• 締切済み

どうやったら諦められるのか。。

kurakappaの回答

  • kurakappa
  • ベストアンサー率18% (47/250)
回答No.1

5年半も大事に育てた愛を、とにかく解決するにはどうしたら良いのかすぐ分かったらこの世は終わりです。 価値観の不一致と仰いますが、価値観をすり合わせて付き合って行くのが人間です、結婚したらもっと凄まじいのです。 これからも彼も貴女も妥協をしないなら、「自分はこのままでいたい、相手だけがただ我慢してくれる」人を見つけるのでしょうか? 人間は、もし自分が二人いたら価値観が全く同じなので意気投合するでしょう。 けれども、すぐに「こんな我がままで嫌なとこばっかりの奴ヤダ!」と別れるでしょう。 やり直せ!と言っているのでは有りません。 相手を見つめて自分を見つめて何度考えても別れた方が良かった、と思えるのなら思い出す度に 「不幸になるところだった、別れて正解^^」と毎日念じましょう。 結構気が紛れます。特効薬は無いです。

ygyk4444
質問者

お礼

kurakappaさん コメントありがとうございます。 >価値観をすり合わせて付き合って行くのが人間です、結婚したらもっと凄まじいのです。これからも彼も貴女も妥協をしないなら、「自分はこのままでいたい、相手だけがただ我慢してくれる」人を見つけるのでしょうか? この文がとても心に響きました。そんな事思いもつかなかったので、 とても参考になりました。  彼には考える時間をもらっているので、これから深く考えて、 本当に失ってしまっても良いのかどうか決断したいと思います。  相談にのっていただきまして、ありがとうございました、、。

関連するQ&A

  • 別れた彼がまだ好き!

    私は3年付き合った彼と2ヶ月前に別れました。 彼にはもう彼女がいます。 私が浮気をして、罪悪感でいっぱいになって、自白をして別れを切り出しました。 後悔でいっぱいです。 別れたての時、好きな気持ちが抑えきれなくて、自分から切り出したくせに、「戻りたい、会いたい」ばかりいって、傷ついた彼の気も知らないで、気持ちを押し付けてしまいました。 あの頃は自分が信じられなくて、一人になりたくなって、別れをきりだしたけど、やっぱり彼が大好きだったんだ!ってわかって、何度も何度も彼に想いをぶつけてしまいました。 今ではそれも後悔しています。 でも気持ちが「まだ好き!」って言ってて、今は連絡しないようにしてるけど、抑えきれなくなってしまうんです! あきらめたくないけど、今は自分を見つめなおしたくて、でも一人じゃ今どうしていいのかわからなくて、いろんな意見が聞きたいんです! 今23歳です。なのに、気持ちを抑えきれず、大好きな人を裏切ってしまった。人を想う気持ちに欠けている私はどう成長していったらいいのかのかわかりません。 大好きな人を、裏切って、傷つけた自分が信じられません! しかも、まだ大好きで諦めたくないと思ってしまうんです。 本当の自分が見えて苦しいです。 助けてください。

  • 彼と別れたんですが・・・

    元彼と関係を持っていました。もう1年になります。しかし、先日別れました。 好きで、好きで、好き過ぎて。 一緒にいられるだけで幸せだと思って始めたこの関係ですが、 それだけでは満足できなくなってきたからです。 きちんと私を見て欲しい、愛して欲しいと思ました。 彼が私をどう思っているのか知りたくて、私を少しでも必要としてくれているのか知りたくて、 「もう会わない」などと言っていました。しかも何度も。そんな気ないくせに。 引き止めてくれる彼を見て安心し、少しの満足感を得ていました。 しかしそれと同時に彼をまっすぐに、純粋に好きでい続ける事ができない自分が、かれを試して安心感を得ている自分が嫌でした。 このままではいけないという思いと、このままでいたいという思いがぶつかり合い、自分の気持ちがだんだんどす黒くなっていくのを感じて嫌でした。 彼の事で悩み、夜な夜な泣いていました。彼の事が好き過ぎて、まいってしまって、少し頭がおかしくなっていていました。 彼に危害を加えてしまう時が来るのではないかと思うくらいです。 だからお別れをしました。彼が、私が少しおかしくなりヒステリーを起こしたり試すような態度をとる私に疲れてきていたというのも大きな原因です。 自分で決めた別れのはずなのに今、とても辛いです。 思わず彼にメールを送ってしまいそうになるくらい。 皆様、こんな弱い私に叱咤激励をお願いします!

  • 事実上の別れと言うことでしょうか?

    彼女に、そっとしておいてほしいと言われました。 これって事実上振られたっということでしょうか? 理由は、彼女が仕事のことて精神的にすごく落ち込んでるみたいです。 メールするのも 億劫、週末のデートも疲れるみたいです。 なのに自分は毎週毎週どこいくー?とか気分転換に⚪︎⚪︎いこー!! とか 自分勝手に言っていました。 彼女は、毎週会いたいって言ってくれたり思ってくれるのは嬉しい。でも今はそれに答えれない。 会ったら楽しいし、幸せって思うけど、それはずっと続く訳じゃないし、自分で解決しないといけないから、人に言われたり聞いてもらったら話したりしてもらっても、そのときは楽で楽しいけど、後から余計に落ち込む。 今はそっとしておいてほしい。 こないだ友達に会って楽しかったけど、その分後から落ち込んでしまった。 人がなんて言おうと解決しないといけないのは自分だから。 正直自分の気持ちがわからないっと。 自分が彼女にとってなにもできないことで凄く自分に腹が立ちます。 彼女のためにを別れた方がいいのでしょうか? 彼女は別れたいとも言わないけど、そばいてほしいとか別れたくないとかそうゆうことといいません。 そっとしてほしいと言っているので、それしかないと思いますが。。 別れたいとは思いません。でも、こうして距離を置くっとゆうことは、ほぼほぼ別れに繋がってくんだろうなと思っています。 今、別れたくないと自分の気持ち伝えたところで彼女にとってしんどいだけだと思いますし。 どうしたらいいのでしょうか? 正解はないと思いますが、皆さんの考えとか経験聞きたいです。 またどれくらいの期間続くものなのでしょうか? またそっとするとは、何も連絡しないということですか? 連絡しなさすぎて、彼女の記憶から薄れていったりそれが別れの原因いつながったりとともうどうしていいか。

  • 働き盛りの30代男性の気持ちって?

    働き盛りの30代男性の気持ちって? いい感じの関係だけれど恋人関係にはまだまだの、働き盛り30代の男性がいます。 そんな彼と同じ働き盛りの男性は、なにを思うのか知りたいのです。 いま彼は、仕事が激務でありながらも、ひとりで仕事をまわせるようになってきてやりがいを持ててきているようです。 そんな時期の男性は、恋愛よりも仕事に突っ走りたいものなのでしょうか? もしくは、仕事に励んでいる自分を理解してくれる女性をほしいと思うものなのでしょうか? それとも、ほかに思うことはあるのでしょうか? なんでも結構ですので、働き盛りの30代男性の気持ちを教えてください。

  • 彼と距離を置いてます(長文です)

    1年付き合っている彼と距離を置いてます。 原因は私が小さな不満や不安をはっきり言わずに態度に出して、冷たくしたり泣いたりすることがあったことです。 彼はとても優しく且つ溜め込むタイプなので、その都度お互い謝って表面上は解決していましたが、原因は解決してないので正直すっきりはしていませんでした。 この状況はよくないと思い、話し合って解決しようと思ってました。 が、彼から『最近俺のことで悲しんでるお前を見てるのが辛い。一緒にいて楽しいのと疲れるのと両方ある。マンネリ感もあるし。冷めちゃってるかもしれない…冷静に考える時間が欲しい』と言われました。 私は素直に言わずに当たってしまったことを謝り、『ずっと一緒にいたいと思ってるし、話し合ってやり直したい』と言いましたが、今は考える時間が欲しいとのことでした。 考えるとは、この先も一緒にいるかどうかということみたいです。 私も一旦冷静に考えると言って、お互い答えが出たら連絡することになりました。 一応期限は1ヶ月と決めました。 現在2週間程たちましたが、私は自分の悪い所を反省し、自分が変わらなければいけないと思い努力してます。 距離を置いてよかったとも思えました。 私は彼と別れたくないです。 お互い歩み寄ればまた付き合っていけると思います。 もちろん彼に気持ちがあればですが… そこで、私の答えはもう出たのですが私から連絡してもいいのでしょうか? 彼が別れると決める前に少しでも気持ちが変われば…と思い伝えたい気持ちと それでは時間が欲しいという彼の気持ちを尊重できていないのでは…という気持ちと入り混じって迷っています。 やはりこの状況だと復縁は難しいのでしょうか?

  • 別れた彼に言った言葉

    四年付き合っていた彼に、別れを告げられました。 原因は、私にあります。 彼のことをとても好きで尊敬しているのに、 自分に自信がなくて、彼を傷つけてしまっていました。 彼をこれ以上傷つけてはいけない、幸せになってほしいと思い、 辛いですが別れを受け入れました。 最後の日、デートをしてとても楽しい時間を過ごせました。 お別れしてから、今までとその日のデートのお礼、 そして謝罪の言葉をメールしたのですが、 そのときに「大好きです」という言葉も入れてしまいました。 次の日、「俺も辛いけど前に進むよ、君も歩き出して」といった内容のメールがきて、 私はさらにその返信メールにも「もう一回だけ言わせて。大好き」と 書いて送りました。 別れ話のときに「もう付き合うことはない」と言われました。 私も、今のままの自分では、それを望めないのをわかっています。 今すぐに復縁を考えてもらおうという気持ちもありません。 (もっと年月が経って、私が成長したときに会えたらいいな、という思いはあります) ただ自分の気持ちを伝えておきたい、というだけで 「好き」と書いてしまったのですが、 彼はどう思ったでしょうか?重荷になっていますか?

  • 自分から別れ話を切り出したのですが。※長文です。

    お互いに25歳、付き合って2年目の彼と昨日別れ話をしました。 これまで、彼に対する不満で愛情が薄れて私から別れ話を切り出したことが何度かありました。しかし、彼に引き止められ、自分も考え方を変えるなどして少しずつ関係を修復し続けて2年がたちました。 ここ半年ほどは別れたいと思うことはなくなり、良好な関係を築いていましたが、何度も同じ原因で些細な喧嘩が増えてきたのと、年齢的にもそろそろ将来を考えていきたいので、 「今まで何度も同じ理由で喧嘩や別れ話をしたけど、いつもその場しのぎの仲直りばかりだったし、将来について踏み込んで考えてこなかった。これからは将来を見据えていきたいとも思ってる。もうその場しのぎはやめて、お互いに問題を解決する努力をしよう。今までそっちから別れ話を切り出してくることはなかったけど、今後の関係についてどう思ってるの」と伝えました。 すると、「お前が言っている今の関係に対する不満はよくわかる。俺も良くないと思ってるし、いつかそれが原因でダメになる日が来ると思っていた。でも、実を言うと、良くないとは思いながらも俺は今の関係に対して大きな不満を感じていないし、正直将来のことも考えられない。これまで何度かお前から別れ話も出してきたが、このままだと遅かれ早かれ別れはくると思うし、 同じ原因でずっと喧嘩してきた以上は今後の関係が変わるイメージも持てない。今このタイミングで別れるべきだと思う」と言われました。 彼は臭い物には蓋をするタイプで自分の本心を話してくれることはあまり無かったので、彼の考えを初めてまともに聞き、別れる方向で一旦話し合いが終わりました。 しかし、その後私も少し考えた時に、いますぐ結婚したいとか別れたいということよりも彼のことを好きな気持ちや、別れに逃げずにお互いに努力してゆっくり問題の解決を目指したいという気持ちが強かったので、 「先のことを考えられない気持ちや、関係を変えられないと思っているあなたの気持ちはよくわかった。でも、それは今の気持ちであって、この話し合いで良いか悪い分からないけど関係を変えるきっかけにはなったと思う。これからも今の不満が本当にずっと解消できなかったり、本格的に将来を考えたいというタイミングで今の相手じゃないなと思うまではもう少し一緒に時間を過ごしたい」という旨を伝えました。 彼はそれに対してずっとこのままずるずる行くと思うけどねと言いつつ、納得してはいないと思いますが私の意見を尊重してくれ、別れないという結論で話し合いは終わりました。 初めて彼の本心が聞けましたし、私としては話し合ったことで関係を変えるという意味では一歩前進できたと思っています。 しかしその一方で、本格的にお互い別れについても意識しだしたと思います。また、短絡的に見ると私が別れ話をふっかけて彼も別れるという結論を一度は出したのに、私からやっぱり別れたくないと言い出したような形になってしまって、彼はこの話し合いでひどく狼狽していました。 お互いの関係を良くするための話し合いのつもりでしたが、このままだと別れる方向にばかり傾いてしまいそうで不安です。 原因となる不満の解決はお互いの努力次第ですが、変に連絡を控えたり距離を置いたりせず、日々の過ごし方自体はいつも通りにすべきでしょうか。 皆さんは別れ話をしたあと、どのように気持ちを落ち着かせていますか? また、一度は別れを切り出したあと、説得されて関係を継続した方がいればその時の気持ちを教えて頂けたらと思っています。 長文で申し訳ありませんが、いろんなアドバイスをください。よろしくお願いします。

  • どうおもいますか?

    2年弱付き合ってた彼がいるのですが、その彼と別れました。 貸し借りしていた物を返したりするのは当然のことだと思いますが 私が彼からもらった物、今までデートに使ったガソリン代などを請求してくる彼は どうなんでしょう? それを聞いたときはすごくがっかりしたし、自分が情けなくなりました。 こうゆう男の人って結構いるんですか? それとこうゆう事を言われた女性いますか?もしいたらどうゆう対処をしましたか? お願いします。 ちなみに別れた理由はお互いの価値感、考え方に大きなずれが生じたことが原因で私のほうから別れを切り出しました。

  • 立ち直るきっかけが欲しいです

    皆さん こんにちは 一週間前ほどに大好きだった人に別れを告げられました。 2、3ヶ月前はそんなこと考えられないくらい仲良く出来ていたのですが、彼の気持ちがだんだんと 傍から離れていく感じはなんとなく気づいていました。別れの原因というか、彼の言い分は 後から付け足したような言い訳ばかり。私の言い分を聞かず、弁解すれば解決出来るような内容だったのですが それを拒むということは、もう私を受け入れる心の余裕がない、と悟り、彼への想いを断ち切る諦めをつけました。 なんでも私のせいにするあの人なんて、お断り!って思いながら。 でも、日が経つにつれ「あの時何であんなこと言ったんだろう」とか「あの時こうしていれば良かったんじゃないか」とか ぐるぐる巡らして、もう諦めてるはずなのに全然諦めきれていない自分がいます。 朝、目が覚めたときが特に辛いです。 私を想ってくれる人はもういないんだ、とか、私の想いは無意味なものなんだ、と気づくと その日始まったばかりなのに一番気が滅入ります。そんなこと思わなければいいのに、コントロール出来ません。 裏腹に、彼との楽しかった思い出に感謝しよう、という気持ちも出てきて、彼に「ありがとう」をメールで伝えようかなと思ったりします。 社内恋愛で、お互いつながりのある仕事なので、今の微妙なわだかまりが解消できるかもしれないし、 別れの際、言い分を聞いてもらおうと必死で、今までの感謝の気持ちを伝えられなかったので・・・。 でもそれって、感謝の気持ちとかなんとか言っておきながら 彼への未練がそうさせているんじゃないかとか思って実行していません。 なにか、立ち直るきっかけが欲しいです。 体はもう諦めついているのに、心が付いてきていなくて自分としてもバランスが取れません。 メールを送ればもっとアンバランスになっちゃうのでしょうか、少しは気が晴れるのでしょうか・・・。 失恋前は頑張っていたダイエットのジム通いも食事コントロールもまったくしなくなり そうやってダラけていく自分が尚更嫌いになります。 失恋は時間が解決してくれるものだと分かっていますが、このままでは時間が経った後に残るのは 地の底まで落ちた魅力のない自分な気がしてなりません。 皆さま、私が少しでも自分を取り戻せるアドバイスをお願いします。

  • 失恋から立ち直るには

    3ヵ月付き合っていた彼女から「新しい仕事が始まり、恋愛との両立が出来ないと思う。気持ちがついていかない。」という理由で別れを切り出されました。 お互い初めての彼氏・彼女だったのでどうしてよいかわからず、彼女の気持ちをそのまま受け止めて、自分の気持ちを言えないまま別れてしまいました。 正直、「考える時間が欲しい」などと言っておけばよかったという後悔と、こんなに人は急に変わるものなのかという思いで、胸が痛いです。 この気持ちから立ち直るには、どうしたらよいのでしょうか? 今はただ後悔ばかりです…。