• ベストアンサー

オービス対策

suitonの回答

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1098/5204)
回答No.4

制限速度以下で走ることです。

AbsoRed
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 でも、やはり夜間を通して長距離を車で走るとなると、必ず渋滞に引っ掛かったりして予想以上に時間がかかるんですよね・・・。 だから、なるべく空いている時には120km/h~140km/hのペースで走って目的地に早く着きたいと思うんです。 昼間は、標識や前方に見える機械を見たり、覆面などに気を配りながら速度を落としているのですが、夜になると全くその融通がきかないんです。 なので今回、ご質問させて頂きました。

関連するQ&A

  • オービス

    今日の昼間オービスを忘れて高速道路を100~140位で走行していたら 隣の車線の上の機械が軽く赤光って思い出しました そこの辺りにはオービスがある事を⚫⚫⚫ さて私は撮られていたのでしょうか? 気になって夜も眠れません 安心出来るお声掛けを頂きたくこの質問を投稿した次第です

  • オービス

    高速道路走行中に、40kmオーバーで固定オービスの横を通過しました。 写真撮られたら、昼間でも撮影されたことが分かるのでしょうか?何も変化がなかったような気がしますが不安で。 夜間なら車内が「真っ赤になった」という話を聞いたことがあります。 撮影されたときにどんなになるのか教えて下さい。 100kmのつもりが80km制限の場所でした。うっかりしてました。

  • オービス対策になるの!

    オービス対策として”ウイザード”が有名ですが、本当にオービス赤外線写真に 写らないのでしょうか?夜間はほとんどオービスの赤外線フラッシュの光源しか ないので解りますが、昼間は別にフラッシュが無くても見えてしまい意味が無いのでは、良く反射板の付いた高級タイプは昼間でも写らないと聞きますが、 本当でしょうか?教えて下さい。

  • オービスについてもっと詳しく

    オービスについてもっと詳しいこと知りたいのですが。高速道路で走っている場合なんですが、昼間のはれた日でも光は分かりますか?前に東京から名古屋まで120kmで帰ったときは、大丈夫だったので140kmでも大丈夫と思うのは甘いですか?速度を測るのはオービスの前にある白線でのkm数ですか?いろいろ知っていることを教えて下さい。

  • オービスは必ず発光するの?

    制限速度を60 kmほどオーバーして高速道路を走行中、オービスのシャッターがおりました。しかし、発光はしませんでした。この場合、速度超過の通知は、届くのでしょうか?   オービスが本当に作動した場合は、たぶん昼間でも必ず発光するのではないかと思うのですが、如何でしょうか?

  • 高速道路のオービスについて。

    昨日、夜10時ごろ高速道路を走りました。 オービスに撮られたかどうかはわかりませんが、 高速道路を走った2時間で、 所々120キロで走りました。 オービスのことをすっかり忘れていて不安です。 120キロ以上は出していません。 高速道路のオービスでも120キロで反応しますでしょうか? また高速道路で70キロ制限の道を、 120キロで通過すると必ず撮影されますか? とても気になり憂鬱です。回答お願いします。

  • 高速道路でオービスが光った場合は

    高速道路でオービスが光った場合は 昼間で前を見ていないとき (サイドミラーを見ていたり、 横をみていた時など)でも 分かるものですか?

  • オービスに撮られたか確認できますか

    高松松山道のオービスの下を制限速度以上で飛ばしました。 その際、夕方で西日がまぶしく日よけ(?)をおろしていたので、オービス通過(前)時に光ったかどうか確認できずに、ドキドキしております。 そこで質問ですが、 (1)日よけをおろしていてもオービスが光ればわかるものですか (2)通知書が来る前に、警察署に問い合わせをすれば教えてもらえますか したことのある方いますか (3)四国の高速(香川愛媛)で、もしオービスでつかまった事のある方、光は昼間でもはっきりわかりましたか

  • オービスが光る速度について

    オービスは80Km/h制限の高速道路で140Km/hぐらい出さないと捕まらないと友人がいっていました。メーター読みで140Km/hということは120Km/hということになるのですか? 高速道路でオービスを光らせたことがある人 どの位の速度で光ったのか教えて下さい。

  • オービス?

    高速道路(首都圏などではなく、中国地方)の連続トンネルを通過中のことです。 カーブがあるトンネルのほぼ半分くらいを走行、時速は約110kmの二輪車です。 他のサイトや回答などにもあったようにオービスが光ったら昼間でも分かるくらい真っ赤に光るとのことでした。 しかし、後方を映すミラーにちょろっと白い光がホントに光ったくらいのレベルですが、光が見えました。 ストロボのような光ではなく、ランプが光ったくらいのイメージです。 前方は何一つ光らず・・・。 光の反射や他の車のヘッドライトが反射した可能性もありますが、基本オービスが光ったら正面または側面が光りますよね? 速度的にはちょっと出しすぎと反省していますが、あの光がオービスだったのか気になります。 それともNシステムだったのでしょうか・・・?