• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:医師に、後遺障害の診断書を書いてもらう時)

医師に後遺障害の診断書を書いてもらう時のコツと方法

このQ&Aのポイント
  • 医師に後遺障害の診断書を書いてもらう際のコツと方法について教えてください。
  • 医師が後遺障害の等級表まで把握しているかどうか心配です。診断書が本来の等級より低くなってしまうこともあると聞きました。どのように上手に診断書を書いてもらえるか教えてください。
  • 後遺障害の診断書を書いてもらう際に、実際の症状を詳細に記載してもらう方法を知りたいです。また、診断書だけで等級認定されるのか、面接や検査も必要なのかも教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tpedcip
  • ベストアンサー率47% (368/776)
回答No.3

筋電図は例え話で書いたもので気にする必要はありません。 事故直後のMRIやXPで確認できていれば問題は無いと考えます。 要は自覚症状を如何に他覚的所見で説明できるかで、 誰が見ても納得出来る説明がされていれば問題は有りません。

arigatou-
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございます。とても参考になりました。 医師に詳しく書いてもらいます。

その他の回答 (2)

  • tpedcip
  • ベストアンサー率47% (368/776)
回答No.2

コツや方法の説明は難しいですが、他覚症状を書く欄に詳しく書いてもらうこと。 例えば固定術ならC5・C6に後方固定術を施したとか、**の影響で対麻痺が認められ筋電図でも確認できるとかです。 醜状障害などは実際に確認しますが、殆どの場合面接はありません。 3級の「神経系統の機能又は精神に著しい障害を残し、終身労務に服することができないもの」までには至っていないと思われますので、 3級は無理と考えます。 5級相当で判断されるかどうかは断定はできませんよ。 質問内容から私が判断しただけで、実際は自賠責損害調査事務所が行いますからね。

arigatou-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 頚髄損傷でMRIに損傷箇所が見受けられても、筋電図で検査しないと麻痺とは認められないのですか?その他の特別な検査などありますか? ちなみに、筋電図など、特別な検査を受けないと、実際ある自覚症状を訴えても、後遺障害は認められないと言うことなのでしょうか? 何度も質問すみません、よろしくお願いいたします。

  • tpedcip
  • ベストアンサー率47% (368/776)
回答No.1

「神経系統の機能または精神」の障害の中の「せき髄の障害」として一括で認定される筈です。 ただし、せき髄損傷の伴う胸腹部臓器の障害やせき柱の障害による障害の等級が麻痺により拠る障害の等級よりも重い場合は、 これ等の障害の総合評価により認定される事になります。 1・2・3・5・7・9級の認定となりますが、1から3級は要介護の状況ですから今回は除外。 5級は「せき髄症状の為、きわめて軽易な労働のほかに服する事が出来ないもの」とされています。 a:軽易な対麻痺が認められるもの。 b:一下肢の高度の単麻痺が認められるもの。 これ等のものが該当します。 7級は「せき髄症状の為、軽易な労働以外には服する事が出来ないもの」とされています。 a:一下肢の中程度の単麻痺が認められるもの。 これが該当します。 これらの事から5級相当ではないかと想像します。 各障害の等級を総合判断するには情報が少なすぎますが、 例えば上肢・下肢の参考可動域の1/2以下で10級、3大関節が全て10級であれば準用8級。 下肢も同じ1/2以下であれば10級で、準用8級。 せき柱の運動障害は固定術が行われた為、強直に近い状況で6級。 可動域が1/2以下に制限されているもので8級です。 少ししか曲げられないというのがどの様な状況か判りませんが、 強直の6級とすると、併合4級となります。 しかし、1上肢をひじ関節以上で失ったもの・1下肢をひざ関節以上で失ったものには達していないので、5級となります。 従って両方とも5級となり、これ以上の等級は無理と考えます。

arigatou-
質問者

補足

とても参考になるアドバイスありがとうございます。 この説明だけで5級相当と判断されると言うことは、妥当な等級を認定してくれそうで、あまり心配しなくともよさそうですね。 ただ、医師に大雑把に診断書を書かれてしまうと、本来認定されるはずの等級より下がってしまう事もあると聞きいたことがあります。 もしそうなら、医師に上手に書いてもらうコツや方法はありますか? また、認定してもらうのに、診断書以外に、実際どこかで面接・検査などを受けなければならないことはありませんか? ちなみに、5級2号と8級2号が認定されたとして、併合3級はありえないということで解釈していいのですか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう