• ベストアンサー

成型パンにきれいにお絵かきしたい

もうすぐバレンタイン。その時にプレゼントしようとハートのパンをいくつか作ってみました。 ハートに成型する方法はマスターしたのですが 成型して、切り込みにする方法は、表面が固くなるので 丸く焼いて、上にチョコペンか何かでハートを書いただけの パンにしようと思っています で、中に詰めるチョコカスタードを作って、それで書いたのですが、 その部分だけ、パン生地が膨張しちゃって、ちょっと不恰好に。 また、焼いているうちに、描いた絵がずり落ちてきたり。 どうすれば、上手に書けますか? 普通のチョコペンの方がうまく書けるのかな?? お絵かきパンにぴったりな配合などがあれば、教えてほしいです。

  • mipo74
  • お礼率85% (111/130)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

更に失礼します。 うちはメーカーから送られてくるチョコクリームを使ってました。 中身はチョココルネの中身みたいな感じです。 生クリームのホイップ袋みたいなものに入ってるので、 細く切って絵を書いてましたし、 太く切ってコルネに入れたりチョコパンの中身にしたり してました。 (ちょっとチョコペンっていうと、説明不足だったかも。 申し訳ないです) 同じ所からカスタードも取ってましたけど、 やっぱ焦げやすいし、チョコに比べて派手にはならないので それで絵は書いてなかったです。

mipo74
質問者

お礼

また助言をありがとうございます。 チョココロネの中身と同じクリームなんですね。 クオカなどで探したり、市販のちょこペンなども試してみようかなと思います。 ・・ほんとにカスタードは焦げやすくて、私も失敗してますね(~_~;)

その他の回答 (3)

  • para3gathi
  • ベストアンサー率48% (826/1711)
回答No.4

パン生地にカカオの粉を入れて黒い生地を作り、この生地を紐の様にして成形したパンの上に載せて絵を書いて行く方法があるかと思います。 参考までですが、ドイツの飾りパンは小麦とライ麦などを様々な配合で混ぜて各種の色を作り、これで飾りパンを作っている様でした。 お菓子に書いてある絵も、基本的にはココアを使っています。スクリーン印刷と呼ばれる方法とほぼ同じ方法が使われていると思います。

mipo74
質問者

お礼

すごく専門的な御意見、ありがたいです。 黒い生地との組み合わせの方が確かにきれいにできるのかな? ドイツの方法もまた調べてみたいと思います。 アドバイス、ありがとうございました。

回答No.2

パン屋に勤めていたことがありますが、 絵をかくならもっぱらチョコペンでした。 下の方がおっしゃってるように、膨張するので ちょっと小さめに書くのがコツです。 (アンパンマンとか作ってましたが寄り目になるように中心に寄せる) カスタードはこげやすいし、 難しい感じがします。 絵にはなりませんが、普通のチョコっぽく コーティング用のチョコをどばっとつけて、 チョコスプレーなどしてみてはいかがでしょう? 今の時期ならいろいろな種類が売ってますし。

mipo74
質問者

お礼

パン屋さんにお勤めだったのですね。 パン屋さんでお絵かきパンを見かけますが いつもどうやってこんなにきれいに??と思っていたのです。 チョコペンは普通に売ってるチョコペンでいいのですか? コーティング用のチョコにスプレー。なるほど。 子供はそちらの方が喜びそうです。 ありがとうございました。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

パンに絵を描くのは難しいです どうしてかというとパンは生きています 焼いているときに酵母菌の繁殖にむらができるので形が変わってしまうのです 厄前にチョコレートを使うときは熱で溶けないものを使ってください 焼く前にチョコレートで絵を描くときは熱で溶けないチョコレートとイーストが入っていない薄力粉をこね合わせたもので絵を描いてください 粉とチョコレートの割合はいろいろ試して決めてください チョコが多いと焦げやすいです パンの中に入れるときは熱で溶けないチョコレートをそのまま入れればいいです

mipo74
質問者

お礼

質問してすぐの返答、ありがとうございます。 確かにそうですね。焼いてる間に膨張しますものね。 溶けないチョコ、探してみます。 ありがたいアドバイスに感謝します。

関連するQ&A

  • 角食パンの成形について

    角食パンの成形について 最近、角食パン作りにはまっています。 2斤サイズです。 成形方法はたまたま見たレシピが、ベンチタイムの後、2等分にしてそれぞれを「板状→三つ折り→平行にさらに二つ折り→棒状→U字かN字」に型に入れる方法でしたので、最初はU字で型に収めて焼いていました。 しかし、試しにN字に成形したらU字よりもキメ細かく焼きあがるような気がしましたので、しばらくはN字に成形していました。 それがここ最近、「板状→三つ折り→垂直方向にに丸める→焼き型」という方法を知り、3回ほど焼きました。 すると、3回とも、焼きあがった時点で型からはみ出してしまい、蓋は開けづらいし、やっとあけても上部の4辺がピラピラ~と薄い耳ができてしまうのです。(蓋との隙間に生地が食い込んだ感じです。) そして、型から外した時点でしぼんでしまうのです。 焼きに入る前の発酵具合はU/N字の成形の時と同じです。 これはやはり成形方法によって起こった現象なのでしょうか? パン作りに詳しい方、教えていただけないでしょうか? また、実際のところ、どのような成形が適してるのかも合わせて教えて頂けますと幸いです。 宜しくお願い致します。

  • ずっしりと重たい感じのパンに仕上がった・・・

    先日、初めてパン作りに挑戦しようと材料も揃えきちんと分量も間違えずに測り生地を作りました。 オーブンの加熱具合もあるのかも知れないとは思いますが、生地はロールパン用となっていて生地の発酵具合が2倍になると書いてあり確かに膨れ上がりそこそこいいかなという状態で小分けに小さくしロールパンの形になるように丸め焼きました。 初めてながらもちゃんと膨れあがり焼けたパンを見て早速食べてみましたが、ぎゅーと詰まったパンと何と表現してよいのか、例えていうならベーグルのようなと言えばいいのかなぁ・・・ とにかくロールパンとは程遠いものでした。 職人さんのようなパンは到底難しいとは思うのですが、基本の生地作りが出来れば、子供が居るので中にチョコやカスタードなどのクリームを入れたパンを作ってあげたいと思っています。 手作りパンをされていらっしゃる方などよいアドバイスをお願いします。

  • パン生地について、初心者です

    パンが大好きで食べるだけでなく自分で作ってみたい!と思っています。 ネットで初心者向けの基本のパン生地が載っていたのですが、その生地で丸パンを作るレシピでした。 同じ生地でハムパンやチョコパンなどを作っても美味しくできるのでしょうか? まずは基本のパン生地からマスターして色々チャレンジしていきたいと思っています。丸パンなどのプレーンではなく、ハムなどの具?を入れる場合は配合変えないとうまく膨らまないとかあるのでしょうか?

  • パンの2次発酵について教えて下さい。

    最近ホームベーカリーを買いまして、3日おきくらいにパンを作っています。まだまだ初心者で分からないことだらけですが、特に分からないことをお聞きしたくここにきました。 まず、発酵についてですが、私は成形パンを作る時は“生地作りコース”を使っているので1次発酵までは勝手に機械がやってくれます。 そこで分からないのが2次発酵についてです。 自分は2次発酵にはオーブンの発酵機能を使っています。 天板にクッキングシートを敷いて成形したパンを並べます。 その後オーブンに入れて発酵するのですが、この場合はラップやふきんなどをかけるんでしょうか?それは自然発酵の場合だけでしょうか? 本に霧吹きをかけて乾燥を防ぐとあったのでやってみたんですが、発酵が終わったときにはパンの表面は乾いてしまって薄く皮(?)が出来ている感じです。霧吹きだけではだめということでしょうか? また、クープナイフで切り込みを入れるのは2次発酵前と後のどちらですか?パンの種類によって違いますでしょうか? 長文ですみません。よろしくお願いします。

  • よくのびるパンのこね方は?

    パンをたびたび作るのですが、上手にこねることができずホームベーカリーに頼ってしまいます。上手にこねられるようになりたいです! こね始めのべたべたをこらえ、打ち粉をほとんどせずにねり、少しまとまったらバターを混ぜてます。 台(ひのきのまな板)に擦り付けるようにして10-15分、その後たたきつけて2つに折り返し、向きを変えて繰り返し10-15分 つるつるとした表面になるものの、生地を伸ばすとブチッとちぎれてしまいます。本なんかでは、うす-くのびるらしいのですが…。。 ホームベーカリーでこねた生地より硬く、乾いたような感じがする気がします。 ちぎれてしまう生地のまま、発酵・成形して焼くと一応パンにはなります。 ちなみに、ピザ生地を作ってもよく伸びず、伸ばしてもきゅーっと縮んでしまいます。

  • パン屋さんに質問です

    アンパンマンのパンを作る時の、顔を描くチョコレートについて質問です。 今までは焼きあがって冷めてからデコチョコペンを使っていたのですが 触れると溶けてしまって、袋などに入れ手持ち運べません。 そこで、市販の100円くらいのチョコクリーム(ジャム売り場にある)に コーンスターチを混ぜて火入れし、冷ましたものを絞り袋に入れて 成形後に描き、それから焼いてみました。 ところがやはり多少溶けてしまうのと、描いた部分が柔らかくなってしまい 上手く焼けませんでした。また、荒熱がとれれば元の状態のチョコクリームに 戻ってしまいベトベトです。。 アンパンマンミュージアムで買ったパンは触るとぺタッとしていて 指にチョコがつくようなことがないのです。パン屋さんのキャラクターパンの顔もそんな感じです。 あのチョコクリーム(もしかしてチョコクリームではないのでしょうか)はどのような 配合なのか、どなたか教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします!

  • 捏ねずに作るパンについて

    材料を粉気が無くなる程度に混ぜ合わせ、一次発酵3時間(途中1回ガス抜き)、その後は通常の作り方と同じく成型~という食パンのレシピがあります。 ハード系のパンでは、捏ねずに発酵とパンチで生地を作る(グルテンをつなぐ?)製法を用いるそうですが、このレシピもそのような原理なのでしょうか?だとすると一般的な『しっかり捏ねる』パンとは違い、材料は違えどもハードパンのようにモッチリ・ずっしりとしたパンになりますか? そもそも、同じ配合でしっかり捏ねたパンと、時間をかけて発酵とパンチで生地をつないだパンでは食感や膨らみにどんな違いが出てくるのかが分かりません。後者は捏ね不足のパンのようにフンワリ感に欠けたパンになってしまいますか? 初歩的な質問で申し訳ありませんが、パンに詳しい方、回答よろしくお願いします。

  • パンをこね方、焼き方

    パンのこね方の話ですが、ボールである程度まぜてまとまってきたら台にうつして 伸ばすように力を込めてこねていますが、いつまでたっても生地が滑らかになって 伸ばすと膜になるようになりません;: 前回は1時間近くこねてましたが結局引っ張ってみてもブチっと切れるような生地なので そのまま発酵して成型し、発酵して焼きました。が、やはりあまりふっくらしませんでした。 (1次発酵で生地は3倍近くに膨らみはするのですが・・・) そして、オーブンレンジで焼いているのですが卵をヘラで表面に塗って焼いてもいい焼き色に なりません。レシピには15分と書いているのですが焼き色をよくするために焼きすぎると (卵を何度か上塗りして+15分くらい)表面が硬くなってしまいます どうすればうまくいくでしょうか・・・

  • クリームパンを破裂しない方法。

    バレンタインに近所のおチビちゃんたちに「チョコクリームパン」を 配布するために今日、練習として「クリームパン」を作りました。 「丸型」と「グローブ型」を作りました。 「丸型」6個中4個破裂。 「グローブ型」6個中1個破裂。 パン生地のgは50gでやりました。 クリームも適量に置いたのですが「丸型」と「グローブ型」とではこ んなに違う結果になるとは思いませんでした。 実は「丸型」にしたのは「ドーナツも作ろう」と考えたからです。 ・空気が抜けてなかった。 ・真ん中にクリームがこなかった。 ・丸型は包み方が悪かった。 と反省点はあります。 そこで質問です。 ・上手に「丸型」のパン・ドーナツになるようにクリームをどこに乗せ  てどう包めばいいのか? ・空気を上手に抜く方法。 をご教授下さい。 次は余った「カスタードクリーム」。皆さんはどう処理してますか? 再利用方法を教えて下さい。 最後に。我が家はガスオーブンではなく電気オーブンで焼くので「こん がり」とおいいそうなパンにはならないんです。(一応焼けています。) ただ軽く狐色に焼かれる程度なんです。 電気オーブンで「こんがり」焼く方法ってありますか? 私は一度「電気オーブ」にかけてやろうか?」と考えていますが。 バレンタインまであと少し。ご教授お願いいたします。

  • パンを上手く焼く方法

    こんにちは。 年末にホームベーカリーを購入し楽しく食パンを焼いています。 最近、生地づくりをホームベーカリ-にやってもらう成形パンに目覚めたのですが・・・ オーブンの料理本では強力粉250gに水・バターなどを加えるロールパンの作り方(もちろん手ごねです)が載っています。 1枚のオーブン皿にロールパンが9個作れる分量です。 少し前、あんぱんを作りました。 強力粉は同じく250gで他の配合は違います。 程よい大きさ12個に成形し、二次発酵をオーブンでしたのですがくっついてしまいました。 焼く時は数を減らし半分ずつ焼きました。 昨日は強力粉200gで小さいうずまきパン(?)をいくつか作ったのですがそれもくっついてしまいました。 どうしたら綺麗な形のパンが焼けるかな?と色々考えたのですが、下記のことについて分かる範囲で教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。 1.元からオーブン皿は1枚ですが取り寄せをして2枚で二次発酵・焼きをする。 2.1枚のオーブン皿で2回に分けて二次発酵・焼きをする  (2回目のパンはそのまま置いておいても大丈夫でしょうか?) 3.強力粉の量を半分の125gで生地を作る。こんな少ない量でも上手くホームベーカリーで生地は作れるのでしょうか?