• ベストアンサー

住宅を購入する場合、その立地の昔の状況を知るには?

meipuruの回答

  • meipuru
  • ベストアンサー率13% (4/30)
回答No.2

原始的な方法ですが、近くに家があれば、昔から住んでいそうな人に、直接聞いてみるとか、あとは市役所に行って聞いてみるのもいいかもしれませんね。あと本のタイトルは忘れましたが、付いている地名によって、昔そこがどんな土地だったか、予想がつくって感じの本があったような気がします。

参考URL:
http://www2.odn.ne.jp/~hah53460/timeidewakarunannjyakujiban.html
5486kdw
質問者

お礼

ありがとうございます! HPとても参考になりました。

関連するQ&A

  • 住宅購入…悩んでます

    少し長文になりますが意見をお願いします。 住宅購入を決め今現在本審査中なのですが… この家を買うにあたり、夫の両親に反対されていました。 理由は、立地場所です。 駅まで自転車で10分なのですが、山の方なので急な坂道が多い為、 今は良くても年いった時の事を考え平地で探せと。。。 私たち夫婦も最初は平地で探していたのですが、欲しいと思う物件はどれも予算オーバーで 予算内の物件はと言うと、30坪以内で少し入り組んだ場所にあったり、建物が安物っぽかったり… で、中々自分たちが良いと思う物件がなく…。 そこで少し範囲を広げ見つけたのが30坪の山の物件でした。 そこは60区画ほどある住宅街で道も広くきれいに整理されています。 建物はモデルハウスですが、気に入りました。 ただ、その住宅街に行くまでの道が…(道が狭く急な坂道) でも、自然環境は良いかも?と言う事ですごく悩みました。 そして、恥ずかしい話ですが 私たち夫婦にはまとまった資金がない状態で(だったら家を買うな!ですよね;) そこのモデルハウスなら手付け金10万で良いとの事で、さらに悩み…。 もう一度平地で探してみるもやっぱりない。 家の購入を諦め、少しでも自己資金を貯めようかと思いましたが、今現在の家賃は10万円。 もっと安い所に引っ越すか?とも思いましたが、犬が3匹もいるので そう簡単に安い所を見つけれない、引越し費用もかさむ… それに夫の年収も今後とどうなるか解らない。(住宅ローン)等々、 そして悩みぬいた末、その物件の購入を決めました。 夫の両親は私たちが購入するので、そう決めたのなら何も言わない。 ということでした。 現在本審査中ではありますが、今住んでるマンションの大家さんに住宅購入の事を話すと これから年をとっていくのにどうしてそんな不便なとこにいくのか これからは利便性を考えないといけない 平地でも予算内の家はある 住宅購入すると知ってれば工務店を紹介してあげたのに、等…散々言われてしまいました。 それで今また悩み出してしまいました。 本審査中ではあるが、手付金捨ててでも(10万ですが;)今回の購入を取りやめた方が良いのか…。 そこまで良い物件なのか? この購入は失敗なのか? このまま周りに散々言われながらも購入しても良いのか?などもう解らなくなってきました…。 山の方に住んでる方で不便だけど全然快適に過ごしてるよ!とか 山の方に住んで失敗だった!とか 山に限らず何でも良いので意見を聞かせて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 一戸建て住宅購入について

    一戸建て住宅の購入を考え始めています。が、ぜんぜん素人のため教えていただきたいことがあります。まず、よくチラシに土地と住宅3000万円(税込み)となんて書いてある物件はあとどれくらい費用がかかるのでしょうか? あと一生に一度の買い物のため失敗はしたくないので、不動産屋は慎重に決めたいのですが、優良不動産屋の見極め方などありましたら教えてください。

  • 葛飾鎌倉の立地

    現在、葛飾鎌倉で、家の購入を検討しています。 地図で見ると、川が近くを何本か通っているのですが、過去に川が氾濫したとか、昔沼地だったとか、があったかどうか知っている方はいらっしゃいますか?

  • 崖地の資産性、耐震性、メンテナンス、建て替え時

    筑年の中古一戸建ての購入を考えているものです。 ただ、その物件は2~3m程度の崖地の上に立っています。 2007年ごろに擁壁等は正式に役所に認可されて建物が建てられたようです。 崖地ということで下記を知りたいと考えています。  ・擁壁等のメンテナンスが必要になるのか、どのようなものか。  ・建物建て替え時、に平地より費用がかかるのか。  ・認可されていても、地盤沈下等のリスクは高いのか  ・耐震面ではどうでしょうか。立て方次第では通常の土地と同程度以上の耐震性の確保ができるのか。  ・地震等発生により地盤沈下や傾きなど発生するリスクは。  ・一般的に資産性として崖地は避けるべきか。もしくは認可等されていればそれほど気にする必要がないのか。 不動産業者は擁壁等は半永久的に使え、建て替え時も気にする必要がないと言っています。 崖地は問題ないと言っています。

  • 中古住宅の購入を考えています。

    中古住宅の購入を考えています。 中古住宅の購入を考えているのですが、あまり資金がないため、(ローンは考えていません)所有している土地を手放し、購入したいと思っています。その場合、一旦土地を売り、お金にかえてからと、不動産屋もしくは売主さんが所有している建物付の土地を交換するのでは、税金等すべての経費を考えてどちらがお得になるのでしょうか?また、近くに空き家があり、そこの家は売ったりしないのかなと思うのですが、持ち主さんがどこに住んでいるのか判りません。このような場合どこに相談したらよいのでしょうか?

  • 土地購入における住宅ローンについて

    ハウスメーカーと契約後、不動産から土地を購入し住宅ローンを組みました。しかし、諸事情により数年の間だけ、違う土地に引っ越す必要があります。そこの土地も計画中だった家のプランも気に入っているので数年後には建てたいと思っています。しかし、土地のみでは住宅ローンが組めないのは解っております。そこで土地の住宅ローンが始まってからいつまでに上物を建てなくてはならないといった法律の制限があるのでしょうか? ご存知の方、専門の方のお知恵を貸して下さい。よろしくお願いします。

  • 住宅購入の諸費用

    新築戸建と土地を購入する予定です。 住宅を購入する際、不動産に払う手数料、登記などの諸費用は 全部でどのくらいなのでしょうか?

  • 住宅用土地を購入したのですが、困っています。

    住宅を建てようと思い土地を購入したのですが、飲用水用の井戸のことで困っています。 土地は不動産会社から購入したのですが、購入の参考にする際に見たパンフレット(チラシ)には井戸と明記してありました。また、本契約の際に説明を受けた重要事項説明書にも飲用水の供給施設の説明のところに、直ちに利用可能な施設として井戸と書かれてありました。 しかし、実際に住宅を建設する際に水質検査をしようとした時点で、井戸が隣のお宅との共用だということがわかりました。ポンプは別に設置をしますが、井戸は一つで井戸の所有権は隣の敷地の地中にある為、隣のお宅の物になるとのことでした。 井戸を共用しているということは、隣のお宅も私が購入した土地の売主も知らなかったようです。 家を建ててもらう工務店で調べてもらったところ、三十年以上前に土地を分譲した住宅会社がこのような形にしたとのことでした。 隣のお宅との話し合いで今までと同じように共用で使用するということになりましたが、今後の水質検査や井戸にトラブルがあった場合の費用などに備えて覚書を作成することになりました。しかし私が建てる住宅は二階にトイレをつける予定で、二階までの水圧があるのかなど不安な部分があります。 現在基礎の工事まで進んでいますが、いまいち納得できません。 土地を扱った不動産会社で確認すべき事項なのではないのでしょうか? 不動産会社に抗議等はしていませんが、もし、抗議した場合こちらに正当性はあるのでしょうか? うまく説明できているかわかりませんが、おわかりになる方がいましたら教えてください。 (土地を購入した不動産会社と家を建てる工務店は別会社です)

  • 住宅購入について…。

    1,2年後に住宅(一戸建て)が購入出来ればと考えているのですが、住宅や不動産に関しまして全く、無知なものなので教えて下さい。 先日、某不動産に何件かの物件を見学させてもらいましたが、一番良かった所は某不動産の直売している物件でした。旦那と話した結果、不動産の方も商売なので、自社の物件を売りたいからではないのか…という知らないが為、不安な気持ちもあり、この様な結論に達しました。 また他社の不動産にも案内をしていただこうとは考えている予定です。 それと、一番良いと思った物件は、モデルハウスで本格木造住宅との事で鉄骨と木造の違いで言いますと、やはり鉄骨の方が良いのでしょうか?一応、耐震性に優れた強固な構造とはなっているのですが。 あとモデルハウスを、もし購入するとなると「オプション込みになって今の値となっていますので、これ以上は お安くなりません。」と言われましたが、実際そうなのでしょうか?その様な時、交渉しても無理なのでしょうか?。 その物件を購入したいという訳ではないのですが、今後の為に何か参考の意見・情報がありましたら、お聞かせ下さい。 お願い致します。

  • 住宅購入の際にかかるお金

    新古住宅を取得する場合、土地と住宅の値段以外にもいろいろとかかるらしいのですが、どういう名目があって、どのくらい支払うものか教えてください。(例えば不動産屋から購入すれば何%かは手数料(仲介料?)としてとられたりするように)