• ベストアンサー

パンの中に髪の毛が…

昨日コンビニで買ったパンの中に髪の毛が入ってました。 半分程パンから出てて、もう半分は生地に練りこまれてました。 一瞬自分の毛が抜けたのかと思ってひっこ抜いたのですが、明らかに長さが違うため、元々パンに入ってたものでした。 頭皮の角質?の部分がしっかりついており、その部分がパン生地に練りこまれていたのでとても嫌な気分になりました。 こんな事は初めてだったので、よくない!と思い、お客様センターに電話したら、お詫び?の為自宅訪問に来てくれるそうです。 対応がとても早く、淡々と電話で対応されたのできっとマニュアルがあるくらいたくさんこういった問い合わせがあるのかな、と思いがっかりしました。 対応は良かったのですが、話が終わると普通、電話したこちらから切るのを待つものなのに(オペレータしてるのでわかります)向こうから切られるし。クレームは一切つけていなく、髪の毛入ってたと伝えてから向こうの質問、説明に素直に答えてました。 ちょっと愚痴っぽくなってしまいましたが、髪の毛入ってるってそんなによくある事なんでしょうか。 なにせ超大手の会社だし、初の事件だった為ショックです。また、髪の毛位では普通電話しないものなのでしょうか? なんだかその会社のパン買うのが怖いです…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.8

 毛髪の混入事故の件だけ書きますね。  一般の食品製造業の受けるクレームで一番多いのが毛髪混入です。業種によって偏りはありますが、異物混入クレームのうちまず8割は毛髪、残りの2割は虫や原料由来の異物と見ていいと思います。  その毛髪混入のうち、約半数が製造工程での混入と言われます。残りの半分は表向きは原因不明となりますが、たいていは家庭混入(質問者様のケースはそれではないようですが)ですね。調理中や喫食中に入ってしまったものも、なぜだか日本人は自分の所では入らないと思い込んでいる方が多いようで、「これは私の毛ではない」と言ってメーカーに連絡を入れてきます。ちなみに外国では、毛髪混入はまず問題になりません。  人間の頭髪は、成人で一日に約50本抜けるといわれます。これに加えて体毛、外の環境からの付着(例えば車の座席で他人の毛が付着する等)がありますから、人間一人が工場に持ち込む可能性のある毛髪は数え切れない本数となってしまいます。「体毛を全部剃ってしまえ」というのも、一時期本当に検討したところもありますよ。  そのため食品製造業では、かなり前から毛髪の落下防止や外部からの持ち込み防止対策には相当力を入れてきて、現在ではNo.7さんが紹介されているような防塵服・ローラーはほぼ標準となっており、これに加えてエアシャワールームの設置を行うところも多くなっています。  ところが、それでも今のところ毛髪混入を完全に防止できている企業はありません。たとえ半導体製造業のように、まるで宇宙服のようなものを採用しても、です。毛髪混入事故の防止は、それだけ難易度が高いと考えていただくと良いと思います。  保健所のほうでもそういう実態を熟知していますし、危害性は基本的にありえないので、実際に消費者からクレームが上がった場合でも、それほど過剰な反応をとることはありません。せいぜい受付報告をその企業に報告する程度(それも滅多にない)です。  食べようとしたものに誰のものかわからない毛が入っていれば、それは気持ちわるいですね。日本は世界で最も食品の衛生(異物混入を含めて)に過敏な国と言われていますが、上記のような理由から、実態として毛髪混入をそれほどおおごととして捉える状況にはないです。

nao1144
質問者

お礼

とても分かりやすくありがとうございます! まるで本を読んでいる気分になりました。 私の場合は職場の休憩室(とても綺麗)なのと、パンの中から出てきた為家庭混入ではないですね。 半導体でも毛髪混入があるのは驚きました。 非常にタメになる回答ありがとうございました!

その他の回答 (7)

  • tosibo-ff
  • ベストアンサー率24% (111/456)
回答No.7

人間が作る限り必ず髪の毛の混入はおきます。私は仕事柄たくさんの食品工場を知っていますが、すべての工場が非常に気を使っていて、たとえば工場内に入るとき、すべての衣服を着替えて、例の全身真っ白な服で帽子は2重にかぶりマスクも付け、目の周りしか出ない服装で、着替えたり出入りの度に粘着ローラーをかけて電気掃除機で掃除をするようなことをしていても、必ず髪の毛の混入は起きています。デモみんなもう忘れていますがこんなことを言い出してまだ20年ぐらいしか経っていないのです。工場で厳しい対策を取り出したのは10年少し前からです。それまで髪の毛の混入なんて普通にあったのですよ。どんなに厳しくしても人間が作る限り必ず髪の毛の混入は起きてしまいます。もし嫌ならすべて自分で作るしかありません、でもその場合もっと髪の毛は混入します、まーでも自分のだからいいですか?

nao1144
質問者

お礼

昔の事ではなく、現在でお願いします。昔を持ち出したらきりがないのと、その時代は幼少期の為覚えていませんし…。 混入が頻繁でしたら自分で作りますけど、今食品衛生はとても厳しいですから、自分で作るっていう人が激増するんでしょうね。 混入がそんなにあったら食品加工会社は倒産ですね。

  • henmiguei
  • ベストアンサー率45% (1764/3877)
回答No.6

絶対マニュアル対応です 企業はクレームに対するマニュアルを持っています 貴方の言い方が不味かったのではなく マニュアルどおり淡々と対応したに過ぎません 但し貴方が電話を切る前に相手が切ったのは マニュアル通りで無かったはずです 多分新人だったのでしょう 数十年まえに会社勤めの頃 同じビル内の飲食店から昼食を出前したときに ちじれっ毛が入っていました 早速電話で苦情を言うと対応に出た店主は 「あっそう」といって「ごめんなさい」の一言も無しに 電話を切りました 其の店は半年後に保健所から 別件で免許取り消しを受けてつぶれました 私は化けるほど生きていますが パンに毛が混入したのは見たことも聞いたことも有りません 貴方の行動は正しいです。

nao1144
質問者

お礼

マニュアル対応ですか…。 マニュアルがあってもしょうがないけれど、淡々と事務的に対応されるのはどうなのかな?と激しく思ってしまいました。 滑らかな対応だったので、勤務年数長い人が感情を入れて話せなくなった、という感じが一番近い気がします。

noname#57630
noname#57630
回答No.5

>髪の毛入ってるってそんなによくある事なんでしょうか。 私はン十年生きていますが、パンに髪の毛が入っていたことは今まで一度もありませんでした。 >髪の毛位では普通電話しないものなのでしょうか? します! そんなものは、気持ちが悪くて食べられません。 家庭で食事をした時に、料理を作った人の髪の毛がたまたま入っていたら、黙って取り除きそのまま食べます。 今回のように不特定多数の人に食品を提供する立場、購入する立場としたら、クレームを入れるのは当然だと思います。 食品衛生の観点から大問題です。 電話をして当然ですし、私だったら二度とその会社のパンは買いません。

nao1144
質問者

お礼

一度もないんですか。かなり確立が低いものなのに当たってしまった私は運が悪いんですかね…。 >家庭で食事をした時に、料理を作った人の髪の毛がたまたま入っていたら、黙って取り除きそのまま食べます。 この気持ちは分かります。家庭では誰のものか大体わかるし、身内だからまぁしょうがないって思うけど、誰のものかもわからない、ましてやお金を出して買ったのに入ってたら気持ち悪いと思い、電話しました。 その会社のパンは出来る限り買いたくないです。

回答No.4

1.ちょっと愚痴っぽくなってしまいましたが、髪の毛入ってるってそんなによくある事なんでしょうか。 パン屋で一番大きいところだと、おそらく電話は月1000件を越えてくるでしょう。そのうち毛髪混入は150件くらいでしょうか?(そんなになかったらごめんなさい) 電磁ネットと作業キャップの着用はもちろん、作業員はロッカーでのブラシ、入室前に粘着ロール、エアーシャワー、数時間毎の巡回による粘着ロール、それくらいやっても、どうしても発生してしまうものです。 2.なにせ超大手の会社だし、初の事件だった為ショックです。また、髪の毛位では普通電話しないものなのでしょうか? 毛髪混入があって、電話を入れる人の割合はさすがにわかりませんが、電話を入れること自体は普通のだと思います。

nao1144
質問者

お礼

工場等の管理体制(?)がよくわからないもので、衛生関係には気をつけていてもどうしても発生してしまうものなんですね…。 今日自宅訪問に来るらしく、その時間がもったいないです。 殆ど自分の家にいないもので。 ちなみに全国のスーパーで売られていて、CMもがんがん流れている企業です。

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.3

回答がお気に召さなかったようですね。 まあ、私は、混入してても、それを除去すれば、そのまま食べますので。考え方の問題なのでしょう。 問題は整理しましょう。 ・物理的健康悲哀の問題、その有無 ・精神的なショックの問題、その解決策 ・企業の同義的、または管理体制の問題、その処置 ・あなたのメンタル処置の問題、またはその解消法 問題はあったわけですから。クレームは入れていいのでしょう。むしろどんどんすべきです。それと、オペレーターの口調をどう思ったかは別の話です。相手がそういうつもりだったかどうかの確証はない。混同しては、話がややこしくなるだけでは。で、そのことでそれを買うのが怖いというのは、メンタル的な処置が必要な、精神的な問題です。 まあ、何事も過度に気にしないのが、精神的には一番いいのではと思います。ネズミが入ってっとかに比べれば(それだと自分でもさすがに引く)まだましだし。ビートたけしあたりの昔のギャグで、よくありました。あそこの有名なラーメン屋は、運び役のばあさんの指がその都度スープに浸かってるが、それがあの微妙なダシの味に作用してるに違いない、みたいな。

nao1144
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.2

生地の中に入っていたということは、高温で焼かれていたということで、殺菌は十分にされていると判断できます。 気持ち悪いのは認めますが、何か病気になるわけでもないし、クレーム入れて、お詫びと代替え品がもらえれば、それでいいのでは? 世の中、目に見えないだけで、雑菌や何屋がうようよいます。いちいち気にしてたら、生きていけません。また、目に見えたものだけを気にするのも、そういう意味でナンセンスです。 まあ、その程度の事故は、起きうるでしょう。じゃあ、職員が全員、陰毛まで含めて全部の毛を剃り落とし、十分な殺菌行為をした上でしか職務に就くかって話です。そこまで言うなら、すべて自分でこさえるか、そこまで消毒にコストをかけるからと、値段が数倍になってもいいのでしょうかって話です。

nao1144
質問者

お礼

>生地の中に入っていたということは、高温で焼かれていたということで、殺菌は十分にされていると判断できます。 >世の中、目に見えないだけで、雑菌や何屋がうようよいます。いちいち気にしてたら、生きていけません。また、目に見えたものだけを気にするのも、そういう意味でナンセンスです。 ちょっと極論すぎる気がしました。 なので極論で返させていただきます。 この意見だと殺菌ができて病気にならなければいいと捉えられますけど、そうなのでしょうか。 食べる全ての食品が髪の毛入ってても気にしないんでしょうか? また、髪の毛以外の異物でも然りですが。 >じゃあ、職員が全員、陰毛まで含めて全部の毛を剃り落とし、十分な殺菌行為をした上でしか職務に就くかって話です。 では髪の毛をまとめなくて、そのせいで床に抜け毛がたくさん落ちている食品工場で作られた髪の毛、異物混入のある食品でも、殺菌がきちんと出来て病気にならなければいいんでしょうか? 自分とは違う意見ももちろん大事にしたいですが、あまりにも極論の為書かせていただきました。

  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4426)
回答No.1

「食品」ですから、「髪の毛混入」で電話します。 こちらは「報告」のつもりでも、「クレーム処理」として扱われますから、「自宅訪問お詫び」も当然です。 電話を、先に切られたのは「単に、マナーを心得ていなかった」のでしょう。 「食品加工業」には、ありがちな事象です。 「衛生管理の不行き届き」ですから、「クレーム対応マニュアル」も、しっかりあるでしょう。 「二度と無いことを、願いたいものです。」 一度、反省すると「しばらくは同じことが起きない」ので、私は安心して買います。 けど、「気持ちの問題」も重要なので、「他のメーカーのパン」の替えられては? いい機会ですから、他のパンを味わってみると「新しい発見がある」かもしれません。

nao1144
質問者

お礼

クレームだと取られてるんですね。ためになりました。 食品関係のお客様センターに電話したのは初なのでそういったマニュアルがある事も知りませんでした。嫌なマニュアルですね…。 これからあまり使われない事を祈っています。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう