• ベストアンサー

怒ってばかりの毎日。これで良いのでしょうか・・・。

いつもお世話になっております。 11ヶ月の男の子のママです。 毎日怒ってばかり・・・。ため息が出ます。 1日の大半を過ごすリビングは、息子に危険がないように考えて配置などしていますが、完璧ではないと思います。 配線をイタズラ、テーブルに上がる・・・などなど・・・。 3回までは落ち着いて優しく注意しますが、言って理解する月齢でないことは分かっていても、 それ以上同じ事をされると、イライラしてついキツイ口調で怒ってしまいます。 足やおしりを叩いてしまう事もあります。 冷たい感情や意地悪な気持ちを抱いてしまう事もあります。 泣き疲れて眠っている息子の顔や涙で濡れた顔を見て、毎日自己嫌悪です・・・。 色々な事に興味を示している表れでもあると思うので、そういう好奇心の芽を摘んでしまうのも・・・と思いますが、 一度イライラすると収まらなくなる時が最近多いです。 もちろん、抱っこしたり一緒に遊んだり、お散歩に行ったりコミュニケーションは沢山とるようにしています。 先輩ママさんは、イライラした時どのようにして対処していますか? お子さんとどうかかわっていますか? ダメなママだな~と痛感する毎日です。 アドバイスや経験談お聞かせ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mktys
  • ベストアンサー率26% (5/19)
回答No.5

うちには男の子3人がいますが、そりゃあ、そりゃあ~大変でしたよ(汗)今もかなり大変ですが。。 11ヶ月位はもしかしたら一番大変な時期かもしれませんね! なんでも口に入れるし、危険な事に興味津々だし。。 ママが一番、目を離せない時期かもしれないかな~と今考えるとそう感じます。 ほんっと~に子育てって大変ですよね!! もちろん楽しいこともたくさんありますが。。 私も毎日毎日、怒鳴ってばかりで申し訳ないな~と日々反省してます。 でも、私はこう思います。 親も人間です。頭にもきます。ストレスだってたまります。 イタズラばかりする我が子、言っても言っても聞かない我が子、どんなにかわいくても、腹の立つことをするのだから怒るのは仕方ないと思います。けど、私は、怒ってしまった後「さっきは怒りすぎたかも、ごめんね。さっきは感情的になって怒ってしまったけど、ママが何で怒ったのかわかった?お互いきをつけよ!!」とかならずフォローするようにてします。 shino‐catさんのお子さんは、まだママと言葉のキャッチボールが出来ない分、大変かと思います。 叱ったしまった分、良い事をした時には2倍、めちゃめちゃほめてあげる!でいいと思いますよ!! お互い息抜きしながら頑張りましょう!!

shino-cat
質問者

お礼

男の子が3人いらっしゃるんですか! 大変でしょうね・・・。 数秒1人で立つようになり成長したな~と感動する事もあるのですが、 笑いながらイタズラする息子にイライラしてしまうんですよね・・・。 感情に任せて怒ってしまう事は、本当に反省しなければなりません。 イタズラされても「これも成長した証!」と大目に見れるようになれれば良いなと思います。 お互い頑張りましょうね。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (7)

noname#64217
noname#64217
回答No.8

私の経験からすると、配線のいたずらも、テーブルに上がるのも、せいぜい2週間の我慢です。 というのも、ある程度好きにやらせていれば、子供は飽きるんです! よくお子さんの様子を観察してみてください。ある程度満足すれば、興味の対象がほかにうつっていませんか? 次から次へと興味がうつって、親は休まりませんけど、やっぱり根気が必要です。 きつく言っても子供の心には届かないので、諭したり、笑わせたりしながら注意していけばいいのではないでしょうか。 難しいことは考えなくていいんですよ。 「しっかりした子に・・・」って私も思うことがありますが、自分が子供のころは全然しっかりしていなかった!いたずらもたくさんした!って思い返すようにしています。 質問者様も、ご自分の失敗から学んだことなどが大きな経験になっていませんか? 私は、なるべく笑いに変えるようにしていますよ。 なんか・・・責めるような口調で注意してしまう自分が嫌いなので、気を付けてます。 昨日も、2歳の娘に「ば~か!ば~か!あっちいけ!」と言われて、プチッ!! 「よくもそんなことを!がおー!」と、逆さづりにして、お尻ペンペンしました(笑) 子供は、新しい遊びかと、キャッキャッと喜んでいました!ってことは、怒った効果ナシ!? 最後は「ま、いっか。」の精神です。

shino-cat
質問者

お礼

そうですね。 ある程度満足すれば興味は他に移っています。 あっちへこっちへ動き回って忙しそうです(笑) 今反省していることを、これからの育児に活かしていければ良いですよね。 私も笑いとばせるように、気持ちを切り替えてみます。 ご回答ありがとうございました。

noname#125204
noname#125204
回答No.7

2歳8ヶ月の末っ子を育てている母です。 お気持ちすごく分かります。毎日、イライラ、でもすやすや眠ってるわが子見てると自己嫌悪になりますよね。 11ヵ月は好奇心の上での行動ですよね、と分かっててもいざとなるとハラハラ、イライラ・・・。感情が出てきますよね。 確かわが子がそのくらいの頃の私は公園に散歩へ行ったり、買い物、ママ友を招待したり、地域の親子サロンなるものに行ったりして気分転換してたかな。とにかく誰かとコミュニケーションがしたかったです。 お子さんが心配な上での事だと思いますのでshino-catさまはりっぱなお母さんだと思います。自信を持って下さいね。 でも悪気がないのに叩かれては可愛そうかな。お互い子育て頑張りましょう。

shino-cat
質問者

お礼

感情に任せて怒ったり叩いたりする事は、本当に反省しなければなりません。 私も息抜き、思う存分してみます。 お互い子育て頑張りましょうね。 ご回答ありがとうございました。

回答No.6

完璧なお母さんっていないんじゃないかなぁ・・・って思いますよ。 お母さんだって人間なんですもん、感情はあります。 旦那さんにその日の出来事をお話されてますか? 旦那さんがお休みの日に子供と少しだけでも離れる時間を作ってみるのはどうでしょうか? 一人でお買い物へ行ったり、そのついでにちょっと一人でお茶をしてみたり。 少し、気分転換をすることをしてみては? 危険なことやTVに近づかないとか、そういうこと以外は 「この時期の子はこんなことをするんだ~、こんな風に  こうやって興味を持っていくんだ~」などと思うようにするとか。 テーブルに登りそうになったり、登ろうとしていたら、おもちゃや 絵本で注意をそらすとか。 私はイライラしてきたら、子供から離れて台所でお茶を飲んでみたり、 深呼吸をしたりしてました。 完璧を目指さないで、「ちょっとダメな母」くらいのお母さんでも いいじゃないですか^^危険なこと以外、やりたい放題の日があっても 「今日はだらける日だ~」なんて気軽な日があってもいいんじゃないでしょうか^^

shino-cat
質問者

お礼

パパには1日の出来事を話すようにしています。 どちらかと言うと育児には協力的なので助かっています。 家事には非協力的ですが・・・。 そうですね。 息子がパパと2人で過ごした事がないので、ちょっと1人で気分転換するのも良いかもしれません。 「今日はだらける日」作ってみます! ご回答ありがとうございました。

noname#66523
noname#66523
回答No.4

とりあえずイライラしないためにはあきらめることです。 もちろんやってはいけないことについては駄目と叱ってOKです。 でも言って分かる歳ではない。 だから叱っても止めてくれるわけではないので家ではとにかくやらせておけばいいと思いますよ。 駄目と言って怒れば怒るほど気を向いてくれると思って余計やったりします。 ほっておくと案外やらなかったりしますよ。 うちは1歳8ヶ月ですが確信犯的になってきて怒ると笑います。 ムカってきますね~。 でも危険な事や駄目な事以外はそこまで叱ってないですね。 上に5歳の長男がいます。 経験から言って今からそんなふうにイライラしてると身が持たなくなります。 3歳過ぎるぐらいまではどうしよもない状態が続くので^^; 長男でさえ叱る事は多々あります。 分かる歳なのに同じ事をされると腹が立ちます。 なので5歳になっても大変なことはある・・・。 そう考えると11ヶ月の子がやることはまだかわいいかもしれません。 危険なものは全て撤去。 叱らなくてもいい状況を作る。 どんなに散らかっても夜になるまでは気にしない。 最後に片付ければOK。 やろうとすればやるほどイライラするので・・・ あきらめです。

shino-cat
質問者

お礼

11ヶ月の子がする事はまだ可愛い・・・ そうですよね。私もそう思います。 これから先の息子の姿を想像すると、怖いです。(笑) きっと活発になって、イタズラも半端ではないと思いますので・・・。 叱らなくて済む部屋を作って、思いっきり遊ばせてみます。 ご回答ありがとうございました。

  • papa2010
  • ベストアンサー率26% (50/187)
回答No.3

文面から察するところ、部屋で2人きりってことが多いのでは? もっと外に出て、子供達が集まる場所でお子さんを遊ばせると あなたも楽になると思いますよ。 >イライラしてついキツイ口調で怒ってしまいます。 誰でもある事です。ダメなママではありませんよ^^

shino-cat
質問者

お礼

そうですね。 お散歩は定期的に行っていますが、まだ児童館などには行っていません。 もうそろそろ行ってみても良いかもしれませんね。 暖かくなってきたので、外に出る機会も増やしていきたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • ringo0813
  • ベストアンサー率26% (74/283)
回答No.2

2歳の娘がいます。 1歳近い年齢って、いろいろなものに興味が出てきて、 なおかつ歩けるようになったり、ハイハイが高速になったり、 自分の思うように動けるから、イタズラも度が増してくるんですよね。 イタズラしてそれを怒る。 わかります。だめなものはだめですもんね。 でもそのくらいの月齢の子供なんて、 そこに触りたいものがあるから触る。 というだけの理由で動いてるんじゃないかなと思います。 >配線をイタズラ、テーブルに上がる 触れる配線があるのがNG。 上がれるテーブルがあるのがNG。 我が家では安全管理は「完璧」といえるほどにしました。 私自身、ズボラなので、目を離したスキに・・・というのが 怖かったので、頑張りました!! 配線はスポンジのような梱包材をグルグル巻きにして 配線そのものに触れないようにする。 テーブルは使うたびに広げ、使わないときはたたんでしまう。 全てのコンセントにはコンセントカバー。 触って欲しくないものは、戸棚の中にしまう。 (上のほうに置くだけではいずれイスに乗って届いてしまうかも?  と思ったので・・・。) 面倒だけど、自分がイライラしないためにはこれが一番だし、 子供の安全面でもかなり期待できます。 2歳近くなると 「アッチッチだからダメよ」「危ないからダメよ」などの意味を 少しずつ理解できるようになってきますよ。

shino-cat
質問者

お礼

もう一度、部屋を見直してみたいと思います。 色々なイタズラ防止グッツもありますしね。 本当にあっちへこっちへと動き回るので、 大きくなったな~と感じつつも「あーーー!」と声を出してしまうこともしばしばです。 パパとも話し合ってみます。 ご回答ありがとうございました。

  • envrio
  • ベストアンサー率51% (949/1827)
回答No.1

 11ヶ月の子供は動物と同じです。自分で危険を回避したり、身を守ったりする知恵なんてありません。モラルや社会性などという物もありません。  幼児がイタズラをするのは悪意ではなく、好奇心から発生している自発的行動に過ぎません。物心が付いた子供に対して諭したり叱ったりするのは有効でしょうが、11ヶ月という物心のかけらすら身に付いていない状態の子供を相手に怒っても、精神的圧迫を与えるだけで何も改善しません。逆に深層心理にトラウマとなって将来成長した際に暴力的な大人になったりして、あなたにその暴力が返ってくるだけでしょう。  子供は泣くこと、イタズラすることが仕事です。叱ることは害になりこそすれ、良い方向に働く可能性は皆無です。叱ることが有効になってくるのは最低でも3~4歳を超えてからでしょう。そんな幼い幼児がイタズラをしてしまうのは、そんな環境を作り出している大人の責任であるということを自覚すべきです。壊れて困る物は近くに置かない。汚されたら困る物には近づけさせない。高いところに上るなどの行為もできないように家具の配置などを考慮する。逆に壊しても害がないオモチャなどの物は積極的に与えて好奇心を満足させてやる。これらが何よりも重要です。  基本は、「知識の欠如による”エラー”は叱らない」「悪意による”イタズラ”は叱る」です。

shino-cat
質問者

お礼

<叱ることは害になりこそすれ、良い方向に働く可能性は皆無です。 そうでしょうか。 子供がする事全てを許す子育てをする方が、どうかと思います。 分からない月齢であっても、ダメなものはダメと繰り返し教える事は必要な事ではないでしょうか。 感情に任せて怒ってしまう点は、こちらが多いに反省するべき事ですが。 自分の子供を動物と同じ視点では見れないですね・・・。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう