• 締切済み

楽しみ方の問題?

baysukernoの回答

回答No.4

え~と、人生に上手い下手はないですよ。 何をもって「楽しい」と感じるかも人それぞれ。 非常に極端な例ですが快楽殺人なんてのもありますし。 そういう人をなくすために法律があるわけですが。 おっと脱線しました。 まぁですから年収云々というくくりも、人それぞれだからいいんじゃない?というだけです。 ここからは僕の価値観の話ですが、結局は人の"こころ"の問題でしょう。 お金も、そしてこの世のいろんなモノも、お金で買えない何かも、 あえて傲慢に言えばすべて人の"こころ"のためにあるのです。 お金を稼ぐことや、なにか物質を手に入れるためが人生の目的ではないはずです。 そのお金やモノを使って何をするかが問題で。 それらはあくまで"手段"であって、”目的”ではない、と。 あなたのいう下手と言うのは、きっとそのあたりが違う考えの人のことじゃないですかね? ま、でも人生に正解はないので、自分なりに探してみてください。 もしその参考になれたのなら幸いです。

noname#56879
質問者

お礼

>下手と言うのは、きっとそのあたりが違う考えの人のことじゃないですかね? そうなのかもしれませんね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 青春時代を勉強だけしかしなかった人の心理

    私の彼氏は勉強ばかりして生きてきました。そして、超一流の大学院まで卒業でき、そのおかげで、今は誰もが知っている超一流企業に勤めています。「学生時代は、勉強だけで、ほとんど遊ばなかった」そうです。 その姿はとても尊敬できますが、ある疑問がわいてきました。 彼氏は、学生時代はつまらなかったと言います。 そこであらためて勉強ってなんのためにするんだろう?と思いました。 彼氏のこの先の人生は、給料は人より多くもらえるし、将来的に1000万を超える年収になると思います。(彼氏の会社の平均年収参照) そのお金は、青春時代を勉強しかしなかった淋しさを、埋めることが本当にできるのですか? 人間、大事なのはお金よりも青春ですよね? お金があれば物は買えるけど、青春は買えない。 それに、高卒でも40代で年収600万以上あれば、それで満足に暮らしている人もいます。 そう考えると、勉強ばかりして、将来は金銭的にも社会的にも成功している人たちは、一体なにをつかみたいのでしょうか?どこに向かっているのでしょう?そんなにお金って必要なのですか?将来、年収が1000万以上になることは、青春を犠牲にするほどいいことなんですか?そこまでしてどこに向かってるんでしょう?私にとって彼氏はとても尊敬できる人ですが、勉強すれば将来年収が1000万以上になると知っていても、私が男でも、とてもそこまでできないで、挫折すると思います。一体彼氏はどんな考えの持ち主なんですか? 私とは遠くレベルが離れた「出来た人」ということなんですか?できれば彼氏と同じ考えの方のお話が聞ければと思います。

  • 融資を担保の無い人間が受けるには?

    銀行に行っても、5000万円以上の融資は受けられないと認識しています。 担保も実績も将来性も無いので。 金利も払うつもりもないです。 高額納税者をたどって融資をお願いする以外無いのでしょうか? 人間を買ってくれる人間に出会えたら、人生は一転すると思っています。 贅沢を言う事も将来的にあると思います。しかし今はただ、親孝行を継続しながら安定した年収1500万円と、家族に400万円。 年収550万円がどうしても欲しいです。 夢をかなえるにはもうじっとしてたらいけない時期になりました。 死が来る前にやる事やって死ねたら幸いです。 幅広い税収が自分に来る事は、とても難しく、宝くじ、たばこ税、消費税、ガソリン税、払うばかりで得られません。 死ぬ思いをして貯めた金(自ら欲望を押し殺して残したお金)もいつも小さく、慌てて大きな下手な勝負に挑み惨敗。 3億円さっさと貯めて老後生活を送りたいです。地域のボランティア活動などに参加する時の態度や行動も、きっと変わる。 不可能ではないですが、100まで生きても、家族も食べさせて行けだけの資金を早く捕獲したい毎日です。 夢のお話しですが、現実にこの程度できなければ男がすたると認識しております。

  • 人間性って年収とか学歴より勝っている点あるの?

    「私は高学歴だから、就活とか余裕。低学歴はブラックいって死んで。」 という発言に対して 「学歴あっても人間性が最低だから、人として価値ない。」 と言ったり 「金ありまくるから、毎年車買い替えるわ。中古車は絶対イヤ。他人の乗った車なんか汚くて乗れない」 って言う発言に対して 「お金あるけど人間性最低だから人として価値ない。」 と言ってみたり 「学生時代全く勉強してなかったけど、今肉体労働で真面目にやってる」 こういうのに 「低学歴だけど人間性最高だから人として価値ある」 「金はまったくないけど毎日バイトして貯金してる」 って言う発言に対して 「年収ないけど人間性最高だから人間として価値ある。」と言ってきたり TwitterとかのSNSではこんな感じで、金とか学歴を自慢してる人に「人間性」とかいう謎の能力のことで難癖つけてる人めっちゃいるけど、本気で言ってるのかな? 負け犬の遠吠え感ハンパないけど。 ってか人間性とかいうパラメータってそもそもなに? それって学歴や年収を凌駕するくらいに大切なの? どう見ても金や学歴の方が大事だと思うけど。人間性が年収や学歴に勝っている点ってありますか?

  • イジメられていた人は成長後も対人関係は下手が多い?

    画像は対人関係がうまく行かずに仕事を辞めてしまった、と言うようなYahooニュースについたコメントです。 このコメントにもあるように、イジメられてた人はたとえ大人になったとしても対人関係が下手で自分の言う事を聞いてもらえない可哀想で劣った人が多いんでしょうか? イジメの被害を受けるというのは突き詰めると対人関係をうまく作れていないから、そうなったという事ですね。 自分に有利な人間関係を構築できればイジメられるポジションなんて押しつけられませんから。 こういう人間関係が下手でイジメられてた人って成長して大人になっても人間関係が下手な人が多いんでしょうか? イジメられてて対人関係下手クソだったけど35歳とか過ぎて中年になってから対人関係上手くなった人とかいます?どうやって上手くなりました? 私もこういうタイプで困ってます。 私自身中高生の時に人間関係が下手でイジメにあって、それが原因なのか38歳になった今でも他人と話すのが苦手で、彼女が出来たことがありません。 勉強は多少できたので大学は出ましたが、就職活動がうまく行かず内定を取れないまま卒業しました。就職氷河期というのもありましたがやはり対人関係の能力不足もあったと思います。 その後27歳でようやく就職しますが、そこから転職を8回しています。長く同じところで働くことができないというのも対人関係が下手なんだと思います。 結局今は38歳で経理部長の役職につき、年収は800万円程度はもらってますが、大して上手くはいってないです。大学の友達とかはもう取締役になってる人もいますし。 対人関係ってホント苦手なんですよね。 会社の同僚とか部下とかと話すのがめちゃ嫌いです。 なんか他人に嫌われたらどうしようとか考えてしまうんですよね。おそらく過去のいじめのトラウマだとは思うんですが。 でも、金の為だと思うと2度と会わない人になら強気でいけるんですよね。 仕事が暇なので去年から始めた自分の事業は営業代行なので、神奈川県川崎市とか東京都大田区なんかの工業地域に飛び込み営業して、何回も怒鳴られたりして断られましたが何にも気にせずできました。 だからもう少し工夫したらいじめのトラウマもなんとか克服出来そうな気がするんですけど、あと一歩が踏み出せずという感じですかね。 こういう感じで、過去にいじめられてた人は対人関係に悩みまくってるひと多いんでしょうか

  • 日本って人間が多すぎる上に底辺が多いから底辺同士の

    日本って人間が多すぎる上に底辺が多いから底辺同士の醜い争いが毎日溢れてるわけだよねww ダイゴの貧乏人の命より猫の命の方が大事なみたいに言ってたけど まぁそこそこの金のある人からみたら、どっちもどっちだけど。 結局、日本って ホームレスを強制撤去させたり 生活保護をとりづらくしたり、そのへんの人間も生活保護批判する人間って多いじゃない これっていいかえれば、 日本にいる大半の人間は生活保護=ずうずうしいって思考なんでしょ。 日本にいる人間で労働力が見込める人口割合は 46%(先進国最下位) この46%が6100万ぐらいだろうか(まぁこれでもイタリアあたりの総人口より多いのだけど) よって日本は労働力が見込める人口が6100万 日本の労働者の平均年収が460万で まぁ中堅と言われるのが500万以上だろうか でも日本の労働者の年収500万以上って30%だけなんですよ。 よって日本で労働力が見込める人が 6100万 年収500万以上(手取りが420万ぐらい以上)稼げる人が1800万ぐらい よって日本には1億2700万とかの人間が溢れているらしいけど そのうちの1億以上(約1,1億)が自分の稼ぎで500万以上稼げる人間ではいないわけですよ。 でも自分の稼ぎで 年収500万以上稼いでいる人って 生活保護でもホームレスでもニートでも無職主婦でもひきこもりでも まぁ他人からみて存在してても何一つメリットはないにしても、それらの人間に対していちいち批判したりとかしないし興味ないと思うんですよ 日本にいる年収500万以上稼いでいる人って こういう底辺が多いサイトだと 生活保護とかニートとか専業主婦とか、ひきこもりとか そういった主語の質問があると 底辺(まぁほとんどは真昼間から毎日のようにいる人間)が大量にわいて めちゃくちゃ回答つくわけですよ。 これってようするに人口が多い上に底辺があまりに多すぎるからそうなるわけですよね。 働いている人間でも4300万は年収500万以下なので こんなのは目くそ鼻くそレベルの存在で 生活保護も年収200万も年収380万も目くそ鼻くそレベルで。 これで世帯に扶養の人間いたら、住民税や所得税なんてほぼ0か年間で数万レベルでしょ これら。無職の人間となんらかわらないじゃん 年間数万程度払ってたって、ほとんどの人間はこの数倍の税金の恩恵受けているでしょうし。 まぁ400万台ならまだいいけど でも400万以下までさげたとしても 日本で働いている人間の55%は年収400万以下なんですよ。 手取りで360万ぐらいだろうか。 でも、これはまだ働いているだけマシで 20代~65歳の学生除いた無職者数も1200万以上いるんですよ。 よって人間がいすぎる上に底辺同士の醜い争いって事ですよね。 それなりに金があるなら、別にこいつらの存在なんてどうでもよいわけで。 内心はダイゴみたいに、こんな存在しててもメリットのない人間に自分の払った税金が使われるなら 他の武器かうでもいいし、動物愛護でもいいし、他の所に使ってくれた方がいいというのが大衆の本音でしょうけど。

  • 低学歴のどのあたりが高学歴より人間的に優れている?

    人間として優れているから高学歴や高年収になれている 高年収や高学歴の人を気に入らないと思っている貧乏人や低学歴の人は、高年収者や高学歴者の言動が気にくわないときに 「あの人年収は高いけど人間としてダメ。人間性が無かったら意味ないわ。」「あいつ勉強できるらしいけどそれが何なの?人の価値は学歴じゃないし。人間として優れてないと何の意味も無い。」 こんな負け惜しみを言いますが、人間として優れてるから金持ちや高学歴になれてるんでしょ? 金持ちは貧乏人より優れてるから金持ちなんだし、低学歴より優れてるから高学歴なんだから。 「人間として優れてなければ意味ないわ。」と貧乏人や低学歴が、自分より圧倒的に優れてる金持ちや高学歴に言うのはおかしいでしょ? 「高年収の人が羨ましい。」「高学歴が羨ましい」と言えばいいじゃん。 さっさと負けを認めずに「人間として優れてるかどうか」とか確実に負けてる部分を引き合いに出してくる貧乏人や低学歴って何でそんな事をしてるの? 勉強してない低学歴の人間性が勉強をキチンとした高学歴の人間性より上などと言うのはあり得ないでしょ

  • 日本語を勉強中の人です

    日本語を勉強中の者です。 とあるブログで、どちらとも取れる言い回しの言葉を見つけたのでどちらかと言う質問をいたします。 場面は、1人のブログの主に対しての2人のコメントてす。 ひとりがブログ主のかたに対し、批判的(←でも正解)なコメントをした時にもうひとりが反論的なコメントしました。 その文章は、 『〇〇さん(最初に批判的なコメントをした人の事)がどれだけ〇〇か知りませんが、★★で暮らして〇〇している人間だとしたら近所から〇〇されますよ。』 といったコメントです。 それで、このかた(コメントに反論したかた)は★★に暮らしているという事でしょうか? 日本語がへたなのでわかりずらくてごめんなさい。 詳しくは検索すれば出てきます。『アタシ流アメリカ暮らし ぶち物語 最終』で検索すれば出てくると思いますブログです。 日本語わどのようにもとれて難しいです。 意味を教えてください。

  • 人は人と

    言われてもまともに社会に出て生きていれば人は人ではなくなりますよね? この質問も何度もしたけど解決しません。 前田明先生は、人間は人と競争することが本来の姿で一人でこもってしまうと壊れてしまうと 言っていました。ぼくも強くそう思います。 だとすれば人は人、あの人は年収もあって彼女もいて結婚するけど俺はできないからいいやとはなりません。 僕は金も欲しいし彼女も欲しいし結婚したいから。 あの人は公務員で年収700万あるけど俺は派遣でボーナスねえやではすみません。 40歳学歴なしツレもコネも金もない彼女もいたことない素人童貞が今から どうやって自分の欲しいものを他人と競争して得ればよいのでしょうか? 僕は金しかないと思います。 どうすれば20億円10年以内に手に入りますか?

  • 平等 公平なのは 本当にいいことなのか

    この国が今以上に平等 公平になっていったら、どうなると思いますか? 頭の無い私が考えてみると、頑張る人間、努力する人間が減っていく気がするのです。 例を挙げると 仕事で毎日残業、休日出勤、忙しい部署 で仕事をし続けてきた人間に 祝日と土曜がかぶった日の休日出勤の時、社長が代休を与えました、その人間が代休で休みました。 ですが、毎日定時で 楽で簡単な仕事ばかりをして たまたま休日出勤した人間が「なぜあいつだけ代休を与えるのだ。不公平じゃないか。」と怒ったので、その人間も代休をもらいました。 確かに周りから見れば不公平かもしれませんが、私はそうは思わないのです。 真面目に頑張った人間、努力してきた人間だけに与えてもいい代価というものがあってもいいと思っているのです。  実際私が勤務している会社は例であげた前者のような人間と後者のような人間と真っ二つに別れているような感じです。 前者と後者で給料、ボーナスを比較しても年収10万も違わないくらい差がありません。 だったら頑張らないほうがいいじゃないかと大体の人間はなっていくのではないでしょうか。 

  • 婚活サイトで40近い女性のプロフィールを見て可哀相

    活サイトで40近い女性のプロフィールを見て可哀相に思いました 私はまだ幸せな方なんですね 健康だしお金はある 年収700万程度の30代の男で妥協するのなら結婚もできる でも恋をしてみたいです 30代なら年収1000万円以上 20代なら年収700万以上 性格がよくて私のことだけを愛してくれる 容姿が悪くない 理想が高いですか? 30歳で処女 年収600万あります 私みたいな真面目な女性が好きな人もいるたくさんいます お金については自分の周りの人はこの程度は稼いでいます でも性格が悪い 私のことをいやらしい目で見る もう私のことが好きで好きでたまらないという30後半の年収700万円の男と結婚してあげちゃおうかな 何度か会いましたが、気持ち悪いとは思いませんでした もう妥協して結婚した方がいいと思いますか?