• 締切済み

両親のもめごと・・

mandurahの回答

  • mandurah
  • ベストアンサー率38% (7/18)
回答No.2

なかなか難しい問題ですね。。。 私にも、両親に似たような出来事がありましたので、心中お察しします。 お父様がお母様の存在を無視して、自分だけの将来のことを考えているとのことで、もう事実上、夫婦関係が崩壊している状況にあるのではないでしょうか。。。 最終手段、として考えられるのは、結局、離婚になってしまうのではないかと思います。 離婚という手続きを取れば、財産分与もでき、お母様の金銭面での今後も少しは楽になるのではないかと思います。 一度、弁護士さんに相談されてみてはどうでしょうか。 また、下記のようなネットでの相談もあります。 弁護士さんの意見を聞ける場として活用されてはいかがでしょう。 e弁護士法律相談掲示板 http://www.hanac.com/cgi-bin/epad/epad.cgi 弁護士河原崎法律事務所掲示板 http://voffice.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wforum/wforum.cgi 大船法律事務所 - 掲示板 http://www.ofuna-law.com/tree.php

koumei4
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たしかに先は離婚という形かもしれません・・ しかし離婚という手続きを踏むと財産分与が発生するので 父は「一銭も渡さない!」などとお酒がはいると言っているらしいので 生きているうちに施設入所などで全財産を使い果たそうと 企てているようです。 本当に困った父です・・・ リンク先、参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 老後の生活を計画しない両親

    私の両親は、今年で父79歳、母67歳になります。しかし、2人は別居しており、父は静岡で借家で一人暮らし、母は千葉の私のマンションで同居しています。もう別居して11年になるのですが、離婚は考えていません。母は貯金もなく、病気に備えて保険に入ったりしていませし、私と別居して一人で生活していく経済力がありません。一方の父も万が一のときのために健康保険証や当座の資金などのありかをわかるようにしておいてほしいと言っても、「私は健康に気をつけているから大丈夫だ」と言って、自分の収入や預貯金を一切隠しています。二人とも歳をとってきたのに、未だに老後どうするかという計画がありません。私がそろそろしっかり計画を立てるべきだと言うと、「そんなこと言ったって、どうしようもないんだから」と逆に不機嫌になる始末です。父と母が自立した老後を過ごせるように計画を立ててほしいのですが、どうしたらよいでしょうか。親戚に父や母に説いてくれる人もいませんし、父が電話にも出ない、手紙をやっても返事を出さない、私の言うことは聞かないといった状態でお手上げです。

  • 両親の離婚(長文ですが、よろしくお願いします)

    実家の母から、父と離婚したいと相談を受けました。父母ともに40代後半です。 父はカッとなりやすい性格で、気に入らないことがあるとすぐに「出て行け!」「誰に養ってもらっているんだ」等と言ったり、大きな物音(食器をわざとテーブルに叩き付ける、ドアを全力で開閉する等)を立てて家族を威嚇するような人でした。 現在、父母は二人で生活していますが、母に対するそのような態度はエスカレートする一方で母はかなりの精神的ダメージを受け心療内科に通っています。父母はずっと共働きでしたが、父は去年のリストラを期に就職活動もせず家にいます。家事を手伝う事もあるようですが、母が仕事から帰ると毎日不機嫌で言葉の暴力がひどいようです。 母が離婚の話を切り出すと、父は「離婚するならもらうものは全部もらう。自分が納得のいかない条件のまま離婚するなら、母の兄弟などの所に怒鳴り込みに行く」と言ったそうです。 父の望む条件は下記3つだと思われます。 ・家と土地の権利は自分の物にしたい ・慰謝料が欲しい ・飼い犬(母がペットショップで買ってきた)を自分の物にしたい 母が望むのは、 ・慰謝料はもらわなくていいが、払いたくはない ・家と土地は父の物でよい ・犬は自分のほうに連れてきたい ・父が、母方の親戚や私などに迷惑をかけるような行動をするのを阻止したい この4つです。 私は父に対して、育ててくれた感謝の気持ちもありますが、母にこれ以上苦しんでほしくありません。しかし、どのような手順で離婚への動きを進めていくのが良いのか、母も私もわからずに困っています。 長くなってしまいましたが、質問したいのは、 1、現在の状況で、父が母に対して出した離婚条件は不当ではないのか 2、母の離婚に対する希望は飲んでもらえるか 3、離婚するにあたって、どこに相談するとよいのか この3点です。どうかよろしくお願いいたします。

  • 両親の老後は介護保険だけで補えるのか?。

     両親の老後が気になります。父は国家公務員母は主婦です。父は「介護保険に入っているからそれだけでまかなえる。施設に入る事になっても法律上一割負担だが、低所得年金者だから控除されるからお前達が金を使わなくても大丈夫」と言いますが本当でしょうか?。

  • 両親が不仲です

    私は17歳の高校2年生です。 去年の12月後半に、8年ほど単身赴任だった(といっても土日は家に帰ってきてました)父が帰ってきてから、両親の仲がとても悪化したように思えます。 それ以前にも一度、詳しいことは知らないのですが、父方の祖母が亡くなったときの遺産問題で母が一方的に話を無視する状態が続いていたときがあります。(数ヶ月経ってだんだんと薄れていきましたが、以前ほど会話は多くないまま今の状態になっています。) 今も母が一方的に父を無視していて、前までは夕食後などもリビングで皆でテレビを観ていたりしたのですが、今は自分の部屋にさっさとこもってしまい、コミュニケーションはほとんど取れていないようです。 私は母と今でも仲がよいので、話で盛り上がるときもあるのですが、そこに父が入ってくると父の話はまるで聞いてないそぶりをし、正直つらいです。また、母がたまに父のグチを私にしてくるときがあるのですが、そういったものを聞くのも悲しいです。 父は母に対して嫌悪を抱いてるわけではないので、母によく話しかけています。 祖母が亡くなる前は、とても仲がよく、雰囲気がよかったのに、今ではすっかりかわってしまいました。 私としては両親が大好きなので、また昔みたいに仲のいい家族に戻りたいです。 でも、私のわがままで無理してまで仲良くしろとは言えません。 やはり、時間の問題でしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 身勝手な母?私?ようやく彼を両親に会わせることができました。

    父の希望でお店であったのですが、父とは普通に話をして、私が仕事辞めないこと、式はしないこと、住まいを探してること(彼と会う時間がないので同棲してから結婚の段取りする)、などを伝えました。 父からは、彼の仕事、今後どうするのか等の質問を受け、一切援助は出来ない旨の話を受けました。 空いてる予定を聞いても、ずっと無理!と言ってた母も(父に強く言われ)仕事後に来ましたが、しぶしぶという感じで、席に着くなり「あーしんど」の一言でした。(彼は立ってきちんと頭を下げて挨拶してます) 父に「何か質問は無いのか」と言われ「無い。あなた(父)が聞いたんでしょ。勝手にすればいい」と言いました。彼からの手土産も礼を言わず、手をつけず。 それから半月後に住居が決まり、父には「住むところが決まったから、近いうちに荷物を少しずつ運ぶ」と伝えました。父は「向こうのお母さんに料理とかを教わって欲しい。出来れば仕事を辞めて専業主婦をして欲しい」と言われました。(母はパートやボランティアであまり家事をしません) 父も母の態度には呆れ、「母には相談しなくていい。お前が言うと喧嘩になるから、自分から伝える」と…。 荷物を運ぶ日に彼が挨拶だけでもしとく、と言ったのですが母は「聞いてない!」と部屋から出て来ず。 昨日、ようやく話ができると思ったら 「勝手にするな!段取りが違う」 「向こうの親が挨拶にこないのは非常識!」 「彼はきちんと挨拶出来てない!相手のことを何も知らないのに」など一方的に言われました。 彼と会ったときにどうして何も聞いてくれなかったのかと言ったところ、「会えっていうから会っただけ!忙しかったから仕方ない」と言われました。 顔合わせの件は、向こうのご両親も挨拶しなければと言ってますし、彼ときちんと顔合わせの段取りしないとね、と話してます。 自分は「忙しい」と会うのを延ばしたのに、向こうには「早く来ないのは非常識」と言います。 母の言うことは間違っていないとは思いますが、あまりにも一方的で、酷いです。 今まで話をしようとも「お母さん」と呼ぶと無視…、「何か手伝おうか」と聞いても無視され続け、メールも無視、段取り等を何も言い出せなかった私が悪いのですが、あまりにも酷い態度で、切り出せませんでした。 家を出てすぐに籍を入れるわけじゃない・・・というのも彼から父に話をしています。 元々母とは仲が良くなく、「思い通りにならない」と言われてました。 向こうのご両親には優しくしていただいてますし、母のことを話してあります。

  • 両親の老後のことで

    実家には父と母が二人で暮らしています。 母が介護を受けていて、自分の事はほとんど何もできません。 それを父が一人で介護していますが、 何もできなくても、母がそばにいることが生きがいになっています。 しかし、父が頑張りすぎて、体調を崩すと、母は何もできないので、 今まで、無理しないように時々ショートステイを進めますが、 父がさみしいから嫌だと言って、 何としても一人で見ると言います。 しかし、父は78歳の高齢で、今は元気ですが、 最近風邪を引いたり、なかなか治らなかったりしています。 心底医者嫌いで、風邪を引いても医者には行きません。 何度言っても行かないで、自力で直そうとしますが、 結局悪化して、どうしようもなくなったら病院に行くようです。 健康診断も全く受けません。 そのような状態で、一人で母を看ていても 長くは続かないと懸念しています。 私は夫の両親と同居です。 弟は狭い家に住んでいます。 兄は遠方でリビングが二階のため、 車椅子の親を引き取ることは住宅じじょい的に 難しいです。 そのため、施設の話もしてきました。 夫婦で暮らせるケアハウスの話もしてきました。 でも、何を言っても二人でやっていきたいと言います。 説得しても気分を害して怒り出したり、 母は泣いたりです。 そこでふと思ったのです。 両親は無理だとはわかっていても、 子供の誰かに、「一緒に暮らそう」と言ってほしいのかもしれないと。 子供が全員自立する前は、結婚してほしくて仕方なかったようですが、 自立して孫が出来て、孫がワイワイと集まるときが 何より幸せそうでした。 でも、その孫も成長して、今は親とも一緒に行動することも減り、 実家に行くことはほとんどなくなりました。 沢山愛情を注いできたと思うのですが、 現実を感じて、取り残された寂しさが募り、 どうしようもないのではないか。 無理とわかっていても、 一緒に暮らすことを夢見ているのでは・・・。 と、考えるようになりました。 その言葉を言って、喜び。 そして、それは無理よと自分から進退を決めたいのでは・・・。 子供に最初から施設しかないと言われることが 寂しくて仕方ないのではと感じるのです。 子供の誰もが、最初から親を引き取るのは無理という話で 親の老後を話し合っているうちは、 親は意地になってしまう気もします。 うちは、夫の両親が住んでいるので、 無理ではありますが、 一度、一緒に住まないかと言ってみるのは どうなのかと考えています。 どうでしょうか? 離れて暮らす両親の老後に向き合ったことがある人。 ご意見お聞かせください。

  • 母との遺産分割のもめごとについて

    2002年8月7日に父が亡くなりました(自殺でした)。そこで遺産相続についての疑問なのですが、法定相続人は、母と私の2人だけです。家は、自宅で、名義は父一人でした。父の亡くなり方が恥ずかしいといって、母は、後には家を売って、転居すると言ったので、土地・家の名義は母一本の方が動きやすいと思い、母のことを思って、私は土地・建物についての相続放棄を法務局で行い、名義は母一人になりました。それ以外の遺産分割らしきことは一切行っていません。しかし、あることがきっかけで疑問を持つようになり、父の残した預貯金(お金の財産)はどうなるのか、全部母のものになるのか、考えるようになりました。弁護士に相談すると、父の残したお金(預貯金)も、母と私で2分の1ずつ相続することになる、と言われました。私の母は、お金のことに関しては、一切、娘の私には言わない人です。うそも平気でつきます。今でも父のお給料がいくらだったのか、父の退職金がいくらだったのか、家をいくらで売ったのかもわかりませんし、私に教えようとしません。私が聞くと話をそらします。しかし、私の夫には、私の父の年収が1400万円で、毎年700万円貯金していた、新しい家は注文住宅で、5200万円だった、それも即金で払った、と話したそうです。そこで、父が亡くなって4年位たって、母は地方都市から中央の都市へ新築の3000万円位するマンションを購入し、引っ越していきました。母は私に、「家はまだ売れないから、ローンでマンションを購入し、今、ローンを払っている」と言っていました。しかし、最近、母のマンションの登記簿謄本をとって調べてみると、即金で現金でマンションを購入していたことがわかりました。まだ家が売れる前のことです。ということは、父が亡くなった後、母は、葬儀などの費用はかかりましたが、父の預貯金は、3000万円以上あったと考えるのは間違いでしょうか?でないと、家も売れていないのに、現金でマンションなど買えるはずもないからです。(その後、家は売れたようです)そうすると、例えば父が預貯金で3000万円残していたとすると、遺産分割で、その2分の1は、私に相続の権利があると考えるのは間違いでしょうか?土地・家は相続放棄しましたが、その他の財産は相続放棄もしていないし、遺産分割協議もしていません。そのことを母に話すと、狂ったように怒り、「自分の老後資金にするから自分がもらって当然だ」「遺産分割協議もやった。」と言うのです。その後は、電話も通じなくなり、弁護士をはさんでのやりとりになっています。すると、母側から、「父が亡くなったあと、ただちに夫名義の預貯金の全額払い戻しを受け、葬儀費用やその後の生活のために消費した」と言ってきました。普通、配偶者が亡くなると、そんなふうに、自動的にただちに配偶者名義の預貯金の全額払い戻しが受けられるものなのでしょうか?私は、父が亡くなった日時点での父名義の預貯金がいくらあったか、めぼしい銀行を調べましたが、200~300万円位しか判明しませんでした。しかし、3000万円もするマンションを即金で買えるほど母がお金を持っていたのなら、たんす貯金でもしていたのでしょうか?私の調べ方が間違いなのでしょうか?母はお金を持っていたのでしょうか?すると、今現在も、実家を売ったお金を母が持っていることになります。自分は年金でつましい暮らしをしていて、マンションを買ったから金もないし、金を送れ、とある時母に言われました。・・・実家を売ったお金はどうしたのでしょう?母は、ミンクの毛皮のコートを2枚も3枚も持ち、贅沢な生活に慣れ、老後は(今72歳です)高級な施設に入るために、マンションを売る考えのようです。ようするに、夫婦の共有財産を、娘に渡したくないのです。弁護士の先生は、「実際、お父さんが亡くなった時にいくら現金があったのかを開示させましょう」とおっしゃいました。あの母が、正直に開示するとは思えません。この先、この母に対して、どう対応していけばよいでしょうか?何かよい方法があれば、ご教授下さい。よろしくお願いいたします。

  • 離れて暮らしてる両親について

    現在父が58、母が50歳です。実家には妹が一緒に暮らしています。母は今年仕事中に怪我をしてしまい 現在自宅療養中で労災がおりています。 父が去年の3月に仕事をやめました。肉体労働だったので 年齢的にきついものがあったと思うし、子供も自立した ことだし特に誰も反対はしませんでした。 しかし一年半経った今も働かずに家にいるのです。 老後が安定しているのならば私も何も心配ないのですが 今両親たちはマンションに住んでおり現在もローン返済 が続いている状況です。父が40の時に購入したのを 考えるとまだまだ返済は続くものと思います。 今の実家の収入は母の労災だけです。困ったことに生命保険も満期がきて払っていないとのこと。多分年金も払ってないと思います。 私は結婚し妊娠し、現在は専業主婦ですので私が経済的な 事は何もできません。長男の嫁になりましたので 近い将来は主人の実家に同居することになると思います。 両親は自分たちの考えが間違っていようと他人の意見を聞き入れるような人ではありません。今の生活もままならない状態なのにこれから先老後はどうするのだろうかと心配でたまりません。両親がとても計画性がなくみえて仕方ないのです。60近いということもありなかなか仕事が見つからないのはわかりますが一年半も何もしてないというのが私には理解しがたいです。 私の結婚のお祝いにと親戚から頂いたお祝い金もみんな 実家に直接渡していた為実家の生活費に消えてしまったようです。なんかとても悲しいです。 自分ではどうしていいかわからず我が家の恥を敢えて書かせて頂きました。文章が苦手でまとまらずよみずらいと思います。私が何を言いたいのかわかりずらいとも思いますが、今私が出来る事、そしてこうしたほうがいいなどのアドバイスがありましたら教えて頂きたいと思います。よろしくおねがいします。

  • 両親の介護

    80代の両親が自宅近くの施設にいます。二人共認知症で、同じ頃に発病し、約二年前から施設(サービス付き高齢者住宅)にお世話になっています。父は足腰はしっかりしていて体はしっかりしていますが、10分前のことを思い出せません。母は父より少し軽い認知があってほとんど歩けません。シルバーで辛うじて、歩行できていましたが、よく転倒していました。 最近になって、父がそうした母の行動にいら立ち、強く物を言うようになって、母がストレスを感じるようになったために、時々口を開け、目を閉じ顔を上に向け、動かなくなり、無反応になってしまいました。精神科のお医者様のお話しですと、鬱病ということでした。 大丈夫な時もありましたが、この状態は回数が増えていました。最近になって2日間食事も摂らなかったので、脱水もあり、施設併設の病院に入院し、今栄養点滴をももの付け根から入れていただいています。今16日目です。父は母がいない寂しさと心配で、毎日母に会いに行きたい様子で、自分が原因で母があのようになってしまったことにあまり気づいていません。当初は二人共帰宅願望が強く、大変でしたが、今母はすっかり落ち着いてしまい、父の元に行きたいとさえ言いません。ストレスもないようで、穏やかです。ただ食事を摂ってくれません。 父の方は帰宅願望に加え、一日も早く母に戻って来て欲しいと思っていて、毎日の面会を楽しみにしています。 今日先生にお聞きしたら、食事を摂れない状態で、施設に戻してあげることはできないし、戻ってもまた父が原因で、鬱症状が出てしまうのではと・・・ 母は入院前はリハビリパンツをはき、時々は失禁してしまうこともありましたが、自分でトイレに行っていました。でも今は尿意を訴えても紙オムツをされたままです。 このままだと歩けなくなり、食事も摂らず、ずっとあのままで、認知症も進んで行ってしまう気がしてなりません。父の方も母がいなければ、生きがいを失ったり、鬱になってしまうのではと不安です。一応試験的に、日中少し母を病院から施設に連れてきていただき、様子を見て、それからどうするか考えようと思いますが、もう1つ問題があります。 今は施設に籍を置きながらの入院で、経済的負担は倍です。病院の支払いがいくらなのか今はわかりませんが、病院で使っている紙オムツは一枚300円くらいします。一ヶ月で数万円になります。 施設の支払いもあるので、このように二足のわらじを長く続けて行くことができません。 母が元のように食事ができるようになる可能性は低く、父へのストレスもあって、それを思うとこのまま病院にいた方が良いのかしらと思ったり、でも一人で施設にいる父が可哀想で、どうしたらよいかわかりません。どうすることが両親にとってベストなのか、わからないのです。どうかアドバイスお願いいたします。

  • 両親について

    初めまして。 私は25才独身の女です。 60才前後の両親について、皆様のご意見をお聞かせ願いたく、投稿しております。 昔から父は、家や仕事で嫌なことや気に障ることがあると、母を無視します。いつも、娘である私が口を挟まない方がいいかと思い首はつっこみません。 母は、私が我慢すればいいの。と言って、父の機嫌がなおるまで何ヵ月でも耐えています。 しかし、最近も無視が始まり、ついになぜ無視しているのか聞きました。理由は、こないだ帰宅したら晩御飯ができていなかったからとのこと。(その日はお鍋で、準備は出来ており、あとは火を通すだけにしてあった。出来上がっていないのを見ると、一人で不機嫌そうに外食しに行っていました。) こんな事が私が物心ついた時からしょっちゅうです。疲れていることを母にぶつけて憂さ晴らししているとしか言い様がありません。 そして、言い返さない母も悪いと思います。そんな母に甘えているようにしか見えません。 一家の家長であり、ここまで育てて頂いたことに、私は感謝していますし、父への尊敬の念もあります。 しかし、だからといってあまりに我が儘すぎます。 娘の私が口出しすることではありませんか? 稚拙な文章で申し訳ありませんが、既婚者の方々にご意見いただけたらと思います。