• 締切済み

盗聴されてポストにゴミが……

tomato2525の回答

回答No.6

たまたまティッシュを投げ込まれただけかもしれないので、盗聴されているかどうかは、もう少し様子をみてみないとわからないと思います。 明らかに部屋で起きたことを知りえないと言えないようなことや、起きないようなことが起こったら盗聴の可能性を疑いましょう。 まずそれからかと思います。 盗聴器については、磁気探知機などを買ってきて家の中を歩いてまわって探すか、 専門の機関で調べてもらうかだと思います。 警察に相談するのもいいかと思います。

関連するQ&A

  • コンクリート壁越しの盗聴

    マンションに住んでいます。隣の住人とは挨拶程度の付き合いしかありません。それが最近「○○までじゃ大変ですね。」と会社のある場所を知っていたり、趣味でやっていることを知っていて「器用でうらやましい」と言ってきたり・・・。ほかにも車検の話しや出身地の話など、隣はもちろん、マンションの住人には話したこともないことまで知っています。「どうして知っているんですか?」と聞いたことがありますが、「車を見ればわかる」とか「前に聞いたことがある」と言います。でも、絶対に話したことはありません。普段、生活していて隣や上下の声はきこえません。考えられるのは、盗聴かな?と。 家の中に入れたことはないので、壁越しでしょうか?調べていたら、コンクリートマイクというので盗聴が可能とか?それは、どのくらい聞こえるのでしょう?TVをつけて話していても聞き取れる物なのでしょうか?また、これを妨害するものもあると聞きました。どういったものでしょう?教えてください。

  • 玄関ポストに虫の死骸やゴミを入れられています。

    団地に住んでいます。玄関ポストに虫の死骸やゴミを入れられています。これは犯罪になりますか? 下の住人からポストに虫の死骸やゴミを入れられていることを警察に相談したら、防犯ブザーの設置を勧められました。しばらくして自宅にいると、突然防犯ブザーが鳴ったので玄関を開けると下の住人が割り箸をもって立っていました。足元には野鳥の卵の殻が落ちていました。携帯を取りに部屋に戻ったら既に本人がいなくなっていました。 結局、警察には通報をしなかったのですが、他人の家の郵便受けに野鳥の卵の殻を入れる行為は刑法第何条に抵触するのでしょうか?

  • 郵便受けにゴミ

    30戸ほどのワンルームマンション、オートロックではありません 最近、玄関入ってすぐの郵便受けにゴミを入れられて困ってます ほかの住人はどうなのかわかりません 見たところ全戸やられてるわけではなさそう 被害届やら管理会社にクレームつけるほどの騒ぎではありませんが、気分を害してます どうすれば解決するでしょうか

  • 駐車場へのゴミ投げ捨てを監視したいのですが

    非常に困っております、ご教授下さい。 隣接アパートの住人から、駐車場へゴミを投げ捨てられています(こちらもアパートです) 管理会社へ何度も苦情を言っているのですが、全く改善されません。 2度程ゴミを投げ入れている所を目撃したのでそこの住人には間違いないのですが、確実な証拠をつかみたいと思い、監視カメラの設置を考えております(管理会社、警察へ相談した所、設置は問題ないとの事です) お恥ずかしいのですが、ネットで色々検索してみたもののどういうカメラが良いのかよくわかりません。 車内かベランダ、もしくは窓の辺りに設置したいのですが、Webカメラで大丈夫でしょうか?ほかの赤外線カメラとかの方が良いのでしょうか?費用は出来るだけ安く押さえたいのですが・・・ ご回答、宜しくお願い致します。

  • 隣接住人からの駐車場へのゴミ投げ入れ

    以前住宅で相談したのですが、こちらのカテの方が良いかと思ったので再度相談します。宜しくお願い致します。 前の質問は↓です。 http://okwave.jp/qa2702723.html 半年以上も前から隣接アパートの住人から駐車場へゴミを投げ入れられています。(こちらもアパートです) 駐車場に捨ててあるゴミを写真にとったりしていたのですが、一ヶ月程前に、隣接住人が投げ入れている所を目撃しました。 すぐ隣接アパートの管理会社に連絡し注意などをしてもらったのですが、しばらくは良かったもののまた投げ入れ、アパート通路へゴミ捨て(袋の口を縛らないので、とびでて風でこちらに飛んできます・・・)をするようになりました。 もう、管理会社に頼るのはムダな気がします。が、 本人に直接言うのは最近色々な事件があるのでちょっと見合わせています。そこで、 ・この時点で写真を持って警察に相談しても相手にしてもらえるのでし ょうか。 ・監視カメラで駐車場と隣接アパートの境目くらいを撮るのは、やはり問題がありますか? その他、やめさせる何かいい方法はないでしょうか、毎日何度もチェックしたり、なんかすごく神経質になってしまって本当に悩んでます・・・

  • 郵便受けに入れられるタウン情報誌が邪魔です。

    住んでいるマンションの郵便受けが狭いのですが、毎日何らかのタウン情報誌(なんとかリビングとか)が入っていて、とてもかさばります。 大事な葉書などが紛れやすいし、それ自体がゴミになるので入れないで欲しいのですが、可能でしょうか? 同じマンションの住人たちとも話し合ったのですが、どのようにしたらお断りできるのかわかりません。 アルバイトらしい人が入れているのを見たことがあるのですが、そこで「入れないで」と言うと角がたちますか? アドバイスをいただけたら嬉しいです。

  • チンピラ住人に対する対応について

    ワンルームマンションの住人にチンピラが住んでいます 直接的に被害を受けることはありませんが、いつも怒鳴り声がしたり警官が来たりと有名なお騒がせ男です こいつのせいで近隣住人からそのマンション住人自体が白い目で見られてるっていう感じです (近隣の住人の心理的にはそうなんでしょうね…) 一度だけチンピラの隣人の人が警官を呼んで助けを求めているのを目撃し、あまりにも不憫に思い、管理会社に匿名で電話して何とかするように訴えたことがあります しかし、その後も特に事態が好転したわけではなく、相変わらずです 面と向かって抗議してやるのが一番いいのでしょうが、そんな事をしたら自分の身に被害が及びます こないだ、雑誌などのゴミが落ちていたので、それをそいつの郵便受けにぶち込んでやりました そいつも少しは人の痛みを知るべきだとの考えからの行動です こんなことは賞賛されません、むしろアホです しかし、何かをやらねばという浅はかな考えからの行動でした ところが、驚いたことに後日自分の郵便受けにそれらがそっくりと入っているのです 監視カメラなど付いていませんし、そもそも自分がそのゴミを入れたところは当然の事ながら見られてはいません 気味が悪くて仕方がありません 20戸もある郵便受けの中で、そのチンピラはたまたま自分の郵便受けにそれをぶちこんだのでしょうか!?確率論的にはあり得ません そもそも、自分とそいつとは全く接点が無く、絡まれる要素すらありません はっきり言って気味が悪くて仕方がありません 正直、もう関わろうって気はありませんが、こういうチンピラをどうしたらいいんですかね!? 皆さんならどうしますか!?

  • 近隣の方の敷地内のゴミ放置についてです。

    近隣の方の敷地内のゴミ放置についてです。 嫁ぎ先の庭先に、カップめんの殻やペットボトル、プラスチック製の植物油などの容器を放置というか捨てる人がいます。 隣に隣接しているアパート住民が犯人らしいのですが、目撃などの証拠がなく、以前からの住人である主人が大家さんに苦情申し立てしたのみのようです。→改善されず 私自身が嫁ぐ前はもっとひどく、お弁当の食べ残しごと放置、ゴミも凄まじい状態でした(デジカメで撮影済み)。 嫁いだ当初は収まっていたみたいですが、今日庭を覗いてみると、カップめんの殻(7から8つくらい)、ペットボトル、調味料のプラスチック容器・・・などなど増えていたので、思い切って相談させていただきました。 警察は民事介入できないとのことですが、どのような対策を講じればよろしいでしょうか? なにとぞ、ご教示よろしくお願いいたします。

  • マンション内でのトラブル

    ワンルームの賃貸マンションに住んでいますが、最近住人の行動をめぐりトラブルが起きています まず、チンピラが住んでいるらしく、騒音をめぐり因縁を吹っ掛けるなどで度々パトカーが来ます 警察は逮捕したりしてくれないのでしょうか? また、郵便受けの郵便が度々無くなります 毎日マメに取るようにしていますが、オートロックやカメラなどはなく困っています 被害届けを出せば、警察は捜査などして犯人を捕まえてくれますか?

  • 前の住人の郵便物が来たら・・・女性一人暮らし

    前の住人の郵便物が来たら・・・女性一人暮らし 一人娘が一人暮らしを始めます。 マンションなので一階に郵便受けが並んでいます。 最近、マンションでは郵便受けに名前を書かないんですよね。 各階の部の入口にも名前を書かない人が多いと聞きました。 特に、女性の一人暮らしは名前を表示しない方が良いと聞きます。 前の住人の郵便物が入るのを防止するのに、一階の郵便受けには名前を表示した方が良いんでしょうか? 郵便配達の人も他の配置人も郵便受け表示名と郵便物の表示名が違えば配達しないと思います。 もっと踏み込んで「鈴木以外の配達物は入れないでください」の張り紙も良いかと思っています。 いくら郵便局に事前に101号室の鈴木が住んでます。鈴木以外の郵便物は入れないでと伝えても郵便受けに表示がなければ、いちいち覚えてられませんよね。 仮定のの話で予防の意味でお尋ねしました。 どうでしょうか?