• ベストアンサー

カード払いの突然の変更について

yp-worldの回答

  • yp-world
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.2

厳密には損害賠償にはならないと思います。このような場合損害賠償にならないかなど、きちんと調べ告知してると思いますよ。 只、会社側の都合でお客様を不愉快にしてるのですから、そんなプロバイダ解約した方がいいと思います。この時期いろいろなサービスやってるんで是非検討してみては。 どうしても納得いかないなら直接電話してみるのもいいでしょう。

関連するQ&A

  • 新聞のカード払いについて

    新聞のカード払いについて 新聞の支払いをカード払いにしようかと考えておりますが、疑問があります。 契約が終了する場合はどのようにカード会社に連絡がいくのでしょうか? 以前、契約が切れているにもかかわらず新聞が入っていたことがあり、 こちらから連絡して無償となりましたが、店舗から連絡が入らないと クレジットカードで引き落とされてしまうと困ります。 でも、クレジットカード会社は新聞の契約期間はわからないでしょうし。 契約の控えがクレジットカード会社に届いて、その期間だけクレジットカードで支払われるのであれば安心ですが、そこまでしてくれるのでしょうか?

  • 自動車保険のカード払いは出来ますか。

    今回、自動車保険を更新するのですがクレジットカード払いが 可能でしたら、支払い方法を変更しようと考えております。 何か知っていらっしゃる方、よろしくお願いいたします。 ちなみに私の保険は、日本興亜損害保険で一括払いです。

  • ガソリンスタンドでクレジットカード払い優遇の理由

    ガソリンスタンドでの支払いの際に、一般的に現金価格よりも、会員価格やクレジットカード払いが安価な設定で優遇されています。 会員価格は、囲い込みのメリットがあるので安くしているのは分かるのですが、クレジットカード型の会員カードやグループカードではなく、他社のクレジットカードを使っても安い理由がわかりません。クレジットカードで支払われるとガソリンスタンドはカード会社に決済手数料を払うことになりデメリットしかないように思えるのですが。 なぜクレジットカード払いが優遇されるのでしょうか?

  • 月々の支払いをほとんどクレジットカード払いにしてい

    月々の支払いをほとんどクレジットカード払いにしているので、ポイントなどはたまりやすいですが、 過去に不正にインターネットで使われた事があり、カード番号の変更をした事があります、 そういう事があると全ての支払い先の変更手続きが面倒でした、 こういう事があるから、あえてポイントが貯まるメリットを差し引いても銀行引き落としにしてる人いますか?

  • クレジットカード払いで

    分割2回払いが出来るクレジットカードでショッピングして、会計の時に1回払いになりますけどいいですか?と言われることはあります。 会計を済ました後でクレジットカード会社に2回払いに変更してます。 これはクレジットカード会社からお店に2回払いの交渉をしてるんでしょうか? ちょっと疑問に思いました。

  • VISA、MASTERCARD、アメックスのいずれかのクレジットカード

    VISA、MASTERCARD、アメックスのいずれかのクレジットカードの支払いを、代理で行ってくれる業者はありませんか? 都合で一度だけ、上記した種類のクレジットカードで支払いをせざるを得なくなりました。 しかし私はJCBしか使えるものがなく、その一度のためだけに(金額は2000円程度)改めてクレジットカードを作るのも気が引けてしまいます。(学生のため) そこで 私→業者→支払先 という構図で、例えば私が業者へ銀行振込をし、そののち業者が支払先へクレジットカードで支払いをしてくれるような業者はないのでしょうか?

  • クレジットカード払い

    先日旅行会社にネットで申し込みをしたのですが、支払いをクレジットカード払いにしたところ、下記のような支払方法が提示されていたので不安になり、質問させて頂きました。 「) クレジットカード払いの場合 ホームページからのお申し込みは、ご出発の前日から起算して7日前(18:00)までとなります。 すべての手配が完了した時点で、ご登録のメールアドレス宛にお送りする「ご予約完了のお知らせメール」に、インターネット経由でクレジットカード会員番号等を入力いただける三菱UFJニコスカード株式会社のアドレス(URL)が記載してありますので、当社が指定した期日までにお支払いください。」 上記支払方法の”指定した期日までにお支払い下さい”というのが気になるのですが、クレジットカード番号などを入力したら、カード会社がその期日までに払っておいてくれるものなのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありません・・・あまり把握をしていないもので・・・。 ”指定した期日までにお支払い下さい”と書かれているので、どうしたらいいのかわかりません。 ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示頂けると幸いです。

  • ヤフオク出品のクレジットカード払いとは?

    ヤフオクで出品を考えているのですが、 オークションを利用するにはプレミアム会員に登録することが必要で、月額料金が発生します その料金の支払い方法としてクレジットカード払いがあるのですが、これはクレジット会社に一時的に借金をして、後にクレジット会社に自分がお金を支払うということなのでしょうか? クレジットカードをいちおう持っていますが、そのカードはクレジット機能はなくしてキャッシュ機能しか持たせていません。 これでもクレジットカード払いはできるのでしょうか?

  • 公共料金等のカード払いについて

     来月に開業を予定しています。個人事業で開業します。NTTやプロバイダー、コピー機のリース代等をカード払いにしたいと思っています。 理由はカード払いにするとポイントがたまってキャッシュバック等の特典があるからです。ただ口座名が屋号付き(屋号の後ろに個人名はついていますが)なのでクレジットカードと口座の名前が違うということで引き落としは不可とのことです。ちなみに屋号付き口座は東京三菱UFJです。私が考えるに、同じ銀行に二つ口座を作って資金を屋号付き口座から個人口座に移して、その口座でカードの引き落としをするしかないかなと・・・。それをすると通帳が二つになるし、手間も増えるのでそこまでしなければならないのならカード払いをあきらめようかなとも考えています。カードは個人名で引き落とし口座は屋号付き個人名でもOKのカード会社ってないのでしょうか?個人事業主で屋号付き口座で個人名のカード支払いを引き落としている方いませんか?屋号付き口座でカード払いしようとするのが無理があるのでしょうか?いい方法を知っていらっしゃる方がおられましたら、教えていただきたいのですが・・。よろしくお願いいたします。

  • ■いつの間にかクレジット払いにさせられました■

    普段、出費状況を知るために、コンビニ払いにしています。 問題が起こったのは、プロバイダーへの料金です。 大手の携帯電話会社なので、そちらは、クレジット払いにしていました。プロバイダーもその系列会社です。 そしたら、いつの日からか、プロバイダーへの支払い料金がクレジット引き落としに変わっていました。 系列とはいえ、同じ会社なので、私の「クレジット番号」は知っているわけだし、可能なのでしょう。 ただ、自己申請してクレジット払いの手続きしたわけでもないので、クレジット会社に電話して調査中です。 系列会社とはいえ、別会社間でクレジット番号を含む個人情報が流されていることに不安を覚えました。今回の件は、それだけではなく、そのクレジット番号を使って、クレジット引き落としを(知らないところで)依頼されているということに驚きました。 こういうのって問題だと思うのですが、いずれ料金を払うという意味では同じですが、勝手に支払方法が変えられたことに腹が立ちました。 大げさかもしれませんが、詐欺じゃないの!?