• 締切済み

何度も同じ失敗の注意を繰り返す人(老齢)。

今年80代になる祖母ですが、私がまだ中学生の頃の失敗(友達とけんかした事など)や言動(言葉遣い)について、私が20代半ばになった現在でも、まだつい最近の出来事のように説教を繰り返します。 たまにならいいのですが、会うとかならず、その話を蒸し返し、もう何度も聞いた説教をされるもので、いい加減憂鬱です。 たまに会うのであれば、その時だけ目を瞑ればいいか…と思って、今迄やり過ごしてきましたが、本当にねちっこく、だらだら続くので、正直祖母の顔を見ると、苦痛を感じる程になってきました。 この10年で私は子供から、大人になりましたが祖母の中では、そこで全ての時間が止まっているようで、今の自分で対応しても、その時は納得しても、次に会うと、また説教…の繰り返しなんです。 何かあれば、会わない訳にはいきませんし、そういう時、自分はどう対応したいいのでしょうか? 正直自分も祖母に会う事が軽いトラウマになる程、辛くなってるので、良きアドバイスをお願いします。

みんなの回答

  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2826)
回答No.2

年齢的に、そういう時期なんでしょうね。 私は、高齢者を相手に仕事をしてきましたので、まぁー何度も何度も同じ話を聞かされるわぁー、しなくちゃいけないわぁーで大変でした。 でも、老いるとは、そういうことであり、明日はわが身です。 今では若年性○○が多くなってきました。20代であろうと30代であろうと何が起きるか判りません。 とはいえ、毎回では困りますね。 そのことはおばあちゃまには伝えているんですか? 「おばあちゃん、そのことは前にも説教受けたよ。それに10年も前だよ」 と、優しく指摘はしてあげたのでしょうか。そのときに、何故、その10年前の話、出来事を未だに言うのか、原因がわかるのでは? おばあちゃまにとって、そのことがどんな意味を持っているのか。 もしかすると、同じ状況で、お友達を亡くされてしまっているとか (同じようなことがあって、その直後お友達は他界されていたり、という意味です) なんらかの原因、要因があって、おばあちゃまは未だに貴方に説教してくださるんだと思います。それがはっきりしているのならば、そこをカバーしてあげるといいのかもしれません。 また同じこと・・・・と嫌な顔をするより、まずは、相手が何故、そのことに執着しているかのように話すのか原因を。 とはいえ、もう一度、同じ説教を受けてください。おばあちゃんが全部話し終えた後で、10年前のことを未だに言うのか聞いてあげるといいですよ。 一度、その当たり、追求してみたらいかがでしょう!って 強引にとかではなく、おばあちゃまの昔話を聞いてあげると判ると思います。

noname#59716
質問者

お礼

御回答有難うございます。 >また同じこと・・・・と嫌な顔をするより、まずは、相手が何故、そのことに執着しているかのように話すのか原因を >一度、その当たり、追求してみたらいかがでしょう!って 一応全てやってきました。 祖母は呆けていっている訳ではないのです。…ため息です。 祖母の性格は強烈で、昔からわざと人のミスや行動のあげあしをとっては、せせら笑うタイプの人でして。 多分普通のお年寄りとは違うタイプです。 ありがとうございました。

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.1

オウム返しでうけて、更に、素直に<ありがとうございます。注意します>と聞き流しましょう。(お婆ちゃまが認知症になってしまわれたほうがいいですか、アナタには) そのお婆ちゃま何かしら趣味があるといいですね。 短歌の作り方・絵手紙の描き方などの本をプレゼントしてみてはいかがでしょうか。

noname#59716
質問者

お礼

御回答有難うございます。 >オウム返しでうけて、更に、素直に<ありがとうございます。注意します>と聞き流しましょう。 これをすると、「ちゃんと聞いてるの?」と怒り出します。 多分祖母に「お婆ちゃま」などと言ったら、張り倒されると思います。 その説教も、呆けて言っている訳でないんですよね。 愛情があって言っている訳でもなく、、、 祖母は昔から私の母に対する嫁いびりも酷く、その娘の私も嫌っていたので。。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう