• ベストアンサー

おちゃにのときのお菓子

popogaの回答

  • popoga
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

この季節なら、サツマイモとりんごを使って鍋ひとつでおかしができます。 サツマイモは皮をむき、1cmの輪切りにして、鍋で水から煮ます。(水はサツマイモが煮えるくらいの最小で。多すぎたらあとで煮こぼします) サツマイモにほとんど火が通ったらいちょう切りにしたリンゴを入れ、砂糖を適量入れ、煮ます。 水分がなくなり、リンゴに火が通ったらできあがり。 (サツマイモはイモ餡のように仕上げます) リンゴの量はお好みです。たくさんいれると甘酸っぱい感じが強くなります。

natupooh
質問者

お礼

ありがとうございます。なんだか、秋の味覚って感じでいいですね!(^○^)

関連するQ&A

  • 熱いお茶に合うお菓子といえば・・・?!

    こんにちわ^^ 寒いので、熱いお茶に合うおいしいお菓子が食べたいな~と思っているところです。 皆さんが好きな、「熱~いお茶に合うお菓子」って何ですか? 私は・・・どらやきですね~~~ 食べたい・・・^0^

  • お茶菓子の出し方

    お茶出しのマナーについての質問です。 職場で,お客様にお茶とともにお茶菓子を出すことがあります。 この時のお茶菓子ですが,包装を取らないで出すのがよいのでしょうか? 例えば,練りきりなどは黒い台に透明のふたがついていることが多いですが, これはこのまま出したほうがよいのでしょうか?? 教えてください!!!

  • お茶菓子の出し方&渡し方を教えてください。(これでいいのでしょうか?)

    明日初めての家庭訪問があります。 お茶やお茶菓子の件については何も言われていないので 出そうと思っていますが、出し方がわかりません。 お菓子をのせるための、 塗り物の小さなお盆のようなものを買ってきたのですが、 そのままお菓子を載せてはいけませんよね? 紙を敷きますよね? この、紙を探すのですがどこにもそれらしいものがなくて 天ぷらの敷き紙(普通の大きさの折り紙よりも大きめ) を買ってきてみたのですが・・・ どのように折って敷けば良いのでしょうか? その場でお菓子を頂く先生は恐らくいないと思うので その紙で包んで帰りに「どうぞ召し上がってください」と渡すつもりですが、これで良いのでしょうか? 若い女性の先生なので、お茶菓子にはどうかと思いましたが、 個装の洋菓子を買ってきましたが良いですよね? 皆さんどのようにされたのか、教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • お茶とお菓子の出し方について

    お客様にお茶とお菓子を出す時の事で教えて欲しいことがあります。お客様からみて右がお茶、左がお菓子との事ですが 出す順番はどちらを先に出したらいいですか?それとお茶だけの場合はどこにおけばよいでしょうか?

  • お茶菓子についてですが、各家庭に来られる、お客さんにお茶とお茶菓子を出

    お茶菓子についてですが、各家庭に来られる、お客さんにお茶とお茶菓子を出す際、通常、2個1セットで出すのが、普通でしょうか? 1個だと、よろしくないものでしょうか?

  • 2歳児のお茶菓子

    2歳児のお茶菓子 生後3ヶ月弱の息子(第一子)を見に、近々友人が2歳の男の子を連れて遊びに来ます。 2歳の子が何を食べるかわかりません。どれ位かたいものが食べられるかとか… ケーキやカステラ類ばかりだと、ご飯に響くかなとも思います。 とりあえずプリンは思いついたのですが、軽くつまめるお茶菓子でオススメはありますか? 大人も食べられるものだと別々に用意しないで良いので助かります。。 あと授乳中のため脂っこいポテトチップスなどは控えています。 注文が多くて済みません、宜しくお願いします。

  • お勧めのお茶菓子は・・・?

    お茶をならっています。先生へのお中元にお茶に合うお茶菓子を差し上げようと思っていますが、気の利いたお菓子、お勧めのお菓子がありましたら、教えて下さい。遠方であれば通信販売をしてくれるところなら有り難いのですが。

  • 茶菓子の食べ方

    とある城の茶室で和菓子を食べたのですが 畳の上に置かれたこのような茶菓子は どうやって食べればいいのでしょうか? お盆を手に取って食べてもいいのでしょうか? お盆は動かさず、前かがみになって楊枝で菓子を切り、口に運べばいいのでしょうか?

  • 利休の点てたお茶はまずい?お菓子とお茶

    茶道を習っておらず、独学で茶の湯を追及する素人です。 自分で点てた、お茶を飲んでわかったことは、今のような、暑い日はぬるめのお茶を点てますが、茶の湯で食べる、冷たい葛餅や水羊羹を食べたら、いつもと同じ温度で点てたお茶は熱く感じ、常温の鮎の形をしたお菓子を食べると、ぬるい。 また、現代人の嗜好として、お菓子は、甘さは薄味になり、老舗のお菓子屋も薄い甘さで作っているとのこと。昔の人は、とにかく甘党だったそうで、お菓子の甘さが変化しています。 ということは、当然、今と昔では、お菓子の食べた後の、舌による抹茶の味も変化しているはずです。 利休が生きた、安土桃山時代のお菓子とはどのようなものだったのでしょう。 織田信長や豊臣秀吉のような、天下人なら、南蛮から来た、カステラを食べれたかもしれませんが、一般庶民は手に入らなかったことと思われます。 以上から考察するに、千利休のお茶とは、お菓子によって茶筋を変えたかもしれませんが、薄い甘さのお菓子を好む現代人にとっては、もしかしたら非常にまずく感じるお茶かもしれません。 現在において、大勢が集まる大規模な茶会を催すとき、主人は、客人により、抹茶の味や、抹茶の温度を変えるのでしょうか? マニュアルどおりにお茶を点てても、いろいろな要素がからみ、まずく感じることがあり、また、そこに茶道の奥深さを感じております。 茶道をされている方で、一期一会の客人をもてなすため、このような、配慮をされている方の回答をお待ちしております。 茶道も温故知新と思っております。 私は、更なる独学の修行に励まないと、一期一会の、お客様のために、お茶が点てられるとは、到底思えません。 ご教授いただければ幸いです。

  • 美容室でお茶やお菓子って

    美容室でお茶やお菓子を出してくれるところもありますよね。 私は美容師ですが、うちの美容室ではお茶やお菓子を出していません。 先輩に聞いたら、本来美容室はお茶やお菓子をだしてはダメな所なんだよ。と言われましたが、最近ではお茶を出さない美容室のほうが少ないんじゃないか。と思うようになりました。(カラーやパーマなどの時間のかかるメニューで) 本当に駄目で規制されているのなら、どこの美容室でもお茶は出さないと思いますが、先輩の言った言葉もなるほどな、と思いました。 知ってる人わかりやすく教えてください! よろしくお願いします!