• ベストアンサー

中国がチベットを放したくない理由

alpha123の回答

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.2

チベット地域に共産党が行ったのは国民党と共産党が戦争した時代(国共内戦期)、神権政治の行われていたチベット周辺で民衆が共産党を歓迎したからです。 困難な時期の共産党を支えたということでチベットの共産党指導者は中国共産党内部で有力勢力です。 (日本でいえば関が原の前から徳川方に付いた大名みたいなものです) 明治維新の時だって徳川幕府に利益のある会津藩は無能で情勢把握できない藩主に進言(諫言)した部下は虐殺されます。 新政府軍が領地に入ると本拠地の城はなかなか落とせなかったが反政府軍の領地の農民は領主に一揆起こします。農民は新政府軍を歓迎した。 (そういう意味では会津の支配階級は白虎隊のように子供でも自らの特権維持しようとしたし、武士階級は東北や北海道に逃げたので残ったのは農民出身者ばかりです(長州への恨みという言い方は観光業界の創作です)) チベットも旧支配階級は国外に逃亡したが地元民は(欧州などで騒ぐ割りには)現状は改善されているわけです。20世紀になっても神様や神官僧侶が支配していた国なんて日本やタイやカンボジアやネパールやブータンくらいです(^^) チベットは絶対主義やっていたから国民の人権が保障されていたわけではない。

a_fine_day
質問者

お礼

ご説明ありがとうございました。 いろいろ複雑な歴史もあったのですね。勉強になりました。

関連するQ&A

  • チベット問題など、現在の中国について。

    そもそも中国がチベットを資源的、民族的、軍事的理由から理不尽に植民地化しようとしていて、独立を望み反発するチベット人を中国政府が武力を行使し無理やり押さえつけている、といった見解を私自身持っているのですが(間違いがあったらぜひ指摘してください)なぜそのようなことがまがり通っているのでしょうか。不思議でなりません。

  • チベットと中国

    チベットと中国についての質問です。 現在のチベットは中国の一部です。 チベットが中国いることによって生まれる利益はなんなのでしょうか? 1経済面、2政治面、3教育面の三つに分けて教えていただきたいです。

  • 中国とチベット

    「中国が共産主義、チベットが社会主義に触れて 両国がもめている理由をこたえなさい」 という問いに対する答えを教えてください。

  • チベット問題

     過去の質問検索で、いくつかのチベット問題の経緯を見てきましたが、虐殺や支配の経緯はおおよそ分かりました。しかし、そもそもチベットを支配することで中国にはどういうメリットがあるのか、まだ良くわかりません。  入植は確かに中国に利をもたらすかもしれませんが、数十万ともいわれる「解放軍」を派遣するだけの予算もただごとではないし、いくら中国が独裁的とはいえ国際社会の批判も予想されたでしょう。それでも敢えてチベットへ侵攻するほど、チベットは魅力的な土地なのでしょうか? 土地なら中国にいくらでもあるのではないかと思ってしまいますが・・。資源でしょうか? チベットで資源開発するだけなら、兵隊を動かさなくても、経済協力という形でチベットを取り込んだ方が、安上がりのような気もしますが・・・。  それとも印度との国境問題でしょうか? それだけとも考えにくいような気もしますが・・。

  • 中国のチベット弾圧について

    中国は最近日本に文句を色々つけていますが実際中国はチベット等に侵攻弾圧人権侵害を繰り返しています。中国がチベットに侵攻侵攻弾圧人権侵害している理由はなんなのでしょうか?表向きの理由と裏の本音の理由をおしえてもらえないでしょうか?

  • チベットについて、中国の見解

    チベットの問題について、中国の方はどう思っていらっしゃるのか、知りたくて投稿しました。といっても中国の方はあまりいらっしゃらないと思うので、中国の方はチベット問題についてどのように考えていると思われますか??ほとんどの人民はチベットについて情報を知らされていないと聞きましたけど、インターネットがどんどん普及するにつれて、今は、中国の方でも知っている人が増えてきていると思うので、投稿しました。

  • 中国はチベットの侵略について

    1、中国はなぜチベットを侵略したのでしょうか 2、今のチベットの現状、運動 3、中国人はそのことに関してどのように感じているのでしょうか に関して教えてください。

  • 貴方がチベットを助けない理由

    どれでしょうか 1.日本の最大貿易相手国である中国に対する遠慮は経済大国日本の義務 2.チベットに限らない、コソボだって興味はないし、北の難民も助ける気なんてまったくない、人はみな平等に・・・・・ 3.貧しいチベットに手を差し伸べても国益になると到底思えないから 4.チェチェンやアフリカは遠くだがチベットは近い、中国の混乱が日本に波及する可能性を恐れている。"日本の"平和を守ることが日本人の使命 5.チベット問題を中国非難の道具にしたいだけでチベットそれ自体には興味はない。 6.みんなその日その日が忙しいから、メガホンで叫べば平和になると信じる念仏平和運動なんて参加してるのは暇人だけだ 7.あまりにも問題が広大で、解消するならばすぐにされるべきと思うがその実現は無理だろう 8.海外に世話を焼いたりチベットを利用して人権パフォーマンスする余裕があるなら国内の問題解消に集中すべき 9.そのほか 率直なところを教えてください。

  • 一般の中国人はチベットをどう思っているのか?

    私は今、国際学科の(つまりいろんな国籍の人がいる)学校に通っています。 もちろん中国人の割合はかなり高いです。 1週間前からロッカーに貼っていた“FREE TIBET”のステッカーが、今日、はがされていました。しかも、はがされたステッカーの跡の上に中華人民共和国の国旗が貼ってありました。 私は最初、誰がやったのか全くわかりませんでした。 帰りに、中国人の生徒の1人が声をかけてきてくれました。学校にいる中国人の何人かは、そのステッカーを見てかなり怒っていたそうです。 その中国人生徒は、中国人はみな、チベットの自由を訴えるようなことを見たり聞いたりすると怒るとも言っていました。 私は、中国に対する敵意は全く持っていませんでしたし、批判をした覚えもありませんでした。でも、自分のしたことを反省してちゃんと謝罪をしました。 しかし、なぜチベットの自由に対して中国人がそんなに怒るのかを尋ねてもちゃんと教えてくれませんでした。 そこが問題なのですが、 日本人の私には、その理由がわかりません。 中国の人(少数民族でない方)がいたら教えてください。 そうでなくても詳しく知っている方は、教えてください。 なぜ中国人は、チベットの自由や独立といった言葉にそこまで反対するのですか? 教えてください。お願いします。

  • チベットは中国圏?インド圏?

    チベット問題から、チベットを地図で探したのですが 中国が反発しているから中国圏なのかなぁ~と思っていたら ラサなんてインドの隣ですね ヒマラヤ山脈があるからインドとは隔たってるのかもしれないけど チベットてやっぱり中国圏なのでしょうか インド圏でも問題ないような気がするのですが 歴史的・文化的にはどっちなのでしょう? あんまり山の中だからどっちとも係わりなかったのかな?