レタスやホウレンソウなどの柔らかくて水分の多いものは比較的傷むのが早いですよね。 しかも、水が付いていたりすると、1日で溶けたようにいたみだします。
あと、大根は腐らないけど、古くなると中身がスポンジのようになっちゃうし。
なので、やはり水分の多いものは傷むのが早いと思います。
長持ちする野菜といったら、白菜やキャベツ、人参・・・やっぱり水分の少なめのものですね。
でも、冷蔵庫にしまうとき、水がついていたりすると、それらのものも腐り出します。
しまうときは、水分をきちんとふき取った方がいいと思います。
あなたの思ったこと、知っていることをここにコメントしてみましょう。