会っていますが、会うたびにボーッとしていき、 どんどん生気が無くなっている印象を受けます。 服装もだらしなくなり、若干ですが奇行(多動?)といえる行動も起こします。 医師は「障害を自覚したことで症状が出やすくなった」と説明しているようですが、私はイマイチ納得できません。 そんなことはありえるのでしょうか? ただ、医師や母親に頭ごなしに「障害者なんだ!」と言われているようなので 思い込み(洗脳?)や、精神安定剤の過剰投与などの原因も可能性あると思うのです…。 実際、めまいを内科医に訴えたところ、精神安定剤の量が多すぎるためと言われ、最近減らしたようです。 その後、奇行が少なくなったと感じています。 自分なりに勉強してきたつもりですが、まだ足りないようです…。 アスペルガーについて詳しい方、ご教授願います。 下手な文章でスミマセン。。。

専門家に質問してみよう