• ベストアンサー

別れ時でしょうか?

groovyrealityの回答

回答No.3

これはそのままほっておいて、次マジなの行ってみることですね。 もし、よりを戻そうといってきたら、それはそれそのとき考えましょう。 不倫なんだから、相手は元々いい加減に付き合ってたわけですから、過去にしなくても、未来に責任感じる必要はないので、次に進めます。 悩む必要もないんじゃないかな? 流していきましょう。 人生には、そんな関係もあるもんですので、 クールにいきましょう。 本気であと何十年もある人生をかける恋愛した時は、この恋愛は比較にならない練習台的な恋愛だとわかります。 そう考えると、これは失恋ではないのかもしれない。 もともと未来はないのだから、空想と同じ、思い続けていけばいい。元々隠し事としてしか成立しない関係なんだから。 そういうあいまいな人と慰めあっていただけ・・・・ってことですね。 でも、心は、いつも思っていてもいいんですよ。 誰だって、大人の人は心の奥にそんな思いのひとつやふたつ持って生きていますから。

sara99
質問者

補足

ありがとうございます。 わたしもそう思っているのですが、メールが来たときにやや動揺してしまいました。 謝ってよりを戻して時々甘える相手として付き合っていくことも考えたのですが、一方で謝るとさらに都合よく振り回されるのではないかと…。 結構ウジウジ考えたり、決心がすぐ揺らぐ性格なので悩んでしまいます。

関連するQ&A

  • 恋愛のタイミングがずれてしまった彼と、どうしたらうまくいきますか?

    今、好きな人がいます。 同じ職場の先輩なんですが、私のことをを好きだという噂もあったため私も少し気になっていました。そして、初めて飲みに行った帰りに、ホテルに行って関係を持ってしまいました。 その日をきっかけに遊ぶようになり、好きだよとも言ってくれましたが、当時私は以前付き合っていた人に付きまとわれたりして情緒不安定になることが多くイライラしたり、彼の誘いも断ったりしてしまうことがありました。 しかし、ようやく気持ちや状況も落ち着いたこともあり、告白したら、 「君のことは気になってたし、好きだったけど、逆に遊ばれてると思い今は諦めていた。今は急に言われてわからない」 というようなことを言われました。彼は、私がまだ元彼と会ったり、好きなのではないかと疑っていたようです。 確かに私は彼といる時、態度も良いとは言えなかったと思うので、そう思う彼の気持ちもよくわかります。傷つけてしまったこともわかっています。 この先、どうしたら、その彼とうまくいくでしょうか? 自分の気持ちを言ったことで、何となく気まずくなってしまい、連絡もあまり出来なくなってしまいました。 どうしていいのかわかりません。相談に乗ってください。

  • 彼氏はどう思ってるのか

    彼氏と喧嘩っぽくなりました。 きっかけは彼氏がデートの夜連絡をしてくれず、私の事まだ好き?と聞いてしまったことです。 それにより彼から信じられない?と聞かれました。 すぐに信じてるよと返したのですが返信がありませんでした。 今朝、話したいと送ると 悪い!今から仕事だから仕事終わったらにして。話はと来ていました。 そのためこのように私の気持ちを送りましたが、彼から返信が来るのか不安です。男性心理に詳しい方、教えてください

  • 30代前半既婚男性ってこんな風?

    30代前半既婚男性ってこんな風? 私は20代♀です。前職の時、出入りしていた営業さん(30代前半既婚子持ち)がバーベキューをするので私の方でも友達誘っていいからやろう、との誘いが来たので友達を誘って行くことになりました。(昨年も誘いが来たが仕事繋がりと言う事と日程が合わず断った) 連絡事項でメール交換をしているのですが、仕事繋がりで無くなったせいかこれまでのイメージとの違いを感じています。 メールは絵文字やデコメだらけで、口調も「おっはよ~~ん」「~~なのかなぁ??」「これからは○○ちゃん(←私の名前)って呼ぶね!僕も○○君って呼んでね!」「最近、○○(女性アイドル)のファンクラブ入る事にしたよ!」 みたいな感じで、内容も文体も気持ち悪いです。30代既婚子持ちの男性ってこんな感じなんですか?皆でバーベキューは楽しんでみたいけど、その人を君づけで呼ぶイメージは全く無いし仕事繋がりで無くなったからって急に態度を崩すのはどうなの?と思いました。気持ち悪いです。 いつまでも独身気分で若々しくいたいのでしょうか。軽々しい感じでとても子持ちとは思えません…。

  • 別れなくちゃいけない

    アドバイスお願いします。 家庭のある人を好きになって 付き合ってます。 でも いつも罪悪感が 付きまといます。 いろんな思いが交差して 最近喧嘩というか いらいらして気まずくなる時が多いんです。 夕べも 相手の言葉にムカっとして怒った口調で「おやすみ」っていって 電話を切りましたが 眠れなくて結局今朝メールで 誤りました。 喧嘩は別れるチャンスなのに 喧嘩してしばらくすると どうしても こちらから謝ってしまいます。 こんな事していちゃいけないと思うので 早くさよならしたいのですが・・・・ 無茶苦茶な質問だと思いますが 別れる方法 教えて下さい。

  • 家に入れて貰えない時ありますか?

    こんにちは。 昨日、職場の既婚男性が「今日、家に入れて貰えるかなぁ…いやね…今朝、奥さんとケンカしてね…帰るのが怖い(T_T)公園で野宿だったりして…」と何度も仕事中にため息をついていまして^^; 皆さんは、このような経験はありますか?

  • こんな時、どうやって気持ちを落ち着けたらよいでしょうか?

    こんにちは。 私には付き合って3年ぐらいになる彼氏がいます。 彼は、普段からあまり電話やメールをくれません。 メールは私からしない限りまずないですし、電話は週に1度あればよいほうです。 何度も彼には「寂しいからもっと連絡欲しいな~」と おねだりしてみたんですが効果がありません・・・。 私のことをあまり好きじゃないのかと聞いてみても、 「そんなことはない」そうです。 彼は仕事がとても忙しく、こちらから電話して 邪魔をしてしまうのも悪いので、いつも彼からの電話を 待っている、という状況です。 連絡をあまりしてくれない、ということ自体は もうこの先変わることがなさそうなので諦めるようにして いますが、連絡を待っているときのイライラや、 悲しい気持ちをどうおさえたらよいのか解りません。 あまりにイライラして、せっかく彼が電話をくれても 愚痴ったり怒ったりしてしまって楽しく会話が できなくなってしまいます。 これじゃあ、なおさら電話したくなくなるだろうなー とわかっているのですがダメなんです・・・。 こんなときどうやって自分の気持ちを落ちつければよい のでしょうか。みなさんはこんなときどうしてますか?

  • これからの事

    連休明けに8ヶ月付き合っていた彼氏に別れたいと言われました 理由は、うざったくて私からの気持ちが重いとの事でした 連休前まではずっと一緒の家に住み、連休にはお互いに自分の実家に帰りました。その際、喧嘩はなく・・ごく普通に楽しく毎日を過ごしていました。しかし・・・実家に帰ってみると、ほとんど連絡がない状態。今まで一緒にいただけに、相手の行動が読めないって事に私は不安がつのり、また私自身色々あったためにイライラしてしまい・・連休最後の日、電話で彼氏に「なんで連絡してくれないの?」ってあたってしまいました 勿論、全く連絡がなかったわけではありません。 一日一通ぐらいのメールはきていました。 でも・・・・付き合いってそんなものなんでしょうか?私に「おやすみ」というメールを打ち、自分はまだ寝ないで・・実家の犬と遊ぶ・・・そんな話を聞いていると・・・私ってそんな存在なの?という感情が生まれてきました 彼はそのイライラに対して・・・自分もイライラし「どうすりゃいいんだよ!うざったいんだよ!別れよう」って言い出しました。 勿論、私にはそんな気はありませんし、また勢いだけで言ってるんだと思っておりました しかし・・・冷静に話してみると、私から彼への気持ちが自分よりも大きくそれが重く感じると言います。喧嘩なんかしたくないのに、喧嘩になるし、自分の気持ちも前ほどないと言い出しました 。それから2日後、彼から普通にメールがきました・・・しかしその内容は前とは違い、他人行儀。絵文字もなく、語尾は丁寧語・・・ それから毎日、回数は全く減りましたがメールはしています。。 私としては復縁を望みたいのですが、彼は期間を決めないで一人でいたいと言っています。 彼の家にある荷物もいないときに持っていくように言われてます そんな中、今日連絡メールがきて何度か連絡をとりました。それで私から「もう連絡とるのを止めないか?」と入れてみました。実際、忘れられず・・・都合のいいように連絡をとるメル友のような扱いで・・・この立場から抜け出したいんです そしたら彼は別に、連絡がきてるから返してるわけではない!自分の中に私への気持ちが全くないわけではない・・・だけど、今はその期待に応えられない・・・連絡を切るっていうのならそれはわかったといわれました ・・・私はどうすればいいのでしょうか? 復縁は望めないのでしょうか? 今後、どの様に私は彼に接していけばいいのでしょうか? アドバイスお願いします

  • 2人目妊娠中.別居を考えています

    1人目がいま4カ月ちょっとで2人目妊娠中なんですけど旦那の態度が限界で別居を考えています。 毎日喧嘩ばかりで旦那の口調とばかにしてくるのに対して怒りとともに悔しさがでてきて口で言い返してもキレ口調で言いくるめられるのですぐ手がでてしまいます、 先に手を出した私がいけないのは十分承知です…それで倍返しされ痣がすごいときもありました。 出血がひどくても心配などされないで無視です この前喧嘩で指の骨を折り手術して針金が2本入っており不自由です… それでも4ヵ月の娘の面倒わちゃんと見てお風呂もいれています。 喧嘩中妊娠してるのを知りながらお腹を殴られました さすがにないなと思いました 幸い小さな命は元気に育ってくれていてこんなのがままじゃ嫌だろうなと涙がでてきます。 妊娠中のため情緒不安定でイライラがやばいです 1人目妊娠の時もお前の情緒不安定は異常だ など言われ続けていました。 昨日もメールで喧嘩をしてしまい 私がだらしないとのことです. 飲んだペットボトルをおいといてすぐ捨てなかったからです、 すぐ捨てない私が悪いのですが… 旦那もゴミなどティッシュだの毎回捨てないため私が捨てています 自分だっていつも捨ててないのに人にばかり言わないでくれない? と言ったところ その時言えば捨てるわ お前がかたずけないのわちがくね?みたいに言われました たしかに仕事してないから家事が私の仕事です でも4ヵ月の小さい娘の面倒で精一杯な時もあります 妊婦だから体調も優れないときもあります でも旦那はなんでも妊娠のせいにするなと言ってくることもあります、 そんな状況でも俺なら全部できるから日曜にでもやってやるよみたいに言われました、 だから どーやって妊娠するの? どーやって体調不良おこすの? どーやって子宮ないのに痛くするの? 骨折って針金いれんの? 舐めすぎぢゃない?みたいに言いました。 そしたらそのことに対しては無視です お前がだりーから友達の家泊りいくとか言います 実家に帰れよ気持ち悪い 鬼畜などとも言われました. 喧嘩して携帯を何度も壊され 喧嘩が激しくなるとまた携帯こわしてやるよなどと脅されたりいてーことしてやるよって蹴られたりメールで今度は遠慮なく顔なぐってやるよと言われたこともあります。 いらいらが積み重なりご飯を捨てたり旦那のプロテインなどを捨てたりしてしまいます 毎回キチガイきめーんだよと言われます 私だっていらいらしたくてここまでいらいらしてるわけぢゃないのに妊娠のせいにするなとかいろいろ言われ狂っちゃいます、 情緒不安定のためちょっとしたことで不機嫌になってしまい 毎回そんな喧嘩してーのかよと脅しに近い感じで言われます 母親に相談したのですが自分が先に手出すのがわるい 旦那をちゃんと立ててあげなきゃだめなんだからと言われます 旦那は仕事場の人にも私の悪いところを言って馬鹿にしています 旦那を立ててあげなきゃいけないことはわかっていてもそんな旦那を立てる気にもなれません。 私が餓鬼すぎるんだとは思いますが… いろいろひどいことを言われ キャバにいくのいやだと言ったのに行き別れようと思ったから行ったと言われました、 まだ二人目妊娠がわかってなくそのあとすぐわかりもお行かないとは言っていますが信じられません。 喧嘩をしてないときはやさしいんですけどすぐ旦那がキレ口調になり喧嘩をしてしまいます、 こーゆーのが積み重なり好きかわからなくなり一緒にいる意味もわからなくなりました。 同じ部屋で寝てないですし、 別居を考えているのですが小さい子どもと妊娠中のため不安って言えば不安です… 1度別居したらもう一緒に暮らさないと思うんですよね、 お金は学生時代もやっていたチャットレディーをして働こうかと思っています。 小さい子どもいても大丈夫だそうなので娘の面倒も見れますし ☆ ちょっと落ちついたら美容の国家資格やらネイルの資格があるので美容業で働こうかと考えております。 私が餓鬼で考えが甘いのもわかっています、 旦那の親やおばあちゃんにも相談わするんですけどまず娘のことを考えなさいと叱られます 第一に娘のことを考えなきゃいけないことはわかっているのですが 妊娠中の情緒不安定でちょっとでも不機嫌になったらキレられ 同じ女だからちょっとはわかってくれるかなっと思い相談した旦那の母親おばあちゃんにもいろいろ言われ どーしていいかわからなく辛いです 私は母子家庭で育ちもし別れたとしても子供に最小限辛い思いはさせないようにできると思います。気持ちはわかるので 勇気がない自分にもいらいらします、 妊娠中別居をしている方 小さいお子さまがいらして別居をしている方 別居をしてよかったと思うことなど教えていただければと思います。よろしくお願いします。 まとまりのない長文でごめんなさい…

  • 別れ話?・・・どうしたら

    ちょっとした意見の違いがあって口喧嘩をしてしまいました。 私の悪いクセなんですが、相手が私のして欲しいことをしてくれない時に、つい問い詰め口調に なるようです。あわてて「ゴメンナサイ」のメールをしたのですが、数日連絡のない日が続きました。 昨日になって連絡が取れて、よくよく話をしてみたのですが「このまま付き合いを長引かせても悪いし 連絡をとらないようにしよう」と言われてしまいました。もう怒ってないとか、なんとかゆってましたが 連絡を取ることをやめるのは「もう、決めたから」と意志が固いようです。 今までにも、ケンカをして「やめる!」とか「減らす!」とかあったのですが 何時の間にかなし崩しに(と、いうか私が徐々に)元に戻ってました。そうして数年が経ちました。 今回も同じであって欲しいのですが、とても恐くなってしまいました。 口喧嘩のことは「キッカケでしかなかった」とも言われました。 できたら、また元のようになりたいのですが・・・。 とてもさびしんぼうで、良く言えばとても優しい、悪く言えばちょっといいかげんな人です。 一緒に居る時はとても楽しくて、ケンカなんてそのうちのホンのちょっとのことなのに・・・。 どうしたらイイでしょうか。相手の気持ちを逆なでしそうなので連絡は取らないでおこうかおも 思いますが、そうすると相手に忘れられそうな気もするし・・・。

  • 別れました・・・。復縁?

    5/8に、3年ちょっと付き合っていた彼女と別れました。 きっかけは、ちょっとした浮気心からでした。 彼女が仕事で気が滅入っているときに、 電話→いらいらでケンカ→電話→ケンカ 距離を置こう 誰かとメールしたいなと思い、ミクシーのコミュに入ったが、行動せず。 その浮気心が1ヶ月後にばれ破局。 あくまでもきっかけだというのです。 原因を聞くと、最近の仕事のイライラを私をはけ口にしていたことに、 「大切な存在じゃなくなったのか」 「好きなのかわからなくなった」 「当たり前の存在で大切さが分からなくなったかも」 彼女にとって私は、 ・こんなに私(彼女)を思ってくれるのはあなた(自分)しかいない ・今でもそう思ってる ・「きっと・・・・必ず戻ってくるよ」といわれました。 最近の状況 ・好きなんだってことは少しずつ分かってきた。だけど前の状態に逆戻りするのは嫌だからまだ一人でいるよ。 ・昨日連絡をとると、まだ別れた実感が沸かない(3日置き連絡取っている)から、特に話したいことはないけど、話は聞くよとのこと。 それで、「あいたいの?」って聞くと 「うん。友達としてだよ。」 てな感じです。 実感がない割には、友達関係ということを強調してきます。 一度しっかり距離をとって、待つべきなのでしょうか? それとも、押すべきなのでしょうか?