• ベストアンサー

毎日の保育園の送迎が憂鬱

毎日の保育園の送迎が憂鬱です。 仕事終わって午後6時に迎えに行くのですが、息子(年少)が帰りにどうしてもすぐ隣の公園で遊びたがるので、1時間ほど遊んで帰るのが日課になっています。 そこで大体同じような保育園帰りメンバーのママさんがいるのですが、息子は誰にでも話しかけるので、色んな人と接する事が多いのですが、「あ、私の事苦手なんだな」と明らかな態度のママさんがいます。(Aちゃんママとします) 子供同士は仲いいのに、親同士気が合いそうにない場合、どうしてますか? 今年4月から入った保育園なので知り合いはいませんが、毎日ほぼ欠かさずその公園で遊んでいます。目が合えば愛想よく挨拶しますが、基本ぼっちが楽なので、息子と2人でいる事が多いです。 同じクラスのAちゃんとママさんがいるのですが、同じクラスで帰りもよく遊んでるのを見かけていました。Aちゃんママさんは、いつも他のママさんたちと仲良くしゃべってて、昔からの友達ママさんなんだろうなと思っていました。 数カ月前からAちゃんと帰り一緒になる事が多く、息子と一緒に遊ぶようになりました。私もママさんに愛想よく挨拶を心がけていましたが、初動でなんとなく合わないと判断されたようです。 それからママさんは避けるように他のメンバーと喋りに行き、なんとなく私も空気を読んで会釈ぐらいにして距離をおくようにして、Aちゃんと息子が遊んでるのを見守るという日々を過ごしていました。 そういう状態が数カ月あって、私も気の合うママさんと喋るようになったり、息子が違う子と遊ぶようになったりしていました。Aちゃんママさんも1人でいる事を見かけるようになり、いつも喋ってた他のメンバーも見かけなくなっていました。 そしたら突然Aちゃんママさんも、以前より愛想よく挨拶してくれるようになったのですが、なんとなく気まずい。 何をしたわけでもなく、たぶん雰囲気とか会話のスピードとか違ってて、一方的に苦手意識持たれているんだと思います。 最近、Aちゃんとママさんは公園に行かずにAちゃんと帰ってるようです。Aちゃんが私をみるたび「ママに遊べるか聞いてこようか」とか、「帰り遊びたいけどママにダメって言われちゃった。ごめんね」と言ってて、親の都合でそう言ってるんだな、と私も苦手意識ができてしまいました。 今はあまり顔合わせてないのですが、顔合わせるのが気まずいです。 息子が社交的で友達多い分、すごく自分が情けなくなります。 公園よらずに帰宅してくれれば解決なのですが、そこが息子にとっての楽しみみたいで、遊ばないと泣きわめいてしまいます。 子供同士が仲いいけど、親同士が仲良くなれない時、明らかに避けられてる気がするとき、どうしてますか? こういうシチュエーション、あるあるでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4072/9215)
回答No.1

こんにちは、お互いの親と子それぞれで親密度に差があるのは割とよくあることだと思います。私も苦手なママさんに仲良くしてアピールされてちょっと重荷でしたが、卒園と共に縁が切れました。そんなふうに保育園の関係が小中高とそのまま続くことは多くないかもしれません。続きそうだったら習い事を始めたりするタイミングとかを使って関係性をリセットできたらいいですね。 悩んでいるときは永遠に続きそうな気がするものですが子育て期間って次々に何事か起きて気づいたらあの悩み事いつのまにか通過している、ということもありました。あまり頑張りすぎずにどうぞ。

holyjellyfish
質問者

お礼

そうですよね。特に仲良くしたいアピールした事はないんですが、仲良くない人に近づかれるのすら苦手という人も多いですよね。 何かきっかけで公園寄らずに帰るような流れに持っていきたいですね。 人間関係なんてコロコロ変わりますよね。 今は一時的だと思って気楽にいきます。ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2336/15623)
回答No.7

子供同士が仲良くても、親も仲よくしないといけないということはないので、話しかけられれば話ぐらいはしますが、努力して仲良くなろうとは思いません。 気が合って自然に仲良くなるなら、それはそれで構わないと思いますが。 そんな感じで困ったことも無いし、それで子供同士が、どうということも有りません。

holyjellyfish
質問者

お礼

私も同じ意見で、仲良くなる必要はないと思ってます。 ただ親同士が仲良くないけど(極端に言えば)、子供が仲良い場合で避けられない状況だったら、どう接していけばいいにか悩んで、そういうシチュエーションでは皆さんはどうしてるのか気になった次第です。(3歳なのでほっとくわけにもいかず) ただ私も同じようにすればいいんだなと思って少し楽になりました。 ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

どうもしません。 現状のままで良いのではないでしょうか。 子供同士の付き合い、トラブル、 親同士の付き合い、トラブル、 同じにならない時だってあるし、 同じにする必要もありません。 子供には子供の世界、 親には親の世界があります。 それぞれの世界があって当たり前です。 「親同士が仲良くなれなくて、 相手の親が自分の子供を攻撃してくる」 こんな場合はもちろん問題ですし、 子供を守る行動が必要ですが。 現状の適度な距離を保ったお付き合いで ベストではありませんがベターだと思います。

holyjellyfish
質問者

お礼

そうですよね。 別にどうしようもないのは分かってるんですが、毎日ママさんから避けられてるのを感じながら、子供さんはついてくるので、どうしたら良いんだろうとメンタルに来てしまいました。 皆さんならこういう状況どうするのかなと、気になった次第です。 今は自然と子供さんも察して遊ばなくなりました。 ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

食事に誘うと良いですよ。打ち解けたら変わります

holyjellyfish
質問者

お礼

今は挨拶程度ですし、私も仲良くしたいと思っていません。 ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marie2025
  • ベストアンサー率23% (9/39)
回答No.4

その状況を見てた訳やおへんさかい、正確さはおへんのんどすけど…ママさん意識過剰なんちゃうやろか…子供同士が仲良う遊んではるんやったら、適当に話ししたはればええのん思います…

holyjellyfish
質問者

お礼

私も気のせいだと思いたかったのですが、細かい事の積み重ねというか… ママさんが、息子と遊んでるAちゃんに「〇〇ちゃんと遊ばないの~?Aこっちおいで~」と息子と引き離し、仲のいいママさんの方の友達と遊ぶように誘導する事が何度かありました。Aちゃんと息子を遊ばせるより、仲いいママさんの友達と遊んでほしいというのが見え見えだったので、やりにくいと感じました。 そういう時は、1人とりのこされた息子にあっちで遊ぼうかと場所移動しています。 なんか配慮ないと感じる私は意識過剰でしょうか? 子供がAちゃんに遊ぼとよんでいたなら、何とも思いません。子供同士の問題ですので。 ママさんは一応挨拶はしてくれるし、ただ正直すぎる方なんだろうなという印象です。 とりあえず気にしないように普通に接してきましたが、そういう事の積み重ねですかね。 あまり気にしないようにします。ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

気が合わないママさんは居ます。 最低限、社会人としの挨拶(会釈)だけで十分です。 愛想がないと思われるだけです。 気が合わない人と話しても疲れるし、あの人がこんなこと言ったなどと噂されることもありません。 スマホでもいじってればいいですよ。

holyjellyfish
質問者

お礼

確かにそう思います。 挨拶しない、目も合わない、ずっとスマホしてるママさん、色々いるなぁと。 はじめからそういう人には割り切れるのですが。 その方がお互い楽かもしれませんね。 これからそうしてみます。ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

保育所をやめて親元に置いている人がいます 関わり合いにならなくていいからと言ってました 公園によって帰っている子供もいません 子供にいい顔をして公園で遊ばしているのなら それに付き合っている親におべんちゃらの一つも言う事です

holyjellyfish
質問者

お礼

親元に預けられる状況であればいいんですが、うちは残念ながら。。 公園によってはいけないというルールでもあれば逆に気楽だったかもしれません。 公園に通うのも、習い事と同じ感覚と思っています。 息子が公園が大好きで一番喜ぶので、それだけです。 しかし何かきっかけで公園によらず帰宅する流れに変えたいですね。 ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 保育園でお友達を噛んでしまいました

    昨日、1歳8ヶ月の息子(1歳児クラスに通っています)が同じクラスのお友達(A君)の顔を噛んでしまい、歯形をつけてしまいました・・・。 (保育士さんの話では、「好き好き」と息子がA君に抱きついて、長い間抱きついているなと思っていたら噛んでいたようです) その日のお迎えは私のほうが遅く、A君とA君のママは退園していて、直接謝罪することが出来ませんでした。また、朝夕の送り迎えの時間がA君のママと合わず、いつ会えるかわからないので、取り急ぎ保育園からA君の自宅へ連絡してもらい(電話番号などは個人情報にあたるので直接教えてもらえず、保育園から連絡してもらいました)謝罪しようと思ったのですがA君のママは不在で、A君のおばあちゃんと話したところ、A君のおばあちゃんが『子供同士のことなので、わざわざ連絡いただかなくても大丈夫ですよ、気にしないで下さいと』との心遣いを頂いたのですが、結局昨日はそれっきにりなってしまいました。しかも息子は保育園に通い始めたばかりで、私はA君のママと面識もない状態なので、すごくモヤモヤしています。 保育士は、今度会う機会があれば、その時にA君のママに一声かけていただければ大丈夫ですよ、と言って終わってしまいました。 A君のおばあちゃんが言うように、子供同士のことだから・・・とはいっても、やられたA君のママからしてみれば気分はよくないはずです。謝罪すればいいということでもないと思うのですが、やはりひとことおわびしたいと思っていますが、連絡先なども教えてもらえないし、保育園で会う機会もなかなかなさそう・・・一体どうすればよいでしょうか。 実際に自分の子供がケガさせられた、またその時の親の気持ちはこうだった、こうして欲しかったなどあれば聞かせて下さい。

  • 幼稚園の送迎での挨拶の交わし方

    私は、どんな苦手な人でも必ず自分からにっこり笑って挨拶をします。 逆に、挨拶をしないで通り過ぎる方が、ぎこちないくらいなので。 でも今回は、初めてのパターンなんですが、私に依存するママ友と やっと距離を置けた(相手から連絡がぴたりと止まったので)んですが、 その人と会ったとき、私流の「にっこり挨拶」をすると、相手はまた心を 許したと思って寄って来るんではないかと思うのですが、 いちいちその人と、他の人の挨拶の交わし方を変えるのも意識しすぎて しんどくなるような気がして・・ そんな方とはどんな挨拶の交わし方をすれば妥当なのでしょうか・・・

  • 小学生のママ友付き合いに悩んでいます。

    小学1年生の息子がいます。まだ小学1年生だと、親同伴での遊びになりますか? 息子は約束してきた友達と、近くの公園に遊びに行ったりしていますが、親はいません。 私が住んでいるマンション下の公園では毎日のように同じメンバーのママ友が小学生の子供と一緒に出ています。その小学生には息子と同い年の子もいるのですが、私自身は毎日公園でママ友とお喋りしてまで息子を遊ばせたくないと思ってしまいます。 ママありきでしか子供を入れてくれない雰囲気です。子供の友達作りに、そこまで親が絡むものでしょうか? 他にも子育てママさんは沢山いますが、下の公園で見るのは、いつも同いメンバーのママばかりです。これは、どこでもある普通の事でしょうか? 息子の為に、どこまで頑張れば良いか分からずアドバイスお願い致します。

  • 保育園、どちらがよいですか?

    1年で育児休暇が終わるため、1歳から保育園入所を検討しております。 いくつか見学したのですが、2つのうちどちらにするか迷っております。 A保育園: ・園庭あり、児童公園も隣にある。が、どちらにも夕方17時ごろ遊んでいる子はいない。 ・入り口のドアロック、砂場にビニールシート、お迎え駐車場台数多めで路駐なしなど、安全面良し ・絵本貸し出しあり。(冊数多い) ・1歳児クラスでも机と椅子に座り、先生の紙芝居を見ている(騒いでいる子などいない)。 ・2歳まで完全給食、3歳からご飯のみ持参、手作りおやつあり。 ・3歳以上縦割り保育。 B保育園: ・園庭なしだが、屋上に遊具などあり。隣に児童公園があり夕方17時ごろは園児で溢れている。 ・夕方はお迎え路駐多い。ママたちの仲が良い。 ・子供たちの挨拶が元気。 ・二ヶ月に1回、ママが半日保育園に行って保育をする。 ・夏は毎日屋上のプールで水遊び。 ・完全給食。下痢の子などの対応も可。 ABともに認可の公立保育園で、保育時間は同じ、場所も、自宅からも職場からも同じくらいの距離です。 園長先生の人柄はB保育園のほうが温かい感じでしたが、セキュリティーではA保育園のほうがしっかりしている、と感じました。 A保育園はきちんと躾けられていてしっかりしている、という感じで、B保育園はのびのび元気に明るく、という感じでした。 どちらも甲乙つけがたく、悩んでいます。 どちらが良いと思いますか? やはり、通っているママに聞くのが一番だとは思うのですが、知り合いもなく・・・。 見学に行ったついでに、お迎えに来ているママなどに声をかけて聞いてみても良いものでしょうか?やっぱり怪しいでしょうか(汗)? 子供が長い時間過ごすことになる保育園なので、できるだけ良いところを、と考えてしまいますね・・・。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 「一時保育のおかげだね」と言われイラッ

    昔から知っているママ友Aに言われた言葉です。 息子は昔からやんちゃで乱暴なところがあります。 この間久しぶりにママ友Aの娘さんと遊んで 楽しく、落ち着いて遊んでいました。 そして「保育園の一時保育のおかげで○○くん落ち着いたのかな?」と言われたわけです。 私だって乱暴な息子を落ち着かせようと頑張っているのに、 保育園のおかげだけと言われちょっとイラっとしました。 一時保育は週に1回です。 しかもママ友Aと遊ぶのは3ヶ月に一回もないぐらいだから 息子の事を良く見ている知っている訳ではありません。 うちの息子だってもうすぐ3歳。 少しは落ち着いてきますよ。 「保育園のおかげもあるけど、年齢とともに落ち着いて来た」と言い返しましたが 何回も言われるのでちょっと腹がたちます。

  • 保育園の先生から無視される

    現在4歳になる息子と2歳になる娘がいて二人共保育園に通っています 保育園の先生(担任ではない)から無視をされて悩んでいます 小さい保育園なのでその先生が息子のクラスを見ている事も多くて 例えば迎えに行った時、私の後ろにいるお母さんには 「お帰りなさ~い」と声をかけるのに私のほうは見もしなかったり (明らかに私も見えています) 帰り際にその先生が一人でいる時に「さよなら」と声をかけても しらんぷりされて通り過ぎられたりします・・・ 挨拶は基本だと思うので必ず声をかけるのですが その先生に挨拶をされ返される事はまずありません 先生も忙しいので子供を見ている時は仕方ないと思うのですが、 明らかに聞こえている時にはシカトとしか思えなくて、 送り迎えのたびにとても憂鬱になります 原因が思い当たるとすれば私の体調が悪く休職していた時に 帰り際子供を公園などで遊ばせていて、その先生の帰宅時に 偶然会ったりしたので仕事をしてないと思われたのかな? というぐらいです 今は復職をしてますし、後ろ指をさされるような事は何もありません 同僚とギクシャクしてしまった時などは私から 原因を聞いて和解した事はありますが 保育園の先生なのでどうしていいんだろう・・・という感じです 息子は家にいる時は活発で従兄弟などとはよく遊びますが 送り迎え時には一人でいる事も多く、先生やお友達とも信頼関係が築けてないのかな? こんな感じだったら転園させたほうがいいかな?と 最近では思ってしまいます 何か良いアドバイスありませんでしょうか? 宜しくお願いします!!

  • 内向的だと決めつける保育園の態度

    内向的だと決めつける保育園の態度 保育園、2歳児クラスに通う息子は、他の子に比べて、大変大人しいようです。1歳児クラスの担任の先生も、友達が自分のイスに間違って座っていたら、グスグス泣いているだけで、先生のエプロンの裾をひっぱっているだけだったのでとてもナイーブな性格だといってましたし、現在の2歳児の担任の先生も、元々の性格もあるらしく、内に秘めている部分があるので、もっとだしていく練習をしましょうと子どもの前でいいました。息子はその場に合わせて、他の人が話しているから大人しくしようね、とママと約束したら、シーだね、といって大人しくしていますし、ファミサポを利用するとその担当者もうちの息子が礼儀正しく大人しいといいます。母親としては大人しい性格なのではなく、場に合わせているだけだと思っています。ものすごく気を使う心優しい子どもなのに、保育園では、なぜか馬鹿にされているような感じがします。子どもの能力を引き出すのが保育園かと思っていましたが違うのでしょうか。0歳児のときは他の保育園でしたが、闘争心もあり、それなりに親も苦労させられたので、落ち着いた今の方がよいと思うのですが、何故か先生の息子の性格の捉え方が気になります。

  • お誘いの断り例文お願いします

    先日我が子が通っている保育園のママさんから 同じクラスなので、祭日皆で公園に行きませんか? っというお手紙をもらいました。(たぶんクラス全員に出しているんだと思います。 私はフルで働いているため、保育園にママ友はいません。 お迎えの時にたまたま同じ時間帯のママさんはいますが、 挨拶を交わすだけで、ほとんど話したことありません。 せっかくの機会なので、ご一緒してもいいとは思いますが、 人付き合いの苦手な私にとっては、やっぱ行きたくありません 参加、不参加はメールでっと記載されていたんですが、 メールってなんて書いたらいいのか、わかりません 例文お願いします

  • 保育園のママの人間関係

    相談させて下さい。 5歳の男の子がいます。 息子は今年年中から保育園に通い始めました。 そこでご相談なのですが、保育園ママの人間関係についてです。 年中から保育園に入る子供は少なく、年中のクラスの子はみんな2~3歳から入ってるようで、もうクラスのママさんたちは輪ができてる感じです。 私もクラスに溶け込もうと、行事の役員をやったりしましたが、元々人付き合いが苦手で、人見知りが激しいので、努力が空回り。 最近は何だか同じクラスのママさんに避けられてる感じがします。 最近息子の送り迎えがかなり憂鬱です。 職場でも最近人間関係で悩んでおり、本当に自分が嫌になります。 同じような方いらっしゃいますか? 又人見知りの克服方法や人間関係の改善方法などをご存知の方、ご意見をいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 2歳からの保育園迷っています

    娘が3月末に2歳になります。 毎日のように同じくらいのお友達 4、5人と家や公園で 遊んだり、小さい頃から児童館など 出かけていましたが 周りの子に比べ、人見知りがすごくひどくて、私の両親にも 月1ほど 会いますが 泣くか、私の足にしがみついてはなれず。。。2泊して ようやく遊べても抱っこしようとすると ママ、ママと泣き出す感じです。 ボールプールとかあるようなプレイルームなんて 他の親もいますから 入って行く事などできません。 でも知ってる友達、親といると 元気いっぱい遊べます。 知らない人の前では 萎縮してしまって話したり、笑ったりが 出来ず、とても損をしてしまっている気がします。 4月から保育園に入園が決まっていて、そこで少しでもママがいなくても 楽しんだり、積極的に変われたら本人にもいいなと思っていましたが 私が ギリギリで妊娠してしまい、入園を迷っています。 私は働けなくなるので 収入はないですが 子供のためには 投資と思って あずけてみようかと悩んでいます。 来年の4月~でもいいのですが 娘の性格や3月生まれと いう事を考えると 少しでも早くから集団生活など 経験できた方がいいでしょうか??? それか急がず 1年私とまた同じように過ごし、リトミックなどの 数を増やしてみようかな~と。。。 保育園も無認可なので\5.2000と高額なので 痛いです。。 保育園に通わせて 良かった、どちらでも。。など 保育園によるのは 承知していますが 経験談を聞かせてください。 ちなみに決まっている保育園はとても評判もよく見学して楽しそうでした。

印刷不良のトラブルについて
このQ&Aのポイント
  • DCP-7010の印刷不良トラブルについて相談いたします。1枚だけの印刷なのに続けて送られているようで、本体の中に下段と上段に2枚残り止まってしまいます。新品のインクカートリッジに変えても直りません。どうしてでしょうか?
  • DCP-7010の印刷不良トラブルに関するお悩みです。1枚だけの印刷でも、本体の中に下段と上段に2枚残り止まってしまっています。インクカートリッジを新品に変えたにもかかわらず、問題が解決しません。どうすればよいでしょうか?
  • DCP-7010で起きている印刷不良のトラブルについて相談です。1枚だけ印刷しているにもかかわらず、本体の中に下段と上段に2枚残りが止まってしまいます。新品のインクカートリッジに交換しても問題が解消しません。原因と対処法を教えてください。
回答を見る