• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アルツハイマーの祖父がいます。2)

アルツハイマーの祖父の介護について

このQ&Aのポイント
  • アルツハイマーの祖父を介護しているが、ディサービスや役所の訪問に抵抗がある。
  • 母は家族を病院や施設に預けることを嫌がり、夜祖父が騒動することがあり、手を上げることもある。
  • 父は無関心で仕事を理由に関わらない姿勢。解決策やアドバイスを求めている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#4601
noname#4601
回答No.1

両方とも読みました・・。大変ですね。 私の祖母も今痴呆です。暴れたりはしませんが、満腹感と、他人に対する迷惑を自覚する機能が壊れてしまったようです。 以前は穏やかで嫁いじめもしないいい姑だと評判でしたが、今では大騒ぎするし、文句たらたらで顔つきまで変わってしまいました。 最初は自分のおかれた状況がちゃんとわかるし、「頼むから夜は騒がないでね」と言うと「はい、はい」と言うので父と母(共にまだ仕事現役)と姉(バツイチ、二人の子を抱えてフルタイム)が3交代で面倒を見てました。 でも限界があります。 母と姉のプライベートもなくなりました。 家庭がギスギスしました。 デイサービスも申し込んで受けられる状態でしたが、本人が嫌がるので延期になってるうちに、トイレに立つ際転んで入院しました。たまたま近所の病院で、そこが老人ホーム対応(詳しくは私も知らないんですが)で、足が治っても療養させてくれるところだったので話し合って、今はそこで暮らしています。 始めは家族みんなすごく抵抗がありました。 とくに母は長男の嫁ですから、父の兄弟の手前バツが悪かったと思います。 でも皆に何回も祖母の状態を見てもらって、夜家族が寝られないこと、一人で歩くと転ぶし黙って行動するので24時間監視しないと危険であること、起き上がれないから起こせと言うので起こすと、10秒後「もう寝る」を繰り返し、介護する側はすごいストレスである事、等を理解してもらいました。 実際、倒れた時に兄弟が母の代わりに祖母の面倒看てくれる?と言うと皆黙りましたからね。 入院させてからは、母も姉も(父は息子なので当然)笑顔で祖母と接する事が多くなりました。入院させっぱなしではなく、毎日数回お見舞いに行って、1週間に1度は帰宅してお風呂に入れたり、とできる範囲でのお世話に切り替えたと言う形です。 友人が介護の仕事をしていたので「在宅介護なんてお金のある人(家政婦とか雇える)のいう話だよね・・」と愚痴ったら「介護は家族だけではできない!行政のサービスをどんどん使ったらいいし、大変なら入院や老人ホームも別に冷たい対応ではないよ!」と言ってもらえて、ちょっと心が軽くなりました。 yosuさんのお母さんの気持ちもわかりますが、介護は後何年続くかわかりません。現に私の祖母も(91歳)骨折や心筋梗塞になりましたが、完治して痴呆以外は健康そのもの。もしかしたら子ども世代より長生きするんじゃない?と冗談にならない冗談も言い合ってます。 yosuさんのおじいさんに穏やかに接するため、お母さんの人生も大切にするため、施設に入れるということも選択肢の一つに加えて話し合われた方がいいですよ。 別に施設に入れなくても、「あぁ、大変だったら施設の手も借りていいんだ」と納得する事は気持ちがとっても楽になります。 先の見えない、また休みのない介護で大変かと思いますが、介護で体や心を壊されませんように頑張ってください。

yosu
質問者

お礼

ありがとうございます。 こういった話を出来る人がいなくて辛かったのですが winnieさんの話を知って、同じような人達もいるのだと、少し安心しました。(安心というのもおかしいですが) 病気になった祖父をまた祖母がいじめているんではないかと気になって仕事を休んでしまった事があります。 母、祖母の気持ちもよく分かります。 祖父自身も苦しいのだろうという事も分かり、 なんとかして皆の気持ちを穏やかにしてもらいたいと 思いますが、無理です。 施設に入れるのは嫌ですが、今の状況で、祖父の面倒は家族で診るというのも無理があるように思います。 上手く納得してもらえるように 説明を続けたいと思います。 父の兄弟も私の母に対して、あまり良く思っていないようなのですが 自分(祖父)の子供達さえ、まったく頼りになっていないのは悲しい事だと思います。 祖父の為に、私ががんばって行こうと思います。 上手く言葉にできません。すみません。 アドバイスに励まされた感じです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#15467
noname#15467
回答No.2

とても深刻な状況ですね。 介護保険の認定を受けていらっしゃると思いますので、通常なら介護保険のサービスを 利用されるのが良いのですが、受け入れるまでには心の準備が必要ですよね。 介護認定がおりているとしてお話します。 ケアマネージャーはもう決まっていますか? まずはケアマネージャーを決めて相談をされてはいかがでしょうか? (「デイサービスから来るの人」と言うのが、もしかしたらそうかもしれませんが) ケアマネージャーを決めて相談するのは、利用料はかからないんですよ。 デイサービスや病院に預ける以外の良い解決方法を提案してくれるかもしれません。 例えば、、、 おじいさんが騒ぐことは変えられないですよね? だったら騒いでも気にならない環境を作るしかないんです。 ヘルパーさんに来てもらっておじいさんを看てもらってる間に、おばあさんが外出して気分転換をする、 など、状況を変えていくしかないと思いますよ。 頑張ってください。

yosu
質問者

お礼

ありがとうございます。 介護認定はおりています。 ディサービスから来て下さる人や、役所の保健課の方が来て、血圧を測ったり、様子を聞いたりします。 ディサービスの方が、祖母の気が滅入るので、 fuwa-fuwaさんが仰るように、一日 近所の温泉に行ったりする事があるのでと誘われたのですが。。。 私達の方でも、お祭りや催しなどがある時には誘ったりするのですが、祖父は自分が診ていないと騒ぐのでダメだ。とか、足が痛むので行きたくないと言います。 祖母は、家の前の道路を10分かそのくらい歩くくらいしか外に出ません。 祖母は異常に気が強くて、周りの言う事は聞いてくれません。近所の人にも嫌われてるようで、 めったに家に来てくれる事もないので、祖母は悪口ばかり言ったいます。 まず、私自身がもっと強く気持ちを持って、 耐えていくしかないのかなと そう思います。。。 がんばります。アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アルツハイマーの祖父がいます。

    祖父を5年程前に、病院で診てもらったら アルツハイマーでした。 今、祖父、祖母、父、母と私で同居していますが だんだん症状がひどくなってくる祖父に対しての 祖母と母の態度(というか介護の仕方)が気になっています。 祖父は、以前は無口で 穏やかな性格でありましたが 今では夜中に大声で騒いだり 外へ出て行こうとしたり おねしょをしたりします。 だから、昼間には当然 寝不足の為、頭が痛いので なんとかしろと騒いだり、近所の家に行こうとしたり とにかく目が離せない感じです。 去年も、介護認定の為に病院へ連れて行き、診てもらい 薬を頂いたのですが、飲もうとしません。 祖母は、足が痛くてほとんど外へ出歩かないのですが 家では、祖父がそんな状態の為、ストレスがたまっているようです。加えて、昔からヒステリーな性格なので、祖父が暴言を言ったり、騒いだりする事に対して 興奮して大声で怒鳴ったり、モノで祖父を叩いたり 私や母がなんとかしようとする時には、「殺してくれ」と頼んできたりします。

  • おじいちゃんは「祖父」。じゃあ「ひいおじいちゃん」は?

    おじいさんのことは「祖父」、おばあさんのことは「祖母」と言いますよね。 では「ひいおじいさん」はこういう場合なんと言うのでしょう?また 「ひいおばあさん」は?それからできれば「ひいひいおじいさん」まで 教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 家族に内緒で祖父の介護について、民生委員に相談してもばれないでしょうか

    家族に内緒で祖父の介護について、民生委員に相談してもばれないでしょうか。 92歳の祖父と87歳の祖母が二人暮ししています。 私の両親は祖父と祖母と仲良くありませんので、二人の暮らしには無関心ですし、自動車で2時間以上かかりますので、気楽にいける距離ではないです。 近所に独身の叔父が一人暮らしをしていますが、どちらかというと祖母に食事の世話をしてもらっているので、全く宛になりません。 祖母は元気なんですが、祖父が1年前から、調子が良くなく、殆ど自室から出ないで、一日寝ているみたいです。トイレも一人で行けますし、服装も自分で何とか着替えているみたいですが、定期的に着替えないので、すごく汚れている時があります。病院にも行ってないみたいです。孫である私の事を娘と間違っていましたので、認知症の症状もありそうです。 何とか、祖父の生活環境を整えたくて、民生委員の方にご相談して、然るべき介護サービス(在宅)を受けてもらいたいんです。 恥ずかしながら、孫の私も両親の影響であまり祖父・祖母宅にあまり近づかなかったので、いきなり、おじいちゃんの事に口出しするのも気が引けますし、おばあちゃんは我が強いですし、おじいちゃんと仲良くないので、言い方は悪いんですが、おじいちゃんの事はどうでもいいみたいです。 でも、私は反省して、一ヶ月に1回は顔を出しにいき、水周りを掃除して、おばあちゃんとコミュニケーションとる様にしています。今で2回目ですが、、、。 そろそろ、掃除しに行く日に民生委員の人に訪ねてきてもらって、おじいちゃんの部屋に案内して、相談に乗ってもらいたいと思っています。 でも、これって、親世代が考えてすることなので、私は余計なことをしているんでしょうか。なんとか高齢者世帯でやっているので、助けてと言われるまで待っていたほうがいいのでしょうか。  あと、おじいちゃんの服装が汚らしくて、おばあちゃんの文句言っても、おばあちゃんは責められる事はないですよね?おばあちゃんは着替えはちゃんと用意していますし。  長文ですいませんが、家族の誰にも相談できませんし、友人はピンと来なさそうで、できれば、世間の経験を積まれた方々のご意見を頂きたく、よろしくお願いします。

  • 祖父はアルツハイマー?認知症?ボケ?祖父が憎いです

    僕の同居している母方の75になる祖父のことで悩んでます。祖父は今、75歳です。 1.僕の部屋にある普通のテレビを「白黒に映って壊れてるから直した」と、僕が旅行中にテレビの配線をどうにかして壊した。 2.真昼間から風呂にはいり、妻(つまり僕の祖母)に午後3時に夕食を作らせる。なので、僕らが19時とかに夕食中には、祖父は寝ている。 3.夜中に「ばあちゃん!」と自分の妻を大声で叫び(僕が物心覚えたときから、祖父と祖母は別々の部屋で寝ていました)、「ボケてんだから、ほっとこう」ということになったら、いつまでも叫んでいる。事実、今現在、祖父は僕の名前を叫んでます。 など…です(文字制限のため書ききれません)。問題は、祖父が「老人ボケ」なのか「アルツハイマー」なのか「認知症」なのか、酒好きだからただ「酔っ払ってる」のか、まったくわからない、ということです。 以前から酒乱でもあった祖父に対して本当に憎悪が芽生えてしまい、「死ねばいい」「殺してやりたい」という気持ちを持ってしまう僕は、僕自身に対しても嫌なんです。もう祖父の声を聞くのも嫌だし、顔も見たくありません。常に酒臭い息を吐いている祖父と話したくもありません。祖父の実家は(今は祖父の弟が住んでいます)そこそこ大きな寺で、いっそのこと、実家に送り返せばいいのに、とか、精神病院に入れればいいのに、とか思ってます。 僕が外出している間、祖母に何かするんじゃないか、とか、僕が寝ている間、おかしなことをするんじゃないか…と気が気でありません。 どうしたらいいのでしょうか。こんな祖父と同じ屋根の下、どうやって付き合えばいいのでしょうか。この祖父は病院などに入れるべきなのでしょうか。

  • 皆さんの祖父と祖母は何歳?

    私のおじいちゃんとおばあちゃんは母と父の両親ですが両方ともとても元気です。 母のほうが 祖母(65歳) 祖父(49歳) 父のほうが 祖母(68歳) 祖父(77歳) なんですが母のほうの祖父は祖母の再婚相手なので若いです。 母は10人きょうだいなんですが母が3番目でそれ以降のきょうだいは今の祖父との子供です。 母のほうの祖父だけが 「じいちゃん」 と呼べなくてニックネームで読んでいます。 教えて欲しいのは回答してくれた方の年齢とそして祖父と祖母の年齢を教えてください。

  • アルツハイマーの祖父が喜んでくれるプレゼントは?

    90歳近くになる祖父がアルツハイマーでグループホームへ入所することになりました。 環境変化のストレスか認知症が悪化し 同居していた家族の事も認識が難しい状況になってきているようです。 大好きなおじいちゃんなので、 覚えていなくても、会いにいっておじいちゃんが喜んでくれるようなプレゼントが渡せないかと思っています。 元気な時はゲートボールなど活発なおじいちゃんだったので グループホームにはいって車椅子生活になったいま、何をプレゼントしたら喜んでくれるのか悩みます。 何かいいアイデアがあったら、是非お願いします。 ちなみに、以前は写真も好きでした。 ひ孫の写真や、家族で撮った写真など渡したいなと思ったのですが 記憶が曖昧ないま、見知らぬ人が写っている写真を渡されることは 逆にストレスになり得るのでしょうか? おじいちゃんにマイナスになることはしたくないので、それも迷っています。

  • 祖父

    23歳男性です。僕は母親と妹と祖父と祖母と同居しています。祖父は僕のことが苦手みたいです。祖父は妹には話しかけます。僕には話しかけることはなく、僕を避けたり、僕が来たら顔をポリポリとかく仕草をします。母親から聞いたのですが、祖父は自分は娘を育てたことしかないから、男の孫は接し方はわからないと言ってたみたいです。どこの家のおじいちゃんもそんな感じですか?

  • 私が祖父にできること

    離れて暮らす実家の祖父(79才)の事で相談です。 3人の孫は実家を出ており、現在家では私の父と母と祖母と4人で暮らしております。 3年程前から元気がなくなり、要介護の認定を受け、現在週1回デイサービスに通っています。 一人っこで甘やかされて育ったのか(祖母が言ってました)足が痛い、目が痛いとネガティブな発言が多く 祖父の父が村長だったのに自分はそうなれなかったことを気にしています。 只、プライドは強いようでデイサービスに来ている方をバカにしているような所もあるようです。 (自分はこんなんじゃない、ここにいる人とは違うと思いたいのでしょうか) でも私から見ると、元気だった頃は牛の世話を立派に勤め上げ、とても優しい祖父でした。 現在の祖父は乳母車のようなものを押して庭を往復する以外、寝るか食べるかです。 (暇があれば戸棚を除いてパンとかキャンディーを食べてるので食欲は旺盛です。) 老いから来る不調以外は医者には特にどこも悪くないと言われています。 最近ではおしっこをトイレでするのも面倒なのか玄関先でするようになりました。 耳が少し遠く、TVのみんなが笑う所はすぐに反応できないですが奇声を上げたりはせず、 じっと座ってることができないので立ったり座ったりして、立っている時はぬぼーっと立っています。 一番大変なのは祖母です。 祖母は野菜を作ったり出荷したり、アルファベットの勉強や読書までする位元気なのですが 一晩に5回も6回も起こされたりしてとてもかわいそうです。 赤ちゃんみたいに日中寝てしまうからだと思いますが 何か良い方法はありませんでしょうか? お酒も飲まず、将棋もしないので唯一の趣味はカラオケです。 昔から歌はうまく、デイサービスでも褒められるそうです。 鉛筆で書く枕草子はプレゼントしたのですが、興味なしでした・・・ 月に一度帰る私が大変だな、と思うのに毎日いる私の両親と祖母は本当に大変だと思います。 私にはどんな事ができるのでしょうか? 接し方等もアドバイスが御座いましたら教えて下さい! 心掛けているのはできるだけ実家に帰って側にいること。 おじいちゃんの目線で話すこと。 とにかく会話をしたり、時には一緒に散歩に行くこと(歩くのもやっとですが) 一緒に何かをすること。 祖父に出来そうなことをお願いすること、です。 「布団をかけてくれ」とかの甘えた発言は喜んでやってあげた方がよいのでしょうか? 放っておくと一人でかけていたりするので(他にも椅子に座るのも人前だとゆっくりですが見ていない所では素速く座っていたりすることがあります。) なんでもかんでもやってあげるのはよくない気もするのですが・・・ できるだけ側にいるのは大前提として、帰った際にはどういったことができるのでしょうか。 私が帰ると元気になってくれるのはうれしいのですが 普段生活を共にしている父・母・祖母を少しでも楽にしたいのです。 祖父にも楽しんで何かやることを見つけて欲しいのです。 毎日尿のにおいがする部屋で寝てばっかりで悲しくなってしまうのです。

  • 10年前に祖父からうけた性的虐待が忘れられずつらい

    10年前に祖父から性的虐待をうけたことが忘れられません。 無理やりディープキスされて、服の中を触られました。 1人孫にそんなことするなんてショックでした。 両親に言ったら、「おばあちゃんが知ったらショックだろうから、忘れて私だけにおさめてくれ」と言われました。祖父のことを怒ってくれましたが、祖母などには誰にも言わず、私が忘れることになりました。 10年以上たった今でも、夜になると思い出して眠れなかったり、涙がでたり、忘れられずに苦しんでいます。うつ病と引きこもりになり、10年間まともに働けていません。 私だけが傷ついて、祖父は何の罰もうけずに、のほほんと暮らしています。 それから私は田舎に帰らなくなり、何も知らない祖母や親戚は、10年間も連絡もしない私に「悪い孫」だと怒っています。 祖父が入院したときも、苦しい気持ちが強くて電話できずにいたら、そのまま亡くなってしまいました。 葬式で10年ぶりに田舎にいくと、「1人孫なのに。おじいちゃんはあなたのことを可愛がっていたのに連絡もせず悪い孫だ」と祖母や周囲の当たりが強く、またひどいうつ状態になりました。 想いを吐き出したい。 亡くなった人を憎み続けるのはつらい。 前に進みたい。アドバイスお願いします。

  • 89歳の祖父が突然性欲に目覚めた?

    少し長い文章になります。申し訳ありません。。。 同じマンションに1人で暮らす89歳の父方の祖父がいます。 父が子供の頃に再婚で家族になりました。 私は20歳の頃にこの話を知りました。 祖父は頭がとてもしっかりしていて、89歳と言う高齢でありながら、 全ての家事をこなします。 最近になって母が「おじいちゃんちょっとおかしい。」と言うようになりました。 ある日、母から大切な話があるといって、家族が集まり、話し合いの場が儲けられました。 母曰く、祖父からいつものように部屋に呼ばれ、「何かお願いしたい事でもあるのかな?」程度の気持ちで祖父の部屋へ行ったそうです。 その時に、祖父から「私の血をお母さん(母の事)にあげれば、君は若くなる。」と言ったそうです。 その時母は祖父が何を言っているのか理解出来なかったそうで、 「おじいちゃんの血をもわって私が若くなるのは、嬉しいけど、おじいちゃんには何もあげるものが無いよ。」と言ったそうです。 すると、祖父は「した。」と言って、母の股間を指刺したそうです。 母は「何を言ってるの!」と激怒したところ、祖父は、「おばあちゃんが死んでから、もう30年もセックスして無い。お金を払うから相手して欲しい。」と言ったそうです。 母は祖父が怖くなり、私自身も孫とは言え、所詮血のつながりが無い分 論外では無いと言ってます。 本人も家族も祖父がボケているとは到底思えず、どうすればいいのか困り果てています。 私が仕事から帰っても、母は常にカギ+ロックを心がけるようにと言われています。 同じような境遇の方がいらっしゃったり、いいアドバイスがあれば、お願いいたします。